端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年8月26日発売
- 6.34インチ
- 12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル)/16 メガピクセル ウルトラワイド
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 5a (5G) SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2022年5月14日 15:53 |
![]() |
13 | 2 | 2022年5月13日 18:19 |
![]() |
13 | 6 | 2022年5月10日 18:59 |
![]() |
23 | 8 | 2022年5月6日 12:39 |
![]() |
13 | 5 | 2022年5月1日 06:19 |
![]() |
9 | 5 | 2022年4月29日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
ご質問をお願いいたします。
2022年5月に、ahamoの物理SIMとGoogleStoreでpixel5a(5G)購入してSIMを刺しましたが「音声に対応してないsimです」と出てきて、音声も通信も繋がりません。
設定アプリからAPN設定をしようとしましたが、「モバイルネットワーク」自体が出てこなくて困っています。
Googleに問い合わせても、モバイルネットワークが出てこないことに関して原因がわからないそうで困っていました。
みなさんどのように設定されましたか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24745745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
それから一旦、本体電源シャットダウンしてSIMを取り出してic面をキレイに布等で拭いて差し直ししてみて下さい
書込番号:24745774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず開通手続きをされましたか?Webかahamoアプリ上で開通手続きをしないとSIM自体使えないようですが…
https://ahamo.com/flow/how-to-start/index.html
そしてAPN設定はahamoアプリ上ではなくスマホ本体の設定側(デフォルト画面で右上をスワイプすると出てくる設定)から行うはずです。Pixel5aでAndroid12の場合、開通したSIMを挿入した状態で
設定→ネットワークとインターネット→SIM→挿入したSIMの名前(恐らく「NTT DOCOMO」になっているはず)→アクセスポイント名→右上の+をタップ
で編集できるはずですが、これが出てこないということでしょうか?
書込番号:24745800
1点

ありがとうございます。開通手続きがまだでした。。
リセットも検討します!
書込番号:24745827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
はい、スマホ本体の「設定」の話で。
設定→ネットワークとインターネット→SIMの手順でやってみます!(いろんな記事には「モバイルネットワーク設定」と書いてあったので、それが出てこないという話でした)
やってみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:24745834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
データ回線にIIJ mio、音声通話にpovo2.0 をデュアルSIMで利用したいのですが、いずれもeSIMでの運用は可能でしょうか?物理SIMは不要という認識で合ってますか?
1点

Pixel 5aは物理SIM1枚+eSIM1枚分のデュアルになります。
eSIM+eSIMは出来ません。
そんなスマホあったかな…と思いましたが、iPhone13シリーズは物理SIMを使わない条件でeSIM+eSIMのデュアル構成が取れるようですね。
書込番号:24744223 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>涼月 くるるさん
返答ありがとうございます!
複数のeSIMプロファイルが登録できるので、もしかして物理SIMは不要?と思ってしまいましたが、activeにできるのは一つだけのようですね。
楽天モバイルの無料運用が塞がれてしまうので、povoへの切り替えを検討しているところです。
書込番号:24744323
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
Googleストアからの5aの購入を検討しており、
Android11で使いたいと思ってます。
最近注文された方がもしいらっしゃいましたら、
開封時のOSのバージョンは11もしくは12のどちらだったか教えていただけませんか?
Googleストアに問い合わせましたが「わからない」とのことでした。
1点

当方、3/25に納品されました。
その時期の「Google」の通信量を見ると3GBを超えてます。
直近1か月の「Google」は300MB程度です。
Android12のデータ量が2GB程度なので、初期OSはAndroid11だったと思われます。
正確に確認して無くて申し訳ない。
あと、初期設定でAndroid12をパスできるかどうかは不明です。
書込番号:24732222
3点

>ひまJINさん
11だった可能性があるということで参考になりました。
確かに初期設定で回避できないかもしれませんね!
その点は改めてGoogleに聞いてみようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:24732231
2点

>kochamanさん
Pixelシリーズはセキュリティパッチと同梱でAndroidバージョンアップしますので、Android12が使いづらいのでバージョンアップしたく無いと思ってるなら、Android11止まりの機種を選ぶ方が良いですよ
書込番号:24732584 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
アップデート任意手動でき、強制的に12にアップデートされないのなら
この機種を11のままで使うことに魅力を感じています。
13以降使い勝手が良さそうなOSが出たらその際に累積したアップデートを適用しようかと思っています。
書込番号:24733227
0点

こんばんは
先日届いて使用しております。
開封して中身の確認をしたらandroid12でした
書込番号:24737195
1点

>じんかあきらさん
お返事ありがとうございます。
私も先日購入し、12で届きました。
3日ほど使用しているのですがそんなに悪くないです。
Wi-fiの切り替えや輝度変更をさっと表示できない不満はアプリで補うことができてます。
みなさん、情報ありがとうございました。
書込番号:24739928
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
AQUOS senses2(SH-01L)より乗り換えを考えとります。
これまでは、ドコモショップでしか機種変更をした事がなかったのですが、電話機自体が高価となってきて機種変更にも踏みとどまっていたところでした。
そんな中、Google Pixel 5aの安売りがありましたので、いい機会と考えております。
上記の通り、ドコモショップでしか機種変更をしたことがない知識力ですので、皆様の知恵を貸していただきたく相談でした。
◆相談@
SH-01LのSIMを抜いて、Google Pixel 5aへ差し込みを実施して、Google Pixel 5aは機能するのでしょうか。
◆相談A
「相談@」が可能であったとして、そのSIMに何かをする必要があるのでしょうか。
◆相談B
「相談@」が可能であったとして、DOCOMOの携帯として電話番号を使用できて、家族内通話(通話料金:0円)も
引き継がれるのでしょうか。
◆相談C
「相談@」が可能であったとして、DOCOMOへ使用する携帯電話が変更されている事について伝える必要はあるのでしょうか。
素人のような質問で申し訳ありませんが、その通りの素人です。。。
よろしくお願いいたします。
3点

SIMをSIMフリースマホに入れて利用したとしても、ドコモにとっては機種変更をしたことにならないので問題ありません。但し、加入しているプランによっては、指定外デバイス利用料が取られることがあります。
https://www.sunmattu.net/smartphone/6520
これはドコモの提供条件書で確認できます。
なお、Pixelにこだわらなければ、Goo SIMSellerや楽天モバイルの新規契約でも安いSIMフリースマホを入手することは可能です。Reno5 aは楽天モバイルで実質9,980円ですが、基本的な性能はPixel 5aと変わりません。
書込番号:24723882
3点

実際docomoで契約したままでこの機種にsim差し替えて使っています。
1 主さんが使用している機種とは違う機種からの移行でしたので絶対とはいいきれませんが、simのサイズがあっていれば大丈夫です。
2 何もする必要はありません
3 はい 同じ電話番号ですし、家族間無料通話も引き継がれます
4 伝える必要はないです
私の場合はデータ移行も今使ってるスマホの中身がそのままpixelに入ってくれたのでほんと簡単でした。
質問には無かったですが、docomoメールもそのまま使えてます。
書込番号:24723904
4点

>☆いち☆さん
>ありりん00615さん
ありがとうございます!
SIMフリーが何だとかあって、機種変更に障害となっていました。
SIMの差し替えで問題なく使用ができる事について確認ができて良かったです!
書込番号:24724001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先に出てるとおり、1〜4全て問題なし、指定外デバイスはガラケーのカケホ料金でスマホを使うのを防ぐとかそんなやつだから、すでにスマホで契約なら問題なし
考えられることといえば、
・docomoのメールアドレスはそのまま使えるけどdocomoメールアプリはリアルタイム受信が出来なくなるので、そんなものだと思って使うとか他のアプリで対応しないとダメ
・docomoアプリで使えるやつ使えないやつが出てくるので他のアプリで対応してないとダメ
・本体を自分で勝手に買ってきて使うから何かあった場合の対処は全部自分でしないとダメ(今まで使えてたけど途中で使えなくなったみたいなやつとか、docomoの補償には入れないから壊れたときの修理やら交換は自分でやらないとダメとか)
あたりかな?
docomoの○○が使えなくなるみたいなのは、特に使ってないとかなら問題ないし、使ってたとしてもたいていは他のアプリで代用出来るだろうからそこまで心配する必要はなくて、いちおそういうことが起きるよくらいで思っておく程度でいいとは思う(後から、これが出来ないのか…失敗したとかならないように前もって出来る出来ないを頭に入れておく)
書込番号:24724277
5点

>どうなるさん
アドバイスありがとうございます!
ドコモで使っているものは、基本的に使えなくなる前提について承知しました。
故障などの保証に入っていたので解除して、割り切って使用したいと思います!
書込番号:24724357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>故障などの保証に入っていたので解除して、割り切って使用したいと思います!
これがケータイ補償のことだったら、そのまま解約するんじゃなく一回使って本体を交換してもらう
SH-01Lからだったら同じものより新しいやつになるんじゃないかな?
8000円だっけ?お金は掛かるけど、もらった本体を予備においておくとか家族でもっと古いの使ってる人いるならその人にあげるとかすれば得するかもしれないね(使わず解約だと今まで払った分をただ払っただけになるので)
書込番号:24724484
5点

Pixel向けに開発されたドコモメールは一般にも公開されていますが、SIM2枚だとまともに使えないようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.docomomail&hl=ja
ドコモメールを利用する場合は、CosmoSia等の別のアプリを使ったほうがいいと思います。
書込番号:24724779
2点

>ありりん00615さん
>どうなるさん
アドバイスありがとうございます!
頂戴した内容を参考にして検討してみます!
ショップでの機種変更しかしたことがないと大変です…
お手数おかけしました。
書込番号:24733582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
楽天LINKでのこちらから掛ける発信は通話できるのに対し、着信は声が届かず、通話できない問題が解決しないのですが、他の方はどうでしょうか。
楽天リンクアプリのログアウトしてからのアンインストール等の対策は試しました。スマホ自体はアップデート済みで最新です。
現在は楽天リンクを設定から強制停止することで着信はデフォルトアプリで受けることができますが、こちらから楽天リンクで発信をした後には、毎回強制停止しないといけないため困っています。
書込番号:24724687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ログアウト状態でも着信できないのでしょうか?
下記では、端末もしくは楽天LINKの通知設定を有効にすることで、解決できたようです。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95/32781
書込番号:24724735
2点

楽天リンクのログアウトは、ログインする時に毎回SMS認証しないといけない為、設定→アプリから楽天リンクを強制停止したほうが手間が少ないです。
一度強制停止すれば、着信はずっとデフォルトアプリで受けることができます。
そして、この質問はそもそも着信時に通話アプリが立ち上がらないという質問だと思いますが、普通に立ち上がります。
楽天リンクで着信を受けることは出来ます。
ただ、着信時は声が届かないのです。
書込番号:24724761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手動でのSMS認証が必要になるのなら、Rakuten Linkを利用していた古い端末が影響している可能性もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24224592/
片通話に関しては、下記にAndroid11が原因だった場合の対処方法が紹介されています。
https://sumahodigest.com/?p=1421
書込番号:24724818
2点

ありがとうございます。先ほどはお礼もなくすいませんでした。
旧末端でのログアウトということですが、そちらは完全に壊れてしまったため試すことは不可能ですが、少し前までは楽天リンクは普通に使えていましたので、その線もないかなとは思います。
蛇足として旧末端で使用していたSIMはこの機種にしてからeSIMに変更しております。
権限等も問題ありませんでした。発信時は普通に会話できるのです。着信だけの不具合というのがよくわかりません。
うーん、困りました。
書込番号:24724906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうやらアプリの不具合だったようです。
今までは不具合情報に載っていなかったので、私だけかな?と思っていましたが通知が来ました。
解決方法のご返信ありがとうございました。
書込番号:24725657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
SIMフリーの Zenfone5 でSIMロック解除した Docomo の SIM (FOMA)を Googleストアで購入した Pixel5a(Android12)
に挿入しましたが「一時的に使用できません」と表示され、緊急番号意外の発信ができません。
以前の Zenfone5 では正常に使用できていました。
電話アプリから電話をかけると「モバイルネットワークが使用できません」となってしまいます。
なお、SIMカード自体は電話番号とNTT DOCOMO と表示され認識されてはいるようです。
何か設定が必要なのでしょうか。
2点

eSIM登録してデュアルSIMにしないとダメなんじゃない?
書込番号:24713235
3点

下記を参考にするといいでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001376677/SortID=24309289/
データー通信用のSIMも入れているのですよね。
書込番号:24713236
3点

>ありりん00615さん>どうなるさん
デユアルSIMにしないとダメなのですね。
ありがとうございます。
試してみます!
書込番号:24713238
0点

>ありりん00615さん
>どうなるさん
デュアルSIMにしないとダメなのですね。
ありがとうございます。試してみます!
書込番号:24713239
0点

>mkmk1967さん
間違っていたらごめんなさい
APN設定はされてますか?
SIMフリースマホを使用する時はAPN設定が必要ですが
DOCOMOでしたらこちら
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/apn.html
書込番号:24723315
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)