端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年8月20日発売
- 5.9インチ
- 広角:6400万画素/超広角:1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [オブシディアンブラック]
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [オブシディアンブラック]のレビューを書く -
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ムーンライトホワイト]のレビューを書く -
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ホライゾンシルバー]
Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー [ホライゾンシルバー]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2023年2月24日 10:27 |
![]() |
1 | 2 | 2023年2月21日 17:39 |
![]() |
14 | 1 | 2023年1月15日 01:47 |
![]() |
4 | 5 | 2023年1月2日 07:50 |
![]() |
1 | 2 | 2022年12月8日 18:47 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2022年12月1日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー
Recordingフォルダ内の通話録音のファイル名が「通話録音1、2...」に変更になってました。
電話の設定のところに初期ファイル名っていう項目が13から追加になっているんですが、なんのためか分かりません。
12までは日付、相手先番号というように分かりやすくなっていたのですが、12にダウングレードって出来るもんなんでしょうか。
よろしくお願いします。
5点

>>ダウングレード
ASUSのサポートページで過去のバージョンのROMは配信してるハズです
ただし自己責任でダウングレードなので注意が必要です
書込番号:25142777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.asus.com/jp/search/results.aspx?SearchKey=zenfone%208
Zenfone 8でダウンロードセンターにアクセスすればダウンロード出来ます
書込番号:25143814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も突然ファイル名が変わって、どうにかもとに戻せないか調べてみましたが、
上述のアドバイスの通り、android12へのダウングレードしかなさそうです...
でもスマホのHDのデータが全部消えるようなので躊躇しています...
あと通話履歴のバックアップは取れるよう(通話→設定→通話履歴)なので、
そのファイルを保存して、電話番号や通話日時で照合すれば、過去の通話履歴を検索しやすいかな?とも思いましたが、
拡張子が.clbuで、PCからは開けませんでした(TT)
ご存じのことで、蛇足かも知れませんが…
書込番号:25156570
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
去年の12月にいきなり起動しなくなって 充電ランプがパカパカして動かなくなりました。
水没状態のROG Phone5がいきなり充電開始して起動したのでASUSに言って前の人のGoogleアカウント連携を解除して貰う予定です。
スパロボDD等はデータ飛びました(泣)
書込番号:25152592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームなどのアカウントは運営に頼めば復活できます。
https://bnfaq.channel.or.jp/faq/detail/1941/7517
但し、その際はレベルや持ちキャラ等のアカウント情報を聞かれると思います。
あと、水没してダメになったスマホは発火等の恐れもあります。
書込番号:25152617
0点

水没はROG Phone5なのでZenfone8では有りません。 ROG Phone5は一度ASUS サポートセンターに送って液晶パネル交換しています(無償)
充電も出来て今は安定しています。
スパロボDDもバンダイナムコでもidとパスワードが分からない場合は復旧不可能となっています。
Zenfone6の時は何とか行けましたがZenfone8の時は急でしていなかったです(泣)
ポケモンGOみたいにGoogleアカウント連携だと便利ですが(別端末にしてもアカウントさえ入れていれば元通りです)
書込番号:25152662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
以前使っていたZenfoneから新しく買ったZenfone8にデータ移行する際、ASUS Data Transferというアプリを使いました。
何のエラーも表示されず全てコピーが上手くいった。
・・・と思っていたのですが、いま写真ギャラリーを見ていて、以前の端末からコピーされていない写真やフォルダ(アルバム)が複数(大量に)あることに気が付きました。
私だけでなく家族用に買ったZenfone8でも同じことが発生してますので、個体差の問題ではないと思います。
Zenfone8自体に問題があるのか、それともASUS Data Transferというアプリに問題があるのか分かりません。
同じような問題が起きている方、いませんか?
ASUS Data Transferで古い端末から新しい端末にデータ移行した方、エラーなくすべて移行できていると思っても実は出来ていない可能性がありますので、全てのデータを確認してみてください。写真や動画などだと差分に気が付きやすいかと思います。
14点

つい最近Zenfone9を購入し、Zenfone5Zからデータ移行作業をしていて同じようなトラブルに見舞われまして、過去のクチコミを見ていてここにたどり着きました。
似たような体験者がほかにもいらして、ある意味、ちょっと安心しました。
僕の場合は音声ファイル(音楽、通話録音など)が全体の5%以下しか転送されず、しょうがないので、PCを介して有線でつないでコピーしました。もしかしたら音楽については著作権のからみで何か制限があるのかもしれませんが、音楽のなかの一部はコピーされていたので、それはそれで問題ですよね。
いずれにしてもこのアプリはいまいち信用できないですね。
書込番号:25097798
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
Wi-Fi設定がオンにならなく常にsimのモバイルデータ使われます(泣)
オンにしても、すぐにオフに。。。
添付でオンにしても、数十秒まってオフに。。
どうしたもんでしょ?
書込番号:25077421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こうへーですさん
端末を再起動でどうでしょうか。
それでも無理なら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_2
>Q.メーカーのサポートに連絡すると、端末を初期化して確認して下さいと言われるのですが、何故でしょうか?
書込番号:25077564
1点

再起動&最近追加アプリアンインストール
だめでした。。。
リカバリですね
書込番号:25077789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リカバリー後、アプリケーションいれずでも同じ泣
書込番号:25077816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の無線LANは壊れやすいみたいです。
https://zentalk.asus.com/en/discussion/63067/zenfone-8-wifi-broke-repaired-now-speakerphone-mic-not-working
書込番号:25078120
0点

wifiチップか何かが物理的に壊れちゃったんですかね?
大分前に手放しちゃったので手元に無いのですが、この機種はセルフチェック機能は未搭載でしたっけ?
あったような記憶があるのですが、別な機種だったかなぁ。。。
wifiテスト。。。。NG みたいな。
写真は、グレーアウトしていてオンオフどちらも触れないっていう状態なんですよね?
OSから見てwifi未搭載扱いだからグレーアウトということじゃないでしょうか。
上からクイック設定引っ張り出してwifiタップしてwifi有効化!でもwifi未搭載だからオフにされちゃうっていう感じ。
修理行じゃないですかね。
書込番号:25078879
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
zenfone8を、10月にヤマダwebで購入しまして
メインでつかっております。
ご存知のかたがいらしたら教えていただきたいです。
Yahooなどのアプリをポチッとしても
一瞬立ち上がり、HOME画面にもどってしまう現象が、3日に一回程度発生します。
再起動すると、問題ないのですが
対策などあるでしょうか?
また、よくあるげんしょうでしょうか?
これまでZenFone5を4年つかっていましたが
こんなことは無かったです。
いい対策があれば、ご教授お願いします。
書込番号:25043882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.WebViewのアップデートが最新か確認して下さい
2.Google Play開発者サービスが最新か確認して下さい
書込番号:25043924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
更新が選べなかったので
再度、インストールをしてみました。
様子を見てみます。
早くの、ご助言ありがとうございます。
書込番号:25044543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 128GB SIMフリー
LINE通話の着信音がサイレントモードにしても鳴ります。
LINEのメッセージ通知音や電話着信音はサイレントにしたら鳴らなくなります。
LINE通話の着信音の音量は、着信中か通話中にしか変更できません。
というのも受話音量の上下がLINE着信音の上下と関係しているようなのです。
なので受話音量はサイレントモードとは無関係ですのでLINE着信音も消えないのだと思います。
普通電話着信音は上部の耳を当てる受話部と下のスピーカー部の2ヶ所から鳴っていますが、LINE着信音に関しては耳を当てる受話部からしか鳴っていません。
なので電話中相手の声が大きいなと思って受話音量を下げたら、次回LINE着信音が鳴った時に気が付かないくらい小さくなってしまいますし、だからといってサイレントモードにしても消える訳では無いので多少は聞こえてしまいます。
逆に受話音量大きくした場合、次回LINE着信音鳴った時に大きな音で鳴ります。
サイレントモードにしてる時に鳴ったら本当に困ります。
どうしたら普通の着信音と同じようになるのでしょうか。
書込番号:25031027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>oreroiさん
設定画面の「音とバイブレーション」→「音量調整モード」の設定はどうなっていますか?
クラシックか、ASUSか。
書込番号:25031037
0点

サイレントモードのアイコンを長押しタップしてください。
すると詳細設定の画面が出てきます。
その中で「サイレントモードに割り込み可能なもの」という項目があります。
「アプリ」の中でLINEが割り込み可能に設定されているのではないでしょうか?
あるいはその下にある「アラームとその他の割り込み」で、「メディアサウンド」がONになってませんか?
書込番号:25031708
2点

アプリは割り込み不可
アラームなども全て割り込み不可になっています。
書込番号:25031798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。
そうなると、あとはもう音量アイコンをタップして、「バイブレーション」や「ミュート」にするしかないでしょうね。
念のため確認ですが、さすがに「ミュート」にしたら音は鳴りませんよね?
書込番号:25031820
0点

それが鳴るから困っているという話なんですよ。
ミュート、バイブなどのマナーモード、音量ボタンは何の影響ももたらさず音がなります。
ひとつだけ影響するのは通話の音量という設定ですね。
電話で耳を当てる部分のスピーカーから着信音が聞こえます。
通話音量の上げ下げで音量が変わりますが、通話音量をゼロには出来ませんので無音にはならずです。
書込番号:25031850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決したのでお知らせします。
どうやらGALAXY WATCHとペアリングしている事が原因のようでした。
他のスマートウォッチでも同じようになるのかはわかりませんが。
同じように悩む人もいるかもなので書いておきます。
本体のBluetooth設定→接続済みのデバイス→GALAXY WATCH→設定の歯車マーク(ここは機種によってマークが違うかもですがZenfone8では歯車マークでした)→デバイスの詳細で『 電話』のところをオフにします。
ここがONになっているとマナーモードでも音がなってしまいました。
ONとオフで通知にどのような違いがあるのかは私にはわかりませんでしたが、オフにしても電話やLINE着信の通知はGALAXY WATCHのほうにも届いています。
書込番号:25032003 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Zenfone8のサイレントモードやミュートって分かりづらいですよね。
私はサイレントモードにしてYouTube動画を無音で見ようと思って再生したら爆音で音が鳴ってしまって焦ったことがあります。
その失敗経験で先の投稿で書いたような割り込み設定と言うものがあることに気が付きました。
直感的に理解しやすいような「このモードにしておきさえすればとにかくどんな音であっても絶対に鳴らない! 細かい設定とか関係なく!」というのが欲しいですよね。
とにかくZenfone8の設定は複雑かつ分かりづらい。
書込番号:25032198
1点

>のんnozoさん
そうですよね。
音に関しては特に重要な部分ですので簡単で分かりやすくして欲しいところです。
そして今回のようにスマートウォッチとペアリングした時に起こる音の変化などは特に原因にたどり着くのは大変でした。
この度は沢山返信いただき助かりました!
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:25033337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)