| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2021年12月17日 10:16 | |
| 26 | 3 | 2021年12月16日 07:01 | |
| 57 | 16 | 2021年12月15日 21:46 | |
| 7 | 3 | 2021年12月15日 16:43 | |
| 63 | 6 | 2021年12月13日 03:59 | |
| 16 | 3 | 2021年12月12日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
前のandroid機種(galaxy s10)でair pods proを使用していて、You Tubeを見ているときにイヤホンの感圧センサーを押すと一時停止、再度押すと再生されていました。
最近この機種を購入したのでこの機種で、air pods proを使用しているのですが、youtube再生中にイヤホンの感圧センサーを押しても一時停止になりません。正確に言うと、全くならない訳ではないのですが、なるときとならない時があります。一時停止できるなと思ってしばらくたつと出来なくなったり、また突然出来るようになったり。
galaxyで再度試してみたらきちんと機能するのでイヤホンの故障ではないような気がします。
この機種でair pods pro使用している方、同じ症状でしょうか?
また、原因や対処法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
ちなみに、長押しでノイズキャンセリングは正常に機能します。
書込番号:24487573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
https://joshinweb.jp/outlet/61631/6934177739828.html
>Mi 11 Lite 5G(SIMフリー版)- トリュフブラック【パッケージ不良】6.5インチ/ RAM 6GB/ ROM 128GB/ おサイフケータイ/ 指紋認証/ 顔認証/ 防滴防塵
>※日本国内向けモデル
https://joshinweb.jp/outlet/61631/6934177739842.html
>Mi 11 Lite 5G(SIMフリー版)- シトラスイエロー【パッケージ不良】6.5インチ/ RAM 6GB/ ROM 128GB/ おサイフケータイ/ 指紋認証/ 顔認証/ 防滴防塵
>※日本国内向けモデル
>会員様web価格
>29,800 円 (税込) 送料無料
書込番号:24455895
7点
ブラックとイエローは売切れでミントグリーンは29800円で在庫ありです。
https://joshinweb.jp/pc/55691/6934177739866.html
パッケージ不良ってかいてましたが 届いてみたら パッケージにキズ1つない新品でした。
軽くて使いやすいスマホですよ(^o^)
書込番号:24464513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ジョーシンWebで パッケージ不良 3色とも 29800円で 在庫ありになってます。
書込番号:24496423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
【困っているポイント】
GooglePayに楽天カードを登録しても非接触型決済は使用できないと出てきます。
電子マネーも登録できません(おサイフケータイが必要ですと記載があります。)
また、設定の埋め込みセキュアエレメントで本来あるはずの自動選択と言う項目がありません。これが原因ではないかと考えています。
【使用期間】
購入して1日です。
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
おそらく端末の不良かなと思うのですが他に事例がなかったので知恵を貸してください。
書込番号:24495731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もしかして、日本バリアントではないのでは?
日本バリアントのモデル名はm2101k9rですね。
同じでしょうか?
書込番号:24495756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
MIUI12.5.6にアップデートすると、自動切替になります。本体バージョン、アップデートを確認してみてください。
自分はカスタムROMで色々弄っていたら純正MIUIでも同じように「設定していません」状態になりましたが、メインカードに設定できていればそのままタッチ決済できました。
書込番号:24495836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動選択は11月のアップデートで追加された項目になります。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24222091/
書込番号:24495850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんかメニューがそもそも違いますね。
残念ながらお力になれそうにありません。
書込番号:24495854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Mrmkrrrnさん
バージョンは最新のものになってます。
電子マネーが登録できず楽天カードも対応してないと言われます。
初期化、再インストールなど試しましたが結果は変わりませんでした。
またサポートと連絡取るのはめんどくさいので、改善できなければ諦めます。
書込番号:24495859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>じじぃです。さん
そうなんですか。
すみません。ありがとうございました。
書込番号:24495862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>style∼さん
お持ちのものが日本版ではないようです。
#24495859で添付されている御自身の画像を確認して下さい。
ファームが
12.5.6.0(RKIMIXM)になっています。
日本版なら12.5.6.0(RKIJPXM)となります。
設定→デバイス情報→認証
ここに、日本の技適の表示もないのではありませんか?
書込番号:24495952
![]()
8点
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
認証の画像添付します。
こんな感じになってました。
日本の技適マークはついているようです。
書込番号:24495969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>†うっきー†さん
調べたら確かにグローバル版のようです。
Xiaomiにクレーム入れます。
ありがとうございました。
書込番号:24495988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>style∼さん
>調べたら確かにグローバル版のようです。
>Xiaomiにクレーム入れます。
日本版でないものでは、日本独自の機能が利用出来ないのは、特に問題ないかと。
クレームを入れる必要はありません。
日本版を購入すれば、利用可能となります。
書込番号:24496009
6点
>†うっきー†さん
日本版に海外版のROMを焼くと、技適表示ありのOSは海外版というヘンテコな状態になります。
スレ主がどこで入手したのか修理から戻ってきたものかわからないのですが、とりあえず入手したところに問い合わせはした方が良いと思います。
起動時、Miロゴの上に南京錠が外れたマークがあればなにものかにROM焼きされています。パソコンがあれば日本版ROM焼き直せます。
なければリペアセンター?が間違って海外版のROMを焼いたのかもしれません。
書込番号:24496026
10点
>Mrmkrrrnさん
リペアセンターから送られてきた交換端末です。
南京錠マークなかったのでその線が濃厚かもしれません。
ROM焼き直しを調べるか、再度問い合わせして対応してもらいます。
親切にありがとうございました。
書込番号:24496044 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Mi 11 Lite 5GでLineで画像を送付するとき、異様に時間がかかります。
はっきりとは測っていませんが、送信ボタンを押してから3〜5分は
送信にかかっているように感じます。
通常のモバイル回線では直ちに画像が送信されます。
同じwifi上のP20 lite、P30 lite、Aquos sense3 plusからは直ちに
画像の送信が行えます。
wifiの回線はソフトバンク光で、TP-Linkのwifiルータをブリッジ接続しています。
また、仕事場のbiglobe回線で試しても同様の結果となります。こちらはASUSのゲーミング
ルーターです。
同様の現象が起こっている方はいらっしゃいますでしょうか。
また原因や改善方法をご存じの方がいればご教示お願いします。
1点
>なんきん・ジョーさん
以下の前提は問題ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
前提に問題ないかぎりは、Wi-Fiでも遅延なく送信可能となります。
どうしても初期化を避けたい場合は、
設定→接続と共有→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット→設定をリセット
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。
書込番号:24482539
5点
>†うっきー†さん
ご返答ありがとうございます。
移行ツールとか復元ツールなどは使ってないのですが、何も設定を変えず、同じ環境のままで復旧してしまいました。
昼間は色々検証してもどうしても動作しなかったのですが…
原因が分からないのが謎です。うちの回線はVDSLなので回線速度はそんなに早くはないのですが、pingは12msec、ジッター2msec、アップロード・ダウンロードとも80Mbps以上出ているので問題ないとおもうのですが…
私と全く逆(モバイルデータ通信だけ写真が送付できない)人も居るようですし。
様子見ですかねー
書込番号:24482602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はモバイル通信で画像動画が送れません。
WiFiでは送れますが。
書込番号:24495618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
こちらの動画内でMi 11 lite 5GのプライムビデオHD再生の方法が紹介されています。
具体的にはプレイストアのアプリページからベータ版テストに参加し、アップデートするというものです。
https://m.youtube.com/watch?v=un43HIjlYFs&feature=youtu.be
この機種ではありませんが、redmi note 10 proでも実際に再生を確認しました。
https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fyoutu%2Ebe%2Fun43HIjlYFs
注意点としては、ベータ版であるため正式版にはない動作の不具合が起きる可能性があります。この場合正式版に戻すことは可能です。また、HD再生対応自体も公式発表ではないためできなくなる可能性も考慮する必要があるでしょう。
いずれにしろ、真っ当な手段で再生できるため歓迎すべきことです。日本未発売ですがXiaomi製スマホのMi 11 ultraグローバル版や日本発売予定のXiaomi Pad5はこの手順無しでHD再生に対応したという情報があります。Xiaomi製の全ての端末で可能になるのも時間の問題かもしれません。
書込番号:24399194 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>nakamuratadashiさん
>この機種ではありませんが、redmi note 10 proでも実際に再生を確認しました。
本機でも確認済となります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24211163/#24398540
書込番号:24399316
5点
Amazon側に確認したとろ、mi11 Lite 5G はWidevineのセキュリティレベル L1であることから、本来HD.画質でのストリーミング再生やDLが出来る端末であるとは確認出来ているそうです。
ただし、Amazon側の認定端末としてホワイトリストへの登録には至っていないとのことで、その理由を知りたい場合はXiaomiジャパンへ直接へ問い合わせてくれとの事でした。
Xiaomi側に確認したところ、日本国内正規版だけでなく、グローバル版でも同様にAmazon PrimeビデオのHD.画質に対応できていないとのことですが、既に中国本社からAmazonへホワイトリストへの登録を依頼しているとの回答がありました。
現在、Amazonにその事実関係を問い合わせしておりますが、それが事実なら間もなく対応されると思います。
書込番号:24399322 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
どうもこのXiaomiというメーカーは信用できません。これからは悲報レベルの話となります。
Amazon側へDRMに絡むホワイトリスト追加の依頼などされていないことが判明しました。
下記、本日2021年10月18日の午前にAmazonカスタマーサービスよりの回答です。
これにより、mi11 Lite 5G でAmazon Prime Video をHD高画質で観ることは、さらに先延ばしとなるか、最悪の場合は対応されることなく、放ったらかしとなる可能性も出てきました。
「技術チームに利用のXiaomi Android端末をPrime Video HD再生可能なホワイトリストに追加するよう依頼させていただきましたところ、当サイトの判断のみではこちらの処理を行うことができず、メーカー様から当サイトに直接ご連絡いただく必要があるとの回答を受け取りました。
各端末のシステムには異なる部分がございます為、ソフトウェアなどの情報をメーカー様から直接当サイトの技術担当者がお伺いし、Prime Videoアプリの仕様に適用できるかなどの判断が必要な処理となるためでございます。
当サイトでご対応ができず、大変恐縮でございますが、ご利用端末をホワイトリストに登録させていただくには、Xiaomi様から当サイトに直接ご連絡をいただけるようご依頼いただけますようお願い申し上げます。」
書込番号:24402213 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
Xiaomiジャパンのカスタマーサポートへは、「いつ中国本社からAmazonへホワイトリスト追加を依頼したか」の確認待ちではあるため、この件で動きがあれば書き加えていきたいと思います。
書込番号:24402464 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Xiaomi側、Amazon側双方から回答ありましたので、書き加えておきます。
・Xiaomi側
XiaomiジャパンがXiaomi中国本社に再確認したところ、Amazonへ「mi11 Lite 5G」のPrime VideoのHD画質対応のホワイトリスト追加依頼が既にされていることは間違いないそうです。
しかし、いつ依頼したかについてはお伝えできない内容になるとの回答でした。
・Amazon側
Amazonジャパンには専門の技術チームは存在していないため、全てはAmazon米国本社の技術チームとのやり取りとなっているそうです。
技術チームに、Xiaomi端末のHD再生利用可能化を要望として改めて伝える働きかけを、行なって頂き、最終的に下記の回答を頂きました。
「今後は技術チームで確認の上、対応が行われると存じますので、今後の改善をお待ちいただけますようお願い申し上げます。」
Xiaomi側もAmazon側も、HD対応化について明確な約束は避けたものの、やや明るい兆しの回答は得られましたので、追記しておきます。
※HD対応については依然として不確かな情報であることはご容赦ください。
仮にHD対応化された場合、私がこちらへご報告を行なうという約束までは致しかねます。
それでは私も期待を込めて待ちたいと思います♪
書込番号:24406972 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
12月10日のアップデート後より、PRIME VideoでHD再生可能になった事を確認しました!
ようやくですが、まだこの端末の人気が続いている内に対応されて良かったです。
書込番号:24491450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
【困っているポイント】
手動でアプリを閉じる方法に付いて教えてください。ググッても出てきません
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24491026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>頭の中がカユいんださん
ご自身で貼付されている画像で、終了したいものを左右にスワイプだけでよいです。
以下については仕様です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq7
>Q.マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、全終了の「×」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
>ロックをしているアプリは終了されません。ロックを解除する必要があります。右上に鍵アイコンがあればロックがかかっています。
>マルチタスクボタン→該当のアプリを長押し→鍵を開けるアイコンをタップ
>
>アクティブなアプリは全終了時は対象となりません。一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、マルチタスクボタン→全終了の「X」
>※一部の機種(SoftBank Redmi Note 9T(12.0.8.0)等)では、アクティブなものも終了してくれます。
書込番号:24491051
![]()
9点
MIUI標準だと、タスク一覧画面で「左右」にスワイプすることでタスクキルできます。
設定→ホーム画面→最近のタスク〜→「横」
に変更することで一般的なAndroidと同じ上スワイプでタスクキルにできます。
書込番号:24491085
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







