発売日 | 2021年7月2日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.55インチ |
重量 | 159g |
バッテリー容量 | 4250mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Mi 11 Lite 5G SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年7月22日 07:06 |
![]() |
2 | 1 | 2024年9月19日 19:08 |
![]() |
5 | 2 | 2024年8月30日 07:41 |
![]() |
18 | 4 | 2024年8月13日 20:16 |
![]() |
7 | 2 | 2024年7月8日 09:03 |
![]() |
6 | 3 | 2024年6月12日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
カメラを起動した時のデフォルトのレンズが、
フォーカスがすぐ間近に固定されたままになり、調整してくれなくなりました。
デフォルトのレンズは3つある内、一番大きなものでして、
画面ピンチで拡大したり縮小したりして他のレンズに替わるとフォーカスが合います。
これは、デフォルトのレンズの部品が故障してしまったのでしょうか?
それとも、もっと基幹となる部品や、ソフトウェアの不具合でしょうか?
レンズの部品交換で直るようであれば、修理に出そうと思うのですが、
アドバイス頂けますと助かります。
よろしくお願いします。
0点

2021年発売なので、もう寿命でしょう。motorola edge 60 ProやOppo Reno13aに買い替えましょう。
書込番号:26244055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
この機種で文鎮化から一時的にでも復旧したり、再現方法を確立された方は居ませんか?
同メーカーのRedmi 9Tだと復旧方法のやりとりが多い気がしますが
この機種に関しては文鎮化の報告だけで終わってますね
復旧しても危なっかしくて使えないってのは分かります
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
昨日から突然、Chromeブラウザでページを下スワイプでリロードすると、ブッという音と振動が出るようになりました。操作するたびに不快です。
本体再起動で一度は振動しなくなりましたが、いつの間にか振動が復活していました。
以前はこんな音はしていなかったので、最近Chromeのアップデートがあったようなのでその影響でしょうか?
本体設定の触覚フィードバックをオフにしているので、振動の類は電源ON/OFFの時ぐらいのはずなのですが。
書込番号:25865861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートが原因だったようです
アイコン長押し→アプリ情報→アップデートをアンインストールする
これで音は鳴らなくなりました
同じような状況の方はいらっしゃいますか?
書込番号:25866365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あの振動は、設定では消せない新機能のようです
https://tech-gadget.reinforz.co.jp/2460
ブラウザを変えるしかなさそうです
書込番号:25870507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

>ロベルト・ガビシャンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24237379/
スリープで出来る訳ないっしょ。
書込番号:24241014
2点

>ロベルト・ガビシャンさん
明確に記載されているので、無理かと。
設定→Google→Googleアプリの設定→検索、アシスタントと音声→音声→Voice Match
『画面がオンのときに「Ok Google」と話しかければ、いつでもアシスタントにアクセスできます』と明記されています。
書込番号:24241075
7点

>ロベルト・ガビシャンさん
残念ですが、呼びかけてもダメでした。
ちなみにXperia 5(Android 11、ドコモ版)では、スリープ状態でも反応がありました。
書込番号:24241513
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
昨日、スマホを落としてしまいました。(距離的には机から床に落ちだけ)
落とす前まではバッテリー残量は70%くらいあったのですが
落として拾い上げたらバッテリー残量1%になって、画面が消えました。
充電をして電源オンにしたら2%になって、このまま充電しておこうと、今朝まで充電したのですが
ずっと2%のまま変わりません。
バッテリー以外は何も問題なく使えております。
ただ充電器外すとバッテリー切れでスマホの電源が落ちてしまいますので、
常に充電しながら持ち運ばないといけない状態になってしまいました。
再起動しても治らず、最終策でファクトリーリセットしてみましたが、やはり2%から上がることがありません。
そして『低温通知』という表示が出ます。(画像参照)
バッテリー交換でも1万くらいするので、これはもうスマホ買い替えるしかないでしょうか?
1点

>抹茶さん★さん
落とした衝撃で壊れた可能性が高いかと思います?
精密機器ですので、外観は問題無くても中は半導体、バッテリー等の衝撃に弱いパーツが沢山あります。
ムリして充電して使うとリチウム系バッテリーは危険なので修理するか、買換がベターです?
書込番号:25802431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>抹茶さん★さん
このスマホはMIL規格を取得していないので
壊れたのでしょうMNP等で安く端末買うなどしましょう
書込番号:25802498
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
本日再起動かけてみたら不具合が多数出て(着信音がならない・バッテリー残量が表示されない・充電されているかどうか確認できないなど)確認したところHyperOSになっていました。HyperOSを削除またはアンインストールって出来ないのでしょうか?
4点

>HyperOSを削除またはアンインストールって出来ないのでしょうか?
削除及びアンインストールは出来ません。
書込番号:25743510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまの不具合はOSのアップデートまで待つしかないのでしょうか。
もし他の対処法があればご伝授ください。
よろしくお願いします。
書込番号:25743798
0点

ブートローダーアンロックが通れば、元のOSのMIUIにダウングレードできるそうです。
HyperOSのbluは難しいみたいですね。
https://mitanyan98.hatenablog.com/entry/2024/02/01/011358
自分はその手の知識がないので、知人に依頼しました。
当方の所有端末は11tですが参考までに。
書込番号:25769513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)