| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 232 | 21 | 2021年12月12日 14:44 | |
| 42 | 3 | 2021年12月12日 14:37 | |
| 18 | 5 | 2021年12月11日 18:42 | |
| 6 | 2 | 2021年12月11日 15:50 | |
| 54 | 10 | 2021年12月10日 10:48 | |
| 34 | 5 | 2021年12月8日 18:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
こちらの商品は楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)で使用出来ますか?
私が住んでいる地域は、楽天エリアを受信するとこもありますが大半はパートナー回線になります。現在はメインで楽天モバイルを使ってます。もし使用可能であれば予約したいと思います。また、以前Xiaomiの機種で楽天モバイルを運用してました。WiFi接続時にRakutenLinkでの発信が相手側に番号非通知になってました。こちらの商品では改善されましたかね?
書込番号:24207772 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>mjouさん
アドバイスありがとうございます。
WiFi接続時のRakutenLink発信の非通知は「改善したらいいな」程度なので、楽天モバイルで運用できるならば予約しようと思います。
書込番号:24207876 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
グローバル版とバンドの仕様が同じなので楽天SiMは普通に動くと思います。私の機種ではSiMを刺しただけでVoLTEになります
XiaomiはMIUIbandモードからband3に固定してパートナー回線だけ使えるようにすることも可能なので楽天回線とは相性がいいです。
WiFiでの楽天link非通知は確認できてないですね…海外版を所持していますが楽天linkで通話したときに表示が非通知になったとの話は聞いてないです。
書込番号:24208213 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>見知らぬ人ですさん
>XiaomiはMIUIbandモードからband3に固定してパートナー回線だけ使えるようにすることも可能なので楽天回線とは相性がいいです。
「設定成功」とは表示されますが、固定化されるものではありませんので、御注意下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032975/SortID=23931041/#23931041
書込番号:24208224
17点
以下記事を見る限りは楽天含めた4キャリア回線で利用できるようです。
https://ascii.jp/elem/000/004/060/4060495/
書込番号:24208227 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
19点
>見知らぬ人ですさん
回答ありがとうございます。
WiFi接続中でRakuten Link発信時の番号通知に期待します。
>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
記事を確認しました。
楽天市場サイトで予約しました。
書込番号:24209844 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>あ〜あ!!さん
>楽天市場サイトで予約しました。
回線自動切換え(パートナー回線から楽天回線へ)が問題なく機能するのか気になります。
購入後のレビューをお願いします。
書込番号:24214141
9点
>ああさん王さん
>回線自動切換え(パートナー回線から楽天回線へ)が問題なく機能するのか気になります。
他のXiaomi機種は自動切り替え対応してるみたいですけど、こちらの機種は非対応になる可能性があるんですか?Xiaomi機種は自動切り替え対応してるのが当たり前と思ってました。自動切り替えが機能しないとなるとキャンセルしたいです。
†うっきー†さん、どう思います?
書込番号:24216036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>WiFi接続時にRakutenLinkでの発信が相手側に番号非通知になってました。こちらの商品では改善されましたかね?
本日届いたので早速確認しましたが、他のXiaomi機種同様、番号非通知になります。
書込番号:24217501 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>あ〜あ!!さん
>†うっきー†さん、どう思います?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)に対応と非対応ではどのような差が出ますか?
>公式サイトの「ご利用製品の対応状況確認」のページから自動切換え対応の記載が削除されたため、自動切換えの記載を削除。
>非対応と記載されていても、切換え可能だったり、間違った情報が多数あったため、削除されたものと推測。
>楽天回線とau回線の両方が利用出来る場所で、機内モードオンオフにした後の挙動で計4回確認。Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signalアプリで確認
>Redmi Note 9S:2m28s,1m13s,1m44s,1m12s、切り替わるまでに1〜3分程度かかるようです。
>Redmi Note 9T SoftBank:最初から常に3Band
>上記記載の機種は全て、au回線しか利用出来ない場所でBAND18の状態から、楽天回線の電波強度が十分あるような場所へ移動すると自動的にBAND3に切り替わり、
>au回線しか利用出来ない場所へ移動すると自動的にBAND18に切り替わりました。
このように、楽天回線が使えない場所で、かつau回線のローミングが利用出来る場所への移動という質問でしたら、
当然au回線につながり、
逆で、楽天回線が利用出来る場所へ移動すれば、楽天回線に切り替わると思います。
最近は楽天回線の基地局が増えて、楽天回線が使えない場所へ移動というのが難しくなってきたので、
本機での検証は難しいかもしれませんが。
他の機種同様に、まったく問題ないとは思っています。
書込番号:24217923
14点
>sandbagさん
>本日届いたので早速確認しましたが、他のXiaomi機種同様、番号非通知になります。
検証ありがとうございます。残念ですが、WiFiオフにして発信します。
>†うっきー†さん
詳細な情報ありがとうございます。
当方の住まいは田舎でして、楽天エリアが拡がってきてますが、まだまだパートナーエリアの場所が多々あります。そのため自動切替は必須なので安心しました。
いつも情報提供して頂いて助かってます。
本日、mi 11 LITE 5G届きました。でも、楽天モバイルのeSiMで運用していて、変更手続きが遅くなりnanoSiMの到着待ちです。SiMが届いたら色々と検証したいと思います。
書込番号:24218346
10点
解決済みですが参考までに。
北海道ですが、楽天回線エリアとパートナー回線エリアとの境目付近にいます。
回線の切替もスムーズで、パートナー回線より楽天回線が弱くても楽天回線に繋がっています。
書込番号:24218685 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
先ほど、切換えを確認してきましたので、FAQ34に本機を追加しておきました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?
>楽天回線とau回線の両方が利用出来る場所で、機内モードオンオフにした後の挙動で計4回確認。Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signalアプリで確認
>2021/07/03追記:Mi 11 Lite 5G:最初から常に3Band
>上記記載の機種は全て、au回線しか利用出来ない場所でBAND18の状態から、楽天回線の電波強度が十分あるような場所へ移動すると自動的にBAND3に切り替わり、
>au回線しか利用出来ない場所へ移動すると自動的にBAND18に切り替わりました。
書込番号:24220549
14点
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VI)で問題なく使えてます。
・APN設定は必要なくSiMを挿入すると自動で認識する。
・テザリングは4G回線では問題なく使用可能。
・rakutenLinkの発着信は問題なく通話可能。ただし、上記で言われてるとおり、WiFi接続時のrakutenLinkで発信すると非通知になる。対処法(応急処置程度)でrakutenLinkのデータ使用量を制限するでWiFiをoffで使用。
・楽天回線の弱い場所ではパートナー回線を掴むが、機内モードOFF/ONで楽天回線に切り替わる。
私の主観も入りますが、買ってよかったと思います。また、こちらの機種を楽天モバイルで運用を考えてる方がいらっましゃったら参考にしてください。
書込番号:24232254 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>あ〜あ!!さん
>・rakutenLinkの発着信は問題なく通話可能。ただし、上記で言われてるとおり、WiFi接続時のrakutenLinkで発信すると非通知になる。対処法(応急処置程度)でrakutenLinkのデータ使用量を制限するでWiFiをoffで使用。
御存知かもしれませんが、以下の問題が出ますので、御注意下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq19
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIM宛に電話をかけると、呼び出し音の前に無音状態が10〜15秒近く続いた後で呼び出し音が鳴ります。
ログアウトしておけば、問題は出ません。
書込番号:24232265
13点
どこのサイトでも「Mi 11 light 5G で楽天回線は使える」となっているのですが、私の場合、OPPOからの乗り換えで、OPPOは問題ないのですが、MiにSIMを入れて通話すると、音声が私も通話相手も途切れて使えません。どなたか同じようなご経験ありませんか?
書込番号:24490029 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>マールン2さん
>MiにSIMを入れて通話すると、音声が私も通話相手も途切れて使えません。
音声ということで、Rakuten LinkアプリのIP電話ではなく、通話回線を利用する通話ということですね。
先ほど、本機で楽天モバイルのSIMで通話回線で通話を行ってみましたが、問題なく通話可能でした。
2分程確認しました。
以下の前提は問題ありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態。
基地局を目視で確認可能な場所へ移動して、電波強度が-60〜-90dBm程度になるようなところで確認。
これで問題なく利用可能なことを確認可能なはずです。
書込番号:24490061
3点
>マールン2さん
確認する場合は、通話相手は固定電話で確認して下さい。
相手の電波状況の問題を排除するために。
書込番号:24490066
3点
言葉足らずですいません!Rakuten Linkを使っての通話の際の問題です。よろしくお願いします。
書込番号:24490225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マールン2さん
>言葉足らずですいません!Rakuten Linkを使っての通話の際の問題です。よろしくお願いします。
貼付画像通り、ダウンロードが600Mbps、アップロードが50Mbps程度以上はある、Wi-Fi環境で確認して下さい。
問題なく利用可能なことを確認可能です。
端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、Rakuten LinkのみをGoogle Playからインストール。
この状態であれば、正常に利用可能です。
書込番号:24490252
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
>vegetableさん
プリインストールの電話アプリを起動
右上の3点→設定→ブロック中の電話番号→不明→オン
不明な発信者からの着信をブロック
と記載があるので、これが希望されているものではないでしょうか?
書込番号:24490224
![]()
21点
実際にオンにして、
別のスマホから頭に「184」をつけて発信すると、拒否されて、呼び出しが出来ませんでした。
希望されているもので、まちがいないようでした。
書込番号:24490229
14点
>†うっきー†さん
迅速丁寧なご回答ありがとうございます。
解決しました。
書込番号:24490242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
ウェブページへのアクセス不可
ウェブページは次の理由で読み込めませんでした:
net::ERR_NAME_NOT_RESOLVED
と出てlinnemoのMY Menuにログインできません
再起動やキャッシュの削除は試してみて、動画や検索は問題なくできています。
どうしたらいいでしょうか
0点
URLは正確ですか?
このサイトに限らずマイページをブックマークにしていると、たまにログイン先のURLが変更されていることがあります。
書込番号:24331529
8点
公式サイトから試しているのでURLは正しいかと思います。
また、lineやペイペイとの連携の際も同様な症状で連携できません
書込番号:24331595
0点
>さしみちさん
「net::ERR_NAME_NOT_RESOLVED」で検索すると↓のリンク先をはじめいろいろでてきます。
https://www.amelt.net/interesting/pc/1896/
書込番号:24331645
![]()
7点
>さしみちさん
先日、LINEMOに乗り換えて同じように連携できなくて困っていました。公式のチャットで超時間やりとりしても解決せず、最終的には端末の問題かも?で終わってしまいましたが、こちらのスレで解決致しました(^^)
ありがとうございましたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
書込番号:24488807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
皆様こんにちは。
こちらの端末をサブ用として購入検討しています。
Xiaomiの端末は持ったことがないので質問させて下さい。
こちらの端末は選択したアプリをロックする機能、
また見られたくない写真やデータ等をロック(セキュリティーフォルダーのようなもの)したりすることは可能でしょうか??
書込番号:24478765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TeeTyさん
アプリの方は
設定→アプリ→アプリロック
フォルダやファイルは、
ファイルマネージャー→フォルダ(ファイル)長押し→その他→非公開にする
ファイルマネージャー→左上の3本線→非公開ファイル→指紋認証等→ファイル長押し→解除
書込番号:24478855
6点
こんにちは。返事が遅れてしまい申し訳ございません。教えていただきありがとうございます。確認できました。
書込番号:24488530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
本件、アプリの問題か端末の問題かわかりませんが、
・Amazon Music でダウンロードした曲
・スマホに入っている音楽データ(mp3など)
のみの再生(オフライン再生)時に数曲連続再生されるも、突如再生が止まります。
再生が止まった際は、再生待機画面になっており再生ボタンを押すと
「ストリーミングネットワークエラー」と表示され再生しません。
端末内の曲を再生しているだけなので、ストリーミングは必要ないはずなのですが。。
次の曲へ送ると再生できますが、数曲再生後同現象が発生します。
同一症状のあった方で、解決策等ご存知でしたらご教授いただきたく。
よろしくお願いいたします。
5点
>どうちんさん
>・スマホに入っている音楽データ(mp3など)
>のみの再生(オフライン再生)時に数曲連続再生されるも、突如再生が止まります。
SDカードではなく内部ストレージ内のファイルで、端末がスリープ状態でない時に止まっているでしょうか?
でしたら、ちょっと原因分かりませんでしたが。
書込番号:24475278
6点
>どうちんさん
ためしに、プリインストールのミュージックアプリで、内部ストレージ内のmp3を、端末をスリープ状態にしない状態で確認してみて下さい。
止まることなく正常に再生され続けませんか?
書込番号:24475283
![]()
6点
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
SDカードは使用しておらず全て端末内データです。
音楽再生しているときは端末はスリープ状態ですね。(アプリを起動して再生ボタンを押して、画面オフ状態)
スリープか否かはバッテリーセーバー機能を疑っているでしょうか?
再生がとまったときに画面オンするとアプリは起動していますが。
再生が止まる原因は「ストリーミングネットワークエラー」だと思っており、なぜ左記エラーが出るのか
原因と対策を知りたいところです。
追加情報として、再生が止まるのはAmazonミュージックでダウンロードした楽曲ではなく、
端末に自分で入れたMP3ファイルです。たまたまかもしれませんが。
プリインストールのミュージックアプリで、内部ストレージ内のmp3再生は試したことはないのでやってみます。
書込番号:24475302
2点
ライブラリ→オフライン(ダウンロード済みまたは端末の楽曲)で再生していますか
オフラインの場合は機内モード(モバイルデータOFF、Wi-FiOFF)でも再生できます
端末内の楽曲再生手順
設定→インポートの設定→チェックを入れる
設定→マイミュージックを更新
ライブラリ→オフライン→曲を選んで再生
バッテリーセーバーは「制限なし」にしないとバックグランド再生(画面OFF)で30分で停止します
*Redmi note 10 proで確認
「ストリーミングネットワークエラー」は見たことがないので分かりませんが「オンライン再生」になって入るように思われます
キャッシュデータで数秒間再生されているだけでは?
書込番号:24475459
8点
>カナヲ’17さん
ご返信ありがとうございます。
ライブラリの再生設定はすでにオフラインです。
バッテリーセーバーを制限なしに変更して様子を見ることにします。ありがとうございます。
ただ原因がストリーミングネットワークエラーなら解決しなさそうな気がしています、、、
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:24475472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キャッシュファイル削除
アプリをアンインストール
端末再起動
アプリを再インストール
Amazonアカントからログオフしてログイン
Bluetoothなら優先イヤホン接続を試す
ぐらいしかできることはないようです
ストリーミングはモバイルデータ通信が低速の場合はWi-Fiにする等の設定はありますが
書込番号:24475529
![]()
8点
>どうちんさん
端末のバッテリー設定で改善しなければ、アプリ側の不具合または設定が原因かもしれません。
症状が起きたのは最近ですか?
最近、うちは別端末ですが起動の度に「ダウンロードを開始」と表示される不具合が出てます。ログインし直したら治ったみたいですが、ダウンロード曲が全て消えました。
本件の解決策になるか分かりませんが、オフライン再生中もシャッフルにしてるとオンライン曲が混じることがあるようです。その場合、ストリーミングネットワーク設定が「wifiのみ有効」になってるとネットワークエラーが出るとのこと。
同じ状況であれば、ストリーミングネットワーク設定を「すべてのネットワークで有効」に変更すれば、エラーは出なくなるかもしれません。
書込番号:24475540 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ビビンヌさん
ご返信ありがとうございます。
現象が起きだしたのはここ2、3ヶ月と記憶しています。
仰る通りオフライン再生(シャッフル再生)の設定かつストリーミング設定をWi-Fiのみにしているとこのエラーは起きるようです。
試しに再生画面で曲送りをしていくと特定の曲でストリーミングエラーがでます。しかしその特定の曲(一曲ではなく複数)は端末にある自分で追加したものです。
逆にAmazonミュージックからダウンロードしたものは大丈夫です。
ちなみにエラーが出た曲はデフォルトのプレーヤーで再生できたので、ファイルが破損しているとかでは無さそうです。
余計に謎が深まってしまいました。。
書込番号:24475678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>どうちんさん
推測ですが、アプリが曲の切り替わり時に何らか通信してるんじゃないでしょうか。
Amazon musicアプリはオンライン再生でもダウンロード曲はオフライン再生しますので、1曲ごとに端末データをサーチしてると思います。なので端末内の曲だけ再生中も何らかアクションしてるかもですね。
シャッフルをオフで問題なく再生されるなら、現状それしか方法がないかもしれません。
書込番号:24475697 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
皆さま
あれから様子を見ていますが依然症状は収まっておりません。
一点新しくわかった情報として、モバイルデータ通信環境でのみストリーミングエラーになることがわかりました。
Wi-Fi環境はもちろん、なんと機内モードで再生し始めると症状は起きませんでした。
本当に謎です。
おそらくアプリ側のバグでしょうから、一旦締めさせていただきます。
返信いただいた、皆さま、誠にありがとうございました。
書込番号:24486623
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
今回、初めてAndroid端末をこの端末で購入しました。
デュアルアプリという設定内にあった機能でマーチオブエンパイアというゲームをデュアルアプリで作成したところ、デュアルアプリには出来たものの初期画面36%で止まってしまい起動できません。。
試しにファクトリーリセットを行ってみたのですがダメでした。。。
知人がRedmi note 10 Proを持っていたので試しに同じゲームをデュアルアプリで起動してもらうと正常に起動できていました。
これは端末の初期不良なのか原因が不明です。
どなたか解決する方法がありましたらご教授頂きたく書き込みしました。。
MIUIには不慣れで原因特定ができません。
現在MIUI Global 12.5.6にアップデートされています。
書込番号:24471737 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>nihon113さん
1枚目の添付画像のデュアルアプリのアイコンをタップすれば、
2枚目の画像のように正常に起動します。
貼付画像のゲームであっていますか?
>試しにファクトリーリセットを行ってみたのですがダメでした。。。
合っている場合は、上記の処理後にミスがあると思います。
時々、初期化後に、移行ツールや復元ツールを使ってしまいましたという方がいますので・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
を行った後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップして下さい。
その後、Google Playから該当のアプリのみをインストールして、デュアルアプリにした後で利用して下さい。
それで利用可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24471969
8点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
再度ファクトリーリセットをかけて初期設定から余計な事は何もせずにストアでこのゲームをダウンロードしてすぐにデュアルアプリで2つ目を作成しました。
たしかにデュアルアプリ側を起動するとロード画面から普通に起動してプレイできました。
その後、デュアルアプリ側ではない通常のダウンロードした側を起動するとやはり36%で止まります。
その状態でデュアルアプリ側を設定から削除してもログイン画面にならないため一度ゲームをアンインストールして再インストールすると通常通りにプレイできました。
その後に念の為、、再びファクトリーリセットをして、デュアルアプリを作成してから通常のダウンロードした側のゲームを先にプレイしても同じで、
その場合デュアルアプリ側が36%で止まりログインできなくなってしまいました。
端末の初期不良と考えるのが妥当なのでしょうか。。
デュアルアプリで作成したGooglePlayに別のアカウントでログインしても、正常にログインできない現象でした。
GmailにはMI 11 lite5Gにログインしましたとメールは届いているのですが、ログインしてもプレイヤー画面に入る事が出来ませんでした。
セカンドスペースでは普通に出来ます。
デュアルアプリの利用を諦めるしかないのでしょうか。。
書込番号:24472712 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>頭の中がカユいんださん
ありがとうございます。
私もその後に何度も試しましたが無理でした。
他の端末でも同じ症状があるなら端末の故障というわけではないようですね。。
対応を待つか他の端末に変更するかの選択肢ということでしょうか。。
Twitterなどにもデュアルアプリでのリンクに繋がらないなどあるようで、今後の改善を願います。
書込番号:24475437 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
僕もおねがい社長というゲームをデュアルアプリでうまく使えないので
以前から利用していた並行世界というクローンアプリで2つ目を起動してます。
クローンアプリは、星の数ほどありますがその中でも完成度が高い並行世界はおすすめです。
動作が軽いライト版をおすすめします。
並行世界は無印版とライト版があるのでデュアルアプリ未対応のアプリを最大3つ起動できます。
書込番号:24484078
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










