端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年8月26日発売
- 6.34インチ
- 12.2 メガピクセル(デュアル ピクセル)/16 メガピクセル ウルトラワイド
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 5a (5G) SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 1 | 2021年12月15日 11:54 |
![]() |
25 | 4 | 2021年12月12日 11:29 |
![]() |
6 | 1 | 2021年11月30日 10:08 |
![]() |
20 | 2 | 2021年11月21日 17:11 |
![]() |
6 | 2 | 2021年11月13日 18:01 |
![]() |
52 | 4 | 2021年10月27日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
【困っているポイント】
スポーツジムでトレーニングをしながら動画を見る際に、音量が勝手に下がるという症状が散発しています。
有線のイヤホンを使用しているので、マイクの線から変な情報が混入して起こっている症状の様に思われるのですが、
マイク無しのイヤホンに変えても直らず、ネットでの情報のアクティブサウンドをオフにしても直らずです。
設定→プライバシー→マイクへのアクセスをオフにしても、やはり直りません。
セイフティモードで起動→再起動しても直らず。
【使用期間】
10月初旬より1ヶ月半使用
【利用環境や状況】
スポーツジムでトレーニング中、ダウンロードしたAmazonプライムの動画をイヤホンとイヤホンの延長ケーブルを
使用して視聴中に起こっています。
【質問内容、その他コメント】
Android端末で、よく似た症状の情報はネットで見つけて試しているののですが、まだ、解決していません。
XperiaではBluetoothイヤホンで起こっている様です。
同様のトラブルを回避できた方がいらっしゃいましたら、解決策をご教授頂きたいです。
7点

レスはつかなかったのですが、投稿したので現状報告。
1) Bluetoothのイヤホンを購入し使用しているが、こちらでは音量が勝手に変化する症状は無くなった。
(アクティブサウンドはオフにしています。)
2) 有線のイヤホンを使用する際、延長ケーブルをマイクが使えないタイプのものに変更したら、こちらも音量の勝手に変化する症状は無くなる。
(マイクが使用できる延長ケーブルでは、イヤホンと延長ケーブルの接続部から誤信号が出ていた? 直差しの接続部からは誤信号は出ていない?)
埋もれた投稿ですが、自分的には解決したので一応投稿しておきます。
書込番号:24495270
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
アンテナピクトの表示ですが、!マークの意味は何でしょうか?
規則性がなく、気づくと点いてたり消えたりしています。
なおSIMスロットにはUQ mobile、eSIMに楽天モバイルを使用しています。
書込番号:24456355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そのまんまではないでしょうか?
二つの通信を行おうとして、片側が何らかの原因で通信できていない、て事だと思います。
書込番号:24456366
9点

右側なのでSIM2(eSIM)の楽天モバイルでしょうか。
機内モードやモバイルデータ通信のON/OFF、再起動あたりを行ない、再接続をしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:24456382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やっぱり何らかのエラーってことなんですかね?
楽天が悪いのかeSIMが悪いのか…
ちなみにおっしゃるとおり機内モードのオンオフ等で改善されますが、相手からいつかかってくるかわからないので仕事には使えないですね(>_<)
書込番号:24456451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

月例アップデート来てから不具合解消されました。
やっぱり不具合だったようで。
書込番号:24489949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー

VoLTE対応SIMなら使えると思います
書込番号:24470501 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
mi11を使用していますがカメラの評判や全体的に高評価の高いこちらに乗換検討なのですが、
両方使用された方など比較されてどうでしょうか。
mi11は最近のアプデでゲームは軽くなりましたがゲームはそこまでしません。
今mi11を使用していて一番気に入ってる点は軽いこと、
不満は中華OSなので細かいことは色々あります、あとはこれは携帯変えても一緒なのかもしれませんが
カメラ写真を横で撮影しても向きがおかしくなるので毎回編集しないといけないこと、
スクショなどでもパソコンに映したら普通に開けないこと、
Twitterなどの通知バッヂがおかしいのか3件しか通知なくても前のが残ってるのか15とか表示数がおかしいこと、
アラームが鳴るが前面に出てこないこと、など細かいことが色々あります。
4点

Mi 11 Lite を一週間使った後に Pixel5a に乗換えました。
Pixel5aに乗換えればMi11 Liteで感じられた
OSの使いずらさ問題は一掃されると思います。
ただ純粋なハード面ではMi11 Liteの方が少し上だったなと
今でも思っています。
Mi11 Liteの軽くて薄いところは非常に良かったですし
それと比べるとPixel5aの重さと厚さは
気にしだすと結構気になります。。。
GPSの感度?もMi11 Liteの方がちょっと上
しかしカメラの超広角レンズ側の画質は
Pixel5aの方がかなり上で
最近のアップデートで
フリッカーセンサーが無い弱点が
上手くフォローされました。
(モニター画面を撮影しても縞々が出なくなった)
私が乗換えたのはNFCを利用した、ある機器が
Mi11 Liteでは使用できなかったからで
もしそれが使用できていれば
買い替えなかったと思います。
Mi11 Liteはハード面では凄く頑張っていて、
Pixel5aはハードにかけるコストを抑えた分を
ソフトでカバーしているという印象です。
書込番号:24456483
15点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
Twitterの方でポケモンGO pixel5a と検索するとスマホ本体がすごく熱くなるとツイートされていたりするのですが
実際にポケモンGOを動かしている時かくかくしたり発熱したりしますか?
書込番号:24440243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

goしてますが意識した事はないです。
このスマホはそんなに発熱する印象ありません。
全く発熱しないわけではありませんが私は問題無いと思います。
書込番号:24443288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
ブラックフライデーでセールになったら買おうと思うので参考にさせて頂きます!
書込番号:24443964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SIMフリー
評価の高いこちらの5aに買い替えようと考えています。
しかしちょうど6が発売されるようなのでそちらにしようかと考えています。
新しいCPUやカメラの機能がアップされるのは分かるのですが、他大きな違いとかあれば教えてもらえますでしょうか。
私はそんなに望遠レンズなど遠くを撮影する機会はありませんので6Proは必要なさそうでした。
買って間違えたみたいなのをなくすためアドバイスのほどお願いします。
価格は特に上限ありませんので今のところ6がいいかなって思ってるくらいです。
ちなみに今はXiaomiの10lite5Gを使用しています。その前はIOPPOのReno5Aでした。
中華スマホはコスパがいいですがOSに癖があったりディスプレイが明るさによってピカピカしたりゲームがカクついたり何かとトラブルがあるのも買い替え理由です。
5点

チップの性能とカメラセンサー以外ですと
耐久性の差、リフレッシュレート、ワイヤレス充電等の有無、防水防塵性能が挙げられると思います。
耐久性は5aがGorilla Glass 3。6がGorilla Glass Victus です。この差は大きく強度の理論値は3からVictusで約8倍です。
リフレッシュレートは5aが60Hz、6が90Hzです。スクロールなどに影響が出る部分ですのでスマホを使う時間が多い人は90Hzである方が良いでしょう。
ワイヤレス充電等が6はあり、尚且充電速度も18Wと30Wと、かなり違います(同じくらいのバッテリー容量なので充電完了までの速度はかなり違う)
防水防塵性能については5aがIP67、6がIP68です。お風呂などに持ち込む方は6の方が良いでしょう
その他にも6には限定の機能が多く、Tensorチップによって成り立っている部分があります(リアルタイム翻訳や文字起こし、カメラの様々な機能など)
総評してオススメ対象となる人
取り敢えずスマホを持ちたい人、出来るだけ軽いスマホが良い人、イヤホンジャックが欲しい人は5aがオススメです。
出来るだけ性能が良い物が欲しい。カメラをそれなりに使う。防水防塵や耐久性に妥協をしたくない。Googleの新機能を試したいという方は6がオススメです。
個人的には現在行っている1万1000円分のクレジットが貰え実質6万4千円程度になるPixel6の方がコスパは高いと思います。
書込番号:24415227 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

詳しい比較ありがとうございます。
とても参考になりました。
普段スマホにガラスフィルムを貼らないので耐久性は魅力です。(文字入力がしずらくなるため)
そのGorilla Glass Victusですと落としても割れにくいということでしょうか。
充電速度が早いというのも毎日使う機能なのでいいですね。
ゲームはしないのでリフレッシュルートはあまり自分には関係ないですが、カメラは食事や子供を撮影したりするので拘りたいところではあります。
5aと比較して6のカメラは画質等結構違いが出てくるでしょうか。
分かる範囲で教えてもらえればありがたいです。
既に6にかなり寄せられておりますが^^;
書込番号:24415340
7点

###耐久性
Gorilla Glass Victus は2020年に登場した規格です。対してGorilla Glass 3は2013年に登場した規格でかなり古いです。
スマートフォンは違いますがGorilla Glass Victusを使用しているGalaxy Note 20 Ultraは10回落としてもディスプレイが割れないなどのテスト報告が上がっています。
###カメラ機能
Pixel6と5aではかなりの差があります
https://www.gizmodo.jp/2021/10/pixel-6-series-review.html
こちらの記事にPixel6Proと5aの比較もありますが圧倒的なカメラ性能の差があります。
特に超解像度ズームをした際に大きな差があると思います
記録用としてのカメラであるならば5aでも充分過ぎますが、ある程度以上キレイな写真を撮るのであれば6の方が良いと思います
書込番号:24415769 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)