端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年8月20日発売
- 6.67インチ
- 広角:6400万画素/超広角:1200万画素/望遠:800万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2022年11月8日 19:16 |
![]() |
12 | 4 | 2022年5月17日 18:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 Flip 256GB SIMフリー
ZENFON 8 Flipをiijmioで新品を購入してほぼ1年、購入して1か月くらいでSIMを認識しなくなる時々、修理に出してなにも確認できないと帰って来たので、短期ではなく長期で検証してほしいと要望したら確認できましたと内部基盤と取り換えてandroid12になって帰ってきたが、今度はフリーズするようになって電話に出れないサポートに話て修理依頼をしたが他に出るかもしれないので少し様子を見る事に、前から出る音なのですがプユンプユンとの音、最近5分位鳴り止まないのでとうとう修理の依頼、しかし何も確認できないとの電話なので前回の事も有るので良く検証してほしいと要望し必ず結果を電話で教えてほしいと伝えたが、今日何もなく帰ってきた仕方なく代替えの電話よりGoogleでデーターを移行して様子を見ようとしたが、今度はSIMを入れると「データーを初期化します再起動します」のメッセージわくりかえす状態になり、サポートに連絡したら強制初期化しましょうと言われ電源ボタンと音量ボタン上を同時に押してリカバリーモードを選択して電源ボタンを押したら完全なフリーズ状態、あとは何をしても再起動すら出来なく黄色いロケットかロボットみたいな物に赤い三角に!マークが出て止まってしまった、サポートも修理の依頼してくださいとの事で依頼をしたが暫く立って電源ボタンを押したら再起動したが最初の状態に戻っただけでした、その後自分で検証してSIMカードが入ると症状が出ることが解った、この事をまた紙に書いて修理に出そうと思います、本当に情けない話です皆さんどの様に思いますか。
6点

メモリ8GB機でも、lineとかゲームとかでメモリ不足でクラッシュさせているのもいるんで、別に目新しい事象でも無いですね。
あと、トラブりやすいSD使ってたりする人もいますね。
書込番号:25000473
3点

artech4147さん
トラブルの連続でお気の毒に思います。
次の修理できちんと直るといいですね。
あと適宜改行を入れて頂けると読みやすいです。
書込番号:25000509 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ASUSの修理品質はそれほど高くないので、延々と修理がづづくことも珍しくはありません。手がかかりすぎるなら諦めるのも手でしょう。
Zenofne 8シリーズにはRAMDUMP問題もあり、修理がうまくいったとしても長期間利用し続けられる機種ではないと思います。
書込番号:25000571
0点

お気の毒です。
まず、asusのサポートは最悪の部類に入ります。
それは覚悟してください。(どうあがごうとも変わらない)
スマホは完全に故障してしまってますね。(-_-;)
この条件から進めるのはかなり難易度が高いです。
不具合の状態を動画や画像にして、根気強くサポートと交渉する?
か、
もう諦めて、新しくasus 以外のスマホを買うかです。
私は、性能の割には値段が安い、俗に言うコスパの良いasus が好きでよく買ってますが、
故障時はもうダメだろうと諦めてますね。
明らかに、ここおかしいよね。このパーツ折れてるよね。だとやり易いのですが、
なんか調子が悪い。原因がわからない。のは、もうやり取りは難しいです。
書込番号:25000573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 Flip 128GB SIMフリー
再起動したら、そのまま画面真っ暗で動かなくなりました(泣)
電源ボタンを15秒押したら画面上部に白い帯状のノイズが一瞬出るだけ。
android12にアップデートしたとこなんだけど関係あるのでしょうか、もう最悪。
書込番号:24746313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

保証期間中なのだから修理に出せばいいだけです。最悪なのは保証が切れてから壊れることです。
Zenfone6以降、ASUSの文鎮化報告は多くなっている感じです。
書込番号:24746363
4点

ありりん00615さんがコメントしているように
メーカーに修理に出すのが一番いいです
書込番号:24746775
1点

asusマジで最悪、基盤が弱いんだろうな。
今までスマホ10台5メーカー使ってきましたが文鎮化なんて
一切ないし、8年前の機種も未だに稼働してる、一番最悪な症状。
microSDに退避したデータ以外のここ最近のデータも絶望的。
修理から戻ってもメイン機としては使えない。
てかasusは2度と買わない
書込番号:24750877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

rumdump問題だった場合は、交換も可能なようですよ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1364953.html
書込番号:24750896
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)