| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 3 | 2021年12月25日 21:05 | |
| 16 | 5 | 2021年12月24日 20:06 | |
| 19 | 4 | 2021年12月24日 12:20 | |
| 37 | 10 | 2021年12月23日 09:45 | |
| 0 | 0 | 2021年12月23日 06:07 | |
| 21 | 6 | 2021年12月22日 20:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
先月購入しました。simはau新ピタットプラン4Gです。
購入後simをさして通話できることを確認しました。
しかし今月20日頃からほぼ圏外になってしまい、アンテナが立ったとしてもvolte表記が出ず通話もできません。緊急通報のみです。
端末再起動、simのさし直しは行いましたが解決しません。
5Gプランに変えないと駄目ですか?
書込番号:24511404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ここ62512さん
>5Gプランに変えないと駄目ですか?
そんなことはないと思いますよ。
実際に使えていた訳ですし。
他の端末で利用出来ることは確認済ですか?
料金の延滞等で、停止しているという可能性はありませんか?
以下を試してみて下さい。
端末を初期化後に移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない。
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→該当のSIM→優先ネットワークタイプ→LTEを優先
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
どうしても初期化を避けたい場合は、
設定→接続と共有→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット→設定をリセット
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。
書込番号:24511420
5点
回答ありがとうございます。
試していなかったsim2のスロットに入れてみると通話も通信もできました。
端末の故障と考えたほうが良いでしょうか?
sim1がおかしくなるような設定ミスはapnの打ち間違い以外に何か考えられますか?
>設定→SIMカードとモバイルネットワーク→該当のSIM→優先ネットワークタイプ→LTEを優先
これはすでに設定していました。
>設定→接続と共有→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット→設定をリセット
こちらは試してみましたが駄目でした。
書込番号:24511719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ここ62512さん
>端末の故障と考えたほうが良いでしょうか?
>
>sim1がおかしくなるような設定ミスはapnの打ち間違い以外に何か考えられますか?
試しに、御家族の方などの、別のSIMを借りてSIM1で試されてみてはどうでしょうか?
出来ればau回線以外で、それでも同様に利用出来ないとしたら故障の可能性も考えられると思います。
その場合は、端末初期化後に移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップして、再確認。
それでも駄目だと修理依頼になると思います。
書込番号:24511729
![]()
6点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
現在、 Mi 11 Lite 5G SIMフリーで
SIM 1 ドコモ → 通話メイン
SIM 2 楽天モバイル → データ通信
で使用しています。
ドコモはかなり前から通話契約とSPモードのみでパケットパック入っていない状態です。
これまで2SIM使えるスマホを渡り歩いてきたのですが、ドコモは通話料のみ、楽天モバイルデータ通信のみという具合でした。
先月からMi 11 Lite 5Gに変えて上記のようなSIMの構成をして使っていたのですが、これまでなかったドコモのデータ通信量が
発生してしまいました。
データ通信はSIM2に設定しているのになぜだと思い色々と設定を調べたところ、「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」がオンになっていなく、慌ててオンにしました。
しばらく様子を見ていたのですが、ドコモのサイトを確認したところ、時折データ通信が発生している模様です。
ドコモの通話(VoLTE)の際に使用しているのでしょうか??それとも別で使用されている??
Mi 11 Lite 5Gではこの構成でSIM1のデータ通信をさせないことは諦めるしかないのでしょうか??
なお、ドコモのSIMをSPモード解約してもVoLTE通信はできるのでしょうか??
ご存じの方いれば教えて下さい。
2点
>なべっきさん
>データ通信はSIM2に設定しているのになぜだと思い色々と設定を調べたところ、「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」がオンになっていなく、慌ててオンにしました。
最後の「慌ててオン」はオフの記載ミスだと思いますが、
なべっきさんが間違えて、docomoのSIMで通話中に、docmonoのSIMで通信可能な状態にする設定にしてしまったので、通信が発生しただけとなります。
オフにしておいて、
docomoのSIMで通話中は、楽天のSIMを通信のまま(実際には片方のSIMしか使えないので通話中はモバイル通信不可)にしておけば、docomo側では通信は発生しません。
今回は、たんに設定を間違っていただけの話となります。
書込番号:24509195
4点
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq31
>Q.「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>
>通信側のSIMを自動的に切り替える機能となります。
>
>Huawei機:設定→モバイルネットワーク→SIM管理→通話中にデータ接続を切り替える→オン
>Xiaomi機:設定→SIMカードとモバイルネットワーク→VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する→オン
>OPPO機:設定→SIMカードおよびモバイルデータ→セカンダリデータSIMで通話中にインターネットを使用する→オン
>
>プライマリー:通信側に設定している方
>セカンダリー:通信側ではない方
>
>例えば
>SIM2側を通信にしていれば
>SIM1側がセカンダリー
>SIM2側がプライマリー
>
>設定をオフにしていると、SIM1側で通話中(通話回線利用)中は、DSDV機ではSIM2側が利用出来ないので通話しか利用できません。
>
>設定をオンにしておくと、SIM1側で通話中(通話回線利用)中に、一時的にSIM1側を通信側に切り替えてSIM1側で通話と通信を両方利用出来ます。
>通話が終われば、通信側は自動的に元に戻ります。
>SIM2側で通話中は、SIM2側が通信可能な状態なのでオンオフに関係なくSIM2側で通話と通信が利用可能です。
>
>両方のSIMが通信出来る契約でないと意味がない設定にはなりますが。
>
>最近はこのような機能が追加されているDSDV機が増えてきました。
書込番号:24509198
3点
>なお、ドコモのSIMをSPモード解約してもVoLTE通信はできるのでしょうか??
最後の、「VoLTE通信」は「VoLTE通話」の記載ミスかと思いますが、
SPモードは通信なので、解約しても、当然通話は可能です。
書込番号:24509205
3点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
どうやら、私の勘違い・認識違いで間違った設定をしていただけのようですね。
今一度確認ですが、
SIM 1 ドコモ → 通話メイン
SIM 2 楽天モバイル → データ通信
の使い方でドコモ側で通信を発生させないようにするには
「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」を
オフ
にするという設定でいいのですね。
また、SPモード解約してもVoLTE通話ができるとのこと、ご回答ありがとうございました。
書込番号:24509244
1点
>なべっきさん
>「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」を
>
>オフ
>
>にするという設定でいいのですね。
通話中はモバイル通信出来なくても困らないならそうですね。
>また、SPモード解約してもVoLTE通話ができるとのこと、ご回答ありがとうございました。
すみません。通話が出来ればよいだけではなく、VoLTE通話限定という話ですね。
でしたら、SPモードを解約すると通話は可能ですが、VoLTE通話は無理だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=22735815/#tab
なべっきさんの場合は、1200円のケータイプラン(SPモードは込なので外せません)で、通信無制限で追加料金なしのプランがいいような気はしますが。
これなら、間違っていくら通信しても1200円のままですし。
店員に教えてあげるなどの手間はありますが。
詳細は以下のスレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183045
通信をしたくない場合は、保険でAPNもSPモード以外を選択しておいてもよいです。
これなら通信したくても出来ませんので。
書込番号:24509802
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>kjpcyanさん
あまり大幅に安くないですが Redmi Note 10 Pro でいいのでは?
https://www.mi.com/jp/product/redmi-note-10-pro/overview
31,800円です。
https://www.mi.com/jp/buy/product/redmi-note-10-pro
Xiaomiは値落ち大き目なので少し待つと安くなります。
書込番号:24508651
6点
>kjpcyanさん
同じスペックというのが同じSoCという意味でしたら、おそらくないと思います。
https://simtaro.com/news-qualcomm-snapdragon-780g-short-supply-only-mi-11-lite-5g/
>このSnapdragon 780Gですが供給不足により、同SoCを搭載するスマートフォンがしばらく発表されないことが明らかになりました。
安定して利用するために、5Gが利用出来ないように、
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→該当のSIM→優先ネットワークタイプ→LTEを優先
に変更しておき、間違って5Gにならないようにだけしておけば、トラブルは起きないと思いますよ。
実際、問題が起きていませんので。
書込番号:24508652
7点
1.この軽さ、
2.この薄さ、
3.このスピードで
4.おサイフケータイ対応
というと1.2.3.は多少妥協したとしてもこの機種以外には存在しません。
書込番号:24508698
6点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
タイトルの通りなのですが、スーパー壁紙を色々変えたいのに『雪山』しか適用されません。
他の『幾何学』『土星の環』『ホーム』『赤い惑星』はタップしても何の反応もありません。
右端の雲マークを押しても『現在のバージョンは最新です』と表示されるだけ。
何故でしょう?土星にしたいのに出来ません( ノД`)シクシク…
4点
>抹茶さん★さん
以下の前提は問題ありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
問題ない場合は、添付画像通り、利用可能となっています。
書込番号:24506998
6点
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
で一からやってみました。復元も何もしていませんけど
やっぱり『雪山』しか適用できません。
書込番号:24507089
0点
>抹茶さん★さん
念の為に確認ですが、
設定→デバイス情報
で、MIUIバージョンは、12.5.6.0(RKIJPXM)と表示されていますか?
日本版で、端末初期化して移行ツールや復元ツールを利用しないでセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で、壁紙が利用出来ないとしたら原因不明です。
私の端末では、先ほど添付した通り正常に利用できますので、抹茶さん★さんが利用出来ない原因はわかりませんでした。
書込番号:24507113
6点
MIUIバージョンは、12.5.6.0(RKIJPXM)です。
新品ではなくメルカリで中古で買ったやつなので・・なにかあるのかもしれませんね( ノД`)シクシク…
書込番号:24507120
0点
>抹茶さん★さん
>新品ではなくメルカリで中古で買ったやつなので・・なにかあるのかもしれませんね( ノД`)シクシク…
そうですね。
先日も中古で買ったものが、正式なファームではなく、カスタマイズしたものにしてしまって、自分ではどうしようもなくなったためか、
それを掴まされてしまった方がいたようです。
中古とのことなので、何かおかしなことをしたものを手放した可能性もありそうですね。
書込番号:24507158
6点
>抹茶さん★さん
中古で買ったものなので、出来るかどうかは分かりませんが、ダメもとで以下の手順を試してみてはどうでしょうか。
設定→デバイス情報→左上のMIUIバージョン→右上の3点→最新のパッケージをダウンロード
その後、最新に更新されて端末が再起動すると思いますので、
再度、
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
を実行後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
これで、最新(今と同じもの)を上書き出来ると思うので、ひょっとしたら直る可能性はあるかもしれません。
書込番号:24507166
6点
やってみましたが・・・やっぱり『雪山』しか設定できませんでした( ノД`)シクシク…
ご協力くださりありがとうございました。
明日シャオミのカスタマーセンターに電話してダメもとで聞いてみます。
書込番号:24507208
1点
各選択ボタンの右端の方に雲から下矢印が出てると思いますが、こちらを押してダウンロードしてますか?
ダウンロードしないと選択できないようです。
書込番号:24507440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>PC8001mk2さん
>各選択ボタンの右端の方に雲から下矢印が出てると思いますが、こちらを押してダウンロードしてますか?
最初に記載している通り、「右端の雲マークを押しても『現在のバージョンは最新です』と表示されるだけ。」とのことで、何故か利用出来ないそうです。
私の端末では問題なくダウンロード可能なので、原因は分かりませんが。
中古とのことなので、前のオーナーが何か特別なことをしてしまって、困った上で手放した可能性はありそうです。
書込番号:24507478
6点
†うっきー†さん、PC8001mk2さん 回答ありがとうございます。
シャオミのカスタマーセンターに電話をしましたが、
最終手段がリセットのようで、それでも改善されないとなると本体の故障も考えられるので
修理の手続きをしてくださいとの事でした。
有償になる場合もあるとのことで、たかが壁紙だけでそれは勿体ないので
現状維持のままでいきます( ノД`)シクシク…
ガラスが割れたとか何か修理のきっかけが出来たときに、一緒に診てもらおうと思います。
書込番号:24507579
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
他端末では表示されるのですが、mi 11では添付画像の様になってしまいます。どのように設定したら画像が表示されるようになりますか?
書込番号:24507400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
昨日からmi115gを使っています。慣れないこともあって四苦八苦しています。
なぜか肝心の""設定ボタンが消え、ここに来て最初からシステムデフォルトに戻そうかと考えています。
でも、できれば"設定"ボタンさえ見つかれば、わざわざデフォルトに戻す必要さえないのでは?とも考えています。
私は、Windowsは10年以上の経験かあり、プロパティーやショートカットの意味がわかりますが、
MACはからっきしダメです。
そんな私でも参考になるアドバイスがあれば
教えてください。よろしくお願いします。
1点
>カリブの饅頭さん
スクリーンショットの提示がありません。
画面上部から下へスワイプした画像を添付してみて下さい。
他には、ドロワー表示にしていれば、ホーム画面の何もないところで、上にスワイプしてアプリ一覧表示をすると、歯車アイコンの設定があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
それでも、本当にないなら、以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq17
>Q.ハードウェアボタンによるファクトリーリセットはどうすれば出来ますか。
書込番号:24506109
6点
ドロワー表示は、
ホーム画面の何もないところで長押し→設定→その他→ホーム画面モード
で可能です。
デフォルトのホームアプリにしていれば、先ほど記載した通り、ホーム画面の何もないところで上にスワイプでアプリ一覧が表示されます。
書込番号:24506113
6点
ステータスバー下に引っ張って、右上の歯車から設定に行けます
さらに設定のアプリからホーム画面ショートカットを管理から設定をオンにすれば表示されると思います
書込番号:24506115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>専業主夫Yukihiroさん
すみません。
>さらに設定のアプリからホーム画面ショートカットを管理から設定をオンにすれば表示されると思います
この部分、意味がわかりません。
もう一度ご説明頂けないでしょうか?
Androidは、MACと同じくからっきしダメなんてす(汗
書込番号:24506661
1点
>カリブの饅頭さん
>>さらに設定のアプリからホーム画面ショートカットを管理から設定をオンにすれば表示されると思います
>この部分、意味がわかりません。
設定→アプリ→ホーム画面ショートカットを管理
と遷移しますが、今回の質問とは何の関係もありませんので気にしないで良いです。
その設定内には設定はありませんし、そもそも、設定が見れない状態とのことなので。
まずは、#24506109と#24506113で記載した内容を確認されるのがよいです。
書込番号:24506852
6点
ごめんなさい
>さらに設定のアプリからホーム画面ショートカットを管理から設定をオンにすれば表示されると思います
これでは、ダメのようです
書込番号:24506911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





