Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) のクチコミ掲示板

Zenfone 8 (RAM 8GBモデル)

  • 128GB
  • 256GB

おサイフケータイと防水・防塵に対応した5.9型スマートフォン

<
>
ASUS Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) 製品画像
  • Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) [オブシディアンブラック]
  • Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) [ムーンライトホワイト]
  • Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) [ホライゾンシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Zenfone 8 (RAM 8GBモデル) のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
49

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートキーでの録音について

2021/11/03 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

この機種はスリープ時にスマートキー長押しでの音声レコーダーの録音はできますでしょうか

書込番号:24428358

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/04 00:00(1年以上前)

>じゃーばさん
可能です。
スマートキーの「長押し」および「二回押し」のカスタマイズが可能で、どちらでも録音を割り当てることが出来ます。

書込番号:24428467

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2021/11/04 22:18(1年以上前)

>のんnozoさん
スリープ状態でスマートキー長押しでも2回押しでも録音できるんですね。
大変参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:24430003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー

スレ主 のんnozoさん
クチコミ投稿数:160件

LINEメッセージの着信などほとんどの通知音はミュート(またはバイブ)にしたいのですが、電話(音声回線)だけは音を鳴らしたい。
こういう希望を実現することって可能でしょうか?

「音とバイブレーション」の設定画面を見ても、「着信音と通知」がひとまとめにされてしまっているので、希望の動作が出来ません。
Zenfone自体の設定で出来る方法があればベストですが、それ以外の方法(何かアプリ入れるとか)で実現できるやり方があれば教えてください。

書込番号:24407845

ナイスクチコミ!0


返信する
cellnuxさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件 Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリーのオーナーZenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリーの満足度4

2021/10/22 15:08(1年以上前)

機種不明

試していないので間違っていたらすみませんが、設定で「音量同期」
をオフにして通知音を0にすると、ご希望の状態にならないでしょうか?

書込番号:24407853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 のんnozoさん
クチコミ投稿数:160件

2021/10/22 15:21(1年以上前)

できました! ありがとうございます!
デフォルト設定で「着信と通知」がまとめられちゃってたんですね。気が付きませんでした。

あと追加で質問なのですが、電話着信時の音量をステップアップにすることって出来ますかね?
小さな音からだんだん大きくなる・・・というやつです。

書込番号:24407870

ナイスクチコミ!1


cellnuxさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件 Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリーのオーナーZenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリーの満足度4

2021/10/23 14:29(1年以上前)

> 電話着信時の音量をステップアップにすることって出来ますかね?
そのような機能は見聞きしたことがありませんが、音声編集ソフトでフェードインするように編集した音楽ファイルを、着信音として設定することは可能だと思います。

書込番号:24409639

ナイスクチコミ!7


スレ主 のんnozoさん
クチコミ投稿数:160件

2021/10/23 17:51(1年以上前)

>cellnuxさん
>そのような機能は見聞きしたことがありませんが

国産ガラケー時代はどの機種でも着信音量ステップアップは当たり前に設定が出来ていたのですが、海外製スマホではそういう機能の需要がないんでしょうかね?

書込番号:24409973

ナイスクチコミ!0


mogutakaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/24 06:41(1年以上前)

機種不明

cellnuxさん、失礼します。
画像を拝見しましたが、私のは通話の音量バーが出てこず困っています。。。
設定方法分かりましたら教えて下さい。

書込番号:24410695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cellnuxさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件 Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリーのオーナーZenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリーの満足度4

2021/10/25 11:04(1年以上前)

>mogutakaさん
音量バーが出ていないのはバグだと思います。Androidを再起動したり、設定→ディスプレイ→表示サイズ を小にしてみたり大にしてみたり、横画面表示にしてみたりすると表示されるかもしれません...?
通話音量を変えたいだけなら、通話中に音量ボタンを操作すれば変更可能です。

書込番号:24412616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mogutakaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/26 07:05(1年以上前)

cellnuxさん、返信ありがとうございます。
やってみましたが、変わらずでした。。。

書込番号:24413901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タスクのWi-Fiボタン

2021/10/17 09:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:61件
機種不明

タスクのWi-Fiボタンは
ZenFone5:オンオフ、オン時はWi-Fi選択画面へ遷移
ZenFone8:オンオフのむ

ZenFone5の挙動にすることはできないでしょうか?

書込番号:24399806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/10/17 10:19(1年以上前)

>こうへーですさん

本機種は持っていないので的外れでしたらスルーしてください。
接続先名称(写真の「KoheiPhone」の部分をタップすればWi-Fi設定画面にならないでしょうか?
別の方法として、Wi-Fiなどの設定項目をウィジェットで表示できる機種もありますが、本機種ではできないでしょうか?

書込番号:24399878

ナイスクチコミ!6


cellnuxさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件 Zenfone 8 128GB SIMフリーのオーナーZenfone 8 128GB SIMフリーの満足度4

2021/10/17 11:48(1年以上前)

Wi-FiがオンのときにタップしてWi-Fi設定画面を開くことはできませんが、オン・オフに関わらず、Wi-Fiアイコンを長押しすることでWi-Fi設定を開くことができます。
最近のバージョンのAndroidの共通仕様ですので、慣れておくと色んな端末で使えるはずです。ぜひお試しください

書込番号:24400040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/10/17 12:42(1年以上前)

>cellnuxさん

本機ではありませんが、使用中のスマホのすべての機種で、Wi-Fiがオンの状態でもクイック設定のWi-Fiアイコン長押しでWi-Fi設定画面を出すことができました。
クイック設定のアイコン長押しは考えたことがなかったので勉強になりました。
有難うございます。

書込番号:24400146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2021/10/17 23:36(1年以上前)

ありがとうございます!
勉強になりました!

書込番号:24401273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー

スレ主 のんnozoさん
クチコミ投稿数:160件

今日はドコモの通信障害がニュースになってましたね。

それで質問というか疑問に思ったのですが、たとえばSIM1にドコモ(ドコモ系のMVNO含む)、SIM2にau(MVNO含む)みたいに別キャリアを同時共存させることって可能なのでしょうか?

もし共存させて特に問題が出ないようなら、今日のような場合のための保険として2枚挿しもいいかな?と思っています。格安SIMなら2枚挿しても2千円未満だし。

書込番号:24396290

ナイスクチコミ!3


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/15 01:45(1年以上前)

この端末であれば問題ないですよ。

SIMフリーなので他社SIM認識OK
4キャリア全ての利用バンド対応しているので全キャリアプラチナバンドOK

設定のSIMで通話にどっちを使うか,通信にどっちを使うか,それぞれ設定して使ってください。
ということはつまり切り替えは手動になるということなので,障害発生時は落ち着いて設定から利用SIMを切り替えることを覚えておいてください。

書込番号:24396299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/15 01:52(1年以上前)

>のんnozoさん

SIM1にdocomo、SIM2にauなど異なるキャリアを入れることは可能ですよ。
SIMフリー端末ですので特にキャリア制限はありません。

もう1社契約するなら格安SIMも良いですし、維持費が安く済むpovp2.0(au)や楽天モバイルもおススメです。

書込番号:24396306

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 のんnozoさん
クチコミ投稿数:160件

2021/10/15 01:54(1年以上前)

>ぬちゃさん
ありがとうございます。
各社SIMどれでも大丈夫ということですね?

ところで
>切り替えは手動になる
とのことですが、いま「デュアルSIM設定」の画面を見てみたら、あくまでも「優先SIM」を設定するだけなので、もし片方のSIMがダメになれば自動的にもう片方のSIMで通信するのでは?

書込番号:24396307

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2021/10/15 06:36(1年以上前)

IIJmioならD系A系混在でもデータシェアできるのでムダがないよ。

書込番号:24396382

ナイスクチコミ!3


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/15 07:45(1年以上前)

>のんnozoさん
優先設定できるんですね。
障害でも思うように機能してくれれば問題無いです。
基本的には優先Simの電波をキャッチできない(エリア外)場合に切り替えてくれると思います。
障害なのに切り替わってくれないなと思ったら試してみる程度に覚えておけばOKですね

書込番号:24396418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ICカードが読み込めない

2021/10/02 23:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー

スレ主 SLB65さん
クチコミ投稿数:12件

背面でICカードを読み取りしてもエラーを繰り返してきちんと読み込みができません。
同様の問題を解決された方はいらっしゃいますか?

書込番号:24376105

ナイスクチコミ!3


返信する
PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2021/10/03 01:19(1年以上前)

これは大変そうですね。。。
ferica対応のICカードは持ってないのでなんとも言えないのですが、

読み取ってるのはSUICAカードですよね。
利用履歴をスマホへ転送したいとか、カード内の残高確認したいとかですかね。

スマホ側で調整出来ることって無いように思います。
スマホ側はfericaの動作は問題ないのですよね?
問題があれば不良を疑ったほうが。

スマホ側がおかしいと言うことでなければSUICAカードを交換してもらって試すか、特に理由がなければモバイルSUICAに移行するとかになると思うのですが。

もしかして他にもICカードがありますか?

書込番号:24376183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2021/10/03 05:27(1年以上前)

位置をずらさずに確認しているようですが、センサー位置を把握てきているのでしょうか?

書込番号:24376277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/10/03 07:25(1年以上前)

動画では残高を読めています
カメラの右隣にFeliCaマークがあるのでそこにICカードを合わせるように位置を調整すれば良いと思います

Suicaはカードの右側にICチップがありその近傍にアンテナ(コイル)があります

書込番号:24376344

ナイスクチコミ!2


スレ主 SLB65さん
クチコミ投稿数:12件

2021/10/03 10:58(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

読み取りエラーが頻発するのはSUICA(厳密にはICOCA)、Edyです。
動画は現象やエラー表示を見ていただくために撮ったもので、
コイル位置やカードの読み取り箇所は把握しており、少しづつ位置をずらしたり、裏表で試したりしても同現象が起こります。

たまに読み取りができることがあったり、nanacoは問題なく読み取りができること、
おサイフケータイ決済は問題なくできるので、
ハードウェア側の問題ではないとは思っているのですがわかりますか?

書込番号:24376626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/10/03 12:36(1年以上前)

FeliCaに対応していない機種にICカードリーダーアプリ(マネーフォワード)をインストールしてみました
PASMO(交通系ICカード)の残高と履歴を見ることができました
位置がずれているときはカードを読み取らない
失敗のメッセージはでなかったです

カードの上に端末をのせてじっとしていると読み込み中となり残高が表示されます

アプリのデータを消去するかアンインストールして、再インストールを試されたらどうでしょうか
一時的にアプリの調子が悪いのかもしれません

書込番号:24376796

Goodアンサーナイスクチコミ!5


tarosaxyzさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 Zenfone 8 128GB SIMフリーのオーナーZenfone 8 128GB SIMフリーの満足度5

2021/10/03 13:39(1年以上前)

>SLB65さん
マネーフォワード以外の、例えば「おサイフケータイ」アプリのFeliCa IC残高読み取り機能を使っても、同じようにエラーが頻発するんでしょうか?(マネーフォワードじゃないと乗車履歴を確認できないのは承知しています)

書込番号:24376899

ナイスクチコミ!3


スレ主 SLB65さん
クチコミ投稿数:12件

2021/10/03 13:53(1年以上前)

解決しました。

マネーフォワードのICカードリーダーアプリを再インストールすると問題なくICOCA、Edyともに読み取りができるようになりました。

ご協力いただいて助かりました。

書込番号:24376914

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電池を80%設定にしたのに・・・

2021/09/30 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:225件

質問です。
電池の設定を上限80%に設定したのですが、今朝起きたら、100%になっていました。
設定を見直したのですが、やはり80%でした。

他に原因として、考えられますか?

書込番号:24371229

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/30 18:20(1年以上前)

私も充電90%設定にしているのに100%になってしまったことが今までに一度だけありました。

他にも、設定した通りに動作しないことが時々あります。

価格.com - 『ダブルタップでスリープ解除できない』 ASUS Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036352/SortID=24324157/#tab

このように、期待通りに動作したりしなかったりと、不具合の再現性が安定してないのがまた解決を難しくしています。

ちょっとデバッグが甘いまま発売されてしまった感じがありますね。
そのうち修正されることを願います。

書込番号:24371631

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2021/10/01 08:37(1年以上前)

電源切ってると充電制限働かなくなります。
私はそれで100%になったことありました。

書込番号:24372699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/01 18:24(1年以上前)

私の場合は電源を入れていたのに、充電制限の設定が無視されました。

書込番号:24373520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2021/10/01 20:58(1年以上前)

今日は、80%で止まってました。結局あまり信憑性なさそうですね。デバック待ちですね。

書込番号:24373788

ナイスクチコミ!2


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2021/10/02 14:40(1年以上前)

私は充電制限90%ですが10日程度の使用で取り敢えずちゃんと効いてるようです。(そんなに注意して見てないので)
充電器はanker製でPD対応QC非対応との説明の物です。なので急速充電はしてないはずです。
計測できないのでどの程度の能力かはわからないのですが、意外と早いなと感じてます。
実はQCにも対応してる規格違反品なのかもですが、、、それは置いといて
今回の件は充電器は関係無さそうですが、付属充電器での症状ですかね?(メーカー問い合わせてもここ聞かれそう)

90%になった後1時間ほど様子を見ましたがそれ以上充電されなかったのでカットオフされてるようです。(私は繋ぎっぱなしにはしないので長時間は試してませんが。)
90%到達後も充電ランプは点きっぱなしです。(オレンジ点灯)

出来たり出来なかったりは何かうまく動かなくなるきっかけがあるのでしょうけど想像の域を出ないので中々原因追求は難しそうですね。

そもそも寝てる間とか結構な時間繋ぎっぱなしにしてるとかですかね?
繋ぎっぱなしなら想像することはありますが、確証もない話なので割愛です。
よく言われるように充電器と繋ぎっぱなしにしないということで様子見になると思います。
ただ、機能として用意されてるならちゃんと動くというか思い通りになってほしいですよね。

メーカー報告してちゃんと動かないんだけどなんで?って話ですかね。解決しないかもですが。

書込番号:24375071

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/02 17:15(1年以上前)

>充電器と繋ぎっぱなしにしない

いつもそれが出来たら苦労しないし、そもそも充電制限機能の意味がないですね。
放っておいても自動で80%なり90%で充電が止まってくれるからこそ意味があるんで。

書込番号:24375293

ナイスクチコミ!3


tarosaxyzさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリーのオーナーZenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリーの満足度5

2021/10/02 20:52(1年以上前)

充電制限はPowerMasterとかいうアプリが担ってるようで、(おかしな話だとはおもいますが)ほかの節電設定の影響か何かで、そのアプリのバックグラウンド実行に制限がかかっている可能性はないでしょうか?私の場合はPowerMasterのバックグラウンド実行許可、電池の最適化は有効の状態でちゃんと制限がかかっているようです。ちなみに充電制限をかけている間中、ロック画面にも解除後の画面上部にも通知が出続け、「1回スキップ」などもその部分から可能です。

既に色々と試されているようでしたら、申し訳ありません。

書込番号:24375751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2021/10/02 23:13(1年以上前)

毎朝、80%で止まっています。付属の充電器使用です。

書込番号:24376043

ナイスクチコミ!2


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2021/10/03 14:09(1年以上前)

>tarosaxyzさん
>充電制限はPowerMasterとかいうアプリが担ってるようで、
名前からしてそんな感じですね。こんなアプリが入ってるとは気が付きませんでした。

80%に到達後充電は終了するが、そのままほっとけば放電して容量が減って再度充電開始。
このとき充電制限モードが働かない事があるというバグみたいのことを想像してましたが、このアプリに制限がかかってちゃんと動かないという事かもですね。

BMW and moreさんは問題ないとのことですし私も問題ないので環境次第で顕在化したりしなかったり、しばらく様子見て発生条件が分かれば回避方法を編み出してASUSの修正待ちになっちゃいますね。

書込番号:24376936

ナイスクチコミ!1


りーc5さん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/16 09:53(1年以上前)

zenfone7ですが、同様の事象となり、以下の方法で解消しましたので、参考まで。

アプリ→powermasterを選択し、以下を実施。
※システムを表示にしないと選択できません。
・強制停止
・ストレージとキャッシュ→キャッシュの削除
・ストレージとキャッシュ→ストレージの削除
その後端末の電源OFF→端末の電源ON
・電源周りの設定が初期化されているので、再設定

旧端末から移行を実施した場合に上手く動かなくなることがあるようです。

書込番号:24398123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)