Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信16

お気に入りに追加

標準

POP3メール設定時のエラー

2021/09/09 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

Microsoft OutlookのアプリでPOP3メールの設定を行い、ログインしようとすると、下記の表示が出てログインできません。

『ログインエラー』『メールサーバーの証明書が無効です。このままログインしますか?』と表示され、ログインできません。

もう一台持っているAQUOS sense4では、同じ設定、同じ通信状況下でも問題なくログイン出来ます。

機種によっては、このような事が起こるのでしょうか?

対処法などありましたらご教示ください。

書込番号:24332376

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/09 20:20(1年以上前)

>こでっちさん
「〜このままログインしますか?」の表示後に引き続き、ログインできますか?
できるのであれば、ログインすると証明書を許可するか否かのメッセージが出てくる気がします。
そこで許可すれば、以後は普通にメールを見られると思います。
それでもログインエラーになってしまう場合は、pop3サーバの設定を見直してみましょう。

書込番号:24333112

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件

2021/09/09 20:51(1年以上前)

ログインボタンとキャンセルボタンが表示されますので、そのままログインしようとしても、何度も同じエラー表示が出てしまい、ログインすることが出来ません。

書込番号:24333162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/09 20:53(1年以上前)

ちなみにpop3の設定は、パソコンやもう1台のAQUOSsense4では、同じ設定は、同じ通信環境下でも問題なくログイン出来ます。

書込番号:24333170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/09 21:11(1年以上前)

>こでっちさん
そうですか。
試しに私もインストールして設定しようと思いましたが、
そもそも認証方法が異なり、認証アプリでログイン許可するものでしたので
同じ事象が確認でしませんでした。
ちなみにpop3サーバーは「outlook.office365.com」でしょうか?

書込番号:24333207

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2021/09/10 08:21(1年以上前)

>秀おじさんさん
度々のご回答ありがとうございます。
サーバーの設定は、ごく普通のPOPとSMTPを設定するものです。
仕事のメールをスマホでも見られるために、もう何年もなりますが、エクスペリア、アクオスなどにMicrosoft Outlookを入れて使い続けております。
pop3サーバーは「outlook.office365.com」という設定のメールアドレスではありません。

パソコン、AQUOSセンス4、HUAWEI MediaPad M5 lite 8、本機のmi11と4端末で使っておりますが、本機のmi5だけが、エラーで設定が上手くいかないといった次第です。

書込番号:24333738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2021/09/10 08:39(1年以上前)

>秀おじさんさん
説明不足で申し訳ありません。
おそらく秀おじさん様が調べてくださったのは、他のメールアプリでOutlookのWebメールを見る方法だと思います。

https://support.microsoft.com/ja-jp/office/outlook-com-%E3%81%AE-pop-imap-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3-smtp-%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A-d088b986-291d-42b8-9564-9c414e2aa040#bkmk_enablepop_beta

そうではなくて、普通のPOPメールをOutlookのアプリで見るのにエラーが出て設定できないという次第です。(mi11だけが)

書込番号:24333758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/10 09:32(1年以上前)

>こでっちさん
お力になれず残念です。

Microsoft Outlookをインストールして確認しています。
私が確認したのは、こちらです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/pop-imap-smtp-%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A-8361e398-8af4-4e97-b147-6c6c4ac95353

私の場合、ログインではなく、Google Play のアプリ「Microsoft Authenticator」での認証です。
なので、ログインID&パスワードで登録してみましたが、多段階認証を設定しているため、
やはり上記の認証アプリによる認証となってしまい、結局、同じ結果となってしまいました。

あとは同じような事象のこちらとかを試してみては、いかがでしょうか。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A7outlook/496bf47a-4877-4597-a08b-8ad0aebcd99a

書込番号:24333814

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/09/10 09:52(1年以上前)

M11で不具合ということがあるかもしれませんがメールアドレス提供元で「Outlook」の設定(pop)を念のため確認され再設定されてみてはどうでしょうか

redmi note 10 proでスマホアプリ「Outlook」でYahoo!メールアドレス(@yahoo.co.jp)をpopで設定しました
自動設定ではなく手動で設定しました
受信メール(POP)通信方法 SSL(暗号化)は入力欄がありませんでした
自動でログインされメールが閲覧出来ています



https://support.yahoo-net.jp/PccMail/s/article/H000007321

書込番号:24333846

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2021/09/10 09:52(1年以上前)

>秀おじさんさん
何度も親身にご相談に乗っていただきありがとうございます。


>Microsoft Outlookをインストールして確認しています。
私が確認したのは、こちらです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/pop-imap-smtp-%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A-8361e398-8af4-4e97-b147-6c6c4ac95353

こちらのやり方はYahoo、Gmail、Outlook、Hotmail等、WEBメールをブラウザ等でなくメールソフトなどでサーバー設定をして見る方法だと思います。

>あとは同じような事象のこちらとかを試してみては、いかがでしょうか。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A7outlook/496bf47a-4877-4597-a08b-8ad0aebcd99a

こちらは既に試してみました^^;

下記の手順で普mi11だけエラーとなります。
https://dot1.tv/outlookmobile-acount/

書込番号:24333847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2021/09/10 10:08(1年以上前)

>カナヲ’17さん
ありがとうございます。
ご案内いただきました方法は、秀おじさん様にもご案内いただきましたが、Yhooメール等のWEBメールをPOPとして受信、閲覧する方法です。

そうではなく、普通のプロバイダ等で与えられたPOPメールをOutlookのアプリで設定する際にエラーとなります。

パソコン、AQUOSセンス4、HUAWEI MediaPad M5 lite 8、本機のmi11と4端末のうちmi11のみが『ログインエラー』『メールサーバーの証明書が無効です。このままログインしますか?』と出てログイン出来ない次第です。

4端末のうちmi11だけが設定できないので、同じ事象の方がいるのではと思い、この機種のカテゴリーで質問させていただいております。

https://dot1.tv/outlookmobile-acount/

書込番号:24333874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/09/10 10:48(1年以上前)

ログインエラーはユーザー名が「メールアドレスをすべて入力」とか変更になっているプロバイダーもあります
ポート番号も変更になっていることがあります
暗号化もSSL/TLSがSSLになっていることがあります

『メールサーバーの証明書が無効です。このままログインしますか?』をGoogleで検索すると何件か同様な事例があります
対処方法は分かりませんでした

ocnのメールも設定(pop3)しました
ログインできています

受信メールサーバー(POP3)、ポート番号、SSL;入力蘭なし、ユーザー名;メールアドレスをすべて入力、PSW:入力
送信サーバーも同様

https://support.ntt.com/ocn/support/pid2990021006

書込番号:24333915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2021/09/10 11:37(1年以上前)

>カナヲ’17さん
ありがとうございます。
まさにご案内いただきましたリンク先の設定を行いたいのですが、mi11のみ設定が出来ずに困っています。

シャオミのサポートにも同様の質問を送ってみましたので、返信待ちの状態です。

書込番号:24333976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/09/10 12:21(1年以上前)

手動でアカントの途中で「画面右下の詳細設定」をONにすればサーバー、ポートが入力出来るようになります

アカントを追加してください→(アカントの追加)→メールを入力してください→続行→(手動でアカントを追加)→(IMAPに接続)→パスワードを入力→表示名(好きなのを入力)→説明(省略)→画面右下の詳細設定→ONにする→(IMAPに接続)→IMAP受信メールサーバー、ポートを入力→以下、略→右上チェックをタップ→ログインしています

書込番号:24334014

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2021/09/10 13:56(1年以上前)

>カナヲ’17さん
ありがとうございます。
Outlookアプリで設定の場合、全て手動ですので、ポートも自由に変更可能です。

https://dot1.tv/outlookmobile-acount/

ただ、他の端末のパソコン、AQUOSセンス4、HUAWEI MediaPad M5 lite 8は、全く同じ設定、同じ通信環境下で設定できていて、mi11だけ出来ないので困っております^^;

書込番号:24334146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/10 14:56(1年以上前)

>こでっちさん
ここまでくると、もう端末側の問題なような気がしますね。
セキュリティとか権限等が絡んでいそう。

書込番号:24334211

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2021/09/10 15:41(1年以上前)

>秀おじさんさん
他の端末でも設定できないのであれば、私自身かメールサーバーが原因かと思えるのですが、mi11だけ設定できないので、端末側の何らかが影響しているのかもしれません。


秀おじさん様 カナヲ’17様

この度は、お忙しい中、色々アドバイスいただきありがとうございました。
シャオミのサポートの回答を待ってみます。

書込番号:24334264

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最近のタスク表示できない

2021/09/08 15:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

メニューボタンの最近のタスク表示が反応しなくなりました。
再起動してもだめでした。
今無理やりジェスチャー機能でメニューボタン長押し設定していますが、
解決策ありますか??

書込番号:24330990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/09/08 20:30(1年以上前)

>dan8888さん

以下に該当しませんか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。

書込番号:24331430

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 dan8888さん
クチコミ投稿数:139件

2021/09/10 02:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
無事解決しました!

もうひとつ疑問なのですが、ホーム画面の設定の
グローバルアイコンアニメーションとはなにあたるのでしょう?
オンオフしてみましたが自分には変化がよくわからなかったです。。。

書込番号:24333582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 スナ1004さん
クチコミ投稿数:81件

表題のとおりなのですがらChromeやツイッターなどでスクロールして読んでいると、画像やURLをタッチしたような判定になり、勝手にページ移動したり、画像が読み込まれたりしてかなり使い勝手が悪いです。
同じような方はいらっしゃいますか?
また、初めてのXiaomi製品なため、詳しく設定等があれば書いて頂ければなと思います。

書込番号:24305405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/08/24 07:49(1年以上前)

>スナ1004さん
>同じような方はいらっしゃいますか?

指が画面に触れている時間を意図的に一瞬にすると、再現させることは可能ではあります。
特に、急いで操作したいときに、指が画面に触れている時間が短いとタップにさせることは可能かと。本機に限らず。

スワイプする時に、指が早く画面から離れているようなことはありませんか?
端末からすると一瞬の操作で、タッチと判断される可能性があると思います。
スワイプする時に、画面から指を離すのを少し遅らせると正常になりませんか?


>また、初めてのXiaomi製品なため、詳しく設定等があれば書いて頂ければなと思います。

今回の件とは関係ありませんが、Xiaomi機を利用する場合は、以下を一通りみておくとよいと思います。
頻繁にある質問を記載しています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html

書込番号:24305426

ナイスクチコミ!8


スレ主 スナ1004さん
クチコミ投稿数:81件

2021/08/24 08:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
iPhone 12と2台持ちにしており、同じような操作をしてもmi 11の方は誤タップが多かったのでこのような投稿をさせていただきました…指をなるべく離さずにやるのがコツですね!

設定に関するアドバイス、ありがとうございます!

書込番号:24305467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/24 13:07(1年以上前)

僕も、たま〜に「タップ判定」される時がありますが、気にしてません。
それよりもリフレッシュレート90の滑らかさを味わうと、他には移れません笑

書込番号:24305869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 スナ1004さん
クチコミ投稿数:81件

2021/08/24 13:17(1年以上前)

>プロの品質 プロの価格さん
タッチの仕方の問題かもしれませんね…
確かに滑らかですね笑
この価格でこれはかなり満足です

書込番号:24305880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/28 06:53(1年以上前)

基本的ですが、感度や指の滑りのいいフィルムを付けると改善されるかもしれません
また、touchscreen Calibrationというアプリを使うと若干改善されます(プラシーボに近いですが...)

書込番号:24311082

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 スナ1004さん
クチコミ投稿数:81件

2021/09/04 08:44(1年以上前)

>ひんみん_1さん
アプリを入れてキャリブレーションするとだいぶ良くなったように感じます!(ブラシーボですかね?笑)
ありがとうございます

書込番号:24322954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5

2021/09/07 20:39(1年以上前)

>ひんみん_1さん

このアプリすごいですね。
プラシーボどころか劇的に改善しました。

タッチが改善したこどで、思わぬところで、文字入力のミスも減りました!

ありがとうございます。

書込番号:24329645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

ホームアイコン一番下を6個に増やしたい

2021/09/07 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 tetu1899さん
クチコミ投稿数:5件

以前同じ設定をしてたのですが電源をOFFにしたらリセットされていました。当時の設定内容が思い出せなくて困っていまず。何とかご教授をお願いいたします。

書込番号:24328610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47659件Goodアンサー獲得:8147件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/09/07 12:19(1年以上前)

>tetu1899さん
>ホームアイコン一番下を6個に増やしたい

標準のホームアプリを利用しているという大前提で
端末の再起動か
ホーム画面のレイアウトを「4x6」「5x6」を切り替えると正常になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032975/SortID=23974191/#23974191

ホーム画面の何もないところを長押し→設定→ホーム画面のレイアウト


時々、6個ではなく5個しか配置できなくなるという方がいるようです。
どのような操作をすると5個しか配置できなくなるのかは不明ですが。

書込番号:24328814

ナイスクチコミ!7


スレ主 tetu1899さん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/07 12:51(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。やはり改善しませんでした。何故なのか分かりません。
以前は6個並んでいたのですが?

書込番号:24328878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/09/07 13:44(1年以上前)

>tetu1899さん
(ホーム画面のレイアウトをロック)がオンになっていませんか。オフにしてからうっきーさんのおっしゃるホーム画面のレイアウトを「4x6」「5x6」で切り替えるをされると出来ると思います。

書込番号:24328961

ナイスクチコミ!7


スレ主 tetu1899さん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/07 13:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。すべて解除ロックはすべて解除してあります。システムランチャーのキャッシュデータもクリアして再起動して試しましたが復活しませんでした。悔しいですがゆっくり再構築してみます。

書込番号:24328995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/09/07 14:08(1年以上前)

以下の方法はどうでしょうか
(現状はアイコンを配置するグリッド座標がおかしくアイコンがはじかれる状況でしょうか)

設定→ホーム画面→アイコンサイズ→左端までスライドする(小さくする)
設定→ホーム画面→ホーム画面のレイアウト→「5x6」にする
下段にアイコンを6個配置する

ホーム画面下段の固定アイコンを6個にする→設定→ホーム画面→アイコンサイズ→左端までスライドする(小さくする)→元のアイコンサイズに戻す

「4x6」に戻してもホーム画面下段の固定アイコンは6個でした
(Redmi note 10 proで確認)

書込番号:24329009

ナイスクチコミ!7


スレ主 tetu1899さん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/07 14:24(1年以上前)

皆さんご心配をお掛けしました!先ほど6個に戻りました。原因はアプリ削除で位置固定のところをOFFにしていたためアイコンが動かない事に気づきました。アイコンサイズを小さくするヒントで解明しました!皆さんありがとうございました。

書込番号:24329026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Netflix視聴時のchromeのバッテリー消費

2021/09/06 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:5件
機種不明

Netflixをよく見ますがバッテリーの減りを確認すると起動していないchromeが極端にバッテリー消費しているようです。全てのタスクを切っても同じです。設定等アドバイスお願いします。

書込番号:24328059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2021/09/06 21:53(1年以上前)

バックグラウンド同期が原因かもしれません。

Chrome アプリを開いて右上…から設定→サイト設定→バックグラウンド同期がオンならオフに。

書込番号:24328085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2021/09/06 21:59(1年以上前)

ありがとうございます!
こんなところにもバックグラウンド同期があるのは知りませんでした。
これで様子見てみます。

書込番号:24328095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/09/07 10:19(1年以上前)

>ビビンヌさん
ありがとうございました。
解消したようです。

書込番号:24328656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

楽天linkのWiFi非通知問題を回避するために、

設定→アプリ管理→楽天link→データ使用量制限→WiFiをOFF
(モバイルデータはON)

という解決法を試してみたのですが、楽天linkを立ち上げると
「エラー インターネットに接続されていません。」
となります。

どうすれば解決できるでしょうか?


【試したこと】
上記の設定のままでも、WiFi自体を切って、楽天linkを立ち上げると、普通に立ち上がります。(非通知にもなりません。)
WiFiが繋がる状態にするとエラーが出ます。

あと、開発者向けオプションの中の、「モバイルデータを常にオン」というのがなんとなく関係してるのかな?と思ったので、そこもオンにしてみましたが、変化なしでした。

書込番号:24324696

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/05 19:56(1年以上前)

>nekoneko3210さん
設定からアプリ管理はありませんが

書込番号:24326189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/05 20:17(1年以上前)

>nekoneko3210さん

Wi-Fiオフ時に普通にインターネット接続はできていますか?
LINK使用時のみインターネットに接続されない状況なのでしょうか?

書込番号:24326222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2021/09/05 20:28(1年以上前)

「アプリ管理」はすみません。
ここの掲示板の他の方の書き込みで、回避する設定の一文をコピペしましたので。
気にしないでもらえればと思います。


WiFiオフ時はインターネット接続できています。

書込番号:24326246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/05 20:52(1年以上前)

>nekoneko3210さん

LINKアプリは9月3日にバージョンが2.6.1になりましたが、バージョンはどうなっていますか?
私のRedmiNote9sの場合は、自動アップデートの許可はしていないのに、いつの間にかアップデートされていて、ホーム画面からアイコンが消えていました。
アップデートに伴いいろいろと問題が発生している可能性もありますね。
一度アンインストールしてから再インストールしてみても良いかもしれません。

書込番号:24326303

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2021/09/05 22:38(1年以上前)

バージョンは2.6.1でした。
再インストールしても状況変わらずでした。

書込番号:24326576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/06 05:56(1年以上前)

その設定だと、楽天LINK実行時にWi-Fiがオフになるのではなく、
楽天LINK実行時にWi-Fiオンの時は通信しないになると思います。

申し訳ないですが、肝心の解決策は持ち合わせていません。

書込番号:24326917

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2021/09/07 02:10(1年以上前)

ということはこの解決法自体が間違いだったという感じですかねぇ。
この掲示板以外にも、何箇所かで同じ記述を見たのですが、本機を持ってない人が、試しもせずに広めてるという感じでしょうかねぇ・・・

ありがとうございました。

書込番号:24328373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)