月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年9月24日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 13 256GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2022年3月12日 08:03 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2022年3月11日 14:18 |
![]() |
12 | 0 | 2021年12月5日 07:13 |
![]() |
19 | 3 | 2021年10月26日 23:09 |
![]() |
120 | 18 | 2021年10月8日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 256GB au
auをeSIM, UQを物理SIMのデュアル構成で運用しようと思っておりましたが、共存できません。
UQのプロファイルをインストールすると、auが圏外になり、
消すとUQが圏外になる状態です。
そういう仕様なのかと思いましたが、どこに書いてあるか分からずご存じでしたら教えてください。
また、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらレクチャ頂きたいです。
よろしくお願いします。
3点

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000092/
mvno→UQ
楽天→au
に読み替えて設定してみてください
書込番号:24644101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KENONDENさん
iOS15.3.1だとプロファイル不要です
プロファイル削除して下さい
書込番号:24644777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iOS15.3.1だとプロファイル不要です
初期出荷状態のiOS15の時からUQはプロファイル不要です。
書込番号:24644851
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB au
おはようございます。
昨日この機種に機種変してきました。
今までがAndroidだったのでよくわからないのですが、連絡先
(アドレス帳)をグループ分けするアプリを探しています。
Appストアには、そのようなアプリはないのでしょうか?
仮にあるとしたら、有料版でもいいので教えていただきたいのですが?
よろしくご指南お願いします。
2点

>@nakka-mamaさん
こちらでいかがでしょうか。
有料アプリは不要です。
標準の連絡先アプリで出来ます。
iCloud上でグループを作成するので、
パソコンでやった方がやり易いと思いますが、
iPhoneからでも出来ます。
https://iphone-mania.jp/manual/phone-152228/
ご参考にどうぞ。
書込番号:24643176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@nakka-mamaさん
G Contact Lite という無料アプリを使っています。
無印と2がありますが、違いはよく分かりません。
https://apps.apple.com/jp/app/gcontact-lite-%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%85%88%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E7%AE%A1%E7%90%86/id386490865
https://apps.apple.com/jp/app/gcontact-lite-2-%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%85%88%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E7%AE%A1%E7%90%86/id440994439
書込番号:24643445
2点

>@nakka-mamaさん
リンク先を見たら、無印がApp内課金有り、2は完全無料のようです。
もちろん、標準の連絡先アプリに登録したアドレスと同期できます。
書込番号:24643449
2点

>katatomoさん
>mini*2さん
お二方ともレスありがとうございます。
とりあえず両方使ってみて、使いやすいほうにしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24643730
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB au
iPhone11から13に機種変更しました。
1つ気になるのが、画面を点灯させる時に一瞬暗めに映ってから普通に点灯するという、毎回ワンクッションある映り方をするのですが、これはiPhone13の仕様なのでしょうか?皆さんもそんな感じですか?
書込番号:24478201 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB au
iPhone13購入時からずっと、充電に刺した状態で寝ると朝起きると必ず「再起動後はパスコードが必要です。」の文字が。
設定のバッテリー項目を見ると充電が100%の状態になると充電をしていないような表示になっています。
ですがちゃんと充電自体はされていて満充電まで充電はできる状態です。
13からの仕様かOSの仕様であれば別にいいんですが本体の問題なら交換したいです、、。
同じ症状が出ている方はいますでしょうか?
また解決方法等あれば聞きたいです。
書込番号:24410586 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

不可解な現象ですねー
少なくとも私のiPhone13はそのような現象にはなりません。充電中に勝手に再起動するようなことが起きているのかと思います。仕様では無いと思います。
何かアプリが悪さしているのかもしれません。
ある程度長い時間の時間の充電の時に発生するように見受けられますが、短い時間の充電ではこの事象は発生し
参考記事を付けておきます。ご参考まで。
https://www.enjoylife.fun/iphone-13gasaikidouwokurikaesutokinotasiyouhou/
そもそも端末の故障?、熱暴走?、充電アダプタやケーブルは純正品?
バックアップをとって工場出荷状態から復元して、それでも変わらない場合はAppleサポートに相談して、修理(交換)ですかね。
書込番号:24410831 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

参考記事を付けていただきありがとうございました!
書いていただいていたとおり、工場出荷時状態にリセットかけてから復元をしてみたところ、正常通り直りました!
何が原因かわからないので一時的なエラーかなにかだと思うことにしました、、。
書込番号:24415170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新鮮なみかんさん
原因がわからないのが釈然としませんが、
まずは事象が解消して何よりです。
復元で事象が発生していないようですので、
端末故障の疑いは排除されたかと思っています。
しばらく様子見で再発した場合は、何かアプリが影響しているのかもしれません。
当方が知っている限りですが、再起動を誘発する
ようなアプリは聞いたことはありませんが…。
書込番号:24415196 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB au
お世話になります。
今までドコモ版androidを使っていましたが、auにNMPを行いたく家電量販店でiphone13(au)を予約して来ました。
保証に関しては、ノジマの2年保証かアップルのAppleCare+への加入を考えていますが、AppleCare+は契約時に加入が必須なのか?それとも30日以内に加入が必須なのか? 契約後の加入が可能な場合の、手順を教えて頂けたら宜しくお願いします。
今後は、auを数日使用してpovoに変更して6ヶ月契約後にUQmobileへの変更を考えています。
アドバイス・ご回答のほど宜しくお願い致します。
書込番号:24377943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

9月にヤマダ電機のauでiPhone SE2をMNP1円で購入しました
初めてのiPhoneで詳しい手続きがわからなかったため、スタッフさんにauでApple直のApplecare+に加入できるか聞いたところ、au提供のApplecareでないと加入できないということでした
その後、自分で手続きするなら30日間以内でいいので、10月になってiPhoneの設定からApplecare+に加入してます
Apple直ならキャリアが変わっても、Applecare+を解約しない限り保証が続くので自由度が高いです
書込番号:24377969 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ぬへさん
早速のご回答そして画像まで添付して頂き、ありがとーございます。
一旦、月払い?でau側に加入してからでないと、アップルのAppleCare+には加入が出来ないのですか。
購入後に直ぐAppleCare+に、入れれば良いのですが。
二度手間ですよねぇ〜ありがとうございます。
書込番号:24378022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bluereoさん
Applecare+はApple取扱正規店で購入後30日以内に加入すれば良いので、回線契約をする必要はありません
私の場合は家電量販店の週末セールでiPhone SE2をMNP1円で購入するために、auと契約する必要があっただけなので気にしないでください
あとApple直のApplecare+には契約方法が2種類あり、ひとつは24か月まとめ払いで25か月目からは月額払い、もうひとつは1か月目から月額払いです
月額払いは24か月払いよりも少し割高になりますが、私は月額払いにしました
あと月額払いはApple IDに紐付けされますが、24か月払いはiPhone本体に紐付けされるのでiPhoneの所有者が変わってもApplecare+は継続できます
書込番号:24378039 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>保証に関しては、ノジマの2年保証かアップルのAppleCare+への加入を考えていますが、AppleCare+は契約時に加入が必須なのか?それとも30日以内に加入が必須なのか? 契約後の加入が可能な場合の、手順を教えて頂けたら宜しくお願いします。
ノジマの保証がどんなのか知らないけどキャリア経由で入る場合は分割のみ(携帯代と合算)で購入と同時にしか申し込みできない、直接入る場合は一括か分割可で購入後30日以内ならいつでも入れるよ
今現在アップルケアがどうなってるのか分からないけど、docomoのケータイ保証がdocomo解約しても継続可になったみたいだし、半額サポート的なやつも今は契約関係なく誰でも入れるようになってるから今後どんどんそういう流れになってくんだろうけど、au→povo→UQと変えるって分かってるんだったら直接Appleで入る方がいいだろうね
そいや試したわけじゃないからホントかどうか知らないけどpovo2.0が基本料金ゼロになってau→povo2.0だと処理上は解約→加入になるので短期解約扱いになるみたいなこと聞いたけどどうなんだろうね
書込番号:24378100
9点

AppleCareの良いところは、過失による破損や水没でも電話一本ですぐに交換品を届けてくれるところです。
iPhone4の頃はAppleCare料金が8800円+交換サービス料が4400円でした。
今、iPhone13の場合ですと、AppleCare料金が18800円+交換サービス料が12900円(自然故障の場合は0円)です。
いくら便利とは言え、3万円以上の費用が発生するなら万一の場合は買い換えた方が特かな?と思うようになり、私は今はiPhoneは加入しなくなりました。iPadは料金が安いので加入しますが。
代わりに念のためこれには入っています。
https://www.mysurance.co.jp/service/sumaho-hoken/
まだ使ったことがないので評価はできませんが...
書込番号:24378163
13点

>どうなるさん
私もauからpovoにしましたが、au内でのプラン変更になるので全て日割りで手数料も発生していません
auからuqは転出ではないのですが番号移行になるため、いちど解除とMNPと新規手数料が発生したのちuqから割引という形になります
ただし、auの解約月の基本料金は日割りではなく満額請求になると思います
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/contract/cancel/
2021年2月1日より、auとUQ mobile間の番号移行にかかる手数料(「契約解除料」「番号移行手数料」「新規事務手数料 [UQ mobileでは「SIMパッケージ料金」]」)が無料となりました。auとUQ mobile間で番号移行された場合、当面の間は番号移行にかかる料金を一度請求させていただきますが、翌月以降の移行先のご利用料金から同額を割引します。
書込番号:24378171 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご返信して下さった方々ありがとうございます。
auからPOVOはプラン変更に該当するとの事で、短期解約にはならないとの事です。
auからUQmobileは短期解約に該当するとの事です。
AppleCare+に関しては、一旦保証なしで契約して30日以内にアップルのAppleCare+に加入出来ると、捉えても問題ないのでしょうか?
何度も質問ばかりで、申し訳けありません。
書込番号:24378215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bluereoさん
私もauでiPhoneを購入して10日後に、iPhoneの設定からApplecare+に加入できたので問題はないと思います
ほかのスレへの投稿ですが、私のiPhone購入後からの流れを書いてます
https://kakaku.com/bbs/-/SortID=24376404/#24378074
書込番号:24378236 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ノジマの保障はよく知らないので説明できませんが
auなどの携帯キャリアでiPhoneを購入した場合の
Applecareプラスの加入方法
1.購入と同時に加入すると保険料は毎月の利用料と一緒に分割で払います。いつでも途中で辞めれます。
辞めた翌月から支払は無くなります。
2.購入後30日以内にAppleに直接申し込んだ場合保険料は一括払いで、もし途中でやめる場合はアップルに連絡すれば、残り期間分返金されます。
保障内容は同じですが支払の面で多少違いが出ます。
書込番号:24378536
8点

>私もauからpovoにしましたが、au内でのプラン変更になるので全て日割りで手数料も発生していません
>auからuqは転出ではないのですが番号移行になるため、いちど解除とMNPと新規手数料が発生したのちuqから割引という形になります
あくまで自分がやって確認したわけじゃなくて情報として聞いただけというのが大前提だけど、手数料とかの話じゃなく内部システム(?)、処理的な話のことね
3キャリアとも通常プラン→ネット専用プランへの変更は6000円/月の無制限プランからから2980円/月のプランに変更とかと同じ扱いだから問題ないんだけどpovo2.0になって基本料金0円になったから6000円/月から0円/月が可能になってしまう
毎月トッピングして使い続けるって人もいるんだろうけど、これを今までどおりのプラン変更と同じ扱いのままにしてたら0円維持する人が続出しちゃって実質即解約とか即乗り換えされるのと同じなんだからねぇ
なのでau側とは何か手を打っておきたい、でも解約禁止とか変更禁止なんてのは出来ないから出来るとすれば処理上短期解約した人にするくらいだからね(いわゆる総合的に判断てやつ)
書込番号:24379489
8点

>どうなるさん
ですよね
さすがに短期解約したらブラックリスト入りは有り得ると思います
私の場合は5年間MNPしなかったメイン回線をpovo2.0にして通話かけ放題をトッピングするのが目的で、ついでにiPhoneを1円で購入しただけなので大丈夫です
そのついでのために家電量販店をハシゴしたり、直接povo2.0にMNPしていたら必要なかったauの新規事務手数料やピタットプランとpovo1.0の日割り料金など余計な出費が増えてしまいました(^_^;)
書込番号:24379541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご回答、アドバイスして頂きありがとうございます。
ドコモ25年の歴史に幕を閉じ、au・povoを6ヶ月間のルールを守って、UQに移行したいと考えています。
AppleCare+に関しては、30日以内に一括払いして付加して見ます。
書込番号:24380068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bluereoさん
質問の内容とは違うのですが、マイネ王の掲示板に書かれていたのですが、最終的にUQに行くならpovoを通さずにUQに行った方が良いと思います。
マイネオ王でau→povoだと短期解約扱いになると書かれていました。
本当かどうかは分かりまさんが、もし可能ならばau→UQをオススメします。
書込番号:24381328 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>dadadadaanさん
アドバイスして頂きありがとうございます。
ノジマの店員さん2名の方が、auからUQmobileした場合は、逆にリスト入りしてしまうと言ってました。
auからPOVOを選択した次第です。
理想はauからUQmobileなのですが…もう一度調べてみます。
ご親切にアドバイスして頂き、ありがとうございます。
ナンバーポータビリティは、今回が初めてなのでアドバイスはありがたいです。
書込番号:24381476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bluereoさん
>ノジマの店員さん2名の方が、auからUQmobileした場合は、逆にリスト入りしてしまうと言ってました。
9月から開始したUQの新プランはauのシステムへ移行したため、システム的にはpovoと同じ扱いになっています。
ただシステム移行途中の為、完全システム統合は11月下旬との事です。
経験上の話ですが、1回目であれば旧システムでもブラックになることはありません。
3回線目以降は、色々と契約条件がある様子で、MNP一括0円等は使えない場合があります。
書込番号:24382224
6点

>Nisizakaさん
これは、ありがたい情報ですね。
だったら一旦はauにNMPしてから、UQmobileに変更出来ますね。
3回線あるので、何気に大変だな〜って感じていたので、3回のNMPが2回で済むのでラッキーです。
皆さん、色んな情報を頂きありがとうございます。
AppleCare+に対しての質問だったのですが、NMPの事まで教えて下さり、ありがとうございます。
書込番号:24382408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bluereoさん
povoは結構リスキーな様子ですね。auからUQダイレクトの方が安全です。
サポートの状態聞くと無いなぁ・・・。(汗
eSIMトラブルで、解約して再契約の方が早いとか。(ちなみにau系のeSIMトラブルは厄介)
【悲報】povo2.0のチャットサポートで大混乱が起きている件。電話番号消失のトラブルも【楽天モバイルのサポートが優秀に思えるレベル】ポヴォ
https://www.youtube.com/watch?v=ZPVXWSsdlYI
AppleCareはAppleの方に加入した方が良いです。
前はauのみ4年間でしたが、現在はApple版も延長対応しています。
書込番号:24382756
8点

>Nisizakaさん
お世話になっております。
NMPは一旦auで行い、早急にUQmobileに行ってMNP?が可能か確認して見ます。
今回のNMPは自分を含め、かみさんと娘の3回線あるので、なるべく安く月々の料金を抑えたいので。
システム統合によって、ブラックリストに入らないのであれば、即UQに変更したいです。
娘に迷惑を掛ける訳にはいけないので。
自分でも調べてみますが、何か良い情報がありましたら、宜しくお願いします。
書込番号:24385004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)