端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年8月26日発売
- 6.34インチ
- 12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル)/16 メガピクセル ウルトラワイド
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 5a (5G) SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 5 | 2021年9月8日 21:46 |
![]() |
6 | 2 | 2021年9月5日 21:25 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2021年9月5日 20:41 |
![]() |
19 | 4 | 2021年9月5日 13:27 |
![]() |
17 | 4 | 2021年9月3日 21:50 |
![]() ![]() |
39 | 8 | 2021年9月3日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
通話スクリーニング機能を設定しようとしたのですが、電話アプリに該当の項目が出てなく設定できず。
システムアップデートや電話アプリが最新であることは確認済みです。
他の方は設定できているのでしょうか?
書込番号:24312096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も5aですが通話スクリーニング使えません。
4aなどでは使えたという話も聞くのですがなぜか使えません。googleからはその辺何か情報ないんですかね。
書込番号:24316169 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

googleにも問い合わせまして、今は専門部署からの返答待ちです
他にも探ってみると、不具合の可能性もあるとか
(pixelの目玉機能なのに。。。)
書込番号:24316360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

googleに問い合わせた結果が返ってきて、現バージョンでは使えないとのことでした。
9月、月初のアップデートで通話スクリーニング機能が使えるようになる見込みとのこと。
状況、予定がわかったので、これにて解決です
書込番号:24317168 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

マジですか!
確認ありがとうございます。
しかし,いま使えないならそのようにアナウンスしてほしいですよね。
普通最初から当然使えると思いますよね。
そういうとこグーグルは不親切だと思います。
書込番号:24318565
1点

システムアップデートが来てたので、インストールしてみました。
結果、通話スクリーニングは使えず
書込番号:24331569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
はじめまして。
画像の各SIM名を変更することは可能でしょうか。
例えば;
・NTT DOCOMO ? Private に
・Softbank ? Business に
可能ででしたら方法を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

できますよ
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク
と進み、目的のsimをタップして右上の鉛筆マークをタップすると編集できますよ。
書込番号:24326285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みきおーー様
早々のアドバイスありがとうございます。
見落としておりました、あっさり変更してできました。
ありがとうございます。
書込番号:24326394
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
楽天モバイルの公式サイトよりPixel5は動作確認がとれていて使用可能なようですが、Pixel5aはまだ発売したばかりで動作確認の記載がありません。Pixel5aでも楽天モバイルが使用出来るか知りたいです。
書込番号:24301061 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

問題ないでー
使えん理由ないしなー
書込番号:24301263 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

物理simにドコモ
esimに楽天(非アクティブ)、Linemo(アクティブ)の合計2個
ドコモとLinemoはダブルsimダブルスタンバイ、楽天リンクアプリで3番号同時待受可能状態
これで問題なく使えています。
書込番号:24326275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
Pixel 5aをグーグルストアで予約注文し、発売日に受け取ってから使っています。
そういえば今思い出すと初めからソフトバンクのアプリ(特に意識せず既に削除してしまったのでどんな内容かはわかりません)が2つくらい入っていました。データは3aからtype-cで移行しましたが、3aにはソフトバンクのアプリは入っていません。
今急にそれを思い出し、「間違ってソフトバンク版が届いているのか?」と心配になってきました。LINEMOで使用しているので万が一そうであっても使えているのですが……
ソフトバンク版が届く、そんなことありえますか?
また皆さんはソフトバンクのアプリってデフォルトで入ってましたか?
書込番号:24319333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>deedeeboyさん
私はPixel3ですが、入ってませんでしたよ。
移行時に入ったのではないでしょうか。
書込番号:24319345 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>deedeeboyさん
SoftBank版のPixelシリーズは複数購入していますが、キャリアアプリはインストールされていませんでした。
Pixel4a 5Gもインストールされていません。
因みにau版のPixel5もキャリアアプリはインストールされていません。
iphoneと同じです。
書込番号:24319913 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ynk0971さん
>α7RWさん
ご回答ありがとうございました。
今更検証はできないので推測になってしまうのですが、元々のPixel 3aがソフトバンク版だったから何らかの原因で引き継いだ? のだと考えることにしました。
書込番号:24322475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>deedeeboyさん
Pixelはどこで買おうとハードは同じです。
SIMカードを挿すとキャリアによってはアプリがインストールされる仕組みになっています。
書込番号:24325426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
ネットで検索してみましたが回答が見つけられず、こちらにて質問させて頂きます。
机などの上に置いたまま操作する事が多く、出来れば指紋認証以外にスムーズに画面起動出来る機種を探しています。
こちらの機種は「指紋認証」や「電源ボタン押下、からのパターンかPIN入力」以外の画面起動方法はありますでしょうか?(画面ダブルタップからのパターン入力など)
恐れ入りますが、おわかりになる方はご教授願います。
書込番号:24321868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
設定の
ディスプレイ>ロック画面>スマートフォンをタップしてチェック
で、いかががでしょう?
書込番号:24321901 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かしの木ママさん
画面タップ、スマホを持ち上げてでの起動し、
スワイプ、パターン、PIN、パスワードのどちらかの設定でロック解除は可能です。
仰る通り、
指紋認証ボタンが背面なので机の上などに置いている時には必要ですね。
書込番号:24321906 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sabutinさん
ご回答、ありがとうございます。実機が手元ある際はどのように設定するのか具体的に教えてくださり、ありがとうございました。
書込番号:24322390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sabutinさん
起動からロック解除の流れを教えて頂きありがとうございます。側面電源ボタンの指紋認証がなくても机に、置いたまま操作できるのですね。ご回答、ありがとうございました。
書込番号:24322392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー

>yoonsukeさん
問題無く使えます。
5Gバンドn79に非対応位です。
特に問題はありません。
書込番号:24306953 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>α7RWさん
回答頂きありがとうございます!
n79非対応ということは、端的に言えば5Gが繋がりにくい場所があったりする、という認識で良いのでしょうか。
書込番号:24311846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jimmy_gaidenさん
回答頂きありがとうございます!
5Gも問題ないのであればahamoにしてみようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:24311853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yoonsukeさん
>n79非対応ということは、端的に言えば5Gが繋がりにくい場所があったりする、という認識で良いのでしょうか。
場所によっては繋がりにくい場所もあるかと思います。
実際に使ってさほど気にはなりませんけど?
n79が使えない場合は速度が遅くなる位ですね。
書込番号:24312807 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>α7RWさん
「n79」が使えないからといって劇的に遅くなることは無いと思います。
元々、n79の周波数帯域はドコモにだけ割当されているもので、KDDIやソフトバンクは持っていないものです。
そのため、現在のドコモの5g(n77,n78)の電波が拾えるのであれば5Gの速度はでます。
以下は技術的な説明
前提として5Gは「Sub6」と「ミリ波」を合わせて定義しています。
一般的に通信速度は周波数帯域が高くなれば上がり、障害物に弱くなる傾向にありますので、「ミリ波」の「n257」と比べると速度は遅い可能性がありますが、Pixel5aは「Sub-6」の中の「n77,n78」のみ対応で、それより高い周波数帯域の「ミリ波」は非対応です。これにより、「Sub6」内の「n79」が使用できないからと言って速度が変わらないといえます。
イメージとして3Gより4Gより、4Gより5Gの方が周波数帯域が高く、5Gの中でも「Sub6」より「ミリ波」の方が周波数帯域が高いです。
このため「ミリ波」の方が速度は早く、遅延なく同時接続が可能になりますが、障害物に弱く、各社5Gの普及を進めだした現在では、まず「Sub6」の普及を進めているようで、速度の上がる「ミリ波」は今後の普及に期待です。
総務省資料
https://www.soumu.go.jp/main_content/000692919.pdf
Sub-6、ミリ波、バンド帯の説明
https://simfree-pc.net/docomo-band-summary/
書込番号:24314802
8点

>jimmy_gaidenさん
「n79」が使えないからといって劇的に遅くなることは無いと思います。
気になったのでテストしてきました。
場所、都内ドコモショップ
各5回測定しています。
Pixel4a5G ダウンロード881Mbps アップロード83.0
XQ-AT42 ダウンロード1,050Mbpsアップロード84.6
SO-51B ダウンロード 950Mbps アップロード96.7
無線なので誤差範囲かもしれませんが、やはりn79が使えないと少し遅い様です。
書込番号:24318388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
>jimmy_gaidenさん
お二方ともありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ありません。
昨日無事ahamo乗り換えることができました!
使用感は以前と変わらず(5Gはまだ体験していませんが…)とても満足しております。
ありがとうございました、今後も質問させて頂いた際には何卒宜しくお願いします。
書込番号:24322228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)