| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 4 | 2021年10月12日 00:14 | |
| 7 | 3 | 2021年10月11日 21:58 | |
| 28 | 4 | 2021年10月11日 11:18 | |
| 14 | 3 | 2021年10月10日 20:42 | |
| 34 | 8 | 2021年10月10日 09:44 | |
| 1 | 2 | 2021年10月5日 21:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
この端末の購入を考えているのですが、どうやら一部ゲームにおいて不具合があるようで。
この機種を既にお持ちの方に質問なのですが、ドラゴンボールZ ドッカンバトルは問題なく遊べるでしょうか。こちらは2Dゲームなので問題ないとは思うのですが。
また、負荷の高い黒い砂漠などのmmoに関してはどうでしょうか。こちらはバリバリの3Dゲームなので少し不安なのですが。
ぜひ、教えていただくと嬉しいです。
書込番号:24388561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲームは全般的に厳しいです
ツムツムですら重いです
アップデートで多少改善したという話もありますが
それ以前のヒドイ状態から改善しただけで1年前のスマホより性能は落ちると思います
軽くて日常使いでは満足出来ますが、ゲームメインならやめた方が良いと思います
書込番号:24389597 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
どっちもやって無くて申し訳ないのですが、負荷の軽い2Dゲーム(パズドラ、モンスト、FGO等)がカクカクで動かなかったり、逆に3Dで高付加のゲームが快適に遊べたりします。
ハードウェアスペックの問題じゃなくOSとの相性問題ですので、「軽いゲームだから動くかも」って考えは捨ててください。
旧機種のmi 10 liteでは、OSアップデートでゲームが動かなくなった前科もあります。
ゲームをやりたいなら、Xiaomiは絶対に手を出してはいけないメーカーです。
書込番号:24390148
10点
ゲームやる人はそもそも格安スマホ買わない
書込番号:24390766
6点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
スタンプをトークで送ってもらったとき、自分のトーク画面を開くとスタンプが表示されません。
数分後にトーク画面を開くと、スタンプが表示されています。
ネットワークが遅い環境ではない(自宅Wifi)のですが、
同様の現象が発生する方はおられますか?
また、解消方法をご存じの方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:24333967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タスクキルしてから見に行ってみてください
当方OPPOですが
タスクキルしてから観にいくと
観れました
書込番号:24334037
3点
mjouさん
返信ありがとうございます。
手元に本機がないので今度試してみます。
ほかに対策はないのですかね?
書込番号:24336827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
wifiルーターの再起動をしましたが解決せず、
auひかりのホームゲートウェイの再起動をしたところ、解決しました。
書込番号:24391157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
OCNのMi 11 Lite 5G を使用していますが、テザリングをしたくて設定を見てみると
USBとBluetoothのテザリング項目はあるのですが、Wifiテザリングがありません
OCNのMi 11 Lite 5GはWifiテザリングは出来ないのでしょうか?
画面をスクリーンキャプチャーしています。
よろしくお願いいたします。
2点
設定→ポータブルホットスポットでは無いでしょうか?
書込番号:24390190 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>舞来餡銘さん
はい、無いですね。
この画像の画面が設定→ポータブルスポット なんですよ。
書込番号:24390197
2点
>舞来餡銘さん
分かりました。
項目はないですがポータブルスポットONにすれば
それで自動的にWIFIテザリングでした(;^_^A
ポータブルスポットON = WIFIテザリングでした。
それ以外で繋ぎたいときにはUSBかBluetoothをONにしろよ!って事でした(;^_^A
分かりにくいですねぇ。
書込番号:24390207
6点
中華スマホはピュアAndroidでは無いのでメニューが独自仕様です
特にXiaomi,OPPOは独自仕様にクセが有ります
私はピュアAndroid目的でモトローラを買う場合が多いです
書込番号:24390216 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
どうなんでしょうかね。2時間30くらいしか使ってないのに20%位減るんですが少し減るペースが早くないですかね?バッテリーセーバーもオンにしていますが。
書込番号:24389048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かかかささん
動画視聴、web閲覧、その他等内訳が不明ですが、仰る通りの減り方だとすると、単純計算で100%充電状態から12時間30分使用出来る事になります。この時間を多いと考えるか少ないと考えるかは個人個人の考え方次第と思います。
貴方と全く同じ条件で検証するのは不可能ですので、聞いても仕方ないと思います。
書込番号:24389361
![]()
5点
>かかかささん
減りが気になるならウルトラバッテリーセーバーオンで使用するといいですよ。
書込番号:24389369
6点
今後使用していく上で持ちが良くなるのを期待します。
書込番号:24389376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
auのローミングが終了したが圏外に成る事が多いのでこの機種をOCNで購入して楽天は電話専用に
家の中でwifiに接続していると非通知になりガッカリですがwifiは使わない事で対応
屋外でもスマホを使用中だと着信音は鳴るが応答出来ません
相手が諦めて電話を切ってから履歴を見て掛け直してます
2点
>Fujicyanさん
単に設定をしていないだけと推測されます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq50
>Q.スリープ中にRakuten Linkアプリから着信があった場合、ロックを解除するまで電話を受けることが出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Xiaomi機の場合:アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→その他の権限→ロック画面に表示→常に許可
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24263049
17点
>†うっきー†さん
さっそくの投稿ありがとうございます
私の場合は自動起動の設定だったようです
発熱するなど安定性に欠けますが2万円の端末なら上出来でしょうね
書込番号:24264281
0点
私も楽天linkか非通知となりがっかりしました。
応急処置ですがTaskerを利用してlinkアプリ立ち上げ→wifi off 、アプリ終了→wifi onで設定すればとりあえずは解決します。
とは言え、simのデータ容量使うのでやっぱりwifi接続で使いたいですね。
書込番号:24266210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>がみたくさん
勘違いをしておられるようです。
Rakuten Linkを利用した通話やメッセージでは、データ容量を消費しません。
楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001291/
書込番号:24266707
5点
お尋ねします。
うっきーさんのこのモデルのレビューで
『■楽天モバイル
Wi-FiをオンだとRakuten Linkアプリでは非通知。』
とありますが、他の方がファームウェアアップデートで解決したみたいだという投稿を見ましたが、実際のところどうなんでしょうか?
RedmiNote9Tでは、WiFiONでも楽天リンク非通知の問題はないんですが…。
DSDV機として、OPPOReno5aと迷ってます。
お教え下さい。
書込番号:24387492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>火頭山さん
>とありますが、他の方がファームウェアアップデートで解決したみたいだという投稿を見ましたが、実際のところどうなんでしょうか?
勘違いかと。
該当のスレッドが見つかりませんが、先日、改善しましたと記載された方が、その後、勘違いでしたと記載されていました。
そのため、紛らわしいので、削除依頼をして削除してもらったのかもしれません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
>※但し、機種によっては、モバイル通信をオンでLTE/4G/5Gの電波が入る環境でも、「非通知」になる場合もあるようです。
>例:Redmi Note 9S,Redmi Note 10 Pro,Mi 11 Lite 5G
>Redmi Note 9Tでは問題ないため、メーカーというよりは、特定の機種で問題が出るものがあるようです。
>そのような機種の場合は、Wi-Fiをオフでモバイル通信しか手段はないようです。
書込番号:24387577
7点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
やはり解決してないんですね。
スレ違いですが、そうなると楽天リンクを手間なく活用出来て、お手頃価格のDSDV機は先のOPPOReno5aとなりますか?
書込番号:24388114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>火頭山さん
>スレ違いですが、そうなると楽天リンクを手間なく活用出来て、お手頃価格のDSDV機は先のOPPOReno5aとなりますか?
私のお勧めはそうですね。
書込番号:24388215
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
こんにちは。
早速ですが表題の件、教えて下さい。
ホーム画面に作成したフォルダ内に格納しているアプリを利用中にホームボタンをタップするとフォルダ内のアプリ一覧に戻りますが、ホームボタンをタップするとホーム画面に戻るように設定できませんでしょうか?
上記の様にホーム画面に戻ろうとするとホームボタンを2度タップする必要があり煩わしいです。
お詳しい方、宜しくお願い致します。
書込番号:24376620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3ボタンであれば、別のランチャーアプリを使えばいいと思います。
もしくはフォルダの外にショートカットを置く
書込番号:24380943
1点
やはり設定では難しそうですね。
ランチャーアプリで設定してみます!
書込番号:24380988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

