Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

33W充電対応のアダプタ

2021/07/21 23:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

純正充電器と同様にMi Turbo Charge33Wに対応するACアダプタの情報あれば共有いただけると嬉しいです。
充電時の0.01%刻みの残量表示が面白く、純正以外にないか探しています。
PPS対応なら同様の表示がされるのでしょうか。

書込番号:24251525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2021/07/22 01:14(1年以上前)

>ゆとりの中年さん

Amazon のシャオミ公式ショップで33W充電器が発売されてるので、そちらを使えば確実と思います。

B098DD6PG2

書込番号:24251605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/22 19:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

PD対応の充電器と比較してみました。PPS対応のものではないと思うので、PPSについてはわかりませんが。

■添付画像
1枚目:付属品での充電状態
2枚目:純正以外での充電状態
3枚目:付属品でのMI TURBO CHARGE表示
4枚目:純正以外での高速充電表示

■充電時間
自動でシャットダウンした状態から、付属のアダプターとケーブルで計測。
08:00 充電開始。自動で電源オンにはならなかったため、手動で電源オンにしてBattery Mixで計測を開始。端末はスリープ状態。
08:08 20% 39.0度
08:36 70% 37.0度
09:06 100% 30.0度
09:16 満充電 28.0度
50%の充電に28分。100%表示まで1時間6分。最大温度は40.0度

■充電時間
Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQのPDポート(最大30W)と(100W/5A)対応のPDケーブルで検証。
自動でシャットダウンした状態から計測。
12:00 充電開始。自動で電源オンにはならなかったため、手動で電源オンにしてBattery Mixで計測を開始。端末はスリープ状態。
12:14 20% 34.0度
12:52 70% 38.0度
13:31 100% 32.0度
50%の充電に38分。100%表示まで1時間31分。最大温度は38.0度

※Xiaomi機は、スリープ中でも、Displayのグラフが表示されることがある

PD対応の30Wでも、かなり健闘してくれるようでした。

書込番号:24252816

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5件

2021/07/23 08:19(1年以上前)

>ビビンヌさん
Amazonにショップがあるとは知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。

>†うっきー†さん
詳細に調べていただいてありがとうございます。
PD30Wでも速度出るんですね。
それを超えてくる純正の速さが際立って悩ましい…
朝の充電は純正を使いたいと思います。

書込番号:24253440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/24 20:28(1年以上前)

機種不明

PPS対応のAnker PowerPort Atom III 63W Slimで確認してみました。
途中一瞬だけ、ケーブルを抜き差しして充電方法も確認しました。
PPS対応でも、MI TURBO CHARGEにはならず、高速充電の表示だけでした。

■充電時間
PPS対応のPDポート(最大45W)と(100W/5A)対応のPDケーブルで検証。
自動でシャットダウンした状態から計測。
17:00 充電開始。自動で電源オンにはならなかったため、手動で電源オンにしてBattery Mixで計測を開始。端末はスリープ状態。
17:26 20% 30.0度
18:25 70% 32.0度
19:00 98% 29.0度
50%の充電に55分。最大温度は33.0度

■以下の理由で参考値になります
手動で電源を入れるのが早すぎたためか、すぐに自動シャットダウン。
2分程待ってから再度手動で電源を入れ直し。
途中で一瞬だけケーブルも抜き差しもしています。
そのため、若干充電スピードは余分にかかっている可能性あり。誤差範囲だとは思います。

意外だったのは、PPS非対応の30W充電より遅かったことです。
遅い分、温度も低かったです。

本機に関しては、PPS非対応で固定で充電の方が早いようでした。

書込番号:24256196

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件

2021/07/24 23:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
追加検証、ありがとうございました。
PPSで逆に遅くなるとは興味深いですね。
速度優先なら大人しく純正買えということかと思うと、汎用品を排除しようと小細工する姿勢のXiaomiに少し残念な気持ちになりました。
急速充電と謳っているのにきちんと明示していない辺り、ちょっと考えものですね。

書込番号:24256524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2021/07/25 15:07(1年以上前)

>ゆとりの中年さん

どちらかと言えば排除というより、Huaweiと同じく独自技術なのだと思います。PD充電器にいくらパワーがあっても、未だ各社フラグシップ機ですら33W以上で充電できる機種は少ないですから。

Xperia 1 V が30W、AQUOS R6はそれ以下で、PPS対応のGalaxyでさえ、Ultra 以外は25W充電ですから。

書込番号:24257455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2021/07/31 21:49(1年以上前)

>ビビンヌさん
質問失礼します!
ケーブルは汎用のものでも大丈夫ですか?

書込番号:24267184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2021/07/31 23:22(1年以上前)

>dan8888さん

Amazonの商品説明(画像)には「付属の充電器と同等な最大出力容量33Wの充電器〜」と書かれてるので、てっきり純正同等なのかと思いましたが、仕様をよく見るとUSB-A の方は出力が最大27Wになってますね。。

33W 出力はUSB-C だけなので、33W以上の出力ができるPD対応ケーブルであれば使えるはずですが、この充電器はそもそもターボチャージに対応してないかもしれません。

非常に紛らわしいというか、xiaomi 対応機種なども具体的に書かれてないので、サポートに問い合わせみないと分かりませんね。

書込番号:24267306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/05 18:58(1年以上前)

AmazonのXiaomiのサイトでは充電器はありますが、専用ケーブルの販売はありませんでした。
もう一本欲しい場合には、汎用の2.0Aの物を購入すればよろしいでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:24380700

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルSIMの個別着信音

2021/10/04 23:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 Bang doolさん
クチコミ投稿数:19件

こんばんは(^^)

Mi 11 lite 5gでのSIM別での着信設定は可能でしょうか?
プライベート用と仕事用で違う着信音にしたいと思っています。
他のXiaomi製品ではできてるような書き込みをみたのですが、OSバージョンの違いなのか機種の違いなのかは分かりません.........
どなたか分かる方返答お願い致しますm(_ _)m

書込番号:24379550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/10/05 08:01(1年以上前)

>Bang doolさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq36
>Q.SIM1とSIM2の着信音を個別に設定するには、どうしたらよいでしょうか?
>Q.設定→サウンドとバイブレーション→着信音では、SIMごとに個別に設定が出来ません。個別に設定するにはどうしたらよいでしょうか?
>設定の検索機能で「着信音」を検索すると、サービス用の着信音が表示されます。そこから個別に設定可能です。

書込番号:24379848

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 Bang doolさん
クチコミ投稿数:19件

2021/10/05 08:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます(^^)
言われた通りにしてみたら設定出来ました(^-^)v

XiaomiのUIは癖があるとかよくクチコミなんかでみかけますが、私はかゆいとこに手がとどくみたいなこのUI気に入ってます。ただこの個別着信の設定だけどうしても分からなかったので助かりましたm(_ _)m

書込番号:24379913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

テザリングができない(ahamo利用

2021/08/03 18:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件

テザリング(ポータブルホットスポット)ができなくて困ってます。

ドコモのahamo回線です。

状況
・ポータブルホットスポット機能をONにしても、勝手にOFFになってしまう
・ポータブルホットスポット機能をONにできることもあるが、他デバイスから接続してもすぐに解除されて
 ネット接続できない

接続を試したデバイスはiPhone11です。

皆さんはいかがですか。

書込番号:24271215

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/08/03 19:16(1年以上前)

>sawadaxさん

親機と子機間は接続出来ているけど、子機からネットが利用出来ないという意味でしょうか?
でしたら以下が該当するのではないでしょうか。

以下の赤文字の部分に注意して、APNタイプに「dun」を追加して下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11
>Q.テザリング(ポータブルホットスポット)が利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。


テザリングの維持は、以下です。
設定→ポータブルホットスポット→ホットスポットを自動的にオフにする→オフ(オンではなくオフ)

これで、24時間以上でも、好きなだけオンにしたままとなります。


以下の前提は問題ないという上で。今回の場合ですと特に1位。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。

書込番号:24271245

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/08/03 19:27(1年以上前)

どうしても初期を避けたい場合は、
設定→接続と共有→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット→設定をリセット
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24256221/#24268381
移行ツールや復元ツールなどを使った場合での、通信系以外の不具合は初期化でしか直せないとは思いますが。

書込番号:24271257

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/03 19:45(1年以上前)

パスワードを8文字にする
2.4GHz帯に固定する

これで通信出来ませんか?

書込番号:24271280

ナイスクチコミ!1


小林旭さん
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:7件

2021/08/03 22:34(1年以上前)

こんちは。
>sawadaxさん
xiaomiもOPPOもテザリング スポットとかなが
少し不便ですね。

iPhoneが子機に成るとxiaomiスポットの設定のとこに
デバイス識別を押すと標準ではスポットに成ってるのを2選択のデフォルトに変更せんと
iPhoneからはWi-Fi接続と認識されずiosとか更新のダウンロードが出来んよ。

iPhoneの通信表示が輪っか2つマークに成り
Wi-Fi接続の時の扇子の様なアイコンに成らんので
説明分かりにくいけど、iPhone同士でテザリングしてる時と同じ通信に成るのでiPhone側ではWi-Fi接続では無いとiOSダウンロードは出来ませと表示されるよ。よう分からんけど中国のスマホはこれが標準なのか?

他メーカーのAndroidならテザリングて表示される機種では問題無くWi-FiテザリングでWi-Fi接続されるのでiPhoneが子機でも問題無く使えるです。

スポットの識別をデフォルトにしてても玉に勝手にスポットに変更されるので毎回デフォルトに成ってるか確認してからiPhoneで接続して使うてるです。
アプリ更新位なら出来るけどiOS更新には使えんでので切り替えた使うしか無いですね。

OPPOもスポット接続とかに成ってて
iPhoneと相性悪いですね。

書込番号:24271551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件

2021/08/04 11:09(1年以上前)

>小林旭さん
>頭の中がカユいんださん
>†うっきー†さん

皆様早速ありがとうございます。
結構いろいろと要因があるようで、私の環境だけじゃないと分かってて却ってホッとしました。

いただいた情報を試してみて改善しましたらまたご報告させていただきます。

書込番号:24272136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/05 21:36(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。(ahamo回線)
私も当初は問題なくテザリングできていたのですが、いつの間にか同様な症状(1〜2秒でテザリングボタンが戻る)で悩んでおりました。
何がきっかけで不能になったのかがわからず釈然としませんが、ファクトリーリセットを実施したところ、再度、テザリング可能となりました。

書込番号:24274413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/04 12:31(1年以上前)

POVO1.0で同じ現象になりました。
AP周波数帯を2.4GHzにしたら直りました。

書込番号:24378562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SIM 着信音 鳴り分け

2021/09/27 15:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:72件

zenfone3 ⇒p30lite ⇒ Mi lite5Gと乗り継いできて、前2機種で散々悩まされた通知問題もこの端末では全くなく一安心していたのですが…

仕事とプライベートで電話番号を使い分けているのでahamoとFOMAのDSDS運用なのですが、前2機種では当たり前にあったSIM1とSIM2での着信音の鳴り分けというのは出来ないのでしょうか?

書込番号:24365974

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:72件

2021/09/28 13:45(1年以上前)

機種不明

着信音の選択画面で電話のアイコンが電話1と電話2というように2つそれぞれ選択できるようにはなっているのですが、どちらの電話番号にかけても同じ着信音で鳴ってしまいます。
設定の仕方があるようでしたら、どなたかご教示いただけないでしょうか?

書込番号:24367782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/03 08:06(1年以上前)

私も数日にわたり悩みました

設定の初期画面の検索ボックスに「着信音」と入力して検索

検索結果の「サービス用の着信音」で変更することができました

書込番号:24376372

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/03 09:40(1年以上前)

機種不明

念のため設定の初期画面の検索ボックスの画像です
「設定を検索する」のところに「着信音」と入力して検索してください

書込番号:24376489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2021/10/03 13:17(1年以上前)

>じゃっくZさん
ありがとうございます!よく見つけられましたね。

わたしは普段から検索という機能を使わないので、完全に盲点でした。
wikiなどに載せるべきだと思います。

本当に助かりました!

書込番号:24376870

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/10/03 15:00(1年以上前)

wikiではありませんが、faqに記載させてもらいました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq36
>Q.SIM1とSIM2の着信音を個別に設定するには、どうしたらよいでしょうか?
>Q.設定→サウンドとバイブレーション→着信音では、SIMごとに個別に設定が出来ません。個別に設定するにはどうしたらよいでしょうか?
>設定の検索機能で「着信音」を検索すると、サービス用の着信音が表示されます。そこから個別に設定可能です。

書込番号:24377025

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ59

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

iphoneからアインドロイドに変更しました。

その際、apple payからgoogle payに変更
モバイルスイカも移行しました。
※googleアカウント:個人用、会社用の2つがあり、個人で作成・使用していたモバイルスイカは削除
 現在は会社用のグーグルアカウントにてログインしているモバイルスイカを使用(定期券含む)

(可能なこと)
・コンビニなどでおサイフケータイでsuica支払いはできる

(不便なこと)
・毎朝、モバイルスイカがおサイフケータイに連動されておらず、改札を通る際にNG
・毎朝、おサイフケータイをチェックし、モバイルスイカが使用できるように”受け取る”をしないといけない。

(NFC)
・セキュアエレメント→埋め込みセキュメント
・非接触型のデフォルトアプリ→Google pay
・デフォルトアプリの使用→別の決済アプリが起動しているときは、起動中のアプリで使用する。

※本当に毎日(毎朝)困っています。
 おサイフケータイが使用でるとおもっての購入だったのですが、解決できない場合、またiphoneに戻るしかないですね。

※xiamiにはメールで連絡したのですが…返答なし

※お詳しい方、よろしくお願いいたします。




おサイフケータイに

書込番号:24229390

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/08 18:05(1年以上前)

>チャムムチャさん
既出スレッドを参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24221970/#tab
>使えなかった原因としましては、
>モバイルSuicaとおサイフケータイの2アプリだけの設定をしていて、GooglePayにてモバイルSuicaを追加していなかったためになります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq29
>Q.Google Payに登録したVISAのカード(タッチ決済対応のもの)で、コンビニ等でVISAのタッチ決済が利用出来ません。
>設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→HCEウォレット
>Edy等の、おサイフケータイを利用する場合は、
>設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→埋め込みセキュアエレメント
>に戻しておくこと。


Xiaomiへの要望テンプレは以下に記載しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24222091/#24227402

書込番号:24229752

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2021/07/11 02:03(1年以上前)

すみません!
やはり自分の設定がおかしいのでしょうか?

モバイルSuicaが2^3日にからなず初期化され再設定されてしまいます。
再度ログインしすればしよう可能ですが、こう何度も何度も再設定しないといけないものなのでしょうか?

本当に困っています。

誰かよろしくお願いいたします。

書込番号:24233786

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/11 08:20(1年以上前)

>チャムムチャさん

>モバイルSuicaが2^3日にからなず初期化され再設定されてしまいます。
>再度ログインしすればしよう可能ですが、こう何度も何度も再設定しないといけないものなのでしょうか?

初期化されるというのが、どういう状況か不明です。
残高が消えてしまうのでしょうか?

そのようなことはありません。

以下の前提は問題ありませんか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

前提に問題がある場合は、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
おサイフケータイアプリを起動して、同じgoogleアカウントでログインすれば、以前のまま利用可能です。
suicaはgoogleアカウントとの紐づけです。

SIMは未挿入で利用出来ますが、刺しておいても問題ありません。

書込番号:24233940

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2021/07/11 18:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

添付の写真のように、すべてが何事もなかったように、最初からログインしてください的な感じなります。
一日1回

もうなにがなんだかわかりません。
こちら初期化してしまうと、いままで入っていたアプリはすべて最初からということですよね。
バックアップの仕方など教えてもらえますか?

すみません。

iphoneユーザーだったこともあり、android端末のことは初心者なもので…。
( ノД`)シクシク…

この端末ラクマで購入したのですが、初期化されていなかったような、pupgとかインストールされており…。
本来、このアプリは入っているものでしょうか?

なら、初期化したらもしかしたら改善されるかもしれませんね。

お手数ですが、バックアップの仕方などお教えいただけますと大変助かります!
よろしくお願いいたします。

書込番号:24234897

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/11 19:01(1年以上前)

>チャムムチャさん
>もうなにがなんだかわかりません。
>こちら初期化してしまうと、いままで入っていたアプリはすべて最初からということですよね。
>バックアップの仕方など教えてもらえますか?

端末初期化では、おサイフケータイの内容は削除されません。
Googleのサーバーにあるものは、初期化では消えません。端末内にあるものだけ(おサイフケータイの情報は除く)が消えるだけとなります。

オンラインゲームなどは、データはサーバーにあるので、ログインし直すだけとなります。

それ以外のアプリは、アプリごとに異なります。
LINEならGoogleサーバーへトーク内容をバックアップする機能がアプリ内にあります。


>お手数ですが、バックアップの仕方などお教えいただけますと大変助かります!

FAQ14に記載している通り、移行ツールや復元ツールを使って、復元してしまうと、初期化に何の意味もなくなります。
そのために、新規にセットアップが必要となります。
ファイルのコピーや、Googleに登録している連絡帳などをコピーする作業などは問題ありません。

バックアップツール等を利用しないようにしておけば安心出来るかと。



>この端末ラクマで購入したのですが、初期化されていなかったような、pupgとかインストールされており…。
>本来、このアプリは入っているものでしょうか?

pupgというのは、何のことか分かりませんでした。
PUBGのことでしょうか?でしたら、既出スレッドを参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24222794/#24222794


ちなみに、中古などは、持ち主が壊してしまったので、出品などもありますので、元から壊れている可能性はあります。
新品以外の購入はリスクがあります。

初期化で改善しないなら、前の持ち主が壊したのかもしれません。

書込番号:24234917

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/11 19:14(1年以上前)

>初期化で改善しないなら、前の持ち主が壊したのかもしれません。

先日は、前の持ち主が、正規のファームでないものに書き換えしてしまって、
元に戻せなくなったためか、正規のものでない状態のものを掴まされて困っている方がいました。

書込番号:24234938

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/11 20:38(1年以上前)

■補足
別のスレッドで解決された方は、移行ツールか復元ツールを利用していたからのようでした。
新規にセットアップで直ったようです。

FAQに以下を記載しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。

書込番号:24235076

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2021/10/03 09:54(1年以上前)

なし

書込番号:24376521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/10/03 10:01(1年以上前)

私も、google payでsuicaが使えずに困惑しましたが、このスレッドなどみて試行錯誤

"suicaは、google pay"で "iDはおサイフケータイ"で、設定の切り替えなしで使えるようになりました。

設定は、接続と共有>セキュアエレメント→埋め込みセキュメント

非接触型決済>・お支払いのデフォルトアプリ→Google Pay

デフォルトアプリを使用→別の決済アプリが起動しているときは、起動中のアプリを使用する。

MIUI Global 12.5.4,
クレジットカードはdカードです。

前のスマホからの移行に問題があったのでしょうか?

最近の口コミとか見るとFeliCaに対する苦情はあまり見当たらないですね、改善されたのでしょうか?

書込番号:24376527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:327件

こんにちは。
フローティングウィンドウはオフにはできないのでしょうか?
また、スーパー壁紙は電力をたくさん消費してしまうのでしょうか?
教えて下さい
よろしくお願いいたします。

書込番号:24373296

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2021/10/01 16:00(1年以上前)

こんにちは。

オフ=表示したフローティングウィンドウを消す

のであれば、ウィンドウ下のバーを長押し後にそのまま上にスワイプアウトすると消せます。

ライブ系の壁紙はバッテリー喰いますし、場合によっては動作速度にも影響します。

書込番号:24373317 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:327件

2021/10/01 18:43(1年以上前)

ビビンヌさん、ありがとうございました。ですよね、スーパー壁紙は良いのですが減りが早いです。

フローティングウイゥンドウについても、理解出来ました。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24373550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)