Xperia 10 III Lite のクチコミ掲示板

Xperia 10 III Lite

  • 64GB

eSIMや6型有機ELディスプレイを採用した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 III Lite 製品画像
  • Xperia 10 III Lite [ブラック]
  • Xperia 10 III Lite [ホワイト]
  • Xperia 10 III Lite [ブルー]
  • Xperia 10 III Lite [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 10 III Lite のクチコミ掲示板

(135件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

内部ストレージ化できますか

2022/01/07 19:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite SIMフリー

スレ主 kuro0707さん
クチコミ投稿数:9件

ストレージの容量が若干少ないことが気になっています。標準メニューからはできないようですが、ADBコマンドを使って外部ストレージを内部ストレージ化することはできるでしょうか。実際に試された方、どうか教えてください。

書込番号:24531883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/07 20:03(1年以上前)

悪い事は言わん、
ここで聞いてるくらいやから止めといた方がええちゃいますか?
それか自分で試してみーやー

書込番号:24532003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2022/01/07 20:21(1年以上前)

この機種じゃないけど、過去Android4.0ぐらいの時代に別の機種で外付けの
MicroSDHCだかを内部ストレージとして認識させてた人がいましたね
でも結局見た目だけだったような気がしないでもない
内部ストレージが少ないならカメラの動画データをSDカードに記録するようにすれば良いのでは?
そうすればアプリ用の高速な内部ストレージを有効利用できますし、端末の長寿命化にも繋がります
(内部ストレージの容量をあけておくと、同じ場所を連続で読み書きしにくくなる)

不要なアプリ以外は本体から消す事をお勧めです。アプリサービス終了が心配ならバックアップとして
クラウドとかパソコンに残しておくとか

書込番号:24532033

ナイスクチコミ!6


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2022/01/07 20:43(1年以上前)

あ、不要なアプリ以外だったら必要なアプリも消えてしまう

この際必要なアプリも消して、むしろ初期化して気持ちの良いスタートを(w
初期化の際にはSDカードに写真や電話帳のエクスポートを記録してSIMカードとともに抜いておきましょう

書込番号:24532079

ナイスクチコミ!6


スレ主 kuro0707さん
クチコミ投稿数:9件

2022/01/07 21:49(1年以上前)

御意見ありがとうございます。ちょっと補足しておきますと、まだこの機種は保有しておらず、買い替え候補の一つです。
今使っている機種のストレージが32GBで、アプリも画像も動画もそれほどないのに、いつのまにかシステムだけでほとんどストレージを専有して困っています。コマンドでも内部ストレージ化できない機種で、初期化も考えなくもなかったですが、そこまでするならそろそろ買い替えも検討しようかと思っています。
この機種は今の機種の倍ではありますが、最近の傾向を考えるとまたすぐにいっぱいになるんじゃないの、という心配をしています。
内部ストレージ化はいろいろと問題があることも聞いていますが、購入してもすぐにしようと思っているわけではなく、将来的に不足した場合に延命策があるかどうかを知りたいのです。
一般的な御意見だけでなく、実際に試された方はいらっしゃらないでしょうか。

書込番号:24532193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/01/07 22:21(1年以上前)

内部ストレージ化は実質不可能です
出来たとしても、破損によるデータ消失などのリスクを伴うSDカードの不安定さを思えば寧ろデメリットしかないですよ

書込番号:24532262

ナイスクチコミ!7


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2022/01/10 19:29(1年以上前)

moto e6s SIMフリー
CPU:MediaTek Helio P22
  Snapdragon 625 (2016/2/11登場) 未満の性能です

念の為聞きますが、これを今使っています?
でしたら余計にストレージを大きくしようとかアプリいっぱい入れようとか
そういう考えは辞めた方が良いです。失敗したら単なるオブジェ、小型家電リサイクル行きの
産業廃棄物になってしまうだけかと

スコア
Snapdragon 690 5G 1873 (今回購入予定のこれ)
Snapdragon 625 1036 (今使ってるものと思われる物)

Snapdragon 865 3318
Apple A15 Bionic 4818


Android9のシステムはOSだけでストレージ16GB食います(自分のは64GB中ゲーム入れて23.59GBぐらいです)

メモリの方はAndroid OS単体で839MB Google 146MB 開発者サービス83MB Androidシステム 99MB
ゲーム 605MB Gboard 79M システムUI 73MB Google Play ストア 69MB トップ画面QuickStep 42MB(ランチャーみたいな奴)
で全体で平均2.2GB使用してます

メモリ2GBしか搭載していないのであれば、自分の最小限使用であるゲーム1個の環境では起動すらできませんね・・・
スマホ起動して電話してメールしてブラウザ開いて漫画アプリみて終わりですね。

モトローラ社が省メモリ版の「32bit Android」をわざわざ入れた理由も納得いただけたかと思います。
同じ失敗を二度としないように、メモリもCPUもできるだけハイスペックな物を選びましょう

あと、買い換えない場合、買い換える場合どちらの場合でも一度初期化をしてみて、容量がどうなっているかを
設定画面から見て判断しましょう。
SDメモリカードとSIMカードは初期化する前に物理的に外しておきましょう。

書込番号:24537495

ナイスクチコミ!6


スレ主 kuro0707さん
クチコミ投稿数:9件

2022/01/10 21:23(1年以上前)

実際に試された方がいないようなので、そろそろ閉じようと思いますが、わざわざ過去投稿まで見てくださった方もいるので、もう少し補足します。
e6sは子供用に購入した端末で、今回の件には関係ありません。(話が逸れてしまいますが、M社にはどちらかというと対応の方に不満を感じています。)
私が今使っている端末も性能のいいものではないですが、容量以外に不満を感じているわけではなく、ストレージの問題がなければもう1-2年使ってもいいと思ってます。そんなに高性能な端末が必要となる使い方はしていませんが、そこそこの性能のものはストレージ容量もそこそこであることが多いので、選択肢が少ないです。PCのように、もう少しカスタマイズできたらいいのですが。
初期化が根本的な解決になるのなら試してみるのですが、それなりに大変な作業のわりに、すぐにまた今の状態になるんじゃないの、という不信感があります。PCで同じようなことがあったので。
内部ストレージ化も解決にならないということなのかもしれませんが、それこそ一度試してみたいなと思いました。もちろん自己責任で。それも、すぐにではなく、何年かしてストレージが不足してきたらダメもとで、という程度です。
それで、この機種は内部ストレージ化がそもそもできますか、という質問なのです。当たり前でしょうが、標準にない機能はできないと考えるべきですかね。
返信くださった方、お時間取っていただきありがとうございました。

書込番号:24537702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2022/01/19 20:19(1年以上前)

設定→ストレージ→外部ストレージ(SDカード)→タップ→ 右上の:メニューから「ストレージの設定」→

フォーマット
内部ストレージとしてフォーマット ←こっちを選択

これでAndroidでも使えるようになると思う
思うというのは思うだけで、自分にやるメリットは無いのでやらないのである・ω・`)
SDカードの書き込み読み込み速度がめちゃくちゃ遅く、もし行って大量のアプリを入れたとしても
起動が遅くなるだけで、ちょっとした衝撃でアプリ起動できなくなったり、中断したりややこしいことになる為である
ちょっとしたことで初期化しなきゃいけなくなる

そして写真や動画をSDカード経由でパソコンに運べなくなるというデメリットが大きい
あとは使用するAndroidやSDカードの条件次第で失敗やエラーがでるということもある


ゆえに「できないです」と言わざるを得ない すまない

書込番号:24552880

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて頂きたいです

2022/01/02 21:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:12件

こちらの楽天モバイル版の購入を検討しております。
今現在、楽天モバイルとY!mobileを契約しております。
2台持ち歩くのが大変なので、楽天モバイルのnanoSiMをeSiMに変更し、Y!mobileのnanoSiMを挿してデュアルSiMにしようと思っております。
このような使い方は可能なのでしょうか?
もしよろしかったら教えて頂けますでしょうか…
宜しくお願い致します。

書込番号:24524244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/01/02 21:48(1年以上前)

出来る出来ないでいえばできますが、プラチナバンドであるBand8非対応なので圏外率はあがると思います

書込番号:24524262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2022/01/02 22:02(1年以上前)

ブラチナバンド非対応なんですね
横浜市在住で神奈川と都内の行き来だけでも、厳しのかな?
スロットバック さん、どうもありがとうございました

書込番号:24524282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/01/02 22:35(1年以上前)

郊外や地下街などの遮蔽物多めなところで活躍するバンド帯というイメージありますね

書込番号:24524343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/01/02 22:46(1年以上前)

何度もすいません
もし今使っているYモバの端末がAndroidならバンド表示するアプリがあるので、それ使ってよく行くところで見てみては?

書込番号:24524361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2022/01/02 22:59(1年以上前)

>Yモバの端末がAndroidならバンド表示するアプリがあるので、

そんなアプリがあるんですね
私は機械音痴と言うか、スマホの事全く分かってないのは恥ずかしい限りです
スロットバック さん、色々とありがとうございました

書込番号:24524377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時の画は”Rakuten”なのでしょうか

2021/12/15 08:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件

教えていただきたいのですが、起動時の画面はピンク色の”Rakuten”のロゴは出てきますでしょうか。

書込番号:24495011

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28件 Xperia 10 III Lite 楽天モバイルのオーナーXperia 10 III Lite 楽天モバイルの満足度4

2021/12/19 10:53(1年以上前)

楽天のSIMを入れていれば出ます

書込番号:24501553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/12/19 16:14(1年以上前)

>Windows7xpさん
すいません、私もXperiaではありませんが楽天モバイルモデルの機種を2台持っています。どちらもSIMが入ってなくても起動時にRakutenロゴが出ます。

「楽天のSIMを入れていれば出ます」との事ですがSIM無し、及び他社のSIMにした場合はXperia 10 III Lite 楽天モバイルの場合、Rakutenロゴは出ないのでしょうか?

書込番号:24502000

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2021/12/20 07:51(1年以上前)

購入して確認してみました。

型番は楽天専用ではありませんが、Rakuten仕様にカスタマイズされています。
「Rakuten」ロゴもでてきます。
初期化しても変わりませんので、専用ROMのようです。
楽天アプリは消せます。

簡単ホームを使う際には、
下部の4つのアイコン(電話のところ)が楽天アプリに固定されていますので、
アプリを削除するとその場所に何のアプリも割り当てることができない状態になりました。
楽天SIM以外で使う場合はお気をつけください。



書込番号:24502986

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite SIMフリー

クチコミ投稿数:65件

イオンモバイルに移る事になったんですが、うっかりして対応機種に載ってなかった事を確認していませんでした。
simを挿入して電波は拾い電話の受信・着信は可能です。
しかし、データ通信ができずに困っています。
イオンモバイルから送られてきた書類にあるapnを設定しますが保存できません。
どうしたらよいでしょうか?

書込番号:24471509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2021/11/30 22:21(1年以上前)

下記を参考にしてタイプ2のAPNを試すといいでしょう。
https://www.kashi-mo.com/media/58173/?cid=432299730.1637672030#APNSIM

書込番号:24471540

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2021/12/01 06:28(1年以上前)

>う&#12316;んさん
アクセスポイントの編集の画面で、右上を押すと「保存」が出てきませんか?

>ありりん00615さん
タイプ2はドコモのデータ用ですが、リンクの何処を参考にするとタイプ2のAPNを試すと良いと読み取れるのでしょうか?

書込番号:24471897

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2021/12/01 08:43(1年以上前)

>エメマルさん
>ありりん00615さん
早速ありがとうございます。
apnの保存ができない為、投稿しました。
ありりん00615さんが教えてくださった所も、しっかり読んでやりましたがapnの保存ができないです。
音声用もデータ用も試しましたが駄目でした。
本体不良でしょうか?
この本体、simとesimがセットできるので自分の何気無い操作で何かおかしな事をしている可能性もある様な気がします。
宜しくお願いします。

書込番号:24472010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/01 10:59(1年以上前)

他の会社のAPN設定例ですがこの手順で保存できませんか?

「[APN]画面右上の[+]をタップします」で新規作成となります
「名前」とか入力項目が抜けているとか?

https://linksmate.jp/guide/apn/934/

書込番号:24472144

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2021/12/01 19:50(1年以上前)

>カナヲ’17さん
早速ありがとうございます!
ステップ18に新しく設定したはずのapnが出ないんです。
ステップ1まで入力間違いや入力する場所の間違いもないか見ました。
やっぱり、確認できていないので無理なんでしょうか…
ちなみにXperia ace Uは使えました。
やっぱり、自分で気が付かないうちに何かおかしい事をしたんだと思います。

書込番号:24472831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2021/12/01 19:52(1年以上前)

ステップ1→ステップ17の間違いです。

書込番号:24472837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/01 20:14(1年以上前)

この機種は持っていいませんが
ステップ7で任意の名前「aeonmobile」等を入力します
ステップ17で保存ができないということでしょうか?
ステップ18はステップ7で入力した「名前」となります

ステップ7「名前」
STEP9「APN」(イオンモバイル指定のもの)
は必須です

他はイオンモバイル(au)指定のもの
指定がないときは空白

書込番号:24472873

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2021/12/01 20:26(1年以上前)

>カナヲ’17さん
ステップ17までいきます。
その時、保存を押しますが、ステップ18で登録したはずの「イオンモバイル」が出てきません。
◆注意◆入力時に名前を「イオンモバイル」としています。

書込番号:24472902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/01 20:35(1年以上前)

SIMを入れるとAPNが自動で出てくることがあります
その場合はAEON MOBILE1等を選べば良いです

AEON MOBILE1
AEON MOBILE2

音声+データ通信はタイプ1
APN i-aeonmobile.com
ユーザ名 user
パスワード 0000
認証タイプ PAPまたはCHAP

https://aeonmobile.jp/apn/

書込番号:24472912

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/01 21:41(1年以上前)

「イオンモバイル」では保存出来ません
アルファベットの「aeonmobile」で保存してください

書込番号:24473030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2021/12/02 00:13(1年以上前)

私が示したURLは保存時にエラーが出る場合はユーザー名だけを「user@i-aeonmobile.com」に変更するという内容でした。タイプ2ではないですね。失礼しました。

あと、APNに全角文字を含めることはできません。記号も含めて半角モードで入力するようにしてください。Huawei機種の場合の登録名は「AEON MOBILE 1」でした。但し、Huaweiの場合は全角文字を含んでいても保存は可能で、登録名に全角文字を利用することは可能でした。

書込番号:24473287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/12/02 01:11(1年以上前)

「イオンモバイル」で保存できないは間違いでした
どうして保存出来ないのか分かりませんでした

保存するときに「保存」「破棄」とかでないのでしょうか
保存済みの場合は「APN削除」「保存」「破棄」とか

保存が選択できた場合は再起動して見るとか
機内モードオン/OFFとか
端末の電源をいれ直すとか

他の機種では適当なAPNを設定しても保存はできます

イオンモバイル(au)のSIMが入っている方をデータカード(モバイルデータ)に設定するとか

VoLTEを使用があればONにするとか


書込番号:24473351

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2021/12/04 08:38(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>エメマルさん
>ありりん00615さん
結局、apn設定の保存はできませんでしたが、勝手にデータ通信可能になりました(汗)
全く、理解に苦しみます。
先日会った友人がXperia aceを使っていたので試しにsimを刺させてもらったら同じ現象が起こりました(汗)
sonyの謎使用と言う事でしょうか…
本当に納得いかないモヤモヤが残ります。
謎が深まるばかりですが、音声・データどちらも通信可能となりましたので解決?とします。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:24476552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天市場で購入しす場合

2021/11/21 18:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:42件

楽天市場の楽天モバイル公式として販売されているXPERIA 10V Liteは楽天版なのでしょうか?
自分の使っている携帯会社ではXPERIA 10V Liteが扱われていないので購入を検討中ですが、起動時の画面に楽天の表示や楽天関連のアプリがプリインストールされた楽天版だとなんとなく嫌な気がして。
全くのSIMフリーだとありがたいのです。
使用されている方がいましたら教えて下さい。

書込番号:24456668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2021/11/21 18:54(1年以上前)

楽天モバイルで端末のみなら当然楽天版ですね

書込番号:24456702

ナイスクチコミ!6


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/11/21 19:12(1年以上前)

>cassiopeia006さん
>楽天市場の楽天モバイル公式として販売されているXPERIA 10V Liteは楽天版なのでしょうか?
SIMフリーですが、楽天版です。
楽天アプリがmy楽天モバイルとrakutenLinkインストールされれいます。
アンインストール出来るかは分かりませんが?
楽天handはアンインストール出来ないので無効化しています。

書込番号:24456739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:42件

2021/11/22 08:39(1年以上前)

ありがとうございます
やっぱり楽天仕様なんですよね
そのあたりを我慢して購入するか、発売されるか見込みが薄いけど量販店向けのSIMフリー版を待つかですね

書込番号:24457453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2021/11/22 10:54(1年以上前)

過去SIMフリースタンダード機種Ace、8 Lite、10 Uがオープン市場向けは発売されず一部MVNO事業者のみでの展開なため、10 Vも同じ流れだと思います。
ソニーとしてはSIMフリーハイエンド機はオープン市場で発売、ハイエンド機以外は特定MVNO向けと分けてる傾向ですからね。

10 V Liteは楽天モバイルと他MVNO事業者(IIJ、nuro、mineo、OCN、BIGLOBE)が取扱ものは同じ機種XQ-BT44、楽天だとカラバリが4色から選べるのが大きな違いかなと思います。

自分が楽天モバイルから購入したAndroid端末だと、楽天関連アプリがいくつか入ってますが削除できるものばかりだったので、10 V Liteも同じじゃないかなぁとは思います。購入してないので断定はしません。

10 V Liteのプリイン楽天アプリは、my楽天モバイル、Rakuten Link、楽天カード、楽天ペイ、楽天市場の5つで楽天が販売してる他機種と差はない感じです。
ただセットアップ後Wi-Fi接続した時点で30個近い楽天関連アプリが自動インストールされるようです(削除可らしい)。

書込番号:24457615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:56件

楽天モバイルに興味はあるのですが、口コミを見ていると、まだまだなのかなという感じもあります。
楽天モバイルをesimで契約して、使用に耐えなければ、iijmioのesimに乗り換えたいのですが、可能でしょうか。
SIMにはドコモのnanoSIMを差す予定です。

書込番号:24424910

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2021/11/02 00:34(1年以上前)

>とうがらし.comさん

使うことは可能ですが、対応周波数には注意が必要です。
こちらを参考に。
https://skyblue.ciao.jp/skyblue/archives/26228

書込番号:24424988

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2021/11/02 01:40(1年以上前)

>あさとちんさん

ありがとうございます。ドコモSIMでも、ドコモのエリアよりも狭くなってしまうのですね。
キャリア端末も一度検討してみます。情報ありがとうございました。

書込番号:24425022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)