| 発売日 | 2021年8月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 169g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 III Lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2024年9月5日 10:33 | |
| 8 | 3 | 2022年11月7日 05:45 | |
| 5 | 3 | 2022年10月17日 18:07 | |
| 66 | 8 | 2022年6月9日 20:44 | |
| 11 | 3 | 2022年6月6日 22:25 | |
| 4 | 2 | 2022年5月27日 17:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite SIMフリー
【困っているポイント】
ワイファイ接続時にメルカリアプリなど使えないアプリがある
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
Redmi Notes 9s から買換で使用しています。
【質問内容、その他コメント】
旧スマホやパソコンでは不具合が出ていないのですが
Xperiaだけワイファイ接続時に使えないアプリが有ります。
ルーターの設定もIPV4 IPV6自動切り替えの設定になっており、
Xperiaの設定の問題ではないかと思っていますが原因が分からない状態です。
すみませんがアドバイスを頂けると助かります。
0点
>チャリ@ワイン&キャンプさん
>Xperiaだけワイファイ接続時に使えないアプリが有ります。
●念の為、ONU と ルーター の電源Off ⇔ On をしてみる。でダメなら、初期化(自分で設定できないなら、初期化しない方が良いかも知れないです)
●ONU と ルーター を試してダメなら、端末を疑うかな? 保障効く間に購入元に指示を仰ぐ
書込番号:25874639
0点
チャリ@ワイン&キャンプさん
はじめまして。おはようございます。
メルカリとかと書かれていますが、
他にも決済を伴うアプリで不調ですか?
書込番号:25874954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tio Platoさん
確かに、他の決済を伴うアプリ ペイペイや楽天ペイ、モバイルSuicaも開きませんね。
家で使うことが無かったので気づきませんでした。
書込番号:25875986
0点
>JAZZ-01さん
ONU電源オフ・ルーター電源オフ やってみましたが状況は変わりませんでした。
初期化は再設定の自信が無いため試しておりません。
書込番号:25878308
1点
チャリ@ワイン&キャンプさん
おはようございます。
>ペイペイや楽天ペイ、モバイルSuicaも開きませんね。
私がインストールしている決済アプリ、
VポイントとモバイルPASMOはWi-Fiで開けます。
確かd払いはdocomoではなくても、
キャリアの回線(Wi-Fiではダメ?)が必須だったような。
色々と面倒くさいので使わなくなりました笑
ペイペイや楽天ペイ、モバイルSuicaを利用されている方からのコメントを頂けたら良いですね。
書込番号:25878678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tio Platoさん
なるほど。デフォルトで開かない可能性が有るのですね。
現状モバイル通信に切り替えて使っていますが皆さんもそうされているのであれば
仕方がないですね。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:25878912
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite SIMフリー
Xperia 10 III Liteを購入し、初期設定を一通り行い
標準カメラアプリのシャッター音を消そうとしました。
SIMフリーXperiaでは、SIMカードを抜いてカメラアプリを起動すると
カメラ操作音の項目があり、その設定をOFFにすることでシャッター音を消せることは
Xperia使用者では割とポピュラーな方法です。
https://smhn.info/202104-sim-free-xperia-camera-shutter-sound
そこで設定を行おうとしたのですが、Xperia 10 III Liteの設定画面では、当該項目がありませんでした。
Xperia 1 IIIのレビューなどで、上記の設定項目があることを確認していましたので
Xperia 10 III Liteでも同じであろうと高をくくっていたのですが、設定項目がなく焦っております。
Xperia 10 III Liteをご使用の方で、SIMカードを挿さず、esimも未設定の状態で
カメラアプリの「カメラ操作音」項目が表示されている方は、おりますでしょうか?
1点
1Vは当時大手3キャリア、10VLiteはMVNOのみなので仕様が異なるんでしょう
どうしてもって時はOpenCameraとか使えば無音で撮れます
書込番号:24467179
![]()
5点
>ネモフィラ1世さん
ご回答ありがとうございます。
私も「そうかな?」と思ったんですが、やはり国内向けモデルなので
仕様を変えているんでしょうね。
無音のカメラアプリを入れればもちろん対応できますが
やっぱり標準のカメラアプリを使っとけば間違いないんで、使いたかったんですけど
仕方ないですね。
盗撮防止のために、設定されていることはわかるんですが
こんな設定されているのは日本だけですし、もうSIMフリーが標準なんですから
この設定も見直されれば良いですね。
書込番号:24483485
1点
本当に盗撮防止をしたいなら1秒間に大量のコマ数を撮ってしまう動画の方を規制すべきですよね。
今どき、なぜこのような不合理な規制があるのか理解に苦しみます。
携帯電話会社は寡占状態なので競争が起きないのかもしれませんね。
書込番号:24998235
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite SIMフリー
SONYのHPを見るとミラーリングについては以下の接続の説明がありました。
@wifi directを利用して接続AChromecast 対応アプリによる接続
無線LANルーターを利用し、同じネットワーク内でミラーリングを行う機能はないのでしょうか?
以前に利用していたスマホはアクオスではミラーリングができましたが、この機種に変更してから行えません。
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
念のためHPを以下に載せておきます。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m3-lite/v1/ja/contents/TP1000608077.html
1点
こんにちは。
旧機種10IIユーザーですが(ドコモSO-41A)、この辺はたぶん一緒かと思うので以下参考に。
AQUOSテレビ+以前のスマホでミラーリング出来てたのなら、
そのテレビ自体はMiracast対応な機種で且つ、そのテレビとお持ち10III Liteとは現状で同一LAN環境に置かれている、んですよね?
であれば、
お持ちの10III Liteの「スクリーンミラーリング」を起動すれば、その「以前のスマホ」同様にミラーリングできると思いますよ。
ソニーのヘルプガイドの書き方がイマイチで、あたかも「Wi-Fi Direct」対応なテレビを持ってなきゃミラーリングは出来ないような書き様ですが、
実態は「Miracast対応なテレビ」+適切なLAN環境でもミラーリング出来るし、「Wi-Fi Direct」対応なテレビが有るならLAN環境が無くても出来る、(の筈)です。
示されたURLの「ヘルプガイド」の前置きのイマイチな文章はさておき、
その後に書かれた手順の1.〜の通りにやってみましょう。
#実際我が家もシャープ製のMiracast対応なテレビと手持ちの10IIとで、自宅LANを介してのミラーリングが出来ています。
10IIのヘルプガイドも同じように、Wi-Fi Direct 対応なテレビを持ってなきゃミラーリングは出来ない(?)ような記述ですが。
あ、もしその「ヘルプガイド」の通り実際やっってるのに上手くいかなくて困ってる、が現状だったらごめんなさい、
この機種を実際持ってる方のコメントを待ってください。。。
書込番号:24960415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みーくん5963さん
ご丁寧な返信大変ありがとうございます。
Xperia 10 III Liteをこれまで接続していたものとは異なる機器にミラーリングしてみました。
結果はミラーリング可能でありました。
この事から原因はいままで接続していた機器にある方が濃厚かなと思っています。
(ネットワークは同一LAN環境確認済です。)
大変参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:24968835
0点
>leleleheartさん
進展あったようで良かったです。
お持ちのシャープAQUOSテレビのMiracast機能が不調なのかも、ですね。
ご参考、
我が家は結構旧い型番のAQUOSテレビなのですが(LC-40W20)、時折Miracast接続ができなくなるときがあります。
テレビ画面が「Miracast接続待機中...」の表示から全然進まなくなる:スマホからキャンセルしてやり直したり、試すスマホ機体を違えても状況が変わらない、って感じです。
そんな時には、テレビ機体側面の電源ボタン長押し=強制電源オフを経て再度電源オンし、もう一度Miracast接続を試みると問題なく繋ります。
といっても目下はChromecastレシーバーを当該テレビに外付けしており、スマホからは「画面のキャスト」でChromecastに繋いだ方が遥かに安定&確実なため、テレビ自体のそれは滅多に使わなくなりました。
良かったら「AQUOSテレビの強制再起動」、お試しを。
書込番号:24968992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite SIMフリー
Xperiaシリーズに通話録音機能はありません。
ただしau版とSIMフリー版のXperia 5 Vがアップデートで通話録音対応したので、今後発売の機種などは対応してくる可能性はあります。
標準機能として以前から対応してるのはSamsung Galaxy(事業者問わず対応)、ASUS Zenfone、OPPO(ただし事業者や機種により対応有無)くらいのはずです。
書込番号:24784310 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ワイモバイル版には録音機能があるのですが
SIMフリー版にはないのでしょうか??
書込番号:24784437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
>標準機能として以前から対応してるのはSamsung Galaxy(事業者問わず対応)、ASUS Zenfone、OPPO(ただし事業者や機種により対応有無)くらいのはずです。
Xiaomiも標準機能としてありますね。
書込番号:24784494
6点
>asamasさん
Y!mobile版Xperiaに通話録音あります?
伝言メモなら標準機能としてありますが、通話録音機能はキャリア共通でないはずですが。
Xperia 1 VやXperia 5 Vはau版とSIMフリー版のみ、アップデートで対応させたくらいです。
ちなみにXperia 10 V Liteはキャリアでは楽天のみ、あとは一部MVNOのみの展開です。ドコモ、au、Y!mobile版は無印Xperia 10 Vです。
>†うっきー†さん
訂正ありがとうございます。
書込番号:24784613 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
■補足
他には、MOTOROLAの端末でも録音可能な機種もありますね。例えば、moto g52j 5G
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038649/SortID=24776229/#24784818
書込番号:24784822
7点
まっちゃん2009さん
あります。ワイモバイルに問い合わせしたところあると回答がきました。
https://www.ymobile.jp/lineup/a102so/data/a102so_userguide.pdf
取説の11ページにも通話の録音と記載があります
うっきーさん
モトローラだと大きすぎるので小さいサイズで録音機能がある機種を探してます
書込番号:24785281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>asamasさん
Y!mobile版Xperia 10 VはAndroid 12 OSアプデ時に、通話録音追加されたようですね。
書込番号:24785366 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
無印Xperia 10 Vは、au版とY!mobile版はAndroid 12 OSアプデ時で通話録音対応、ドコモ版は引き続き非対応のままとなってるようです。
Xperia 10 V Liteの販路は、楽天モバイルと一部MVNO(goo、IIJ、mineo、NURO、BIGLOBE)ですが、こちらも先日からOSアプデは提供されてますが、対応しているかどうかは不明です。
書込番号:24785461 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite SIMフリー
現在HuaweiP20のSIMフリーを使ってます
メインはドコモのGALAXYS9です電池持ち最悪
新品の頃から10分も使えません吸われるように減るのでドキドキします
ドコモは普段なかなか開くこともありませんそろそろ解約検討中…
本題ですがHuaweiP20は、元々電池持ちがよい機種でしたが
今現在もたまにかくつくようになりましが
1日スマホを見ててもまぁまぁまだ電池がかなり持つし平日なら寝るまで問題なく快適ですが
持ってるスマホ両方とも古いので
そろそろ替え時なのではと思いはじめまして
とりあえずサブを機種変更したいと思い何がよいのか迷ってます
DSDV?に対応してて欲しい
SDカードはあった方がなお良い?と思ってます
愛犬がいるのでカメラ機能にこだわりたいです
こちらは買いでしょうか?
楽天モバイルとUQモバイル使ってて
新たにサブを新調したら楽天モバイルはやめて今話題の?povoのesimを使おうと思ってます
長々と読みにくくすみません
書込番号:24779516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メイン機のバッテリー消費が多くて普段使いしていないという、これがメイン機扱いなのが不思議。
カメラの性能云々はYouTubeなどで中級機を丹念に調べるといい、広角に長けたのや簡易ズームで望遠に長けたのとかがありますね、廉価機は何かと劣る部分があるからサブ機と言えども中級機から選ぶべきでしょう。
OPPO RENO 5Aというスマホの評価が高い、これの新機種が出るようだから楽しみにしてはどうかな。
逆に今Reno 5Aは安くなってるからMNPで1万円ほどで買うとかも良いと思う。
書込番号:24780319
0点
羽香さん
>メインはドコモのGALAXYS9です電池持ち最悪
>新品の頃から10分も使えません吸われるように減るのでドキドキします
これはいくら何でも減り過ぎですね。
どこか故障していたのではと思ってしまいます。
書込番号:24780378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
カメラにこだわるならこの機種はないと思います。レビューでも評価が悪い。Xperiaならハイエンド相当の1もしくは5のシリーズで。値も張りますが電池持ちも申し分ないです。ハイエンドが高ければ10 IVを待つのもアリかも知れないが、どこまでカメラの性能が向上してるか。
正直、お手頃価格でカメラと電池持ちの両方が評価されてる機種は今はなかなか無いです。OPPOのカメラは良いが、最近の機種の電池持ちはあまり良くないようです。昔のOPPOはガチガチに電源管理をやったので基本電池持ちは良かったが、様々なアプリの通知をリアルタイムで受け取れるように設定するのが難しかった。今のReno5 Aはその辺緩くなった代わりに電池持ちが悪くなったという評判です。そして200g超と重い。
カメラの性能と電池持ちのバランスで選べばGalaxyのミドルクラスだと思いますが。重いですけど5000mAh積んでるので持ちは悪くないです。カメラもミドルクラスとしてはかなり良い。
そういう意味ではP20は良い機種だったと思います。時代を変えたと言えるライカタイアップのカメラ、軽いのに電池持ちが良く、ハイエンド相当のチップを使いながら価格も安かったと思います。もうああいう機種はなかなか出そうにありませんね。とにかく、何かを諦めないといけないと思いますよ。
書込番号:24781471 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite SIMフリー
アマゾンのどのアプリのことですか?
amazonショッピング
アプリストア
alexa
kindle
は12アップデート後もこの機種で起動しますけど。
書込番号:24765399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Android12に限らずOSの上書きアップデートでは色んな問題が発生しがちです。まずは起動しなくなったアプリを一度アンインストールし、再度インストールし直すこと。多くの場合これで正常になります。
ダメな場合はシステム側の更新を待つよりもシステム初期化、再構成が結局は早いです。
書込番号:24765425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

