発売日 | 2021年9月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.4インチ |
重量 | 140g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全90件)
-
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB SIMフリー [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB docomo [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB SoftBank [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 18 | 2023年1月24日 10:00 |
![]() |
147 | 37 | 2023年1月9日 10:24 |
![]() |
13 | 4 | 2023年1月6日 21:15 |
![]() |
15 | 4 | 2023年1月2日 19:37 |
![]() |
23 | 6 | 2022年12月19日 08:37 |
![]() |
8 | 4 | 2022年12月16日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB SIMフリー
iphoneでAPN設定をする際にはプロファイルをインストールする必要がありますが、1種類しか設定することが出来なかったり、デュアルSIM運用できたり、と分からなくなってしまったので、どの条件ならばデュアル運用出来るのかお詳しい方、お教えください。
これまでの経緯は
@日本通信(esim)+ahamo→デュアル運用可能
A日本通信(esim)+BIGLOBE→デュアル運用不可(プロファイル1種類しか選べなかったので実質不可)
B日本通信(esim)+LINEMO→デュアル運用可能
これらを見ると、povoを含めキャリア系simならばデュアル運用可能なのかな?とも思いましたが、この考え方で正しいのでしょうか?
とすると、格安simと格安simのデュアル運用は実際はできない、ということでしょうか?
1点

プロファイルが要るところは一つだけです
docomo au softbank 楽天
LINEMO ahamo povo
UQ Ymobile
これ以外は一つだけです
書込番号:25098466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>普通のとーちゃんさん
キャリアのサブブランドもAPN構成プロファイル要らなく成ったの
最近ですし、
楽天UN-LIMITも今は要らなくなりましたね。
OSアップデートで変わって行くので回答も悩みます。
書込番号:25098472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>普通のとーちゃんさん
大手キャリアとそのサブブランドはプロファイルが不要なところがほとんどです。
(iOSのバージョンが古いとダメという場合もありますが)
ahamo、LINEMOなどはそうですので、プロファイルが必要な日本通信とデュアル運用可能。
ただ、iPhone13は不要ですが、UQは例外で、iPhone12, 11, XR, XS, Xはプロファイルが必要です。
SE2や8以前の機種は不要なので、その間の機種だけ必要というのが不思議です。
https://www.teach-me.biz/sim/uqmobile/iphone/apn.html
書込番号:25098528
3点

>普通のとーちゃんさん
格安simのIIJmioや、povo2.0はプロファイル不要です。
書込番号:25098534
4点

>御子柴舞さん
>mini*2さん
>よこchinさん
皆様ご返答ありがとうございます!
キャリアサブブランドだけでなく、iijmioも可能なんですね。大変貴重な情報でした。
他に可能な通信会社の情報があれば、なおありがたいです。ちなみにどこかに情報が記載されているものですか?
書込番号:25098657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>普通のとーちゃんさん
iijとかでプロファイル要らないのはデータ専用SIMだけです
音声使うならキャリア系のみです
書込番号:25098672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>御子柴舞さん
そうなんですか。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:25098680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>御子柴舞さん
ご返答ありがとうございます。
なるほど、音声が必要ならばキャリア、サブキャリア。
ということは、データ通信のみ、であれば概ねどこの通信会社でも大丈夫、ということでしょうか?
書込番号:25098732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>普通のとーちゃんさん
OSバージョンによっても変わるって言われたのに出さないで『大丈夫ですか』って言われても答えららないんじゃない?
iPhoneの何を使っていて、OSバージョン出さんで正確な答え出せないよ?
『報連相』もできない人なのかな?
書込番号:25098893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼しました。
使用端末は13miniです。(このページに質問させて頂いたので記載不要かと思っておりました)
OSは最新にしております。(最新にしておくのが普通と思い込んでおり、記載しておりませんでした)
(絶対とはお伺いしませんが)概ね大丈夫でしょうか?というニュアンスでした。
ご不快に思われた方、申し訳ありませんでした。
ご指摘いただきありがとうございました。
書込番号:25099147
1点

>ただ、iPhone13は不要ですが、UQは例外で、iPhone12, 11, XR, XS, Xはプロファイルが必要です。
この記事がどういう意図で書かれたか不明ですが、少なくとも12とXSはUQのプロファイル不要で使えています。
12は最初プロファイルが必要でしたが、iOSのバージョンアップに伴い不要になっています。再度プロファイルが必要になったことはありません。
https://kakuyasusumaho-manual.com/how-to-use-iphone12-with-uqmobile/
書込番号:25099350
4点

>普通のとーちゃんさん
>>OSは最新にしております。(最新にしておくのが普通と思い込んでおり、記載しておりませんでした)
老婆心ながらOS標準のアプリは動作に問題ないとしても
他のアプリがアップデートが追い付いて無い事多いので
発表から最短1週間出来れば普通に使ってて設定アプリに即されるまでか
もしくは1ヶ月は待った方が無難ですよ、
書込番号:25099384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エメマルさん
>12は最初プロファイルが必要でしたが、iOSのバージョンアップに伴い不要になっています。
そうでしたか。自宅に帰ったら、プロファイルを消して試してみます。
今はWifi環境がない場所にいるので、消して使えなくなると困るので。
書込番号:25099517
0点

>エメマルさん
iPhone12でUQのプロファイルを消しても、接続できました。
ご教示、ありがとうございました。
書込番号:25100934
0点

あまり難しいこと考えないで、13miniならデュアルeSIM対応なので
eSIMを提供してる所同士ならどんな組み合わせでも大丈夫じゃないですか
書込番号:25101354
0点

>とねっちさん
なるほど、デュアルesim 知りませんでした。
ただ、各種レビューを読んでみると、キャリア系simを絡めたデュアルsim体制になっているので、憶測ですが、やはり格安SIM系プロファイルのインストールは1種類しか出来ないのでは、と思いました。
書込番号:25101477
0点

>普通のとーちゃんさん
デュアルesim はiPhone13以降からです。
もっとも、esimを2回線使うと、物理simは使えません。
アメリカで売られているiPhone 14は、物理simスロットがないようです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1438237.html
日本も通信事業者の体制が整ったら、そうなるのでしょう。
ただ、以前、子供のiPhoneをesimだけで使っていた時、機種変更で焦りました。
物理simだと、入れるだけで認証のsmsを受けられますが、esimではそれができません。
結局、AppleIDの信頼できる電話番号に別のスマホの番号を追加し、それでsmsを受けました。
書込番号:25101497
4点

皆様ご助言頂きましてありがとうございました。
iphone歴も短いので、大変参考になりました。
また勉強させて頂き、他のapple製品との連携も楽しんでいきたいと思います。
書込番号:25111026
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB SIMフリー
iPhone 13 miniの購入を検討しています。
(iPhone 12 miniでも可)
一括〇円などの初売りセールやお正月特価などの
情報がありましたら教えてください。m(_ _)m
実質〇円は2年後に端末を返却しなければならないため、
検討から外しています。
店舗やネットどちらでも構いません。
よろしくお願いいたします。
10点

スマホから見てますか?
ヨドバシ一括23円の情報スレがありますので探してください
書込番号:25075947
3点

>RISARISAさん
>ダースウルフさん
>アラフォーにーとさん
ヨドバシ一括23円の情報スレを投稿した者です。正直、13miniも12mini に限らず、今期、「iPhone一括」は皆無に近いです。唯一みてきた中では、ビック・コジマで SE(3rd)64GBが 36,800円/一括 で販売していました。キャリアは au 。
13mini も私が行ったヨドバシのdocomoでは2カラーのみ。auに至っては、在庫なしです。
現状、年始からの施策で一括プランが出ることを祈るのみですね。
書込番号:25075972 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>一括〇円などの初売りセールやお正月特価などの
情報がありましたら教えてください。m(_ _)m
家電量販店はiphone13の一括は皆無に等しい
ショップなら可能性はあるかも?
ショッピングセンター、駅前とかでやってる出張販売が一括販売してる。
流石に1円はないけど、4万位ならあるも?
書込番号:25075990 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>現状、年始からの施策で一括プランが出ることを祈るのみですね。
転売防止で一括案件は減ってし、総務省からの規制もあるから前みたいに出来ないよね?
そもそも、一度割引受けたらキャリアによって違うけど半年から1年割引受けれないじゃん!
書込番号:25075998 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ダースウルフさん
ヨドバシ実質23円の情報スレはありますが、
ヨドバシ一括23円の情報スレは見当たりません。
「実質」と「一括」は似て非なりで、まったく違うんですよ。
書込番号:25076017
6点

>sora292802さん
私もヨドバシカメラで何度か「実質〇円」は見ました。
3大キャリアすべてありましたね。
SE、13、13miniと色々ありましたが、
どれも2年後返却が条件でした。
2年後に数万円も払わないといけないなら、
全然「実質〇円」でも何でもないんですよね。^^;
書込番号:25076028
6点

>アラフォーにーとさん
家電量販店でのiphone13一括は皆無に等しいんですね。
一括4万円で13mini買えるなら即決で買いますね。
書込番号:25076031
4点

>RISARISAさん
一括だとヤマダ電機で 58,103円 が最安ですね。私も一括、分割、実質と色々な買い替えをしてきましたが、正直、最近はスマホに数万円も出すのが嫌になってきました。
実質23円で購入された方のほとんどは、返却してまた今回のように安い機種に乗り換えでしょう。残債を支払ってそのまま使う方は、まずいないんじゃないかな。
拘り方は人それぞれですので、主さんの考え方を否定もしません。
あくまで私個人の考えですが、サクサクとストレスなく使えるのは3年から4年なのかなと。バッテリーも80%切ってきて交換するとしたら約1万円、また実費で飛びます。
バッテリー交換して10年使えたとしても、6,810円/年。やはり個人的には勿体ないなと。うまく希望額で売却できればいいですが、買い取り価格の平均をみていると最上位機種以外は下がってきています。ですので2年ごとに23円で買い替えられるなら、そっちの方が「損はしない」という思いが強くなりました。
今から10年前のiPhoneは iPhone5 。いまどれだけの方が使えているか(iOSが追いつかない)。
あくまで個人的意見であり、考えです。参考になる方もいらっしゃるかと思うので。良い買い替え?が出来ると良いですね!
書込番号:25076091 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>RISARISAさん
iPhone12miniは公式では販売終了
iPhone13シリーズはまだ一括はなさそう…
いま一括があるとしたら、iPhone12無印がドコモショップに電話をかけまくって運がよければあるらしいです
ドコモショップの一括も、ドコモの店舗縮小対策の厳しいノルマの影響らしいので、いつまで続くかも不明
iPhone13シリーズで一括の可能性があるとしたら、年度末の3月ぐらいかな?
実質レンタルは2年後に0円で返却できればお得ですが、破損があれば返却プラス22,000円の支払い、キャリアの端末保険に入っていれば追加の22,000円は不要ですが、返却するつもりのiPhoneに高い保険料を毎月払い続けるのも考えものです
書込番号:25076119 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ぬへさん
確かにそうですね。それも了承済みです。
それは一括で購入したとしても同じで、破損させたら売却額は下の下。だとしたら22,000円払ってまた23円くらいの型落ち新品に切り替えた方が気が楽です。私はですが笑
私も色々な買い方で切り替えてきたので、それぞれ納得のいく買い方が出来たら良いですよね。仰る通り、在庫が本当に無くなってきましたので汗
書込番号:25076144 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sora292802さん
たしかに2年後も実質0円ほどで新iPhoneをレンタル可能であれば、一括iPhoneに保険をかけ続けるのとレンタルiPhoneに保険をかけ続けるのは、金額的には同じことですね
精神的には2年後も実質0円ほどでレンタルできるかわからないので一括のほうが気楽ですが、一括iPhoneを何年も使い続けるのと違って2年ごとに最新iPhoneをレンタルできるのは美味しいです
書込番号:25076376 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>RISARISAさん
>2年後に数万円も払わないといけないなら、
>全然「実質〇円」でも何でもないんですよね。^^;
まったく同感です。「実質〇円」じゃなく「2年間のリース代〇円」とすべき。
リースばかりになったのは、一括で転売が問題になったからでしょうか。
日本は世界的に見て、iPhoneが安いそうですから。
書込番号:25076546
5点

>リースばかりになったのは、一括で転売が問題になったからでしょうか。
転売もだけど、端末のみの販売が一番の原因だよ。
規制前の方が一括0円キャッシュバック複数台10万とかふつーにあったからね。
その時から転売はあったからね。
契約なしで、安く端末のみ買えるから問題になってるだけだよ。
書込番号:25076569 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>2年ごとに最新iPhoneをレンタルできるのは美味しいです
実質23円等のiPhoneは最新では無いですけどね。
昨年末からの12の一括1円で総務省が騒ぎ出したので、ほとぼりの冷めていない昨今、13の一括特価なんて先ず無いでしょうね。今は冬の時代なので、レンタル案件で2年間様子を見るのも悪い選択では無いと思いますけどね。近所のヤマダだと、ブラック以外は既に在庫なしでした。
書込番号:25076724
8点

>エメマルさん
同意です。最新ではないにしても、当方所持の iPhone11 からしたら最新です笑
私は何より mini シリーズがなくなりそうなので、駆け込みました。やはり片方の親指一本で画面上下を網羅できるのは魅力。私は ホワイト を確保させて頂きました。
書込番号:25076799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、コメントありがとうございました。
一括特価は現行制度では難しいという現在の状況がよくわかりました。
リースと割り切ってレンタルできる方にとっては、まだ恵まれた状況なんでしょうね。
macbookやiPadは、Appleのホームページでリファービッシュ品を買ったりしているので、
iPhoneも出してくれたらいいのにね。
書込番号:25085050
1点

>RISARISAさん
実質〇円はリースですが、2年後の残債を払えば買えるので、残債分の値段での一括と考えることもできます。
(一括だと転売されてしまうので、2年間はそうさせないような仕組みと考えればいい)
意味のない「実質〇円」の文字が大きく、残債金額の文字が小さいのは問題だと思いますが。
新年セールで回って見つけたのが、ヨドバシのau、mnpで残債約58,000円+ポイントバック25000というもの。
実質33,000円ぐらいで買える計算でした(+1カ月分のキャリア回線代)。
なお、13miniはキャリア版でもsimロック解除されています。
書込番号:25085073
4点

>リースと割り切ってレンタルできる方にとっては、まだ恵まれた状況なんでしょうね。
まあ、このまま何もしなくても昨年末に一括1円で購入したiPhone12の価値も下がってしまうので、取り合えず13のレンタル案件で様子を見て、iPhone12はイオシスに62,000円で売却しました。
>macbookやiPadは、Appleのホームページでリファービッシュ品を買ったりしているので、
amazonにならあるんですけどね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0928LYXR7?th=1
書込番号:25085172
1点

春までに子供のスマホを買い替えようと、探してますが見当たらないですね。
去年の5月くらいからSE以外の一括一円を自分は見てないような気が。
もしかしたら、ここ数年は一括一円は無いかもしれません。
ドコモの実質23円が今年の秋に2年を迎えますが返却されたスマホはどうなるのでしょうか?
リフレッシュ品の機種変が格安で購入出来るとなれば自分はとても興味がありますが、2年23円でレンタルし残金を払って使用する人もいるとは思うので、格安購入は期待はできないですかね?
2年落ちを残金以上の価格で購入する人は少ないと思うので、色々な矛盾がおこりそうな気が・・・
書込番号:25085785
1点

>キンメダルマンさん
>もしかしたら、ここ数年は一括一円は無いかもしれません。
総務省が格安スマホの販売に関して、かなり睨みをきかせていますからねぇ。特に iPhone は人気なので、転売ヤー対策のため 一括一円 が厳しい(出来ない)のです。
ちなみに下取りした iPhone は、SIMロック解除をし、インドなどの新興国に高値で売却するそうです。向こうはお金ありますからね。下取り価格以上で売れるので、国内にはなかなか回ったきません。
美品usedを入手するなら、各種フリマや他の方も仰っている下記のスマホ買取・販売店がおススメです。
1. イオシス(iosys)
https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone?gclid=EAIaIQobChMI76PIx-6z_AIVyn8rCh3xiwB-EAAYASAAEgILv_D_BwE
2. ムスビー
https://www.musbi.net/apple/iphone/?gclid=EAIaIQobChMI97-D9-6z_AIVUZhmAh3pEAqwEAAYASABEgJ_8_D_BwE
どちらも iPhone の取り扱い・取引数に関しては圧倒的な実績があり、出品数もかなり多いので安心してお取引き出来るかと思います。
私は今回、3年半使用した iPhone11(128GB) から iPhone13 mini(128GB)に乗り換え、ムスビーにて売却しました。earpods がない状態でしたが 43,000円 で売却、実利益は 39,000円 程になりました。
下取りに関していうと、docomo では 15,000円 でしたので即却下。イオシスではSIMフリー端末の場合、購入時の証明書(紙面)が必要とのことで断念。ムスビーでは出品して3日ほどで売却が完了しました。ご参考までに。
書込番号:25086077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
>新年セールで回って見つけたのが、ヨドバシのau、mnpで残債約58,000円+ポイントバック25000というもの。
>実質33,000円ぐらいで買える計算でした(+1カ月分のキャリア回線代)。
本当ですか。3万代でしたら充分検討対象となる価格です。
今日か明日にでもヨドバシ覗いてみようかな。
回線代は1カ月でいいのですね?
書込番号:25086132
0点

>エメマルさん
>amazonにならあるんですけどね。
Amazonも以前からチェックはしているのですが、
厳密に言うというと、Apple正規のリファービッシュ品とは違うんですよ。
部品や保証等も含めて。
もっと割安感があればAmazonで買うかもしれませんが、
現状それほど割安感がない感じです。
書込番号:25086136
1点

>sora292802さん
その二つのサイトを見てみました。
以前に比べてたくさん出回っていて驚きました。
新古品(未使用や未開封)も中古も両方買ったことあるのですが、
中古は二度と避けたいのが本音です。^^;
新古品は全然OKなのでたまに覗いてみようと思います。
まだちょっと高いですね。。。
書込番号:25086143
2点

>RISARISAさん
残念ながら、私が見たセールは4日まででした。
色も黒だけでした。
書込番号:25086154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RISARISAさん
>mini*2さん
確かに 13シリーズ は、格安販売店での在庫枯渇が顕著です。4日時点でヨドバシ錦糸町店内の全キャリアで 13シリーズ は完売でした。
キャンペーン自体は 1/10 までが大半。
今日、ヨドバシ店舗を片っ端から電話して、在庫確認をした方が良いと思います!
書込番号:25086184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sora292802さん
>イオシスではSIMフリー端末の場合、購入時の証明書(紙面)が必要とのことで断念。
買取画面を進めていくとわかりますが、購入証明書が必要なのは未使用の場合のみです。
書込番号:25086676
2点

地方住みで高額買取の実店舗がなかったのでこちらを数回利用しましたが、ネット買取でもよければわりと高額で、自動チャットでカンタン査定もできるのでおすすめです
もちろんOCNを契約しなくても利用可能です
https://onlineshop.ocn.ne.jp/ext/lp/cp_kaikaeouen.html
↓
OCNからのリンク先
https://xn--jck5a6bwc1b5hncu475bi80f.jp/takuhai_kaitori/
書込番号:25086711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エメマルさん
えぇー!? そうなんですか!?
勉強になりました。
でも、今回はイオシスだったとしても、高額な方でしたので満足ではあります。
書込番号:25086738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ先のことは誰にも分からないでしょうけど、それでも3月の決算に向けて顧客獲得の追い込みでもあるので、それまで様子見はどうでしょう?
少なくとも今よりいい条件があると睨んでますが。
書込番号:25087429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2015年「安」さん
私も本来はそこを狙っていたのですが、完売していくスピードが思いのほか早く、年末年始の商戦で乗り換えました。
iPhoneSE(3rd)の在庫はありそうですが。ご参考までに。
書込番号:25087478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2015年「安」さん
>sora292802さん
確かに、3月に何かありそうな気はしています。
多くの人が虎視眈々と狙っていることでしょう。^^
ただ、iPhone14miniが出なかったので、
iPhone13miniとiPhone12miniは争奪戦になるかもしれませんね。
(12miniは新古品でという意味です)
次期SE4はXRの筐体と言われているので、
それまで待つのもありかもです。
書込番号:25087512
1点


去年2月と3月にも12無印の一括施策で店舗によっては完売御礼になってましたが、その後もちょくちょく出てたので予想しづらいとは思いますが、
個人的には残り物には福があることに賭ける方なので、いずれにせよ180日特価ルールもありますし、いい条件でゲット出来るといいですね。
書込番号:25087766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sora292802さん
>ちなみに下取りした iPhone は、SIMロック解除をし、インドなどの新興国に高値で売却するそうです。向こうはお金ありますからね。下取り価格以上で売れるので、国内にはなかなか回ったきません。
情報ありがとうございます。
とても勉強になりました。
お金があっても、新品を買うにはさすがに高すぎるので、中古が売れるのですかね?
円高になっていけばメリットも薄くなるでしょうが、国内で残金以上の高値で買う人は少ないでしょうから、どっちにしろ回って来ないですかね・・・
書込番号:25088093
2点

>去年2月と3月にも12無印の一括施策で店舗によっては完売御礼になってましたが、その後もちょくちょく出てたので予想しづらいとは思いますが、
転売問題、政府の中途半端な介入により、今年はさらに予想しづらいかと。
正直、大幅な価格改定がなければ、SE以外のiPhoneで一括一円は出てこないような気が。
でも、転売目的の外国人に多量のiPhoneを販売して140億円の追徴課税とかなっているので、そういう売り方が減ると国内でうまく売りさばく必要が出て、一括一円が出てくる可能性がありますかね?
書込番号:25088132
1点

>2015年「安」さん
>キンメダルマンさん
au 2022年3月にiPhone 12 mini 64GBモデルが一括1円で販売
https://rokemoba.com/smartphone/au-change-iphone-0-yen/#index_id4
今年も 13 miniであるのかはわかりませんが。
書込番号:25089274
0点

私は、転売対策で、SE3以外はレンタル案件のみ、ポイントバックの大きさで勝負になりそうだと予想します。
レンタルだと、最終的に買い取るとしても、同じIMEIの個体を2年後に見せないといけないので。
書込番号:25089297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB SIMフリー
こんにちは。
13ミニの最短撮影距離は何aくらいかわかる方いらっしゃいますか。マクロ撮影時、最高に寄って約15a位でようやくピント合います。これ以上近づくとピントは合いません。13プロは2から5a位でもOKとネットの何かの記事で見たような気がしますが。13ミニのマクロ撮影機能はこの程度なのでしょうかね?。
6点

無印はマクロ機能がないので、そんなもんではないでしょうか。
私の12 miniも同じようなものですね。
工夫すれば多少イケるようですが、クリップタイプのマクロレンズ(クローズアップレンズ)を付けるのが簡単ではないでしょうか。
https://www.jewerilworld.com/post-3701/
https://youtu.be/X4HkIGEnEBw
書込番号:25085173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>o-zi11さん
あまり近付くと手暗がりに成るので
離れたままズームしています。
書込番号:25085189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

13 pro/pro Maxは超広角レンズを搭載してマクロ撮影可能ですからねぇ。 13miniだと無理ですから、そんなもんでは?
https://www.nicosuma.com/magazine/iphone-13-camera
書込番号:25085275
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB docomo
【ショップ名】
都内ヨドバシカメラ
【価格】
新規・MNP 実質23円(1円×23回、2年後返却)
機種変、端末購入のみ 実質23円(1円×23回、2年後返却)
【確認日時】
2022.12.30
【その他・コメント】
iPhone11からの代替です。この月末、都内の各家電量販店を一通り見て回りました。その中でヨドバシカメラが1番ぶっ飛んでる。端末のみでも23円って、SE(3rd)の64GBより安い。ヤバすぎでしょ笑
他社は同じ23円や24円でも、MNP限定やギガホプラン縛りなどの制約がある中で、docomoは回線契約がなくても 23円 !! 各社の受付カウンターをみても、やはりdocomoだけ満席。しかも当日はもう受付対応不可とのこと。恐れ入ります。
買う気でいきましたが、状況も状況。こちらも年明けすぐにまた来るということで、特別に端末を確保して頂きました。
もう在庫がない色もありましたが、幸い希望色があったので、良かったです。
ちなみにMNP等ならヨドバシのゴールドポイントが 20,000円 も付保され、いま使用しているスマホを下取りに出すことも可能(*年明け10日まで下取り金額増額中)。
手続きが面倒なので、当初は端末のみ購入して simを入れ替え、今のiPhoneはフリマ等で売ろうかと思っていました。しかし、ヨドバシポイント20,000円+下取りdポイント40,500円はデカい。
MNPでdocomoに加入、即日ワイモバイルにまたMNPで戻るのかぁ。うーむ、悩む。
書込番号:25075902 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sora292802さん
24回目に58080円払うということで、実質23円というより、実質38103円(=58080+23-20000)と言うべきですよね。
それでも安いと思いますが。
また、2年後に傷が酷かったら、22000円追加で払う必要があったと思います。このチラシでは分かりませんが。
書込番号:25079613
1点

>mini*2さん
>24回目に58080円払うということで、実質23円というより、実質38103円(=58080+23-20000)と言うべきですよね。
「いつでもカエドキプログラムに加入し23カ月目に本機種を返却する場合」と明記されていて、58080円払う必要がないので、23円で問題ないかと。
>また、2年後に傷が酷かったら、22000円追加で払う必要があったと思います。このチラシでは分かりませんが。
借りたものを返す場合には、当然正常な状態で返すことは誰でもわかることなので、チラシには明記されていないだけかもしれませんね。
規定を全て明記するスペースも物理的な容量で難しいというのもありますが。
https://www.docomo.ne.jp/campaign_event/kaedoki_program/
>対象機種に故障、水漏れ、著しい外観破損および画面割れがないこと、その他当社の査定基準を満たした端末(以下「良品」といいます)を返却すること。
>当社指定の査定基準を満たしていない端末(以下「機能不良品」といいます)を返却すること。返却された対象機種が機能不用品である場合、22,000円(税込) (ケータイ補償サービス、smartあんしん補償にご加入の場合は2,200円(税込))の故障時利用料をお払いいただきます。
書込番号:25079639
5点

>†うっきー†さん
>「いつでもカエドキプログラムに加入し23カ月目に本機種を返却する場合」と明記されていて、58080円払う必要がないので、23円で問題ないかと。
ご指摘ありがとうございます。
よく見たら、ドコモは意味不明な「実質」と書いてないんですね。この点は評価できます。
書込番号:25079653
0点

>mini*2さん
>†うっきー†さん
コメントいただき有難うございます!
こちらでの口コミをみていると、一括でない実質払いに抵抗がある方が多いのに驚きです。人それぞれに価値観があり、それもまた人それぞれ異なるので否定もしません。
個人的な話をすると、もうスマホに何万円もかけて買い替えるのが嫌になりました。今回も23円払ったら返却し、また実質〇〇円モデルに替えると思います。
バッテリーの持ちや進化する iOS の端末側の対応能力を考えると、ストレスなく使えるのはせいぜい3年から4年なのかなと。あくまで個人的見解です。
家電量販店での一括だと 62,053円 が最安か。バッテリーを一回交換(約1万円)して10年使えたとして、7,205円/年。実質払いと異なりいつでも売却はできますが、これもまた落としたりして画面割れたら買取価格は下の下。それなら実質払いで画面割れ返却 22,000円 でも、こっちの方が「損はしない」と私は考えました。
今から10年前だと iPhone5 が販売された頃。もう持っている人はかなり少数では。
実質払い、色々と賛否両論ありますが、docomoさんはかなり良心的ですよ。他社は同じ 23円 でも、端末のみ購入のプランはないですし、MNP でも ギガホ プラン強制加入ですから。
実質だろうが何だろうが、同機種を永く使い続けていくのが難しい今、「実質使用期間 が1番安ければ、それが1番」との境地に至りました。
書込番号:25079751 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB au
購入してから1年以内ですが、最近添付のようにバッテリーが急激に減ってしまいます。
原因が何か分かりませんが、添付のように特に特殊なアプリは起動していません。
同じような症状でお困りの方お見えになりませんでしょうか?
もし改善方法とかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:25057535 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

楽天ペイが異常じゃね?
何かした?
とりあえず楽天ペイ削除して様子見て?
ダメなら初期化かな?
バックアップは取らないでね?
悪さしてるアプリとかが分からないから、必要なアプリを個々にダウンロードして!
書込番号:25057606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Androidで楽天ペイを使っていますが、
そういうバッテリー使用状況になったのは
見た事がないですね。
ちょっと試しにインストールしてみます。
書込番号:25057738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLUELANDさん
>アラフォーにーとさん
ありがとうございます。
他の時間帯のスクショもありますが、参考になりますでしょうか?
書込番号:25059510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>morizo_kikkoroさん
こんにちは。
バッテリー残量が急降下してますね。
これは異常動作だと思います。
とりあえずiPhoneの再起動(電源OFF→ON)、iOSの最新へのアップデートはされているでしょうか。
その上で同じ状況だとすると、可能ならiPhoneのバックアップ→初期化→復元を試すほかないかもしれませんね。
AppleCareには加入されていないでしょうか?
サポートとの話の進め方次第なところはありますが、AppleCareが有効であれば割と簡単に端末交換してくれますので、それが一番話が早いかもしれません。
書込番号:25059707
3点

何かしらが悪さしてるからバッテリー消費が異常なんだよね?
一番簡単なのが、初期化だね!
あと、
アプリを一つ一つ削除して原因を探す。
直近で何かアプリとかダウンロードしてない?
その辺を疑って見て?
初期化しても復元しないでね。
バックアップデータに原因があるかもしれないから、面倒だけどアプリは一つ一つダウンロードだよ。
書込番号:25059725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>morizo_kikkoroさん
続けてスミマセン、余談ですがこのような事例もあると言うことで・・・
AppleWatchですが、バッテリー異常消費で困ったことがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033871/SortID=24196640/
AppleCareには入っていなかったため、修理預かりで送付しましたが、診断機(?)では異常なかったと言うことで送り返されてきました。
その後、Appleサポートと何度もやりとりしながら初期化を含めてあらゆる手立てを行いましたが改善せず。
結局、1ヶ月以上経過してWatchOSのアップデートが降りてきた時点で改善しました。
しかしOSアップデート内容にはそのようなバグフィックスの記載は見当たらず、恐らく特定のわずかな個体にだけ発生するバグがあったのでしょう。こっそり改善されて何もなかったことにされてしまったようです。(^0^;)
希だとは思いますがそのような例もありますので、AppleCareで交換してもらうのが一番ですが、場合によったらiOSのアップデートを待つほかないかもしれません。
まずはとりあえずAppleサポートに相談されてください。
書込番号:25059766
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB SIMフリー
すべての動作が「眠たい?」と言うか「ぬるぬる」と言うか…
この動きをサクサクに変えることはできない荷でしょうか?
ちなみに、androidで言うアニメーションoffのような機能はないのでしょうか?
0点

xpcozさん
>ちなみに、androidで言うアニメーションoffのような機能はないのでしょうか?
設定→アクセシビリティ→動作で
「視覚効果を減らす」をOFFにするのが該当します。
書込番号:25055932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BLUELANDさん
ありがとうございます
その設定はすでにoffになっています
なかなか自由にはならないですねぇ〜
書込番号:25055939
1点

>すべての動作が「眠たい?」と言うか「ぬるぬる」と言うか…
>この動きをサクサクに変えることはできない荷でしょうか?
iPhoneにはそういうの無いね
>ちなみに、androidで言うアニメーションoffのような機能はないのでしょうか?
傾向的に言うとAndroidがビュンビュン動く・シャカシャカ動くのに対しiPhoneはぬるーっと動くように作ってる(見せてる)ので実際に見た感じだとAndroidの方がサクサク動いてるように感じてしまう
書込番号:25056016
4点

xpcozさん
あとは設定→一般→Appのバックグランド更新をOFFにする
写真や動画のデータが大量にあったら、
バックアップした上でiPhoneから削除する
とかでしょうか。
書込番号:25056099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)