| 発売日 | 2021年8月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.9インチ |
| 重量 | 169g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [オブシディアンブラック]
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [オブシディアンブラック]のレビューを書く -
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く -
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ホライゾンシルバー]
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ホライゾンシルバー]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 4 | 2022年8月27日 04:51 | |
| 64 | 9 | 2022年8月24日 23:16 | |
| 1 | 2 | 2022年8月14日 14:28 | |
| 11 | 7 | 2022年7月31日 17:30 | |
| 7 | 9 | 2022年6月7日 11:47 | |
| 26 | 11 | 2022年4月10日 00:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
取説にあまり詳しくはありませんがあります。
取説 43ページ 通話の録音
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZS590KS/J17677_ZS590KS_EM_WEB.PDF
書込番号:24308204
4点
通話録音の設定方法
電話アプリを開きます。
画像1、設定を選択
画像2、通話を選択
画像3、詳細を選択、通話録音を選択
画像4、通話録音の設定画面
全ての通話録音をするのか、
特定の、通話のみ、録音するのか、
設定出来ます。
書込番号:24308211 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
補足説明
電話の通話は、自動録音されますが、
LINEの通話は、自動録音されません。
書込番号:24308212 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
12にバージョンアップしましたが自動通話録音可能です
ちなみに以前使っていたZenFone max m2はアプリを
いれてもダメでした。ZenFone8は全部入り最強スマホです
書込番号:24895048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
>woodsideguyさん
そもそも「Zenfone=SIMフリー」ですよ。昔から。
書込番号:24862392
8点
キャリアからは出ないので
SIMフリー端末になります
書込番号:24862497
9点
日本市場でのZenfoneの存在は風前の灯火です
輸入代理店のシネックスはモトローラに軸足を移してます
ミドル機もリリースされず、サポートも色々問題有るので期待せず待って下さい
リリースされたら、ああ、良かったね状態です
書込番号:24862661 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こちらのサイトでは、発売開始は7月〜8月上旬、価格は93,000円〜と言ってますね。
https://antuu.jp/all/phone/zenfone-9/
私は現在ZenFone 5Zを使っており、買い替えを検討してますが、この値段では、私は、今回も見送りですね。
書込番号:24864236
4点
ASUSのどこか海外公式サイトで、zenfone9がjapan→coming soonになってるみたいなので、販売はほぼ確実だと思います。
私は買います。恐らく円安もあって10万程度になると思いますが、それでも欲しい人には欲しい機種ですね。
書込番号:24865908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ZenfoneとROG PhoneシリーズはSiMフリーですね(ROG Phoneは日本国内版と中華系テンセント版 グローバル版)
タブレットのMeMO Pad 8はauキャリアから出ていました。
Zenfone9はROG Phone5みたいにdocomo向け5G n79対応して欲しいです。
書込番号:24890713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Zenfone 9は今のところn79非対応ですね。
FeliCaはNFCの一部なので対応する可能性が高いですがn79はアンテナ設計を考えると難しいでしょう。
https://www.asus.com/Mobile/Phones/ZenFone/Zenfone-9/techspec/
書込番号:24892275
0点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
ダイソーやセリアなどほとんどiPhoneのしか無いですよ。
ときど〜きXperiaのが有るくらい。Zenfoneなんて無いです。
100均位ご自分な足で行って見るのが宜しいかと思いますよ。
書込番号:24841385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
ダイソーでiPhone12用や各自サイズに合わせて切って使える画面保護フィルムを購入してみましたが、操作中にフィルムの角や画面触った時に違和感を感じたので正規品にすることにしました。
書込番号:24877523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
【困っているポイント】
LINEの通知がきません。 本体の設定をいろいろ変える、LINEのアンインストール・再インストールとやってみましたが、送った時の連絡通知がきません。 送った時ラインを立ち上げれば、緑の@とかはちゃんときています。 LINE電話をかけた時着信音はちゃんと鳴っています。
スマホ2台持ちで別途iPhoneでメインLINEは、あるのでそれほど困ってはないのですが、通知がこないのを解決したいです。
【使用期間】
約1ヶ月 全通話録音ができることが魅力で購入。 購入目的の通話録音は、最高評価です。
【利用環境や状況】
現在は、ビッグローブSIMで使用
ネット検索しながら色々設定したり AUSUカスタマーに電話したりしましたが、どうして通知がこないのかわかりません。
どなたかおわかりの方がおられれば・・・ よろしくお願いしますm(._.)m
1点
システムモードの省電力以外への変更や自動起動マネージャーの設定は行ったのですか?
書込番号:24845238
2点
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
システムモードの省電力は、高性能に変えています。
自動起動マネージャーの設定 → ここについてがよくわかってないのですが。
上からおろしてきて 自動起動マネージャーを開いて 再起動したり・初期設定に復元するを実行したり またLINEのみ無効→許可としているのですが、通知はきません。
なにかやってみることがあればご指導ください。
書込番号:24847154
0点
下記に設定例があります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10262316085
ただ、ここではもともとLINEでは問題がないと書かれています。
下記のLINEアプリ設定も確認してみるといいでしょう。
https://kurashi1up.com/line-trouble-01/
書込番号:24847719
1点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
ご連絡いただきました設定ですが、何度かやってみた設定になります。
あらためてどちらもやってみて、本体の再起動までやりましたがやはり通知がきません。
iPhoine → Zenfone 8 LINE電話はなります が スタンプなどの通知はきません。 アプリを開けばちゃんと件数の数字は表示されてます。
Zenfone 8 → iPhoine 問題なく LINE電話 スタンプ 文字 ともに電話音・通知もあります。
Zenfone 8 あとすることとして本体のリセットもあるのですが、今の困り方と 電話連絡帳などの設定を再度する気にならずこれは、今のところ躊躇しています。
Zenfone 8は、通話主体で使用していて 今回、これ以上する気にならないので、あらたな情報でもあればやってみようかと思っています。
返信、誠にありがとうございました。
書込番号:24847874
1点
zenfone6で最初のころ同じ症状に悩まされました。
改善した方法は、
LINEの通知設定で通知をさせたいトピックの通知音を選び直すことでした。メッセージと一般通知と通話は必須ですかね。
音の部分に設定した音色の名前が出ていないといけないのですが、
何故か設定していたつもりが、通知音が何も選択されていない状態でしたので、改めて好きな通知音を選んで決定したところ鳴るようになりましたよ
書込番号:24855416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私が紹介したページでは一般通知をオフにするように記載されていたので、違うとしたらそこでしょうね。
書込番号:24856191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まさしくマサハルさん
画面の設定までつけていただきありがとうございます。
同じように 音の設定をしてみたり変更したりまたZenfone 8の再起動もしたのですが、通知(音も)来ず鳴らずでした。
以前にも書きましたが、別なスマホからLINE電話をした時は、通知がきて鳴ってます。
あとひとつ やることとしては、Zenfone 8のリセットがあるのですが今のところ面倒だという気持ちが強くてやる気になりません。
またおりを見てやってみたいとは思っていますがそこまで困ってないので様子見といったところですね!
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24857491
1点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
コカコーラのCoke On、ダイドードリンコのSmileStandなどの、Bluetoothで自販機と接続するタイプのポイントカードの動作が、Android12になってから不安定になりました。
Androidの再起動直後は問題なく使えますが、アプリをいくつも使ったあとに接続しようとすると無反応。
起動中のアプリを全部終了しても状況は改善されませんが、再起動するとまた普通につながるようになります。
いままでこの症状は手持ちではOppo RenoA(5G)など、内蔵メモリの少ない機種ではAndroid11でも出ていたのですが、zenfone8ではなく、Android12へのアップデート直後から出始めました。その後の2回のアップデートでも改善されません。
さしあたり、この手のことでは一度初期化してみるのが早道なのだとは思うのですがそれはそれで面倒くさいので、おなじ症状が出ている方、なにかやったら改善されたという方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
2点
私はZenfone8(メモリ16GB)ですが、Android11の時点でCoke Onアプリは上手く動作しませんでした。
自販機と通信されてないのか、期待通りに動かなかった。
最初のチャレンジで上手くいかなかったのですぐアンインストールしたので、Android12ならどうなるかは分かりませんが、たぶんあまり期待できないでしょうね。
書込番号:24759946
1点
>NISHIZAWAatOUMIさん
>>一度初期化
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットなら、それほど手間かかりませんよ
本体完全初期化は無意味です
書込番号:24759953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ダイドードリンコくんは端末に限らず最近(4月〜)調子悪いですよ。
お知らせにもあるけど不正対策で修繕中です。
お知らせ読むと再ログインは6月まで停止なので、
端末リセットかけてログインし直すのは厳しいやないかな?
書込番号:24760277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん、ありがとうございます。
ダイドーの件(クラッキングでいろいろ停止中)は承知しています。
ただ、購入でのポイントは今でもサービス中ですし、コカコーラのCokeOnも同症状なので、端末側の問題のようです。なお、つながらないときでも、その時にスマートウォッチやbluetoothヘッドセットの接続は安定してできていますので、ペアリングして使うわけではない接続に限定的な問題のようです。
もう少しいろいろやってみます。
書込番号:24760431
0点
その後、Asusのサポートに 電卓アプリから入る動作ログ取得ツールで取得したbluetoothログを提供して解析調査していただいたのですが、フリーWiFiの選択ツール、タウンWiFi by GMOがbluetoothと干渉しているということで、抜いて再起動すると安定して接続するようになりました。GMOのほうにも連絡スミです。
Asusは、ことスマホに関してはサポートにあまりいい印象がなかったのですが、今回はきちんとログ解析までしていただき、ramdumpのときとは雲泥の差で「すいぶん丁寧だったなあ」という印象です。
というわけで、自己解決ですいません。WiFi選択ツールとのコンフリクトということでした。
書込番号:24775978
0点
>タウンWiFi by GMOがbluetoothと干渉
なんと、そんなことがあるんですね!
まさかサードパーティーのwifi関連ツールとBluetooth機能がコンフリクトするなんて、ちょっと推測できませんね。
書込番号:24776071
0点
>>WIFIとBluetoothの干渉
どちらも2.4Ghz帯ですので有り得ますよ
書込番号:24776853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さらに追加情報です。
これは、純粋に電波の混信ということではなく、タウンWiFi by GMO
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.wifishare.townwifi&hl=ja
に、Bluetooth (BLE)の機能を使ったクーポンの機能があり、Asusの解析によると、そちらがCokeOnのBLE利用を阻害する動きをしているということでした。
GMOからのBluetooth機能のオフの提案があり、試してみたら改善しました。
ただ、BLEによる近接反応のサービスは最近増えているので(HPE/ArubaのAPを利用した「近くに行くと案内が表示される」美術館・博物館などの案内や工場見学システムなんてのもありますね)、常に握りっぱなしで他のアプリのBLE利用を阻害する動きがあるのはやはり問題だと思います。
というわけで、これはZenfone8 のAndroid12へのアップグレードがトリガになった(タウンWiFiやCokeOn自体はかわりがないがAndroid12になった関係で問題が顕在化した)のか、ちょうどおなじタイミングでタウンWiFiのBLEがらみ機能がアプリアップデートで影響するようになったかは不明ですが、一応条件は整理できたので、報告はこれで一段落にします。
書込番号:24782049
1点
>NISHIZAWAatOUMIさん
高品質な情報提供ありがとうございました。
そもそもBluetoothという規格自体が何年経っても進歩しないというか、安定しないですね。
いまだにペアリングとかすら上手くいかないことあったりするし。
書込番号:24782060
0点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
OSアップデートは、何回までで、期間はどれ位保証されてるのでしょうか?
知っている人教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24654416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
下記Blogで全機種の情報が公開されています。
https://asus.blog.jp/archives/1068596712.html
Zenfone6を見る限り、メジャーアップデートは1回、セキュリティパッチ提供期間は2年以内になるようです。
この機種の場合Andoird12に対応したファームウェアは昨年12月に公開されていますが、日本だけは除外されています。
書込番号:24654486
7点
そうなんてすね。
日本だけ外されてる、海外メーカーのスマホは、日本向けの機種になると、防水性能ないとかあってもたいしたことないのとかになったりもしますよね。
書込番号:24657131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだ降ってこないです。順番待ちですね。
書込番号:24690871
0点
ASUSの場合は配信を待つ必要はありません。
https://www.asus.com/jp/Mobile/Phones/ZenFone/Zenfone-8/HelpDesk_Download/
上記からダウンロードした WW-31.1010.0410.43のZIPファイルをSDカードにコピーして再起動すれば更新が始まります。
でも、不具合の発生を考えると他の人の報告を待つのも手です。
書込番号:24690907
3点
>ありりん00615さん
こんばんわ。
本機、SDスロット無いので不可能だと思います。
私は、システム→システムアップデートで検索して無事にインストール出来ました。
因みに、今のところ不具合がありません。
書込番号:24690966
5点
内蔵ストレージのルートディレクトリに置けばいいみたいですね。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1009748
日本専用版じゃないんですね。Suica関係が気にはなりますが端末側を確認したらWWなので大丈夫なのでしょう。
どうしようかな。
書込番号:24691564
1点
降ってこないので手動で更新しちゃいました。
おサイフ系は別の端末に行っちゃってるんで確認できないですが。
書込番号:24691601
0点
>BMW and moreさん
当方、おさいふ系は問題ありません。
それとGPSが少しまともになったかもです。
書込番号:24691870
1点
ああ、SDカードスロットはなかったのですね。失礼しました。
Zenfone8のアップデートはすべてWW版で、JP対応を含むものと含まないものがあるようです。WW-31.1010.0410.43はJP対応版です。
書込番号:24691965
1点
ウイジェットのサイズ設定がおかしいのか削除すると同じものが配置出来ないケースがありますね。
書込番号:24692835
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









