| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2021年9月24日 07:57 | |
| 34 | 5 | 2021年9月23日 23:16 | |
| 2 | 1 | 2021年9月23日 16:45 | |
| 10 | 11 | 2021年9月23日 01:09 | |
| 8 | 2 | 2021年9月22日 18:31 | |
| 90 | 12 | 2021年9月22日 08:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
【困っているポイント】
アプリのアイコンが昔?のものに変わってしまった
【使用期間】
ここ数日
【質問内容、その他コメント】
You Tube
ライン
gmail
のアプリのアイコンが変わってしまいました。
他になった方、直し方わかる方いらっしゃいますか?
気になって眠れない!
書込番号:24359230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>16やんさん
通常更新がされていない昔のものですと使えない場合が多いと思いますが、アイコンが古くてもアプリ自体は使えてるのですか?あと、ショッピング内のアイコンはAmazonも楽天もメルカリも新しいものに見えますね。古いものについては更新すれば戻るのでは?iPhone自体で更新ができなければAppStoreで一つ一つ更新するのはいかがですか?
書込番号:24359363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません、iPhoneではないのですねごめんなさい。とするとアプリをインストールするのはGoogle Playでしょうか?本体またはそちらで更新をしてみてはいかがですか?
書込番号:24359366 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
お返事ありがとうございます。
アプリ自体は新しいぽく、
アイコンを長押し、アプリ情報を確認すると
新しいロゴを確認できました。
先程グーグルプレイで更新したところ
gmailとYou Tubeは更新可能になっていて
更新したところアイコンは現在のものに変わりました。
おそらくラインも次更新した時にアイコンが変わるのかもしれませんね。
一体何だったのかはわかりませんが‥
書込番号:24359399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Bluetoothが勝手にオフになり困ってます。
省電力モードなどはオフになってますが、ふと気が付くとオフになっており、毎回手動でオンにしてます。
Bluetoothイヤホンなどを使用している限りは勝手に切れることはないのですが、しばらく放置してたりして手にとって見るとオフになってます。
何をトリガーにオフになってるかが分からず対処法に難儀してます。
同じ症状に悩んでいる方や対処法についてアドバイス頂ける方、コメント頂きたいです。
書込番号:24354810 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>Leshyさん
以下に該当しないでしょうか。
特に1位。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
どうしても初期を避けたい場合は、
設定→接続と共有→Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット→設定をリセット
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24256221/#24268381
移行ツールや復元ツールなどを使った場合での、通信系以外の不具合は初期化でしか直せないとは思いますが。
書込番号:24355668
![]()
11点
†うっきー†さん、頭の中がカユいんださん
コメントありがとうございます。
参考になるサイト、本件に関わらず助かります。
復元ツールや移行ツールは使用しておらず手動でセットアップしました。
2位、3位の項目もあてはまりません。
記載頂いた設定リセットも試してましたが事象は変わりません…。
私もCOCOAで運用していてCOCOAが「offになってる」と通知してくれるのでこの事象に気付きました。
こんな事象出てるの私だけなんですね…。
端末初期化が最終手段ですが色々めんどうなので避けたいところですが。。
書込番号:24355797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
FireCarさん、有益な情報ありがとうございます。
しかし残念ながら事象解決には至りませんでした。
あまり時間を掛けすぎても色々迷惑なので思い切って初期化しました。
アプリの復元含めて再セットアップに時間を要しましたが、事象は今の所再発しておらずおさまりました。
ほんとに何だったのか、原因が掴めなかったのは心残りですが、今は再発しない様に祈るのみです。
様々ご支援ありがとうございました。
一番濃い情報を提供してくれた†うっきー†さんをベストアンサーにして本件クローズさせて頂きます。
書込番号:24359043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
お世話様です 今回、Xiaomi Mi Note 10 Liteから本機Mi 11 Lite 5Gへの機種変更を考えています つきましては、旧スマホにある各種アプリのアカウントやパス含む各種設定情報の移行に関しての質問です。 基本、androidのGoogleを介しての移行やLine、画像データー、連絡先等の移行作業は問題ありませんが、Googleアプリを介してインストールしたアプリの「アカウント・パス・その他情報」含む丸ごと設定情報含めて移行するやり方はありますでしょうか? 何度か機種変更作業していますが、アプリの再設定情報入力に大変な工数をかけていて何とか効率よく作業したいためです・・・・。 具体的には、パソコンでHDからSSDに換装するときのような「クローン」を作ってやるようなイメージを想定していまして、何か効率よいやり方ありましたら是非教示願いたくよろしくお願いいたします。
1点
両方Xaomi製ですし、Mi Moverを使うのが1番いいんじゃないですか?
書込番号:24358274
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
設定やアプリ、ウェブ等で下にスクロールするとバイブが『ブッ』と一度鳴ります。
恐らく1スクロールした所ここまでよーっていうサインなのかと思いますが不必要に鳴るので外したい機能なのですが。。
ホームボタンを押す等にバイブ設定をつけてますが、これは外したくない。
その機能とスクロール時バイブの設定はオンにすると両方ついてしまうのでしょうか?
細かな設定を見かけた方いらっしゃいましたら教えてもらえると助かります。
1点
失礼しました。
ウェブではバイブにならなかったです。
設定やテーマ見てる時など、miのデフォルトアプリでなるようですね。ページ終わり。スクロールあげてトップに行くとまたバイブするんですね。
でもこの機能いらないですね(汗)
書込番号:24351774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
鳴りますよね?
では、ホームボタン押した時バイブしますか?バイブになるような設定をそもそもしてないからじゃないですか?
書込番号:24353274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。そうです。その機能で細かな設定って出来ないんでしょうか?
書込番号:24353528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定→サウンドとバイブレーション→触覚フィードバック
のON・OFFでどうでしょう?
書込番号:24353900
2点
その設定をオフにしますとバイブはしなくなりますが、ホームボタン、戻るボタンのバイブは私には必要なのでそれもオフになってしまうんですよね。。
何故その詳細設定がないのか(あるけど見つけられないだけかもしれませんが)分かりません。>nekoneko3210さん
書込番号:24354007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nekoneko3210さん
それから先の細かな設定が出来ないですよね?
オフにするとホームボタンのバイブが外れてしまうのでオフにはしたくなかったのですが。
ありがとうございました。
書込番号:24357132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
細かい設定が出来ないみたいですね。
書き込み頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:24357134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
先日、この製品を購入し、12.5.4のファームウェアが来てたので直ぐアップデートしました。
その後、antutuをインストールしてベンチマークを測ってみようと思ったら完走はするのですが、GPUの値が計測できません。
同じような方いらっしゃいますでしょうか?
似たようなスレが立っていなかったので、書き込ませてもらいました。
書込番号:24350246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>パンチョレさん
>同じような方いらっしゃいますでしょうか?
V9.0.12-OBでの計測では、同様にGPUの計測結果が0でした。
書込番号:24350398
4点
セカンドスペースで実施すると完走しますよ。
一度お試しあれ。
書込番号:24356468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
楽天simとビッグローブsim(ドコモ)を2枚刺しで使っています。
テザリングをしていると、普段は使えるのですがまれにアンテナは立ってるけどVoLTEマークが消えてネットワークにつながらない状態になります。
機内モードにしても復帰せず、再起動して復帰させています。
同症状の方、居ませんでしょうか?
書込番号:24256221 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>おにくこもりさん
以下に該当するものはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストール後、再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
優先ネットワークタイプは「LTEを優先」にされていますか?
上記記載の内容に全て問題がない場合は、原因不明です・・・・・
書込番号:24256255
6点
その症状なりますね
常時テザリングで繋げてるので10数回以上経験してます。
再起動するまで受け付けないしvolteマーク消えてアンテナたってるけどネットワークがない状態になる。
バグが多すぎる筐体なんでイロイロ諦めてます。
画像添付しておきます。
書込番号:24256495 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
まさにこの状態です。
他にも発生してる方みえるんですね。
MIUI側の問題なのかな。
改善してくれる事を望みますが、だましだまし使ってくしかなさそうですね。今のところは…
書込番号:24256553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
BOGLOBE Dタイプと楽天モバイルのSIMの利用でテザリングが問題あるのか確認してみました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
#24256255記載の内容は問題ない上で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIM1:BOGLOBE Dタイプ,優先ネットワークタイプは「LTEを優先」
SIM2:楽天モバイル
以下のテザリングで検証。おそらくWi-Fiテザリングでの話と推測。
BOGLOBE--本機--Wi-Fi--子機(Redmi Note 9S)
「ホットスポットを自動的にオフにする」はオフ(常時ホットスポット状態)
バッテリ切れを防ぐために、07/25 00:50までは充電器に刺したまま。その後、充電器から外す。
07/24 23:00からテザリング開始。
07/25 07:00までのトータル8時間。
両方のSIMともVoLTEはオンのままで問題ありませんでした。
もちろん、通信も出来る状態のまま。
テザリング(ホットスポット)をオンでは、さすがにバッテリーの消費は激しいようでした。
通信を大量にすると、さらに消費すると思います。2日は持ちそうもありません。
01:57 96%
06:41 86%
4時間44分で10%
新規アカウントの方以外で、該当の現象が起きる方はいるでしょうか?
本機はゲームがまともに出来ないので、代わりにルーターとして利用する人もいてもよさそうですが。
書込番号:24256804
10点
>おにくこもりさん
Xiaomiの別の機種ですが、ラインモと楽天で使っていましたが、同じ症状になりますね。
ラインモは繋がるけど、楽天が繋がらなくなります。
後、個人的にスマートウォッチが勝手に切断されるのも気になります。設定など色々見直しましたが、一日に1から2回切断されます。
今はサブ機になりました。
書込番号:24257221 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自分も同じ症状があったのですが、開発者オプションで「テザリングハードウェアアクセラレーションを使用する」をオフにしてから安定するようになりました。困っている人は試してみたら如何でしょうか。
書込番号:24266784
5点
>iPhone&Roidさん
試してみましたが、やはりVoLTE表示が消えてネットワークが繋がらなくなるなりました😢
状況的に、大きなファイルをテザリング子機側でDLしてる時に頻発する感じです。
iPhone&Roidさんは、大きなデータ(数百M〜数G)のDL時も良化している感じでしようか
書込番号:24267206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シャオミ公式さんに症状説明して対処法を聞いたら下記のことを実施してくれと言われて実施したところ
今の所症状は発生していません。
同症状でお困りの方、一度試してみてください。
■ネットワーク・アクセスポイントのリセット
・「設定」押下
・「接続と共有」押下
・「Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット」押下
・「設定をリセット」押下
※この操作を行うと、Wi-Fi、モバイルネットワーク、Bluetoothの設定がすべてリセット
されますので、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
・最初の設定から「SIMカードとモバイルネットワーク」押下
・ご利用いただいておりますSIMスロットを押下
・「アクセスポイント名」押下
・「リセット」押下
・データ通信設定を再度お願いします。
書込番号:24268381 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Xiaomi公式から、
楽天SIMにてテザリングを利用して、データ量が10GBを超えると
モバイルネットワークが切れてしまう不具合を確認したようです。
次回以降のシステムアップデートにて改善される予定とのことでした。
現状、仕様のようなものらしいです
書込番号:24288197 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>おにくこもりさん
ちなみに、楽天は10GBの制限があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq33
>Q.楽天回線で利用であるにも関わらず、無制限ではなく、スピードに制限がかかることがあるようなのですが、なぜでしょうか?
>現在は、楽天回線で、1日あたり、10GBを利用すると、3Mbpsの制限が入ります。
>3Mbpsのスピード制限は翌日には解除(リセット)されます。
>※スピードの制限は過去にも一度変更されたことがありますので、今後も変更される可能性はあります。
私は、本機で1日に10GBを利用したことがなかったので、おにくこもりさんの言われる現象が出なかったのかもしれません。
書込番号:24288380
4点
>†うっきー†さん
私も日に10GB超えていないけど発生しており、どうやら月間10GB超えたら?なのかもしれないです。
このあたりは問い合わせの最中です。
どちらにしろ、現象は確認されているみたいなので次回のアップデートで対応するとのことでした。
書込番号:24289100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
先日のmiuiアップデートで、ゲームのガクつきが改善される、大きめのアップデートがありましたね。
久しぶり楽天モバイルSIMカードを戻して
デュアルSIM運用を試しましたが、やはり上記の症状が出ました。まだ改善される見込みはなさそうですね(汗)
書込番号:24355731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




