月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年9月24日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 13 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2023年10月14日 15:10 |
![]() |
27 | 45 | 2023年9月21日 06:31 |
![]() |
7 | 9 | 2023年9月20日 20:47 |
![]() |
8 | 5 | 2023年8月24日 13:40 |
![]() |
58 | 3 | 2023年6月29日 18:38 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2023年4月23日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
こんにちは
ihpone13に買い替えて数ヶ月ですが
ipohne8 時代から使っているQi規格のワイヤレス充電器で充電しようとすると、充電中の発熱が大きい様で
大抵100%にならないまま朝になっている事が多いです。
バッテリー保護の為やむを得ないと思いますが、使用しながら充電している訳でもなく充電中にオーバーヒートするのが仕様なのか、不良品なのか気になっています。
magsafeでの充電を想定しているのか分かりませんが、
皆さんのも同様の現象は起こりますか?
9割以上充電出来れば良いのですが、遠出前や残量がピンチになっている時に7割程度で止まったままになっていたりと不便な時があります。
書込番号:25459823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphone8はmax7.5W
iphone13はmax15W
のワイヤレス充電となるので使用している充電器が15W対応であれば熱くなるのは間違いないとおもいますよ。
対応策としてはファン付きのワイヤレス充電器にするか
あえてmax7.5wの充電器をつかうなどでしょうか。
あとはUSB扇風機あてるとかもありますがそこまでするなら有線で充電したほうよくないかとなりそうですが…
書込番号:25459874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワイヤレス充電や発熱とは関係なく、「バッテリー充電の最適化」が悪さをしているという可能性はないですか?
設定がオンになっていたら、試しにオフにしてみてはいかがでしょう?
書込番号:25459884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電異常はスマホのバッテリーの寿命に影響を与える可能性もあります。発熱はスマホケースの利用や設置位置のずれでも起こります。
下記では、Magsafeによる温度上昇は+12度程度だった様です。
https://iphone-mania.jp/news-355592/
書込番号:25459897
0点

>ありりん00615さん
>LUCARIOさん
>kumakeiさん
情報有難う御座います。
充電ストップの原因はバッテリーの最適化設定のせいで間違いないと思います。バッテリーの履歴で「温度が理由で充電を保留しました」と表示がでます。
ただ通常の充電という行為で保留に至るというのは自爆している感があります。
充電のパワーに付きましては、以前は7.5Wモードでの使用でしたので、出力も上がり確かに発熱量も多くなっていそうですね。
紹介頂いた記事に付随して15(12?)wモードでも発熱して7.5Wに戻る事もありそうですね。充電保留とは状況は異なりますが。
書込番号:25460189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>省エネ派さん
ipohne8とihpone12を使用しています。
12の方は、Qi規格だとうまく充電できないことがあって、私も気になって調べてみたのですが、
iPhoneに内蔵された磁石のせいで、Qiの充電器がうまく作動しないことがあるそうです。
https://ameblo.jp/akitomikun-ameba/entry-12761887065.html
書込番号:25460372
0点

>まきたろうさん
記事の紹介頂き有難う御座います。
またアップルで囲おうとしている感が否めませんが
magsafeですと確か充電位置も最適化される筈ですので
それを試しても駄目とならないと、製品不良とは言い辛いですね。今度試してみます。
書込番号:25462571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
住んでいる集合住宅にWi-Fiの工事が入り、無料でWi-Fiをつかえるようになったのですが、プリンターと接続ができません。
プリンターはCANON TS3330です。
パソコンとiPhoneはWi-Fiに接続できています。
CANONのプリンターアプリもいれ、iPhone経由で印刷をしたいのにできません。
取説やネットでも調べましたが接続できず困っています。
Wi-Fi経由でなくてもiPhoneから印刷できる方法はありますか?
書込番号:25430839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パソコンからはWi-Fi経由でプリント出来ていますか?
書込番号:25430869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンには接続できています。元々有線でプリンターを使ってました。
ルーター?の代わりになっている工事して取り付けたWi-Fiは壁に設置されています。
機械関係の知識が乏しく困っています。
書込番号:25430879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度確認ですが、パソコンもプリンタもWi-Fi接続してあって、「元々使っていたケーブル」無しにパソコンからプリント出来ている、という事で合ってますでしょうか。
であればプライバシーセパレータの線は無くなります。
iPhoneではCanon PRINTを使っていると思いますが、下記ページの手順でどこまで進んでいますか?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/90050
プリンターが見つからないのか、登録できないのか、印字で失敗しているのか。
その辺りを切り分ける必要があります。
書込番号:25430897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリンター側でWiFiルーターの設定はしましたか?
ssidとpassで設定できるはず
書込番号:25430959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

-----[無線LAN]<<<<< [PC]
[iPhone]
[プリンタ]
もちろんプリンタもWifi接続してるよね?
家が無線のネットになったということは、[PC]と[プリンタ]、[iPhone]と[プリンタ]が直接繋がるわけじゃなく家のネットを経由して繋がって印刷するのでプリンタも家のネット(Wifi)に繋がないとダメだよ
書込番号:25431034
2点

>LUCARIOさん
>どうなるさん
>fwshさん
返信ありがとうございます!
パソコンとiPhoneはWi-Fi接続してあり、プリンターはケーブルでパソコンと繋がっています。
iPhone→プリンター→印刷という流れが希望なのですが出来ません。
プリンター自体にはダイレクト印刷の機能はあるようですが、CANONのアプリを入れて、近くのプリンターを探すというところまでいって、永遠と探せない状態です。
書込番号:25431061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ、それはダメです。プリンタを直接Wi-Fi接続して下さい。
書込番号:25431065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パソコンとiPhoneはWi-Fi接続してあり、プリンターはケーブルでパソコンと繋がっています。
-----[無線LAN]<<<<< [PC]-------[プリンタ]
[iPhone]
↑↑この場合、簡単に言うとプリンタはPC専用の印刷機になっちゃうのでダメ
上に書いた通り[PC]、[iPhone]と同じく[プリンタ]もWi-Fiに繋ぐ、そうすると[プリンタ]は家のネットに繋がった全ての印刷機になるので、iPhoneからはもちろん、PCからも同じ用に印刷できるようになるよ
書込番号:25431083
1点

有線をあえて使う必要はないですよ
無線で設定したほうが配置の自由度があがります
以下お試しください
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101276/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91wi-fi%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B--windows--%28pixus-ts3330%29
書込番号:25431109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のあ⌒☆さん
パソコンのクチコミの「Wi-Fiと接続できなくて困っています。」と同じ案件のようです。
>> 無料でWi-Fiをつかえるようになった
スレ主さまで用意されたWi-Fiのネットワークでないので、
セキュリティ的に
iPhoneとプリンター間のアクセスは出来ません。
書込番号:25431115
0点

>LUCARIOさん
>fwshさん
そのプリンターとWi-Fiが繋げないので困っております。
プリンターのスマホと繋ぐ機能を使おうとして、一瞬繋がっても画像のようなエラーがでてしまい、ダイレクトにも繋げない状態です。
集合住宅のWi-Fiは繋げないとおっしゃる方もいて。。。
友人個人宅のプリンターとは繋げることができます。
書込番号:25431135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーターにwpsやaossがない場合は下記
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Tutorial/TS3300%20series/JP/TRL/trl-9200.html
書込番号:25431137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーターとプリンターを先程の手順で繋げないですか?
書込番号:25431146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のあ⌒☆さん
>> 友人個人宅のプリンターとは繋げることができます。
友人宅では、LAN内に自前のWi-Fiが備わっているから使えるかと思います。
書込番号:25431156
0点

>fwshさん
何度も返信ありがとうございます。
Passの話をしていただけましたが、プリンター自体に入力する箇所がなく、ボタン一つでダイレクト印刷対応するようなボタンがあるのですが、それを押して直接iPhoneに繋ごうとすると一瞬ダイレクト設定したプリンターのWi-Fiにつながるのですが、すぐに先ほどもアップしたiPhoneのWi-Fiエラーが表示されてしまいます。
書込番号:25431161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.akakagemaru.info/port/canonprinter-wifi.html
すいません
先程のは忘れてもらって
上記を
少し大変かもですが
一応iPhoneと直でつなげるかも調べてみます
書込番号:25431170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにWiFiルーターの型番ってわかりますか?
書込番号:25431177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。プリンタをアクセスポイントとしたダイレクト接続を試みていたのですね。
はっきりとは分かりませんが、iPhone側で弾いてしまっているのかも知れません。
少し質問を変えますが、パソコンやiPhoneをWi-Fiに繋いだ時、アクセスポイント名とパスワードを入れたと思います。それらは、のあ⌒☆さんのお宅固有のものですか?それとも集合住宅で共通ですか?
おかめ@桓武平氏さんが書かれている件(プライバシーセパレーターが入っているかどうか)は、それで分かると思います。
もし、お宅固有のものだったら可能性はあります。
書込番号:25431180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
>LUCARIOさん
お手数お掛けして申し訳ありません。
ルーターの型番は見当たりません。
画像のようなルーターになります。
個人宅個々に設定されていると思います。
書込番号:25431197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS3300%20series/JP/UG/ug-020.html
プリンターの無線ダイレクトを有効にする
プリンターの電源が入っていることを確認する
ダイレクトボタンを押す
液晶モニターに アイコンが表示されます。
無線ダイレクトが有効となり、プリンターと各種機器を、直接無線で接続することができます。
上記のほうが楽っぽいです
お試しを
先程のはパソコンでルーターとプリンターをつなぐ手順がかいてありました
少し大変そうなので上のスマホとプリンターを直接繋いでみてください
書込番号:25431202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
お世話になります。
母のiPhoneをSE2から13無印(SIMフリー)に買えようと思っています。
何年前かも分からないドコモでの4G契約なのですが、特に契約の変更なしで使えますでしょうか。
私は最低限の情報リテラシーはあります。
1点

>SMBTさん
>何年前かも分からないドコモでの4G契約なのですが、特に契約の変更なしで使えますでしょうか。
●docomoで5G の契約に変更しないといけないはず(端末が5G対応なので)ですが、料金的には月100円だったかな? 上がるだけだったはず。
違ったらスミマセン。
●聞かれてもいませんが、格安Sim だったら日本通信Sim の1GB 290円ってのが最安値です。1GB 増えるごとに220円の追加。
書込番号:25428341
0点

ドコモの動作保証外になりますが、使うことはできるようです。
https://www.docomo.ne.jp/area/5g/notice.html
Androidの5G機ですが、4GギガライトのSIMを挿していて、徳に問題なく使えていますよ。
4Gのどういう契約なのかは確認されたほうがよろしいかと。思わぬ請求額にならないとも限りません。
書込番号:25428353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SMBTさん
既出スレッドにある通り4G契約のままで利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036497/SortID=24377084/#24377084
書込番号:25428355
0点

5Gは使えないけどそのままでオッケー
無制限のギガホとか使ってるなら5Gの方がいいかもだけど、はじめてスマホプランとか小容量のプランだったら5Gかどうか?ってのもあんまし関係ないしそのままでいいと思ううお
書込番号:25428429
1点

>SMBTさん
5Gで使う必要がなければ、4Gのままで問題ありません。
また、SIMカードもSE2は既にnanoSIMなので、サイズ変更も不要です。
ただ、4Gでどういうプランで契約しているか確認はした方が無難です。
交換後に設定等で、うっかり使いすぎてしまうこともあります。
→予想外の高額請求になったりする
デメリットと言えるかわかりませんが、ホームボタンがなくなり、
指紋認証ができなくなります。
(高齢の方ほど、ホームボタンと指紋認証の方が使いやすい傾向があるようです。)
書込番号:25428701
1点

皆さんありがとうございます。
助かりました。
書込番号:25428872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SMBTさん
iPhone13をドコモで買う場合は、5Gプランへの変更が必須のようです。
https://kakaku.com/mobile_data/sim/guide/5g_4gsim.html
また、他で調達したiPhone13に4G契約のsimを入れて使えますが、下記サイトによると、ドコモで5Gスマホを使うなら5G向け料金プランを選択すべきとのこと。
https://www.kashi-mo.com/media/111396/#5G4G-2
なお、今の料金が月3千円以上なら、この機会に料金プランをahamoに変えるのもいいと思います。
ただ、ahamoに変えるだけではsim交換にならないので、別途5G対応simに交換した方がいいでしょう。
書込番号:25430526
0点

買ってみて使えなかったら契約変更すればいいですね。
この際、私の方で契約の一切を管理するのも手ですね。
書込番号:25430670
1点

私はSE2を使用していた時にdocomoからahamoに変えてSIMはそのまま
iPhone13に変えた時もそのままSIMは使いまわしていますが問題なく使えています
勿論5Gも利用出来ています
書込番号:25430946
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
コントロールパネルからの一時的なオフではなく設定画面からwifiを完全にオフにするとfaceIDが使えなくなるのは仕様ですか?
Applewatchでもiphoneのロック解除設定してますがやはり完全にオフにしたときにだけ反応しなくなります。
皆さんの場合も含めて教えてください。
よろしくお願いします。
5点

追記します
マスク着用時のfaceID設定をしていて、実際にマスクをしている時のみみたいです
上記の設定でもマスクをしていなければ解除されました
書込番号:25327694
0点

12pro maxですが、Wi-Fiオフでもモバイル通信オフでもマスクした状態でFace ID開きますけど…
書込番号:25328617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちい2700さん
マスクをしている時は画面を顔の正面にするか、顔を少し動かすとロック解除しやすいですよ
マスク着用でもロック解除可能ですが、ノーマスクの時ほどすんなりとは解除出来ないかなって思います
書込番号:25329211
0点

>SOUNDS LIKEさん
>ふっくらもっちりぱんさん
ご回答頂きありがとうございました。お返事がかなり遅くなり申し訳ございません。
Applewatchを着用してロック解除設定しているのですがなかなか反応しにくいです。単に私のやり方がダメだったのですね。お騒がせしました。
書込番号:25394796
0点

>ちい2700さん
faceIDはロック解除に必要なので、それが通信と関係しているわけないです。
そうだとしたら、wifiがなく、simを入れてないなら、ロック解除できず、使えませんので。
書込番号:25395247
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー

変な売り方って、白ロム含め2.2万円割引入れた上での返却プログラム利用時2年間の実質負担金が25,740円ってだけじゃん。ちゃんと理解した方がいいのでは?
書込番号:25321007 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

変な売り方って、2年後に返却すれば、レンタル料も含めてほぼ無料になるやつの事でしょうか?(笑)
しかも多少壊しても二万円ちょっとの弁償で許して貰える超神対応。
これは確実にお得なので応募しようか最後まで悩みましたが、私はやめて高額な自腹購入を決めた口ですが。
書込番号:25322814 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
【困っているポイント】
子供に持たせるスマホをAndroidからiPhone13 128GBに買い替えました。
今まではAndroidのGoogleマップで現在地の共有をしてましたが
iPhoneに買えてから私のAndroidから子供のiPhoneの位置が見えなくなりました。
iPhoneにGoogleマップをインストールして子供から私の位置は今まで通り見えますが
こちらからだけ位置を確認できなくなりました。
こちらのマップには子供のiPhoneはオフラインと常に表示されます。
しかしそのときも確実にiPhoneでGoogleマップを起動してこちらの位置を見れてます。
何かやり残した設定がないか色々と調べてみましたが
どうしても分からずこちらで質問させて頂きました。
ご教示頂けると助かります。
よろしくお願いします。
0点

>konkontaQさん
iPhoneの設定のプライバシーとセキュリティの位置情報サービスの位置情報の共有設定とそこにあるアプリのGoogle マップの設定はしたのでしょうか?
あと、iPhoneのほうのGoogle マップにログインしているかまた共有の設定はしたのか位ですね。
書込番号:25231193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
見えてるんだからグーグルのログインは余計なことでしたね。
書込番号:25231197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まきたろうさん
返信が遅くなって申し訳ありません。
ありがとうございます!
お陰様で無事、位置共有できるようになりました😃
大変お世話になりました!
書込番号:25233465
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)