端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年9月24日発売
- 5.4インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全90件)
-
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB SIMフリー [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB docomo [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB SoftBank [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 13 mini 128GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 4 | 2022年8月17日 12:39 |
![]() |
80 | 17 | 2022年2月17日 19:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB docomo
バックやポケットなどに入れてた時に勝手に発信してる時があるのでそれを防ぐアプリってありますか?
Androidの時は発信前に確認するアプリがありましたが、分かる方よろしくお願いします。
書込番号:24881316 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>バックやポケットなどに入れてた時に勝手に発信してる時があるので
勝手に発信することってあります?
私、10年以上iPhone普通に使ってますが、そんなことは一度もありません。
ただ、操作中にうっかり発信開始してしまって、慌てて通話終了ボタンを押すことはあります。ここは「発信しますか?」と聞いて欲しいなぁ、と未だに思いますが、Appleは10年以上対応してくれなかったのでもう諦めています。
操作していないにもかかわらず勝手に発信してしまうことがあるとすれば、「発信しますか?」と聞いてくれたとしても勝手に発信してしまいそうですね。(^^ゞ
究極は「機内モード」にしておくくらいでしょうか。
とりあえずの対策として、
1.電話アプリや連絡先アプリなどが起動状態になっていれば終了しておく。
2.うっかり電話アプリが起動してしまわないように、アプリアイコンをフォルダの中に入れておく。
3.電話アプリの起動画面を「よく使う項目」にしておいて、そこに何も登録しないままにしておく。
といったところでいかがでしょうか?
書込番号:24881435
8点

回答ありがとうございます。
言われた通り良く使う項目を使った後に違う番号に発信するみたいで急いでいる時は電話を切った後直ぐにバックやポケットに入れているのでそのせいなんですかね!以後気を付けながら使ってみます。
書込番号:24881443 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>リキ君さん
右側のサイドボタンを一度押せば画面ロックしますので、誤発信を防げます。
急いでいるときでも、一瞬で済みます。
書込番号:24881651
5点

回答ありがとうございます。
簡単で良いかもね!
アドバイスありがとうございます。
試してみます。
書込番号:24881655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB docomo
家電量販店にて購入しようかと考えています。
今、楽天モバイルを使っていて1ギガ使わない月も多いので0円なのですが、家電量販店で安くiphoneを購入したいと思い行ってみたところahamoを勧められました。しかし、ギガ数もいらないですし、高いのですぐに楽天モバイルに戻したいとおもうのですがその場合、ブラックリストに載ってしまうのでしょうか?
半年はahamoを使うべきですかね。
ソフトバンクからLINEMOも考えたのですがそれも乗り換えなのでブラックリストになりそうですし…
乗り換えのアドバイスなどもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24602489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

各社
違約金廃止の流れなので
ただで乗り換えれるとは思うけど
また楽天にすぐ戻れるかは
楽天コールセンターに
問い合わせしたほうがいいとおもうけと
常識的に
解約即契約は
できない気がする
できるのであれば
皆、機種変したくて
解約即契約すると思う
CIMフリーのスマホを
ネットで買ったほうが
無難にアイフォン使えるのでは
書込番号:24602496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nina☆さん
ドコモ契約→ahamoは問題ありません。
ドコモ→楽天はブラックになる可能性が高い。
ブラックになると思ってください。
二度とドコモと契約をしないならOKですが。
半年以上、契約月で7ヶ月がベターです。
ドコモは他のキャリアと違いブラックになると面倒ですよ。
書込番号:24602498 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>エースのわかめさん
>また楽天にすぐ戻れるかは
楽天コールセンターに
問い合わせしたほうがいいとおもうけと
コールセンターに電話した所で分かりませんよ。
審査は別ですから。
>常識的に
解約即契約は
できない気がする
常識的に出来なくて当然ですが、審査が問題なければ契約出来る場合があります。
審査基準は、一切開示されていないので誰にも分かりませんが?
>CIMフリーのスマホを
ネットで買ったほうが
無難にアイフォン使えるのでは
CIM→SIMです。
スレ主さんは、mnpでドコモと契約する事でお安く購入出来るのでドコモ契約→即楽天に戻っても大丈夫かを聞いているんですよ?
SIMフリー版はお高いですよね!
スレ主さんは、今楽天をどの位契約しているか分かりませんが、楽天→ドコモ→楽天は問題ないと思います。
ドコモは短期解約になるので、ブラックになると思います。
書込番号:24602516 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>エースのわかめさん
ありがとうございます。やはり難しいですよね。
ブラックリストになると面倒ですし。
>α7RWさん
丁寧にありがとうございます!
やはり半年は我慢しなきゃですかね…
ちなみにソフトバンク→LINEMOも同じですよね?
書込番号:24602597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nina☆さん
>ちなみにソフトバンク→LINEMOも同じですよね?
調べて見ましたが、下記の様な書き込みがありました。
ソフトバンク→ラインモは「新プランへの切り替え」ではなく「新ブランドへの乗り換え」なので、同じソフトバンクなのに審査落ちという人がでてしまうのかもしれません。
ahamoとは違い、乗り換え扱いになるためでブラックになる様です。
980円のプランがありますからね。
ドコモ→ahamoはプラン変更扱い
au SoftBank→povo2.0 LINEMOはMNPになります。
短期で移行はブラックになる可能性大
私も3年位前にSoftBank→2ヶ月後にY!mobileに番号移行を行ったら総合判断NG(ブラック)になりました。
今は分かりませんが、審査基準は変わっていないと思います。
書込番号:24602642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回線契約を伴わない端末購入は22000円多く払えば買えるはずです。
アハモは毎月2970円、6ヶ月使用で約18000円プラス初月日割りなので22000円よりは安いですが
MNPが面倒なら数千円高いけど回線契約を伴わない端末購入検討してみては?
書込番号:24602824
6点

>nina☆さん
auの方は端末がいくらになるか聞かれましたか?
auの場合、すぐにUQに変えるのはOKと聞きますし、私がノジマで聞いた時はpovoでもOKと言われました。
あまりギガを使わないなら、ahamoよりはUQ(さらにはpovo)の方が月々の使用料を安くできます。
書込番号:24603425
4点

>α7RWさん
ありがとうございます!
やはり、ダメですよね…確かに会社的にも高い方を使って欲しいでしょうし。
ブラックになるということはその会社とはもう二度と契約できないのでしょうか?
>とねっちさん
22000円引きでも7万円代とかじゃないですかね?
もし、22000円引きで0円とかで買えるならそうしたいのですが楽天モバイルだと乗り換えプログラムなので。
>mini*2さん
それが、auも聞いたのですがpovoは不具合があるので途中で使えなくなったら困るし、UQモバイルへの乗り換えも半年後と言われました…ただ、店員によって言うことが違うので困ります。
書込番号:24604283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nina☆さん
ドコモは一度ブラックになると、喪が明ける迄かなりの時間がかかる様です。
auは1年、SoftBankは2年以上かかります。
人によって違うと思いますが、私の場合はau1年、SoftBank2年出来ませんでした。
au→povo2.0に即移行はブラック対象になります。
実際に、新規契約2ヶ月でpovo2.0に移行でブラックになりました。
大丈夫だと言ってる方がいますが、店員の話なので100%ではありません。
実際に私はブラックになっていますから!
UQモバイルは分かりませんが、即は危険かと思います。
心配なら6ヶ月以上で解約が安全かと思います。
書込番号:24604367 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>nina☆さん
22000円引きではなく、返却無しの販売でしたら、回線契約なしはMNPの価格より22000円以内に設定する事が義務付けられてるはずです。
そういうの明記してなく、断る所もありますが、本当はルール違反です。
1円でも安く欲しいなら手間を惜しまずにMNPしてください。
ちなみにpovoは楽天より全然つながりますよ。
auからpovoもUQもMNP扱いです。
大丈夫って言ってる人は責任取ってくれませんので、信じるかどうかはあなた次第です。
ブラックと言っても一定期間特価で販売してもらえないだけで、クレジットの信用調査などには影響しません。
頻繁にキャリアを移行するなら困るかもしれませんが、自分なら今後あまり使わないキャリアで買ってブラック覚悟で即転出します。
いずれにせよタダでもらえる物はありませんので一定の代償は必要です。
POPの1円とかには踊らされず、ある程度の費用は覚悟してください。
書込番号:24604511
7点

>α7RWさん
ドコモ以外は意外と短めではあるんですね。でも、そうなるとドコモは5年とかもありえますかね(^^;
そう考えたら素直に6ヶ月我慢した方がいい気もしたり…なやみます。店員によっては大丈夫という方もいるんですか!それは困りますよ。UQモバイルも怪しいですよね。
>とねっちさん
そうなんですか!回線なしだとそんなに安く買えるならその方がいい気もしますが、携帯会社で決められているんですか?ちなみにそれは3キャリアのショップに行けばいいんですかね?
書込番号:24604907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nina☆さん
他スレに書きましたが、近所のノジマで本機au版が他社からのMNP+au契約とのセットで8千円台と言ってました。
6s以降の機種(auが販売したもの以外)を下取りに出すという条件です。
docomo仕様でもほぼ同様だとも(今の回線がLINEMOなので、MNP割引がないソフトバンクの場合は聞いていません)。
書込番号:24604923
3点

>nina☆さん
売価はそれぞれの販売店が自由に決める事が出来ますが、回線契約があるのと無いのとで差額が22000円というのがルールです。
その買おうとしている量販店が iPhone 13 mini 128GB docomoをいくらで売っているのか知りませんが、回線契約しないなら、その乗り換えの売価から22000円高い金額で買えないとルール違反です。
例えばその量販店が乗り換えで端末を40000円で売っているのなら回線契約無しの場合は62000円で無いとルール違反という事です。
キャリアショップの場合、ほとんどがキャリアが決めた販売価格で販売しているので
ドコモショップなら乗り換えは76208円、回線契約無しはプラス22000円で98,208円です。
書込番号:24604966
6点

>とねっちさん
去年12/6の日経産業新聞に下記のような文があります(勝手に抜粋)。
・改正された電気通信事業法で22000円までの割引が許されている
・ある携帯キャリア幹部の話として「回線にひも付いた割引は22000円が上限だが、端末自体の価格はいくらでも割引可」
・ある家電量販店のiPhoneSE2(64GB)の価格:57024-22000-35014(機種限定割引)=10円
これが正しいとすると、回線契約があるのと無いのとで差額が22000円というのがルール、ということもないように思いますが。。。
書込番号:24604989
3点

>mini*2さん
>これが正しいとすると、回線契約があるのと無いのとで差額が22000円というのがルール、ということもないように思いますが。。。
回線契約があるのと無いのとで差額が22000円というのがルールというのは私なりの解釈です。
実態は
キャリアは回線契約を伴わない端末の販売はしたくないので端末単体は高く販売したい。
回線契約を伴う端末を安く販売したいが値引きは22000円まで、ならば端末単体の販売価格を22001円に設定すれば回線と一緒なら1円で販売できる。
そういう流れです。
定価から22000円以上値引きして端末と回線を紐づいて販売する場合は端末を回線とセットの価格から22000円以内に販売価格を設定すればルールを守ってると言い逃れが出来ます。
でも端末を単体で売りたくないから、単体の価格を掲示していない販売店が多いのが現状です。
言い逃れをのため、22000円高で売っている販売店が多いのも現状です。
MNPとかでブラックになるのが怖いならそういう販売店を探したらどうだという提案です。
書込番号:24605206
6点

>とねっちさん
返信ありがとうございます。
私がドコモのお店に聞いたときは、どちらも回線契約ありで、他社からのMNPはそれ以外(新規契約など)より
22000円安かったです。
これに機種限定割引を加え、iPhone SE2がMNPで1円、新規契約で22001円というものでした。
22000円の差が発生するポイントが違うようですね。
書込番号:24605237
4点

>mini*2さん
そうなんですか!それは安いですね。
確かに私もノジマで聞いたら安かったです。ただ、auだとpovoに乗り換えられるのが1ヶ月先なのでドコモにしたらどうかとすごいドコモ推しでした。
半年は我慢しなきゃと思うとなやみます。
>とねっちさん
そういうことなんですね。22000円高いと思うと機種代を分割で払ったりしてもdocomoを半年我慢した方が安いかもしれません(^^;
書込番号:24605382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)