| 発売日 | 2021年7月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.55インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 4250mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全776スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2021年8月14日 21:53 | |
| 18 | 3 | 2021年8月13日 23:52 | |
| 17 | 4 | 2021年8月13日 19:35 | |
| 16 | 2 | 2021年8月12日 21:25 | |
| 11 | 2 | 2021年8月12日 11:54 | |
| 15 | 4 | 2021年8月12日 04:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Xiaomiに問い合わせて10日ほどで返事がきました。
@Amazon、Googleなどのホワイトリストのか?
→載る予定(時期未定)ただしHD表示でもHD動画とは限らない
ABluetoothは開発者オプションで任意設定しても
推奨設定に変わってしまうが推奨とは最高設定か?
→推奨設定がどの設定かは分かりかねるが、
必ずしも仕様上の最高設定が推奨になるとは限らない
著作権ものの動画や音声はホワイトリストに
追加されるまでハードスペックは活かせず、
またBluetoothの接続仕様の設定に関しては、
開発者オプションでAdaptive接続に設定したところで、
推奨設定ゆえ、こちらもハードスペックは活かせず。
Bluetoothの接続仕様に関しては、他のメーカーも
開発者オプションで変更しても推奨になるため、
Xiaomiだけの問題ではありませんが、
機器が対応している一番良い仕様に合わせる
訳ではないので注意下さい。
Xiaomiに問い合わせた印象は、
回答に調査が必要な問い合わせは、
全て中国本国へ確認しているそうで、
返答には時間がかかります。
また、質問に対して
『恐らく○○程度の返答しか頂けない』と思うとか、
『中国本土からの返答をそのままお答えします』とか
予防線をはる感じの一言多い点が気になりました。
分からないから本国に問い合わせるんだから
恐らくとか、そのままとか不要。
早く問い合わせて!って感じでした。
また『ホワイトリストに対応したからといって、
必ずしもHD再生出来るとは限らない』と言われ、
本国からの回答ですか?と訪ねたら、
誰から聞いたとかではないのですが、
そのような話もありますと。
誰から聞いたか分からない事をサポートが
返答しても良いのか心配になりましたが、
どうもwebから拾った内容だとの事で、
ここは私も知ってる情報なので承知しました。
そもそも今回の問い合わせの趣旨と違う
別事象までケアする裾ので話をしてくるので、
回答だけを伝えてくれれば、また何かあれば
問い合わせするんですけどね。
ある意味、親身に問い合わせを受けてくれて
いるからこそ、ちなみになどの情報も
より広い範囲でケアする形で教えてくれる。
その姿勢は素晴らしいですが、その一方で、
即答できないから本国に確認するともうしており、
なぜ恐らくとか、根拠に乏しい情報を
ユーザーに提示するのか疑問でした。
サポートセンターの予防線かなと最初は思いましたが
問い合わせには、しっかり返答頂けたので、
予防線ではなく、親身に受けてくれてる模様。
根拠のない恐らくみたいな返答は、
むしろユーザーを期待させ混乱させるので、
よけいな事は申さない方が良いと喚起したいところ。
書込番号:24287657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
音声がステレオ感出たり失ったりを繰り返すのは、
開発者オプションのHDオーディオをOFFにしたら
きわめてモノラルチックな音になるものの、
ステレオ感出たり出なかったりするのが治まりました
書込番号:24289876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
タイトルのとおりですが、アップロードが一切できません。
この掲示板に画像をアップロードすることもできません。
Chromeを削除し、再度インストールしても変わらず。
同様の症状が出ている方はおりますか?
書込番号:24287832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>りょう8800さん
以下に該当しませんか?
特に3位のもの。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
書込番号:24287874
![]()
9点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
3位の最適化をオフにしてました。
早速、対処したいと思います。
ありがとうございます。
結果も後ほど投稿します。
書込番号:24287962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
最適化をオンにしたところ、問題なくアップロード出来るようになりました。
書込番号:24288156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
初投稿失礼します。
現在イオンモバイルと契約中です。
JoshinでMi 11 Lite 5G SIMフリー端末を購入しようか検討しているのですが、イオンモバイルの動作確認機種一覧に上記端末が掲載されておりません。
どなたかイオンモバイルでの動作可否についてわかる方いらっしゃればご教示ください。
当初はイオンモバイルでも購入可能になる予定だった端末なのですが取り消されたみたいです。
書込番号:24287272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一々検証してないだけかと
普通に使えるから
書込番号:24287436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうなんですか。
万が一動かなかったら怖くて。
書込番号:24287577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シャチホコマルマルさん
過去何度も記載されているように、docomo,softbank,au,楽天、すべての回線が利用可能です。
確認の必要すらありませんが、以下で確認することも出来ます。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=Mi%2010%20Lite%205G
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。同じ基地局を利用します。
APNがプリセット済なので選択するだけでよいですが、仮に登録されていない場合でも手動で登録すればよいだけとなります。
書込番号:24287682
11点
ありがとうございます!
安心しました。
書込番号:24287723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
「デバイスの現在地情報の使用許可」をしようとすると、「このサイトは権限を要求できません 他のアプリのバブルやオーバーレイをすべて閉じてから、もう一度お試しください」と出ます。自分なりに調べて、「バックグラウンドで実行中にポップアップウィンドウを表示する」をすべて拒否にしても改善されません。
解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:24284876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヤリスクロスのさん
クイックボールを利用されているのではないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq10
>Q.Chromeで現在地を取得するようなサイトにアクセスすると「別のアプリがChromeの上に表示されています」と表示されます。
>
>クイックボールが不要な場合は、
>設定→追加設定→クイックボール→クイックボールをオンにする→オフ
>
>クイックボールを使いたい場合は、
>設定→追加設定→クイックボール→自動的に隠す→Chrome→オン
書込番号:24285042
![]()
15点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
まさにこれでした。
xiaomiは使いこなすの大変ですね。
助かりました。
書込番号:24286240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
質問失礼いたします。
楽天モバイルSIMにてこちらの機種を使用しています。
ポータブルホットスポット(テザリング)をONにし、複数の機械(タブレット2台)と接続すると、しばらくは使えるのですが30分〜1時間程使用していると突然全ての接続が切れてしまいます。タブレットのみならず、Mi 11 Lite自体もネットが繋がりなくなります。
再起動すると再び繋がるようになるのですが、またポータブルホットスポットをONにし、しばらくすると接続が切れ… という繰り返しです。
同じような症状になっている方はおりますでしょうか。また解決策等ありましたらご教示いただけますと幸いです。
説明がわかりづらく大変申し訳ございません…
書込番号:24284695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>buisbraさん
私は楽天回線でも問題が出ない為、原因はわかりませんが、
開発者オプションのテザリングアクセラレーションをオフにすると改善したという方はいるようです。
私はデフォルトのオンのままで、問題ありませんが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24264222/#24270609
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>設定→デバイス情報→MIUIバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション
テザリングの維持は、
設定→ポータブルホットスポット→ホットスポットを自動的にオフにする→オフ(オンではなくオフ)
電波強度は-50〜-100dBm程度と十分な強度があることを確認済でしょうか?
先日、-100〜120dBmと非常に微弱な場所でしたという落ちの方がいましので。
微弱な場合は、楽天の基地局を目視で確認可能な場所へ移動して確認されるとよいです。
以下のようなアプリで、何dBmであるかを確認する必要があります。
Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq42
>Q.楽天の基地局から、どれくらいの距離までなら安定して利用可能でしょうか?
書込番号:24285041
![]()
7点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。今設定し直したところ、とぎれる事なくスムーズに繋がりました!
本当に助かりました。ご丁寧に対応いただきありがとうございましたm(__)m
書込番号:24285385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
†うっきー† さん
次回mi11lite 5gのGPSレビューをして頂けるとの事ですが、その際出来れば衛星の掴み及び位置特定時間の速さも他機種例えばoppo reno5A ,IPHONEなどと比較して頂けないでしょうか?
現在huawei p9を持っていますが、場所特定するのに場所によっては時間がかかり不便をきたしてます。特に海外旅行中sim無しwifi無しの環境では使えない時もあり(その場合は予備の旧iphone seで対応してますが)本当に不便しておりますので次期スマフォはGPS性能の良いものを買いたいと思いお手数をお掛けして恐縮ですがお願いする次第です。
書込番号:24246591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nocanonさん
>その際出来れば衛星の掴み及び位置特定時間の速さも他機種例えばoppo reno5A ,IPHONEなどと比較して頂けないでしょうか?
こちらの書き込み、今気が付きました。すみません。
未返信のスレッドを見ていて気が付きました。
Reno5 Aの方は
https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■GPSの感度と精度
>みちびき(QZSS)に対応。
>
>感度は問題なし。
>精度に関しても、道路のカーブを綺麗に追従してくれています。
>道路を横断したところもはっきりと分かります。
>
>まったく問題ないようです。
Mi 11 Lite 5Gの方は
https://review.kakaku.com/review/K0001364197/ReviewCD=1469219/#tab
>■GPSの感度と精度
>みちびき(QZSS)に対応。
>
>感度は問題なし。
>精度に関しても、道路のカーブを綺麗に追従してくれています。
>道路を横断したところもはっきりと分かります。
>
>まったく問題ないようです。
を参照下さい。
どちらも同じ内容ですが。
ホットスタート可能な状態(日常的に使っている状態)でしたら、どちらのスマホも、他のスマホ同様、1秒以内に計測完了します。
1秒以内なので、何ミリ秒かまでは調べることが出来ませんでした。
iPhoneは持っていないため、不明です。
書込番号:24281603
![]()
9点
>†うっきー†さん
返信有難うございます。大変参考になりました。
お手数かけますが、GPSのテストに使われたアプリ名を教えて頂きたくお願いします。(現在所有のhuawei p9 と比較する為)
実は、過去3回購入したスマホはGPS性能が悪く不便な思いをしましたので今回はGPS性能の良いものを買おうとお聞きする次第です。
因みに現在所有のhuawei p9のGPS性能を今回チェックしたところ衛星掴み数8,位置特定時間3分(場合によってはもっとかかります)でした。(機内モード、同一場所、同一時間の条件下でsamsung tab a with spen は衛星掴み数19,特定時間数秒 。 使用APPは GPSの状態 とGPS Test)。
書込番号:24283321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nocanonさん
>GPSのテストに使われたアプリ名を教えて頂きたくお願いします。
感度の確認は以下になります。
AndroiTS GPS Test Pro
こちらはGoogle Playにはありませんので、昔から利用しているapkファイルのバックアップからインストールしています。
Google Playからインストール可能な、感度の確認には以下のようなアプリはあります。
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest
GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
精度の確認は以下になります。
Geo Tracker - GPS tracker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ilyabogdanovich.geotracker
設定は1秒単位の
Record settings→Record profile→Precise
になります。
書込番号:24283407
![]()
6点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
早速
Geo Tracker - GPS tracker
ダウンロードして試して見ました。
なかなか良いAPPですね。
書込番号:24284935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






