発売日 | 2021年9月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.4インチ |
重量 | 140g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全90件)
-
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB SIMフリー [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB docomo [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB SoftBank [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 13 mini (PRODUCT)RED 512GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 13 mini 512GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2025年3月16日 03:10 |
![]() |
5 | 2 | 2025年3月2日 18:19 |
![]() |
4 | 3 | 2024年11月14日 15:58 |
![]() |
41 | 1 | 2023年10月16日 16:51 |
![]() |
12 | 6 | 2023年8月3日 05:27 |
![]() |
9 | 2 | 2023年7月11日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB au
iPhone 13 miniを使用しています。最近、Wi-Fiがグレーアウトして選択できなくなり、接続できなくなりました。
IOSアプデの準備中でずっと先に進まず電話もかからない状態で
試したこと:
ネットワーク設定のリセット
強制再起動
iOSをPC経由でIOSをアップデート
すべての設定をリセット
初期化 → 新しいiPhoneとして設定
それでもWi-Fiはグレーアウトしたままで、使えません。
また、モバイルデータ通信も不安定です。
このような症状を経験された方はいませんか?
また、Appleサポートで修理対応になった方がいたら、どのような対応だったか教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

「WiFi・Bluetoothのグレーアウトは基板の故障です。」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14286097584
Appleに修理を依頼した場合は交換対応とのこと。
書込番号:26110019
5点

>sandbagさん
仰るとおり
基盤交換と相成りました。
買ってからすぐにテストして不具合ないか調べないといけないなと思わされました。
回答感謝します。
書込番号:26111770
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB au
4月でスマホ得するプログラムが2年目になり、更新時期になったのですが、スマホが16eで昨今のアップルの小さいスマホへの考え方もわかりましたのでSEシリーズと比べるとカメラ性能、画面も全画面で13miniが自分には小さいスマホでは現在ベストな機種だと思ってます。
仕事の時は胸ポケットにも手にもおさまる、カメラ性能も広角ついてるしで13miniは普段使いに良し。
ただ視力も低下しカメラも広角機能と3D機能を使いたいのでproでも手に入れようか、はたまた小さい電話機ならアイウォッチもあるじゃないかと思い、ラインとかメールとか通話は問題ないか、調べているところです。
13miniを更新時期を目処に残額払って手元に残して買い足そうと思ってますが、買い替えとかでリーズナブルに出来るお話しとか、皆様でも何か良い方法ありましたら教えて頂きたく存じます。
書込番号:26094959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SE3(128GB)の在庫探す
書込番号:26095175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>末ひろがりさん
>13miniを更新時期を目処に残額払って手元に残して買い足そうと思ってます
買取価格はいくらですか?
この機種のラクウルでの買取価格は最高で税込38,000円です。
(バッテリーのへたり具合も要チェックです)
それより高ければ、大きくなってしまいますが、返却してまた実質2年レンタル月々1円の機種に変更する方がいいと思います。
15、14は当然1円で、出たばかりの16eでも1円で出しているキャリアがあるようです。
書込番号:26095570
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB au
IOS更新でリカバリーモードループに陥っています。
https://sbapp.net/appnews/iphone/ios18/itunes-crash-issues-164615
Windowsのストア版のITUNEではリカバリーモードでの
修復ができないようで現在APPLE
公式で配布しているもので復元をトライしています。
コア分離機能で無効にされたドライバもでてきてしまって
これで失敗したらコア分離機能側を一時停止して、ドライバを読み込んでの復元になると思います。
皆さんは本件にまつわるトラブルに合ったことはありますか?
あるいは助言いただけると助かります。
0点

私はWindows95世代でPCはDell inspiron3891、Win11 24H2を使用していますが、老眼からiPhone13 miniはガラケー使用なのでiTuneアプリはiPhoneにはインストールしていませんので分かりませんが、Windows PCでもMicrosoft Store のiTuneは更新が遅く、インストール時の不具合が多いので、PCへのiTuneのインストールはCrackサイト等からプログラム版を探して更新しています。
書込番号:25960418
2点

>メガニウム584さん
それはお気の毒です。
Apple配布版のiTunesとMicrosoft Store版のiTunesが違うなんて、そもそも思いませんよね。
私がアップデートする時は、Microsoft Store版のiTunesは絶対使わないことにします。
書込番号:25960717
2点

>コムスケさん
ITUNEではないですが、LINEに至ってはストア版が更新が停止してしまったので別途デスクトップ版に移行しています。
ITUNEについてはストア板以外、一時期なくなったかと思いましたが、復活していました。
>mini*2さん
端末の初期化はできたのですが、一時的にコア分離機能を
停止しないと復元できませんでした。
ITUNEに限らずMicrosoft Store離れが徐々に起きつつあるのかも知れません。
書込番号:25960978
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB au
作業中に着信が遠いところから聞こえたので
見たら地面の上にiphoneが…
そして見事に自分がフォークで轢いた後。(「ひぃぃ〜〜〜〜!!!」)
裏側だったので恐る恐る画面側を見てみると無事!!
バキバキにヒビは入りましたが保護ガラスとスマホケースの犠牲で
本体は守られました。
とりあえず3トンフォークに踏まれてもiface装着のiphone13miniは
壊れなかったです。
36点

>末ひろがりさん
素晴らしいとしか言えないですね
書込番号:25466087
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB au
どういうカタチで真夏のさなかにiphoneに充電できるかのスレッドにしたいと思います。
午前中で電池容量が1割だったのでお昼に充電差し込み
15時ごろに終わってると思ったら高温メッセージで充電していないとか
地球温暖化にスマホが追い付いてないところにガクンと来ることもあると思います。
職場的にスポットクーラーとかあるのですが、結露も心配なので自分の場合
200Vのジェットファンの前にネットに入れてでケーブルを差し込み吹き出し口の前に置き
いわゆる空冷充電で対策しています。
エアコンが聞いた部屋で充電したいですが、上長がいっぱいいるところなので
いきずらいのでこんな感じです。
皆様の高温メッセージの時の充電対策とか面白いのありましたらご紹介下さいませ。
4点

たまにありますね。
しかしどうでしょうか、普通は屋内で充電停止まではいかないような・・・
OSレベルで何らかのバックグラウンド処理が進行中だったりすると、充電中でなくても過熱する場合があるので、そんな場合は充電停止するかもしれません(体験談)。
あと、私はバイクのナビとしても使うのですが、炎天下でバイクのスマホホルダーに取り付けたままにしておくとかなりの高温になり、充電どころかフリーズしたり画面が暗くなって見えなくなったりしますね。
いずれにしても使い方やタイミングの問題ですので、熱くなってると思ったら日陰の涼しい場所に置くとか、カバーを外して放熱しやすくするとかしています。
バッテリー寿命(劣化)にもかかわりますので、なるべく高温にならないように気を付けたいですね。
書込番号:25368373
1点

電源切っといてふつーに充電すればええだけやで!
熱い時に不可かけるのはあかんからな!
書込番号:25368434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>末ひろがりさん
扇風機等の何らかのファンで冷やすのがいいのではないでしょうか?
アイスクリーム等で冷やすという人もいますが、それはやはり結露・故障が心配ですね。
それと、本体の負荷を減らす、ことも重要ですね。電源を切るまではしなくても。
書込番号:25368537
3点

自分の場合は屋外での作業が多いので充電するところも陰に入れても空調なしの大型テントやコンテナの空調なしの
ところですからiphoneへの負担も大きいでしょうから環境的に最悪なところもありますので。
ここらへんiphoneに負担がいくので気を付けたいところですが、
熱さまシートを裏に貼ってなんとか充電に持って行ったこともありますけど、これは渋谷で遊んでる女子高生がすぐに
充電したいとかでやったSNSのまとめサイトの情報でみてやってみたのですが、これもやるのにお金もでるし、本体の
負荷も気になるのでなんともオススメできるか分かりませんが。
今の地球温暖化で平均気温があがってるのでスマホを外作業とかビーチでビキニつけたり海パンつけて遊ぶには
昔のガラケーよりまだ弱いのかなーと思います。
書込番号:25368640
0点

>末ひろがりさん
家を出る前にしっかり充電しておけば良いのでは?
業務でスマホ使うわけで無さそうですし、そうすれば職場で充電しなくて済むかと
書込番号:25368892
2点

お手軽に貼り付けるだけのラジエーターシート(?)でも少しは効果ありそうです。
https://amzn.asia/d/9S7gS1W
さらに積極的に冷却する商品もあるようですよ。
https://amzn.asia/d/5PJ80g9
しかしこういうアイデア商品って、いまや中国メーカー(たぶん)ばっかりですね。
日本の会社はこういうアイデア商品の開発とかやってないんでしょうかね?
書込番号:25368986
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB au
miniを使用していて、画面とサイズが小さいモデルと言われても
自分には妙に違和感があったので、いろいろ思い返して思い出したのが
最初に自分が買った当時はスマホと言ってたスマートブックのIS01と画面の
サイズが一緒なんですよね。
だけど画面の方はIS01の方が大きく見える。
手で画面を覆うかたちで常時タッチするからminiあたりの
サイズは小さく見える気がするんですね。
IS01自体がauデザインプロジェクトで作った奴なのでどこまでデザイン
したのかは分かりませんが、人間の手の中で持てる最大が5.4インチ
とキーボード付きがベストなガジェットと言う結論だったのかも知れません。
知らんけど>゜)))彡
3点

画面サイズはは5インチと5.4インチで近いですが、解像度が960×480と2340×1080なので全く違いますね。
自分のIS01も今だ手元にありますが、キーボードのサイズを考慮した最大限の画面サイズだと、当時5インチ以上は粗くて耐えられませんでした。ワンセグもこの辺りが限界です。
書込番号:25339280
5点

オジサン世代なので、スマホでもフルキーでローマ字入力です。
そうなると、6.1インチと5.4インチの横幅の差は結構効きます。
miniだと、隣のキーを押しちゃうことが増えます。
書込番号:25339653
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)