端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年8月20日発売
- 5.9インチ
- 広角:6400万画素/超広角:1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [オブシディアンブラック]
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [オブシディアンブラック]のレビューを書く -
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く -
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ホライゾンシルバー]
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ホライゾンシルバー]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2023年6月11日 22:46 |
![]() |
17 | 7 | 2023年5月20日 11:44 |
![]() |
7 | 3 | 2023年4月14日 20:02 |
![]() |
0 | 0 | 2023年4月8日 22:28 |
![]() |
8 | 3 | 2024年3月31日 22:35 |
![]() |
2 | 1 | 2023年3月30日 05:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
zenfone8をつかって
9ヶ月ですが
本日の再起動しても
動かない状況。
電源は、入っているが
ロックが解除できない状況です。
どのような対応ができるでしょうか?
一年以内ではありますが
メーカーは対応して頂けるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:25296526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハロン1さん
>電源は、入っているが
>ロックが解除できない状況です。
プライマリ認証での解除方法を忘れたということでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq2
>Q.端末を再起動すると、指紋認証や顔認証が出来ません。
>指や顔をケガした場合に備えて、指紋認証や顔認証を設定時には、プライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)の設定が必須となります。
>物忘れ防止のためにも、3日(72時間)の間、プライマリ認証を利用していない場合は、プライマリ認証が必要となります。
>手動での再起動や、ファーム更新後の再起動時にも、プライマリ認証が必要となります。
それとも、プライマリ認証での解除画面にならないということでしょうか?
画面の表示がどういう状態なのか、別のスマホ等で画面を撮影した、その画像を添付されるとよいです。
忘れてしまったなど、どうしようもない場合は、ハードウェアボタンでのファクトリーリセットになります。
電源長押しなどで、電源が切ることが出来ればですが。
ZenFone を工場出荷時に戻す方法
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346/
>一年以内ではありますが
>メーカーは対応して頂けるのでしょうか?
プライマリ認証での解除方法を忘れたということではなく、
画面が点灯しないなど、自然故障のような状態であれば、無償修理になると思います。
書込番号:25296652
1点

いきなりロック解除が効かなくなった場合の対処としての第一選択肢はmicroSDカードを抜いてからの再起動です。これで正常に起動出来たらmicroSDを戻しても問題が再発しないことを確認して終了です。
もししばらく使ったら再発を繰り返すようなら修理に出すか買い替えるかの何れかになると思います。
書込番号:25297640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
教えていただいたHPを
見ながら対応してみます。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:25298080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
1ヶ月ほど前までdocomo 4G SIMとiijmio 通信SIMにて1年半ほど運用から
docomo 5G SIMの1本にオンラインストア経由で変更したのですが、
数日でSIMを認識しなくなりASUSの有償サポートで修理を依頼。
サブボード(SIMスロットの認識不良)でパーツ交換修理から帰ってきたのですが、
同SIMを指すと認識後数分でSIMカードを認識しなくなり、その後家族のSIMカードを指しても認識しなくなりました。
SIMが悪いのかと思ったと、換えのスマホがいるので『moto g52j 5G』を購入して試したのですが、問題なく使えるようなのですが、
正直このZenFone8を気に入っているので今後も使いたいのですが、原因がいまいちわかりません。
同様の症状が出た方または対処法がわかる方がいたら教えてください。
とりあえず現状再修理を出すことになりましたが、診断待ちの状態です。
2点

Zenfoneは一時期以降、マイナートラブル多いです
日本市場はハイエンドに限って投入されてますが、サポートも含め微妙な状況です
代理店のシネックスはモトローラに軸足移してるのでZenfoneへの力の入れ様は微妙です
恐らくSIMスロット基盤の不良臭いですが、対策部品出ないとダメなのでは?
書込番号:25227516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当該SIMと一緒に修理に出さないと、同じことの繰り返しになる可能性が。
可能ならSIMも交換してみませんか?
SIMとZenfoneとの相性問題ならもっとトラブルの報告がありそうだし。
書込番号:25227634
3点

>舞来餡銘さん
返答ありがとうございます。
そうなんですよね。5Zの時も不具合があってその時は交換になったのですが、
サポート対応もキャリア純正SIMは未対応ですって対応だったのですが、
修理担当からはそんなことはないって言ってもらったので安心してました。
私の感想ですが、SIMスロットの不良と言うよりは脆弱なのかなって思ってます。
理由としては一度修理の段階でチェックは通っているのと、SIMそのものは他機種(ROG phone 5とmoto g52j 5G)では
不具合がでていないからだと思っています。
>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
私もSIMにちょっとしたトラブルがあるんじゃないかと疑っています。
なので、ご指摘のように修理から帰ってくるまでの間にdocomoでSIMを交換してもらおうと思います。
2・3週間ほど時間があるので待ってみようと思います。
書込番号:25227688
2点

sense5Gでメモリ不足クラッシュの電波迷子はあって、初期化して復旧した事例とかはありますね。
あと、line入れてる人が、電波回りやスマホクラッシュタイマー発動してる、修理出して、line復元してまた修理行きの事例とか。
sim2枚で切り替え不具合とかありそうだし、5Gの2枚対応してないってのもありそうだし、2枚構成だったら1枚にするとか。
混雑とかかはわからないけど、ドコモsim周りでちょこちょこ不具合みたいな事例も見かけるんで、そんなもんかもと。
書込番号:25227752
1点

>シュウドウさん
お気持ちお察しします。
正直Docomo SIMでそんなことが起きるのかとびっくりですが、Zenfoneはちょっとトラブル多いと聞くこともありますし心配ですね。
SIM側の問題なら他の方も仰っている通りSIMも交換してみること、或いは他キャリアのSIMがあればそちらを先に試してみることをお勧めします。それでダメならハード側の問題の可能性が濃厚でしょう。
なおメモリ不足とかLINEが原因とのたまっている人は、どんなトラブルの質問にもしゃしゃりでて問題を分析することなく無根拠でそれらが原因と決めつける荒らしなので、無視することをお勧めします。
メモリ容量不足でメモリに負荷がかかりハードが壊れるなら、普通はメモリ自体が壊れて起動しなくなるか動作がおかしくなるはずで、モデムが壊れるなんてことにはなりませんので。論理が破綻しています。
書込番号:25227808
7点

そのもそもZenfone8はドコモが5Gで使用している周波数帯 n79 に対応していないのでドコモ5G使用には向いていないかと
書込番号:25241370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>検閲怖ーいさん
>KS1998さん
コメントありがとうございます。
>舞来餡銘さん
>茶風呂Jr.さん
無事帰ってきましたので、とりあえず現在は動いています。
事の流れとして、GW前日に連絡が来て、前回サブボードの故障ということでしたが、今回はメインボード(メイン基板)の故障という返答で修理費6万円と言われ、前回修理して到着日に故障がでたと言うことだったので、納得がいかず、その件を伝えたところ、今回に関してのみ、最終チェックミスと言うことで無償修理になりました。現在は問題なく動作しており、SIMカードの不具合を疑っていたのですが、問題ないみたいです。ご心配おかけしました。
>kida1982さん
当方テザリングで車に付けているFireTVとiPadや仕事のPCを使っているので、無制限のネット接続がほしかっただけで、4G環境では上限があるので5Gにしているだけです。
書込番号:25267252
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
楽天モバイルのSIMでテザリングを使うと、再起動しない限り通信不能になったり、フリーズしたり、勝手に再起動したりします。
端末のリセット、APN設定を作りなおす、dunやtetherを付けてみる、スロットを入れ替える、インターネット設定を弄る、テザリングの設定を弄るなど、思いつく限りのことをしてみましたがダメでした。
同じ症状の方、あるいは楽天モバイルでテザリングが問題なく利用できている方いませんか?
書込番号:25215171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天モバイルですが、私の使用環境では一度もなったことがありません。
偶然かも知れませんが…
書込番号:25215218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちをぼったんさん
返信ありがとうございます。
となると、私の端末だけなんでしょうかね。
情報の追加として、Android12のときもAndroid13にアップデートしても同じ、他に数社のSIMを試しても症状が出るのは楽天だけ、その楽天SIMを他のスマホで使うと問題なし、といった感じです。
書込番号:25216255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まったく同じ症状が出ています。
いろいろと試しましたが、改善できませんでした。
書込番号:25221722
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
スリーボタン表示で使用しています。
何もアプリを実行していない状態でgoogl検索に検索文字を入れ、検索結果が表示されている時に右の「タスク管理」ボタンを押すとタスク切り替え表示になりますが、この時、googl検索または、「タスク管理」ボタンを押すと、検索結果がというかgoogl検索自体が消えてしまいます。
また、複数のアプリを実行中に「タスク管理」ボタンを押してアプリ選択画面の時にChromeを選択してもChromeがアクティブにならず、結局上にスワイプしてアプリを消すしかありません。
同様な症状が発生している方はいないでしょうか。
書込番号:25214260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
普段データ通信ばかりしか使用していなかったので今日まで気づかなかったのですが、通話しようとすると「モバイルネットワークが利用できません」メッセージが出て電話の発信、着信できないことがわかりました。(最後に通話したのが3月中旬頃)
データ通信はできるが、電話が使えない状況です。
Zenfoneが悪いのかSIMが悪いのかわからないため、別のスマホを使って切り分けをしました。
・Zenfone+SIM-A
・他スマホ+SIM-B
上記の組み合わせで元々使用していました。
SIMを入れ替えてそれぞれの組み合わせの結果は下記の通りでした。
@Zenfone+SIM-A:通話NG←元々の組み合わせ
AZenfone+SIM-B:通話OK
B他スマホ+SIM-B:通話OK←元々の組み合わせ
C他スマホ+SIM-A:通話OK
※SIM-A:ahamo
※SIM-B:ドコモ
A〜Cの結果から、ZenfoneやSIMはどちらも悪くないようなのですが、@だけ通話できなくて頭を悩ませてました。
色々試行錯誤して、SIM2にSIM-Aを挿したところ通話できるようになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000893/#25160731
を見るとAndroid13へのシステムアップデートが影響して、このような状況になっているようにも思えます。
Android12へのダウングレードも検討しましたが、ファームウェアのページを見るとデータが消失する可能性がある、とあるので試すのを躊躇しています。
同じような症状が出ている方いますか?
2点

ahamoのSIMの設定で5GをOFFにしてみたらどうですか?
書込番号:25214269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も半年ほど前に、日本通信simをsim1に挿して使っていましたら、
同様の現象になりました。
sim2に差し替えたところ使えたので、しばらくそのまま使っていました。
しばらくしてsim1に戻したところ復活したのか、使えたのでまたそのまま
使っていました。
先日、日本通信に5Gネットワークの申し込みをし、端末も
5Gサービスを使う設定に変えたところ、通話のみできなくなって
しまいました。通信はできます。
普段は4G+が表示されていますが、電話をかけると H に切り替わり
ネットワークが利用できません。とのメッセージが出て、切れます。
日本通信のHPに、5Gネットワークを申し込むと、3Gは使えない旨のアナウンスが掲載されていたので、
5Gサービスをはずすと通話はできるようになりましたが、
通話中は H に切り替わり、どうもVOLTEではないようです。
端末の設定ではVOLTEはオンになっています。
故障なのか、設定なのかよくわからず。
以前の不調の時、サポートセンターみたいなところに端末を送って
再現せず、でも6千円払ったので、修理はう〜んと悩んでいるところです。
書込番号:25670549
3点

フルリセットしようが何しようが解決せず、このまま放置しても使えない期間が長くなるだけなので意を決して修理に出しました。
結果、治りました。
サポート側では事象再現せずリセットして返却との連絡があり、7810円だけ取られて治っていないのではと不安になりましたが事象は出なくなりました。
サポート曰く、「工場で行う初期化は、お客様で行える初期化とは異なり、OS自体を完全削除し、再インストールをさせて頂く対応」をしたそうです。
これでハードの故障ではなくソフトウェアの問題だということは切り分けられたと思いますが、原因は引き続きわからずじまいでこのまま使っていれば事象再現の可能性が高いと考えてます。
バッテリの持ち以外は気に入って使っていたのですが、次切り替える先はASUS以外になりそうです。
書込番号:25682222
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
やっとAndroid13にしたんですが、前まで使っていたシステムモードのカスタム?が消えています。
ダイナミック以下だと勝手にタスクキルされまくるし、高性能だとバッテリー消費が激しそうでカスタムがちょうど良かったんですが…。
私のZenfone8だけじゃなく、みなさんのZenfone8からも消えてますよね?
書込番号:25200881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式の説明にそのようになることが記載されています。
https://www.asus.com/jp/mobile/phones/zenfone/zenfone-8/helpdesk_bios/?model2Name=Zenfone-8
タスクキルされたくないアプリは、バックグラウンドアプリの管理で設定するしかないですよ。
書込番号:25201147
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)