月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年9月24日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 13 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2022年10月18日 22:06 |
![]() ![]() |
27 | 6 | 2022年9月8日 16:10 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2022年8月27日 23:57 |
![]() |
7 | 3 | 2022年9月27日 12:46 |
![]() |
17 | 9 | 2022年9月14日 12:09 |
![]() ![]() |
37 | 11 | 2022年6月9日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
iPhone11からの機種変更を検討しています
家族からはまだ使えるしもったいないと言われ
自分でもそうだよなーと納得してしまうところが
あるのですが、今使っているiPhone11の重さが
どうにも使い勝手が悪く、少しでも軽い13へ
変えたいところなのですが、金額もしますし
今ひとつ踏ん切りがつきません…
そこで、iPhone11から13に機種変更した方の
感想を伺いたいです!
よかった点悪かった点など参考にさせていただきたいので
宜しくお願いいたします!
書込番号:24927511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ばみ子さん
iPhone 13であれば、
マスクを着用していてもFace IDでロックを解除出来ます。
書込番号:24927710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ばみ子さん
実際に11から13に変えていませんが、コメントを。
今の11のバッテリーがへたっているかどうかと、記憶容量が64GBで困っていないかがポイントかと。
純正バッテリーは9800円に値上がりしたので、へたっているなら新品にするメリット大です。
で、機種ですが、13ではなく12の64GBが安く売られるケースがあるので、お勧めです。
先週イオンモールのauで聞いたら、mnpなら実質1円で2年後に5.1万円ぐらいを払えば自分のものになるが、週末CPで2.2万円のポイントバックしますとのこと。ですので、正味約3万円です。
今年2月や3月の一括1円や9800円から見ると高いですが、それでも13よりずっと安いでしょう。
12は11の翌年に出たモデルですが、マスク着用や5Gに対応していて32gも軽いので、11よりずっと使い勝手はいいです。
なお、au端末を回線契約込みで安く買った場合、回線を即povo2.0に変えたりするとブラックリスト入りするケースが報告されています。
https://sumaho-mag.com/au-black
書込番号:24927725
2点

オンライン専用のahamo、povo2.0、LINEMOが登場した以上キャリアブラックは強化されます。
キャリア契約を追放された人々
docomoならahamoで
au/uQならpovo2.0で
SoftBank/YmobileならLINEMOでオンライン契約して下さいね、といふ事なんです。
そのようにしてオンライン専用ブランドに集められた方々の将来が心配でなりません。
書込番号:24927928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LINEMOの21さん
>mini*2さん
>BLUELANDさん
皆さんご返信ありがとうございました!!
いただいだ情報をもとにもう一度家族を説得しようと思います^_^!
書込番号:24928483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ばみ子さ
ok
11から13に変えて誰でも気がつくところから
説明しよう
それは画面の美しさと
A15チップの高速処理能力さ
この2つによりヌルヌルっのサクっサク
それでいて11より軽い
どうだい?欲しくなっただろ?
ついでにmini*2さんお勧めの12に付いても軽く解説して置こう。実は12と13に大きな違いは無いのだよ。
確かにA14よりA15の方が処理能力が高いのは確かだよ。でも、それは僅かな違い。我々のように高齢者で気が短くなってくると、その僅かな『スピードの違い』が身に染みるかもしれない。先が短いからね。でもばみ子くんには関係無いスピードの差じゃ無いかな?
だから安く買えるなら確かに12もお勧めできる。
12もサブ6対応で、13より軽量…魅力的だよ。
12は『名機の器』ありなんだ。
13、14は12のマイナーチェンジモデル
あとカメラ性能の違いは我々高齢者には分からない。
そもそも『老眼』なんだ…済まないね。
書込番号:24930567 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

11の64GBから
13の128GBに買い替えました。
ストレージが満タンの直前でしたので、
動作が素早くなって快適です。
スレチですが、他社からauにMNPで
2年間レンタル1円で契約しました。
書込番号:24970803
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
主に2点質問失礼します。
・新製品後の値下げ幅は例年どのくらいであるのか?
・新製品発表にて例年の傾向だとiphone11がラインナップ消えるのか?
現状悩んでいるのがiphone13 11で悩んでおり、11が六万弱まで下るのであれば11、そうでなければ13にしようと思っています。
現在iphone 7を利用しており、動作に支障をきたし限界を迎えているので新製品発表後に買い替え予定です。
よろしくお願いします。
3点

>sample1001さん
iPhone7のバッテリーに余裕が有るなら完全初期化で直ると思いますが
そのままデータ移行とかすると不具合も引きずりますよ!
※値段の話で無くてごめんなさい
書込番号:24906891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone11と同性能のSE第2世代は廃番済みなので、11を値下げするぐらいならラインナップから消えるかも?
インカメラの性能上、FaceIDのマスク対応が12からなので11だとロック解除が面倒かもしれません
書込番号:24906989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>・新製品後の値下げ幅は例年どのくらいであるのか?
>・新製品発表にて例年の傾向だとiphone11がラインナップ消えるのか?
今までの傾向だと向こうの定価で100ドル値下げとかだけど、iPhone13でいうと100ドル下がっても値上げする前のiPhone13より安くならないとかじゃない?
あとiPhone11、公式では扱ってると言ってもはっきり言って売れてないからバンバン製造してるわけでもなくiPhone14発表と同時に消えると思うよ
書込番号:24907026
5点

自分は他の方と全く違う見解を持ってます。この数年Appleは複数のバージョンのiPhoneを併売する手法を採って来ましたが、それはあくまでも世界的なセールスが低調に陥ったことが契機となっており、元来は新型の発売と同時に旧型の販売は終了するのが当たり前だった筈です。
今回、新型の改良点としてリークされてる情報はほぼPro系のものばかりで、無印の14、14 Maxについてはキャリーオーバーされるものがほとんどで、全く新鮮味がありません。そのことから、自分は14発表と同時に13はラインナップから消えると予想しています。スペックもたいして変わらない13を、価格を下げてまで併売してしまうと無印14は全く売れないでしょうからね。
現在、iPhoneの世界的なセールスは過去最高の筈です。この機会に元のように最新型、そしてSEというラインナップに回帰する可能性は高いと思います。
ただ、それだと日本ではセールスがこれまで以上に鈍化する可能性が高いので、13 mini に加え12も当面の間日本では販売される可能性があると見ています。
MVNOなどを通して13がリセールされる可能性は高いでしょうが、ドコモ、au、ソフトバンクでは扱わないと予想します。
書込番号:24908600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


iPhone12/13で1万円、iPhone13miniで7000円の値下げ
向こうの定価で100ドルだから1.2〜1.3万円くらい安くなっててもいいのに…ってなりそうだけど、さらに円安に進んでるから1万円/7千円まで結果的に価格改定前の値段よりは高いという予想通りの結果になったね
13が出たときもそうだけど旧モデルとの値段の差がたいして無いのでSIMフリーを購入ってことなら、13miniじゃないと嫌だって人じゃなきゃiPhone13を買う意味は殆どなく、iPhone14を買うべきだろうね
書込番号:24913777
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
【困っているポイント】
Dual Sim運用をしたいが物理simは面倒なので使いたくありません。esimを2回線同時に使用したい。
【質問内容、その他コメント】
Iphone13シリーズからesimを2回線同時に使用できるらしいですが、アンドロイドでもできる機種はありますか?
なければIphone13か14シリーズを買います。
0点

聞いたことあるのはRakuten Hand 5Gくらいですかね
書込番号:24894964
2点

>はるのすけはるたろうさん
ご返信ありがとうございます。楽天ハンド5Gがありましたか。そういばesim専用機でしたね。
ちょっとスペック的には物足りないので購入はしませんが、アンドロイドにもあると分かって嬉しいです。
書込番号:24896443
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
iPhone13のグラフィックについてです。ネットで調べると中国仕様の一部でソフトウェアの問題により、画面がピンクになってしまう不良があるということらしいんですが、日本仕様でこうなってる方いらっしゃいませんか?
私の個体が稀にゲーム起動時にブラックアウトが長く続いた後、一瞬画面全体がピンク色になりホーム画面に戻るということが起こります。
ソフトウェアのバグなのか本体の初期不良かどちらが考えられますかね?
書込番号:24809461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1.1Ghzさん
お持ちの個体に症状が出るのなら他人は気にせず
現象の写真か動画撮ってAppleでサポート受けてはどうですか?
書込番号:24809562 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>よこchinさん
質問主です。以前のアカウントのパスワードを忘れてしまい作り直したアカウントから失礼します。
iOSのアップデートをしたところ、ゲーム起動時に画面がピンクにはなるものの動作の問題は解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:24941745
0点

>1.1Ghzさん
意外なとこまでOSアップデートで直して来ますね(^_^;)
とりあえず良かったです。
書込番号:24941818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
楽天アンリミットキャンペーンでの購入を検討しています。一括払いだと25000ポイント還元されるようです。このポイントをもらったら別回線に乗り換え、iphoneを使い続けたいと思っています。
楽天の25000ポイントをもらうにあたって、楽天回線の最低使用期間などルールはあるのでしょうか?
例えば最低半年間使用しないと25000ポイントはもらえない…といったようなルールです。
自分で調べた感じではルール無いものと理解したのですが、どなたかご存知であればご教授ください
^_^
書込番号:24788143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3月に楽天ハンドを12980円支払って購入、12980円で買えるのだから安いと思った。
ポイント還元は2カ月後ということだったから5月31日に届いている、メールでの連絡は無い、楽天モバイルのマイページを見たら入っていた。決済に使う楽天カード入会が必須条件じゃないかな。それと楽天Linkで通信して実績を作るというのもポイント還元に必要です。
親切では無いなと思うよ、でも入ったからありがたく使わせてもらう。予備機の代替のスマホをIIJmioでMNPさせえ購入したからこの代金に充当させます。
楽天モバイルが7月から料金体系が変わるが、通話料を含めた料金比較で0円通話の楽天より安いところは無いので契約更新します。
通話料0円でなく課金されるなら即解約しますよ。
スマホ価格がもっと高額なら、たとえば楽天ハンド5Gの場合3万円ほど購入時に支払いですね、これだとばからしいので買いません。
書込番号:24788189
2点

ないと思うのです
ただ楽天なので信用できないのです
念のためポイント来るまで維持した方がいいとは思うのです
書込番号:24788430 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなとさん、たまさん、
返信ありがとうございます、よくわかりました!
カード入会と楽天リンクでの通話履歴ですね。
また検討してみたいと思います。
書込番号:24788813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当然ですが、ポイント付与される前にMNP移動した場合は付与対象外ですよ。
***************
特典適用対象外
以下の条件に当てはまる場合は、特典適用対象外となります
※楽天モバイル(旧FREETEL)通話SIMからの乗り換え(MNP)、DMMモバイル通話SIMからの乗り換え(MNP)をした場合
***************
また「ポイントの付与は、各特典の条件達成月の翌々月末日頃までに、期間限定ポイントで行います。」となっています。
実質3か月間は利用し続ける必要はあります。また楽天リンク1度でも利用しないとポイント付与もされないので注意。
あっ、3か月で止めても100%ブラックリスト入りしますからね。最近楽天はブラック入り強化してますし。
モバイルどころか楽天グループの利用できなくなっても良いんなら気にする必要ないんですが(笑)
書込番号:24788944
1点

>dd0330さん
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/iphone-point/
上記ページのよくあるご質問に
<楽天モバイルを解約した場合>
楽天モバイルを解約されていても、キャンペーンルールの「対象者・適用条件」を満たしている場合はポイント付与の対象となります。
とあります。ですので、楽天会員であればよく、楽天回線の最低使用期間はないように思いますが。
書込番号:24789667
1点

まちむらさん、miniさん、
追加情報ありがとうございます。ブラックリスト入りは勘弁ですね、最低3ヶ月ですか、なるほど。
一方最低使用期間は無さそうにも読み取れますね、うーむ。
これらの情報も考慮しつつ決めたいと思います。
書込番号:24789791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年2か月で解約して普通に再契約できましたのです
別にどうでもいいのですが
そもそも楽天市場とブラックが連動なんか絶対ないのです
更に5月に楽天契約して今月やめたのですが市場が使えないなんてことはないのです
書込番号:24789912
2点

>國見タマさん
ありがとうございます!実体験を交えたコメント、とても参考になります!!
書込番号:24791917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

非常に今更なのですが…
楽天モバイルはブラックリストの管理をしていないそうです。
どんなに短期間で解約を数回繰り返しても再契約には問題ないとチャットサポートで回答がありました。
※あくまで「数回」という前提で質問をしましたので、常識を超える回数の場合は知りません。
書込番号:24922473
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
ユーチューブ動画でバッテリー容量の数値がpro3095で無印は3227でした。確認のためアンツツでバッテリー項目を見たら私の無印は3095と出ました。この違いはサポートにも伝えましたら答えられないと言われました。分かる人が居ましたら教えて下さい。13無印にはバッテリー容量に2つの機種が存在すると思いますが、勘違いでしょうか。宜しくお願いします。
書込番号:24785173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

各サイトでも無印は3227、Proは3095と記載してますね
https://iphone-mania.jp/news-404822/
https://nomanoma-web.com/2021/09/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B313%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%AE%B9%E9%87%8F%EF%BC%81mah%E3%82%84wh%E3%81%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%82%92%E8%A8%98%E8%BC%89/
ご自身のは無印じゃなく、Proだったってオチはない?
書込番号:24785200
1点

iPhone 13は各シリーズでロジックボードの形が違います。
バッテリーの形にも違いがあり、ProシリーズはL型になっており、無印と互換性はありません。
iPhone13なのにProと変わらない設計容量が出ているのならアプリの誤表示かと思います。
バッテリーの寿命を考慮した推定実容量がたまたま3095mAhということはないですよね?
書込番号:24785211 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


メーカーがバッテリーの容量を公表してない以上、仮に分解して実際3095のバッテリーだったとしてもどうにもしてくれないと思います。
もしロットによってバッテリーの容量を変えてたとしても問題ではありません。
iPhone6Sの時、ロットによってCPUがサムスンかTSMCの違いがあったけど、TSMCの方が性能が上で、サムスンのは嫌だとしても交換してもらえません。
書込番号:24785228
2点

バッテリー容量を公表していなくてもどれだけ良くなったかは公表しているので、バッテリー自体の容量違いともなれば同一環境では差が出てしまうので流石にそれは不味い出来事になると思います。
A9のチップゲート問題は一般メディア等の比較で結局逆転する結果になってみたり、差がなかったりと全く一貫性のない結果で終わっておりAppleが2-3%以内の差としたのも高負荷状態を連続した場合に限るし、それは実使用上では現実的な差じゃないって話で終わったものです。
特に厳格に測定方法を決めて両者を比較した場合はほぼ差がないという決着で終わっています。
ただバッテリー容量が130mAh近い差は流石に実使用においてとては大きく結果に出てくる物だと思いますし、ガチャが過ぎるかと。
Appleの場合はデバイス情報としてバッテリー容量を端末側から引っ張れるとは思えませんし、データベース上にそれぞれの容量を登録してそれを読み出しているだけだと思います。
実際にバッテリー容量が違う可能性も極々少数残っているかもしれませんが、それが明るみになれば大事になりそうですね。
書込番号:24785253 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご丁寧な回答をありがとうございます。他の皆様にもアンツツでバッテリー容量を確認してみてほしいです。
書込番号:24785282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、アンツツの数字が正確なのか知りたいです
書込番号:24785283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

バッテリー容量って、ソフトから厳密にいくつって見れるわけではない(推定容量)から、13Proの容量と全く同じ数字が出るっていうのはデータベースを参照していてそれが間違ってるとかだろうね
例えば、「バッテリーは3227のはずなのに、新品状態で見ると3150って出てきた」とかならソフト上で推定容量を出してるって分かるんだけど、違う機種(兄弟機種)の実容量と全く同じ数字で出るっていうのはちょっと考えにくい
まあ、どちらにせよ
・Appleはバッテリー容量を公式に発表しているわけではない
・あくまでソフト上で見た数字でしか無い
だから気にしても仕方がない部分だと思うけどね
書込番号:24785303
8点

例えばCPU-ZなどのAndroid向けハードウェア情報アプリではチップの型番などで誤った表示を行う不具合も時にあったりはします。AnTuTuも似たようなな間違いをやってないとも限りません。
ではiPhoneの設定の バッテリーの状態 はどうなってますか?本来あるべき容量よりはじめから少ないなら、最初から95〜96%位を表示してないとおかしいですよね。確認してみましたか?
書込番号:24785495 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)