Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G

  • 128GB

Snapdragon 780G搭載の5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Mi 11 Lite 5G 製品画像
  • Mi 11 Lite 5G [トリュフブラック]
  • Mi 11 Lite 5G [ミントグリーン]
  • Mi 11 Lite 5G [シトラスイエロー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 11 Lite 5G のクチコミ掲示板

(5077件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Mi 11 Lite 5G SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mi 11 Lite 5G」のクチコミ掲示板に
Mi 11 Lite 5Gを新規書き込みMi 11 Lite 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

先日、Mi11が突然死(-_-)

2025/03/05 14:40(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 戦国丸さん
クチコミ投稿数:4件

先日、3年半大事に使っていたMi11 light5Gが突如として&#8943;
死にました(-_-メ)
過去に、落とし事や水没なんかした事が無いのに!
YouTubeを視聴中に突如として、フリーズし、うんとも、すんとも言わなくなつたので、強制終了を施し再起動を試みましたが、全く駄目!!
オマケに画面は、Xiaomiのマークのみ表示されたままで、それから全く動かずで&強制終了をすれば、勝手に電源が入る始末で、大事なデータだけでも取り出したいのに、ほとほと、困ってます。゚(゚´Д`゚)゚。
何か良い対策が有れば、ご教授下さいませm(_ _)m

書込番号:26098877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:131件

2025/03/05 14:59(7ヶ月以上前)

>戦国丸さん

ボタン操作ができるようですので、強制起動やセーフモードの起動をやってみると進展するかもしれません。

書込番号:26098897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 戦国丸さん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/05 15:16(7ヶ月以上前)

ご連絡、有難う御座いますm(__)m
色々と試しましたが、全く駄目でした。

書込番号:26098913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2025/03/05 15:35(7ヶ月以上前)

発熱による文鎮化で有名な機種でしたから、よく持った方かと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=25675637/

この機種だけに採用されたSD780Gが原因ともいわれています。上記スレの最後にはヒートガンで加熱して復旧した例が掲載されていますが、動いたとしても一時的なものになるでしょう。

書込番号:26098924

ナイスクチコミ!3


スレ主 戦国丸さん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/05 16:09(7ヶ月以上前)

度々、有難う御座いますm(__)m
1番困った事は、おサイフ携帯の登録と、今までのLINEのやり取りが全て使えなく、IDが移行出来なかくなった事ですね(泣)
メーカー直販の修理屋さんに問い合わせた所、メーカーに出せば、
恐らく、基盤交換によって、データは、全て消滅すると言われました。
その他の町の修理屋さんに見積りを聞きましたが、
40,000円程、かかると言われて躊躇しております。
データの復活にとね。
もう少し出して、新しい機種を買った方がと、
今後2度とXiaomiの携帯は、買いませんけどね。

書込番号:26098960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ろば2さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:55件

2025/03/05 23:29(7ヶ月以上前)

>戦国丸さん
>1番困った事は、おサイフ携帯の登録と、今までのLINEのやり取りが全て使えなく、
IDが移行出来なかくなった事ですね(泣)

おサイフケータイ(EdyやSuica)やLINEは旧端末を紛失や故障してても引き継げますけど。
LINEのトーク履歴は微妙です。

書込番号:26099494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/03 11:43(5ヶ月以上前)

3年半ももって羨ましい限りです。私のは1年ちょっとで死にました。
おサイフケータイは再発行でなんとかいけますが……LINEやらデータ類は全部飛んでダメでしたね。

メーカーサポートの概算見積もりをしたところ、データ初期化前提で4万超えでした。仕方なく、ネットの修理屋でソフトウェア修復を試みてみましたが、ハードがダメなのか1ヶ月しないで文鎮化しました。

書込番号:26167820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 戦国丸さん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/05 07:28(5ヶ月以上前)

コメ有難う御座いましたm(__)m
私も、全てのデータが失って悲惨(泣)でしたよ!
もう二度と、Xiaomiの携帯は購入しませんね。
Xiaomiの色々なハイスペックな端末が出てますが、
信用出来ないのでね(笑)

小生も、有るところで、データのみの取り出しの見積りを出しましたが、4万程かかるとの事で辞めました。
お金をかけて、データのみどの程度の復元が出来るか?
無駄にお金をかけてもねと
それで有れば、新しい端末を購入した方が良いですから

書込番号:26169506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kagomachiさん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/27 22:01

2025年8月のことですが、わたしのMi 11Liteも突然動かなくなりました。
webで調べたら、「基盤のはんだ不良による接触不良」と出てきましたので、
ネットにあった分解写真からあたりをつけて、
レンズ横をドライヤーで10分!カチカチに熱しました。

すると復活したんです。ほんとに。
そのあとしばらくしてまた電源が落ちたので、今度は15分で2回加熱。
それで復活してから1か月が経ちましたが、電源落ちはしなくなりました。

ほんとは裏ブタをはがしてcpuあたりを直接熱したほうがいいのでしょうけど。
文鎮にするなら、チャレンジすることをお勧めします。
予備に11Liteをもう一台購入したんですが、そちらの出番はなくなりました。

書込番号:26301888

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

標準

文鎮化の仲間入りの報告

2024/03/26 18:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

レビューに多数ある文鎮化は他人事というか、デマだとばかり思っていました。

これほど気に入った端末は過去にはnova3くらいしか無いので、突然死はショックであります。

電源+ボリュームキー下、あるいはボリュームキー上のリカバリーモードすら起動しないです。

新品で買って2年くらいかな、次はXiaomiは避けたいんですが、Huaweiも亡き今、Xiaomiを省くとOPPOしか無いですね

書込番号:25675637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/26 18:24(1年以上前)

機種不明

motorola edge 40

>ama21papayさん

ご愁傷さまです。
Xiaomiはソニータイマーみたいなの入ってるんですかね?

まあ中華スマホやGoogle Pixelは2年使えれば御の字ですよ。
自分もOPPO Reno5 Aを1年10ヶ月使って、motorola edge 40に乗り換えましたが、使いやすさが段違いに良いです。
MNPで32800円ですから、コスパ最高です。

https://www.iijmio.jp/device/
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/

書込番号:25675656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/26 19:00(1年以上前)

スマホも運悪ければ早めに壊れる場合もありますが、その他の要因としては、lineクラッシュタイマーがあげられますね。
lineをいれていて、データ溜めた状態をずっと続けてると、動作が重くなり、スマホがクラッシュするっていう現象ですね。

書込番号:25675712

ナイスクチコミ!2


隔夜さん
クチコミ投稿数:9件

2024/03/26 19:24(1年以上前)

なにせXiaomiですからね。

書込番号:25675756

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2024/03/26 19:26(1年以上前)

>乃木坂2022さん

レスありがとうございますm(_ _)m
はい、金額的には元は取れたのかなと思います、
問題は、不意討ち過ぎて各種バックアップが全て中途半端で半泣きです。
LINEは当然ですが、数年分の着信履歴、発信履歴が消えました。
文鎮がここまで深刻な症状とは思っていませんでした。

>毎日運動会さん

LINEデータでクラッシュするんですか?
Xiaomiの想定を上回るデータ量で負荷が掛かり過ぎたんですかね、
すべてをスマホに保存するのは辞めて、昔ながらのPCメインのスマホはガジェット扱いという原点に戻らねばなりません。
2024年にこれは無いよなと。
10年以上前に巻き戻った気分です 笑

書込番号:25675759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2024/03/26 19:28(1年以上前)

>隔夜さん

笑 Appleと同じ信頼性を置くのは無理だったと。

世界中の嫌われ者Huaweiに取って代われるのは、Xiaomiしかないと思ってましたし、利便性はHuawei以上でした。

本当に気に入ってたのでショックではあります。

書込番号:25675763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2024/03/26 19:53(1年以上前)

>ama21papayさん
ご愁傷様です。
自分は発売して直ぐに購入しましたが、文鎮化の報告が増えて来たので昨年末に12T PROに乗り換えました。
本機をゲオに売ったら買った値段よりちょっと高い2万円で売れました!

書込番号:25675791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2024/03/26 20:04(1年以上前)

>hasubowさん

そうですか、個人的にはスマホライフ始まって以来の衝撃です。
モバイルSuicaの残高も消失しました。

やはり、こういう噂が広まった時点で即時に退避した人が正しいですね、正直あらゆることが面倒くさい展開に変わりました。

格安SIMの管理人というサイトで絶賛されていて、実際そこのリンクから購入して、満足して使ってきました。
これはXiaomi来るぞと思って株も買ったんですよ。香港の取引所を契約して。全然関係ないけど。

さて、今後どうしましょう、データは救えなかったので、どこのメーカーでもこだわりは無いんですが、XiaomiとOPPOは文鎮化が多いみたいで、どこが良いんでしょう。

書込番号:25675807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47415件Goodアンサー獲得:8078件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/03/26 20:14(1年以上前)

>ama21papayさん
>モバイルSuicaの残高も消失しました。

モバイルSuicaは、端末故障に備えて、残高が消失しないような仕組みが用意されています。

https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/91?site_domain=default
>再発行登録は、下記いずれかの場合に行っていただく必要があります。
>端末交換の際、旧端末の操作ができずSuicaをサーバーに預け入れできない場合
>【再発行登録手順】
>[会員メニューサイト](ブラウザ)にログイン (メールアドレス・パスワードがわからない方はこちら)
>会員メニュー画面で[再発行登録]を押下
>内容を確認の上[次へ]を押下
>確認画面で[再発行登録する]を押下
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>再発行登録が完了すると、翌日5時以降に端末へ再設定ができます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:25675816

ナイスクチコミ!4


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2024/03/26 20:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

貴重な情報ありがとうございます、
すごい助かります。
完全放電法を試して駄目だったら、うっきーさんの書いてくださった方法試してみます、ありがとうございます。

書込番号:25675862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2024/03/26 23:26(1年以上前)

>ama21papayさん
LINE云々言ってる人は、ここで一人だけロクな技術的証拠もなく偏見で所構わず書きまくっている人なので放っておくことをお勧めします
確かにAndroid版LINEには細かな不具合は結構ありますしトークデータが大量になれば動作が重くはなりますが、それで壊れる証拠なんてありません

Mi11自体結構いわくつきでしたからね…文鎮化お気の毒です
次の機種というのもなかなか難しいですね、ミドルレンジ機種も高額化していますし…
XiaomiもOPPOもだめとなると中華で大きなメーカーMotrolaですが、あそこもそれなりに不具合があります
GoogleもSHARPもそうですし、Andoridを離れてiPhoneにするにしても高い
正直どこも一長一短だと思うので、ある程度妥協するしかないのでは?

書込番号:25676094

ナイスクチコミ!7


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2024/03/27 00:06(1年以上前)

>KS1998さん

情報ありがとうございますm(_ _)m

そうですか、昔みたいにAndroid価格破壊のパイオニア的存在が、もう居ないんですねえ。
これからは、スマホにある程度のおカネを出して、真面目に運用していくしかないんですね。
まあ今までも真面目に運用してきましたが、安かろう悪かろうを掴んで、2年後に泣いてるわけです。

国産は糞と聞くし、草分け中華は文鎮がついて回るし、iPhoneは理解不能な異常な値段で売ってるし、どうすりゃあ良いんだ文鎮難民よ。

データの重さ云々で思い出したんですが、自分はChromeのタブを開きっぱなしで2,000個(笑)とか開くクセがあって、極稀にChromeそのものがクラッシュする時がありました。
あれは端末には相当な負荷だったかな?と思います。

6GB RAMの本機が仮想メモリ込で10GB程度しかないところを、2,000も溜め込んでズボラやってたのが、祟ったのかなあ、とか。

書込番号:25676149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2024/03/27 00:23(1年以上前)

>ama21papayさん
Chromeのタブ2000個はさすがに開きすぎですよw
それでも動いていたんだから凄いものですが、それだとメモリや仮想メモリに使うストレージにかかる負荷は高いので今後は運用を少し考えられたほうがとは思います

多分円安とスマホ自体の高価格化で、今後はミドルレンジでもある程度のお金を出さなくてはいけないのではないでしょうかね…半導体自体製造工程が複雑化して高価格化してますし

中華メーカーで気にならないのであれば、例えばMotorola のedge40なんかはコスパは高いと思いますが、CPUがMediaTekだったりバッテリー消費が大きかったりと短所もあるので、御自身の使用用途と予算に合わせて妥協して選ぶしかないかなと思います

書込番号:25676159

ナイスクチコミ!6


shak_fukさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/04 21:31(1年以上前)

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ナカーマ

私は文鎮化後、Motorola Edge 40 に乗り換えて半年、快適です。
あの悲しみは癒えましたw
もはやXiaomi Mi 11 Lite 5G の上位完成形がEdge 40ダ、と勝手に思ってます。

あとは、文鎮化だけは真似してくれるなよと(-人-;)オイノリ...

書込番号:25686968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/06 11:39(1年以上前)

自分のmi lite 5Gが只今、文鎮化しました。
今朝、充電をして使おうとしたところ再起動ループに陥り1時間の格闘後電源ボタンもリカバリーモードも効かなくなり熱を帯びてた本体が冷めてきました。
発売後に購入しましたので3年使いバッテリーも落ち気味だったのですが、突然死はつらいですよね。
でも、これどうしよ。困りました。

書込番号:25688853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/22 06:05(1年以上前)

私のも先ほど文鎮になりました(TдT)。前触れは無く、いつものようにスマホを操作していてアプリを開いたタイミングでブラックアウト。
電源長押しや充電ケーブル差しても反応ないですね。。。
本当に良い機種でしたので惜しいです。

書込番号:25709430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2024/09/05 07:21(1年以上前)

自分のmilite11Gも突然画面が暗くなったまま動かなくなりました。
完全に放電させることの他何かやれることがある様ですが、その方法を教えて下さい。

書込番号:25878705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shak_fukさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/09 17:34(1年以上前)

>KKのパパさん

コレ↓でしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=Y_Rt5HlwWYs

私はMoto Edge 40 に乗り換えた後で上記動画の存在を知りました。
成功例もあるようですので、ダメ元でバックアップ端末を用意した上で試す分には楽しそうですけど、
何としても復活させたい的な悲壮な決意でやるような手段ではなさそうです。

私はハイパー不器用なので文鎮化後、すぐ乗り換えてはや1年、大いに満足してます。

書込番号:25884402

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2025/09/09 12:59(1ヶ月以上前)

古いスレですが、私も文鎮化の仲間入りです!
既に機種変済みで、古いmi11lite5gをwifi運用してただけなのでダメージ無いですけどね。

こんなすぐ壊れるスマホメーカーのEVがヒットとか、中国人の金銭感覚はわからんですわ。

書込番号:26285389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

標準

サポート終了

2025/08/15 19:39(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

最近気がついたのですが、セキュリティアップデートが2024/1/1となっていたので、Xiaomi問合せに聞きました。「サポートは終了」とのことでした。ネットでAndroid13のセキュリティサポートは今年の8月までとでてましたが、すでに終わったようです。
使い勝手に問題なく、バッテリーも劣化してないのでこれで機種変更するのが、もったいない上めんどくさいです。ちょうど4年使ってきました。やはり長く使うなら、Pixelなのでしょうか。
お使いの皆さまも、サポートがないのでお気をつけくださいませ。

書込番号:26264266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/08/15 19:49(2ヶ月以上前)

Xiaomi使ってて、セキュリティがどうのって、床が抜けて、脛が削れるぐらいのズッコケ。

書込番号:26264277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:33件

2025/08/15 21:52(2ヶ月以上前)

>もう駄目かもしれんねさん
自分の立てたスレでは誰にも相手にされないからって他人のスレ荒らすな
いい加減にしろやほんま
オモロイ思って書いた内容なんか知らんが、超絶しょーもない

書込番号:26264392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:189件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4
機種不明
機種不明

Digital clock and weather アプリで
何処で設定したのか分からないです、私はスマホを2台所有していて
片方はウィジェット天気表示できましたが、もう片方は天気表示できません。
どうやって設定したのか思い出せず、ここに質問させてもらいます。
どなたかわかる方おられますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:26260692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4

2025/08/11 17:36(2ヶ月以上前)

機種不明

自己解決しました。
ウィジェットや設定からアプリの設定に入っていじっていましたが、
Digital clock and weatherのアイコンを表に出してクリックすると直ぐ天気メニューが確認できました。
失礼しました。

書込番号:26260714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:78件

カメラを起動した時のデフォルトのレンズが、
フォーカスがすぐ間近に固定されたままになり、調整してくれなくなりました。
デフォルトのレンズは3つある内、一番大きなものでして、
画面ピンチで拡大したり縮小したりして他のレンズに替わるとフォーカスが合います。

これは、デフォルトのレンズの部品が故障してしまったのでしょうか?
それとも、もっと基幹となる部品や、ソフトウェアの不具合でしょうか?
レンズの部品交換で直るようであれば、修理に出そうと思うのですが、
アドバイス頂けますと助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:26243830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/22 07:06(2ヶ月以上前)

2021年発売なので、もう寿命でしょう。motorola edge 60 ProやOppo Reno13aに買い替えましょう。

書込番号:26244055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ185

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー交換をしました。

2025/03/30 18:36(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:189件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4
機種不明

バッテリーの寿命がきてネットで購入した純正バッテリーとyoutube見ながら交換しました。
その後「AccuBattery - 電池 バッテリー」というアプリでバッテリーを15%以下にしてから100%にすると
バッテリーの健康度や劣化具合がわかります。
数字を見てビックリ買ったばかりの純正バッテリーで健康度86%でした。これはバッテリーに問題があるのだろうと思い、新しく別のサイトから純正バッテリーを購入して非常に面倒でしたがもう一度AccuBatteryで測定すると
今度も健康度87%でした。
これはいったいどういうことなのでしょうか?
新品未使用純正のバッテリーでもこんなものなのでしょうか。
また「AccuBattery」以外でバッテリーの健康度を測れるアプリなどありましたら教えて下さい。
なにとぞ宜しくお願い致します。



書込番号:26129124

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47415件Goodアンサー獲得:8078件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/03/30 18:47(6ヶ月以上前)

>スーさんZさん

■携帯電話の分解

価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
これ以上(実際に自分で交換しました等)の書き込みはされない方が良いと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=16&btnSearch.y=14

違法行為をしたものに対して、助言は難しいと思います。



自分で携帯電話を分解修理後、利用することは違法
携帯電話の分解は違法?総務省に聞いてみた
http://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200

総務省公式の「技適マークのQ&A」
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
>質問10
>技適マークが付いている無線機を改造するとどうなりますか?
>回答10
>技適マークが付いている無線機を改造すると、技術基準適合証明の効力が無くなり、技適マークを除去しなければなりません。
>このような無線機を使用すると、電波法違反(※)になる恐れがあります。
>詳しくは、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。
>(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)

書込番号:26129137

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2025/03/30 19:03(6ヶ月以上前)

ネットで購入した純正バッテリーとやらがどこまで純正だったのか・・・
純正バッテリーとは?
勝手な推測ですが、あくまで仕様が同等なバッテリーであっただけではないかと。
実際には何か相違があったので、それが差になっったとか。

まぁ、メーカー直販の当該端末用の純正バッテリーならメーカー問い合わせでしょうか。

個人的にはバッテリーは割に合わないと思う。
端末のソフトウェア的な賞味期限は変えられないし。
ROM焼きとかで自己責任でセキュアを保って使い続けられるとかならまだしも・・・

書込番号:26129160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3146件Goodアンサー獲得:422件

2025/03/30 19:09(6ヶ月以上前)

自分はAccuBattery自体信用してないけど
そもそもあのアプリは使い込まないと正確性は向上しないやり方で
バッテリ容量を推測してるはずなので初期値がいくつでしたとかは
高確率で無意味かと思いますが

書込番号:26129169

ナイスクチコミ!8


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2025/03/30 19:29(6ヶ月以上前)

機種不明

私も最近バッテリー交換をしましたが、

accバッテリーの結果はこんなです

端末によって精度も変わるし、1回毎の誤差も大きいです

ヘイムさんが仰るようデータを積むことで精度はあがりますが。

他にもより正確に容量を出す方法もあるようですが、私はそれもどうかなと思っています

一度ゼロまで電池を使いきってからフル充電をすると電池の簡単な校正が入るとの話もあるので、試されては?

pixel? android?以降の話で関係ない可能性もありますが。

書込番号:26129202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
クチコミ投稿数:2609件Goodアンサー獲得:166件

2025/03/30 20:27(6ヶ月以上前)

>スーさんZさん
>†うっきー†さん
スマホ本体を分解して電池交換後、電源を入れ使用したのであれば、自らの電波法違反を自白されたってことになるのでは?
このスレとレスはこのまま残るの?

現状、日本で、自らバッテリー交換できる端末はこれくらいでしょう。
https://www.au.com/online-manual/kyv46/kyv46_02/m_02_00_02.html

確かEUでは、ユーザーが自らスマホの電池交換を、昔の日本の携帯電話がそうであった様に、裏蓋を取り外し交換できる仕様にしなければならなくなった様ですが。

書込番号:26129258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/30 22:40(6ヶ月以上前)

バッテリー交換は改造じゃなく、修理だと思います。
だから街の修理屋さんは営業できるんです。
改造ならメーカーでさえも交換できないです。

じゃんばらの記事、時々目にしますが、誰が誰に電話して取材したの?
あってるのかも知れないが、こんなの信じちゃいけない。
パソコンは分解しても問題ないし。

総務省のQ&Aもバッテリー交換はダメってどこに書いてあるかわからないです。

書込番号:26129389

Goodアンサーナイスクチコミ!15


demio2016さん
クチコミ投稿数:2609件Goodアンサー獲得:166件

2025/03/30 23:09(6ヶ月以上前)

>ニックネーム登録できません2023さん
スマホ、携帯電話は本体に、パソコンは無線LANチップやUSBドングルについています。
こちらが参考になればと思います。。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/repairer/index.htm

書込番号:26129416

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
クチコミ投稿数:2609件Goodアンサー獲得:166件

2025/03/30 23:14(6ヶ月以上前)

追記
付いているのは技適マークのことです。

書込番号:26129420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/30 23:25(6ヶ月以上前)

>demio2016さん
URL読みました。
これは修理の件ですよね?
総務省にお金払って許可もらえた業者は修理していいと読みました。
改造していい許可ではないと思います。

私は修理はいいと思ってます。
改造はダメだと思ってます。

書込番号:26129430

ナイスクチコミ!6


demio2016さん
クチコミ投稿数:2609件Goodアンサー獲得:166件

2025/03/31 00:48(6ヶ月以上前)

>ニックネーム登録できません2023さん
>私は修理はいいと思ってます。改造はダメだと思ってます。

法律と私やあなたの感想や思いは無関係だと思いますけどね。
通信機器を分解できるのは登録事業者で、個人が分解し、再度組立、電波を発した場合、電波法に抵触する恐れがあるという事です。
バッテリー交換や修理が目的と言っても、改造の恐れも生じるのでダメですよという事です。
スレ主さんが、一罰百戒の対象にならないとも限りません。
ファーウエイ問題も同じ線上の事だと思いますけどね。

要は、技適マークが付いている通信機器を、個人が分解した時点で、技適マークが無効になると考えておいた方が宜しいという事で、公の場で、自分でスマホを分解修理したと公言、記載するのは、自分の為にもなりませんよということです。

†うっきー†さんが最初に書かれています。
>価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

書込番号:26129493

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/31 01:40(6ヶ月以上前)

>demio2016さん
私はスレ主さんが、犯罪者扱いされてるのが気の毒で書き込みしてます。
私自身不器用ですし、販売されてるバッテリー自体も不安に感じますので、自分でバッテリー交換しようと思いません。
バッテリーがヘタってきた人に勧める事でもないと思います。

>法律と私やあなたの感想や思いは無関係だと思いますけどね。
だから、その法律は教えていただいたURLのどこに書いてあるのでしょうか?
見つけることができませんでした。

>通信機器を分解できるのは登録事業者で、個人が分解し、再度組立、電波を発した場合、電波法に抵触する恐れがあるという事です。
電波法に抵触する恐れとは?
抵触しない場合もあるってことですよね?
その方法は?
なんで抵触するって言わないのですか?

私はあまり頭がよくありません。
法律だって詳しくは知りません。
上記のことを回答いただけるのであれば簡単に説明していただくか、スクリーンショットでアンダーライン引いてもらえると助かります。


demio2016さんは法律に詳しそうなので新たに質問させてください。

大手販売サイトで、スマホを分解できる道具やバッテリーが売ってますが、問題ないのでしょうか?
修理屋さんへの業販とは思えません。
動画サイトで手順を紹介してるのは?
パソコン開けてSSD交換したことがあるのですが、犯罪者ですか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26129513

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2025/03/31 02:52(6ヶ月以上前)

>ニックネーム登録できません2023さん
単純な話、分解して修理した場合、技適を失います。(電波法38条の7第4項)
技適を失った端末で電波を発すると電波法違反に問われる可能性があります。
許可を得た業者が修理した場合は、メーカー修理と同じなので技適を失いません。
これで捕まったという実績はおそらく無いので、どこのサイトも可能性がある、おそれがある、と言うように濁しているかと思います。

詳しいことを知りたい場合は総務省に確認するのが早いです。

書込番号:26129530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2025/03/31 03:03(6ヶ月以上前)

気になってググってみましたが、ノートPCなどの場合は技適は通信モジュールに適用されているので、SSDの交換は問題ないらしい。
スマホやタブレットは基板に通信機器とバッテリーが一体化していて改造しないと剥がせないため、それら一式で技適適用されている。
なので、そこからバッテリー剥がして交換すると技適無くなる。
という解釈っぽい。

よって、ガラケーなどはバッテリーは基板にくっ付いて無いので、交換しても問題ない。

書込番号:26129532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2025/03/31 03:08(6ヶ月以上前)

技適ですか、なんだかこれと同じような話に思えてきました

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044627/SortID=25893841/#25893897

ご注意ください と言った人物はその後言っただけでほったらかしですけど

まぁ有名人らしいですけど (大苦笑)

書込番号:26129533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/31 05:15(6ヶ月以上前)

>sandbagさん
ありがとうございます。
パソコンの件は安心しました。

申し訳ありませんが、もう少し、スレ主さんを応援してみようと思います。

電波法38条の7第4項を含めて前後確認しました。
これが総務省のQ&Aにある無線機を改造した場合の「技適マークを除去しなければなりません」のことですね。
その違反なんですね。
電波法38条の7第4項に「技適マークを除去しなければなりません」の時は変更の工事をした場合だと書いてあります。
変更の工事については、demio2016さんが教えてくれたURLにわかりやすく書いてありました。

>修理によって電波法で規定する無線設備としての性能に変更が生じたときは、修理ではなく改造(電波法第38条の7第4項の変更の工事)に当たるため、電波法第技術基準適合証明、工事設計認証又は技術基準適合自己確認に係る表示の除去が必要です。
性能が変わらなければ、変更の工事でなく修理だと読むことができると思います。
でもヘタったバッテリーが元気になったら性能の変更?
でもそれは登録業者も同じ?
容量アップのバッテリーに交換してる修理店もあるような。

私の考えは、ほとんど屁理屈ですね。
でも、スマホのバッテリー交換=即犯罪者(違法行為)扱いはひどいと思います。
違法かわからないのに、犯罪者扱い(違法行為)の方がよくない投稿だと思います。

書込番号:26129555

ナイスクチコミ!4


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2025/03/31 05:43(6ヶ月以上前)

一応、法治国家なのでね。

車検アウトなシャコタンを車検通らないんだぜってドヤっても、かっこいいとなるひともいれば、ドン引きな人もいて。
今時はうーんという感覚が当たり前なんでしょうかね?

スピードも法定速度を守って走っている方のほうが、流れているときは迷惑になったりと、一概にどうとは言えない場面も多いですが、
それをドヤってしまうと、ちょっと感覚的には合わないみたいな。

一応皆が目にする掲示板なので、そういうことは自慢にならんよ。
やるなら自己責任で、黙ってやるといいのでは?

くらいの感覚ですが、まあそれもひとそれぞれ。

書込番号:26129563

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2025/03/31 06:02(6ヶ月以上前)

主さんはそこは意識されていないとは思います。

が、まあもう少しうまく書かれるとよかったのかなと。

そうすればいろいろなかたが特に変に意識せず、コメントしやすくなるのかと。

わたしてきにはそんな大事ではないと思いますので、特段どうとかはないですが、
気にされる方もいますので。

それを含めて、議論を振っているのでしたら脱帽ですが。

書込番号:26129569

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47415件Goodアンサー獲得:8078件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/03/31 06:13(6ヶ月以上前)

>ニックネーム登録できません2023さん
>でもそれは登録業者も同じ?

機種ごとに登録する必要がありますので、他の機種ではなく、本機について登録している業者であれば問題ありません。
本機について登録している業者はいないとは思いますが。

登録修理業者制度
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/repairer/index.htm
>登録申請(新機種を追加するときは変更登録申請)時には、登録修理業者として修理しようとする、すべての特別特定無線設備を登録してください。
>なお、登録のない特別特定無線設備の修理は、登録修理業者制度に基づかない修理となります。

https://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200
>Android「最近、インターネット上で、携帯電話の分解をすると技適マークが外れ、再度電源を入れた瞬間に電波法違法になるという情報を得ました。これは事実なのでしょうか?」
>総   「はい。間違いありません。」

https://tools4hack.santalab.me/giteki-mark-wireless-off-lawfulness.html
>Q. 技適マークが無くても「無線機能(WiFi/Bluetoothなど)をオフにして使わず、有線(LAN/USBなど)だけで使用するのであれば合法」といった認識は、正しいのでしょうか?
> 「無線局の開設」とは無線機能使用の有無では無く無線局を設置することを指しますのでご相談のように電波が出せる状態になっているが、その機能を使用しないと言うことでは電波法をクリアできません。



Xiaomiの正規修理店であるiCrackedを利用する場合も、問題ありません。

つまり許可を受けているところであれば問題ありません。

書込番号:26129574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/31 07:05(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
登録業者がバッテリー交換しても大丈夫なのはわかります。

じゃんばらの質問者のアンドロイドさんって†うっきー†さんですか?
それなら信じてもいいかな。
分解すると技適マークが外れる事のソース、じゃんばら以外にないんですかね?
公的なサイトで。

書込番号:26129598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47415件Goodアンサー獲得:8078件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/03/31 07:22(6ヶ月以上前)

>ニックネーム登録できません2023さん
>分解すると技適マークが外れる事のソース、じゃんばら以外にないんですかね?

外れるではなく、外さなくてはならないですね。

登録修理業者の 申請手続きについて (電波法関連)
ttps://www.soumu.go.jp/main_content/000429793.pdf
※PDFのため、先頭のhを取り除いています。

>表示を除去しなかったとき
>は電波法違反により罰せられる(注2)ことがあります。

書込番号:26129605

ナイスクチコミ!5


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Mi 11 Lite 5G」のクチコミ掲示板に
Mi 11 Lite 5Gを新規書き込みMi 11 Lite 5Gをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)