端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年8月20日発売
- 5.9インチ
- 広角:6400万画素/超広角:1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [オブシディアンブラック]
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [オブシディアンブラック]のレビューを書く -
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く -
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ホライゾンシルバー]
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ホライゾンシルバー]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2023年1月2日 07:50 |
![]() |
1 | 2 | 2022年12月8日 18:47 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2022年12月1日 00:29 |
![]() |
6 | 2 | 2022年11月12日 10:14 |
![]() |
2 | 1 | 2022年10月22日 13:21 |
![]() |
7 | 9 | 2022年10月6日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
Wi-Fi設定がオンにならなく常にsimのモバイルデータ使われます(泣)
オンにしても、すぐにオフに。。。
添付でオンにしても、数十秒まってオフに。。
どうしたもんでしょ?
書込番号:25077421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こうへーですさん
端末を再起動でどうでしょうか。
それでも無理なら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_2
>Q.メーカーのサポートに連絡すると、端末を初期化して確認して下さいと言われるのですが、何故でしょうか?
書込番号:25077564
1点

再起動&最近追加アプリアンインストール
だめでした。。。
リカバリですね
書込番号:25077789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リカバリー後、アプリケーションいれずでも同じ泣
書込番号:25077816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の無線LANは壊れやすいみたいです。
https://zentalk.asus.com/en/discussion/63067/zenfone-8-wifi-broke-repaired-now-speakerphone-mic-not-working
書込番号:25078120
0点

wifiチップか何かが物理的に壊れちゃったんですかね?
大分前に手放しちゃったので手元に無いのですが、この機種はセルフチェック機能は未搭載でしたっけ?
あったような記憶があるのですが、別な機種だったかなぁ。。。
wifiテスト。。。。NG みたいな。
写真は、グレーアウトしていてオンオフどちらも触れないっていう状態なんですよね?
OSから見てwifi未搭載扱いだからグレーアウトということじゃないでしょうか。
上からクイック設定引っ張り出してwifiタップしてwifi有効化!でもwifi未搭載だからオフにされちゃうっていう感じ。
修理行じゃないですかね。
書込番号:25078879
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
zenfone8を、10月にヤマダwebで購入しまして
メインでつかっております。
ご存知のかたがいらしたら教えていただきたいです。
Yahooなどのアプリをポチッとしても
一瞬立ち上がり、HOME画面にもどってしまう現象が、3日に一回程度発生します。
再起動すると、問題ないのですが
対策などあるでしょうか?
また、よくあるげんしょうでしょうか?
これまでZenFone5を4年つかっていましたが
こんなことは無かったです。
いい対策があれば、ご教授お願いします。
書込番号:25043882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.WebViewのアップデートが最新か確認して下さい
2.Google Play開発者サービスが最新か確認して下さい
書込番号:25043924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
更新が選べなかったので
再度、インストールをしてみました。
様子を見てみます。
早くの、ご助言ありがとうございます。
書込番号:25044543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
LINE通話の着信音がサイレントモードにしても鳴ります。
LINEのメッセージ通知音や電話着信音はサイレントにしたら鳴らなくなります。
LINE通話の着信音の音量は、着信中か通話中にしか変更できません。
というのも受話音量の上下がLINE着信音の上下と関係しているようなのです。
なので受話音量はサイレントモードとは無関係ですのでLINE着信音も消えないのだと思います。
普通電話着信音は上部の耳を当てる受話部と下のスピーカー部の2ヶ所から鳴っていますが、LINE着信音に関しては耳を当てる受話部からしか鳴っていません。
なので電話中相手の声が大きいなと思って受話音量を下げたら、次回LINE着信音が鳴った時に気が付かないくらい小さくなってしまいますし、だからといってサイレントモードにしても消える訳では無いので多少は聞こえてしまいます。
逆に受話音量大きくした場合、次回LINE着信音鳴った時に大きな音で鳴ります。
サイレントモードにしてる時に鳴ったら本当に困ります。
どうしたら普通の着信音と同じようになるのでしょうか。
書込番号:25031027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>oreroiさん
設定画面の「音とバイブレーション」→「音量調整モード」の設定はどうなっていますか?
クラシックか、ASUSか。
書込番号:25031037
0点

サイレントモードのアイコンを長押しタップしてください。
すると詳細設定の画面が出てきます。
その中で「サイレントモードに割り込み可能なもの」という項目があります。
「アプリ」の中でLINEが割り込み可能に設定されているのではないでしょうか?
あるいはその下にある「アラームとその他の割り込み」で、「メディアサウンド」がONになってませんか?
書込番号:25031708
2点

アプリは割り込み不可
アラームなども全て割り込み不可になっています。
書込番号:25031798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。
そうなると、あとはもう音量アイコンをタップして、「バイブレーション」や「ミュート」にするしかないでしょうね。
念のため確認ですが、さすがに「ミュート」にしたら音は鳴りませんよね?
書込番号:25031820
0点

それが鳴るから困っているという話なんですよ。
ミュート、バイブなどのマナーモード、音量ボタンは何の影響ももたらさず音がなります。
ひとつだけ影響するのは通話の音量という設定ですね。
電話で耳を当てる部分のスピーカーから着信音が聞こえます。
通話音量の上げ下げで音量が変わりますが、通話音量をゼロには出来ませんので無音にはならずです。
書込番号:25031850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決したのでお知らせします。
どうやらGALAXY WATCHとペアリングしている事が原因のようでした。
他のスマートウォッチでも同じようになるのかはわかりませんが。
同じように悩む人もいるかもなので書いておきます。
本体のBluetooth設定→接続済みのデバイス→GALAXY WATCH→設定の歯車マーク(ここは機種によってマークが違うかもですがZenfone8では歯車マークでした)→デバイスの詳細で『 電話』のところをオフにします。
ここがONになっているとマナーモードでも音がなってしまいました。
ONとオフで通知にどのような違いがあるのかは私にはわかりませんでしたが、オフにしても電話やLINE着信の通知はGALAXY WATCHのほうにも届いています。
書込番号:25032003 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Zenfone8のサイレントモードやミュートって分かりづらいですよね。
私はサイレントモードにしてYouTube動画を無音で見ようと思って再生したら爆音で音が鳴ってしまって焦ったことがあります。
その失敗経験で先の投稿で書いたような割り込み設定と言うものがあることに気が付きました。
直感的に理解しやすいような「このモードにしておきさえすればとにかくどんな音であっても絶対に鳴らない! 細かい設定とか関係なく!」というのが欲しいですよね。
とにかくZenfone8の設定は複雑かつ分かりづらい。
書込番号:25032198
1点

>のんnozoさん
そうですよね。
音に関しては特に重要な部分ですので簡単で分かりやすくして欲しいところです。
そして今回のようにスマートウォッチとペアリングした時に起こる音の変化などは特に原因にたどり着くのは大変でした。
この度は沢山返信いただき助かりました!
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:25033337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
アズテックのサラサラタイプの保護シールを貼ってるんですが、認証に失敗する事が多く困っています。
シールを貼らない方がいいのか、光沢のあるシールの方がいいか、ほかに何か対策があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25004820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は当初、ラスタバナナの高光沢タイプを貼ってましたが、指紋認証は全く問題ありませんでしたよ。
ただ、いわゆる文鎮化問題で故障した際に新品交換となったあとは、一切何も貼ってません。
別に傷も何もつかないし、さすがゴリラガラスという感じで快適です。
書込番号:25004898
4点

自分はミヤビックスの光沢タイプのフィルム使ってます
使って1年経ちますが、スムーズに解除できます
非光沢タイプのフィルムを使うと、光学式指紋認証センサーが反応しにくくなるという話を聞いたことがありますし、光沢タイプのフィルムに変えてみてはどうでしょうか?
書込番号:25005774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
質問です。
googleカレンダーと、ジョルテのアカウントの同期をしたいのですが、
本体側で「アカウントの同期」設定が見当たりません。
どこにあるかご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
1点

以前所有していて、最近買い直そうと見に来た者なので所有してるわけではないのですが、常用しているアプリなので
スマホの機種関係ない話でしたねw
画面下部に
今日 カレンダー 機能 新規 ストア 設定
とアイコンという感じでもないですが並んで表示ありますよね?
カレンダーを選べば同期アイコンはすぐ見つかるはずですが。。。
同期云々よりjorteにgoogleカレンダーを認識させてないのだと思いますが、どうですかね?
カレンダーアイコンを選んでその先の設定画面を見ればよいと思いますよ。
カレンダーの設定
他のサービスを追加、googleカレンダーとかありますので勘が働けば苦も無く出来ると思います。
ちなみにgoogleカレンダーとの同期は勝手にします。(同期アイコンを使う場面はPCで入力して即時反映させたい場合に同期処理ってイメージです)
いろいろ厳密な事を言うとややこしいのでちょっと割愛
どうしてもわからなければ、後でスクショとっておきます。
書込番号:24975722
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
今朝、全国的にJアラートが発信されたそうですが、私のZenfone8では何も鳴りませんでした。
なぜでしょう!? みなさんのZenfone8はJアラート鳴りましたか?
ちなみに回線はMVNO(OCNモバイルONE)、地域は関東です。
Zenfone8に問題があるのか、設定に問題があるのか、回線に問題があるのか…。
2点

>のんnozoさん
こんにちは。
関東が対象地域ではないからだと思います。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/169774?display=1
--
政府は、Jアラート=全国瞬時警報システムで、北海道と青森を対象に警戒を呼びかけています。
--
別メーカーですが、我が家のスマホ3台には届いていません。
(OPPO: 楽天モバイル, Huawei: IIJmio Docomo回線, iPhone: Softbank)
関東在住です。
Yahoo!防災アプリの通知は来ていましたが、Jアラートは来なかったです。
書込番号:24950999
4点

>今朝、全国的にJアラートが発信されたそうですが、
どこで知ったのでしょうか。?
共同通信では北海道と青森とあります。
https://nordot.app/949797089587494912
書込番号:24951004
0点

全国放送のテレビやラジオなら流れますが
携帯端末は対象地域と近辺にのみですよ。
書込番号:24951016
0点

東京の島嶼部も対象だったようですね。
書込番号:24951027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございます。
まさか北海道と青森だけが対象だったとは思わず…
全国対象だと思い込んでました。
ミサイルなんて超高速だし、ちょっとのことで方向も途中で変えられるでしょうに、秒刻みの緊急情報を県単位で対象選別する意味あるんですかね!?!?
全国向けに出しつつ「北海道、青森は特に要警戒」とか言えばいいのに。
書込番号:24951143
1点

北海道と青森です
北海道在中ですが4台のスマホ
最大音量でなりましたよ
地下に避難してくださいと出て最初は何かなと思いましたが
7時30分スーパーの地下空いてないし
どうしようもないですね
書込番号:24951219
0点

>mjouさん
地下なんて都市部にしかないし、それだって時間帯によっては入れませんよねw
書込番号:24951505
0点

>東京の島嶼部も対象だったようですね。
誤発信だったそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221004/k10013848151000.html
書込番号:24952275
0点

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e4a744782bd25a9ee3655b900ba7101c119ddbf
上記ニュースによるとミサイルは「変則軌道」だったとのことで、やっぱり県単位でJアラートを鳴らしたり鳴らさなかったりと分けるのは不合理だし無意味だし危険ですね。
発射直後は北海道に向いてると思ったら急遽関東方面に進路変更だって出来るわけだし。
書込番号:24953313
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)