端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年9月24日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全100件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 8 | 2021年10月20日 14:52 |
![]() ![]() |
40 | 12 | 2021年10月18日 00:06 |
![]() |
5 | 2 | 2021年10月16日 17:36 |
![]() |
3 | 1 | 2021年10月16日 12:11 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2022年1月16日 17:48 |
![]() |
12 | 2 | 2021年10月13日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 128GB docomo
アンドロイドから13Proに乗り換えました。
普段スマホでカーナビタイムを使用しているのですが
iPhone 13 Proではズレが大きすぎて困っています。
グロナス、みちびき等対応するGNS3000とのブルートゥース接続はされるものの
データが瞬時に反映している様子はありません。
iPhoneのGPS性能(GPS信号がアプリに反映されるまでの時間が長い)は
そもそもこの程度なのでしょうか?
もしこれが仕様なのであればアンドロイドに戻ろうと思います。
( ;∀;)
7点

動画についての説明です。
左の機種が13Pro、右は2017年製のアンドロイトF-01Kです。
書込番号:24403629
2点

>タケフミくんさん
その検証は方位磁石とジャイロの精度であって、実はGPSは関係が無いですよ。
GPSは3点以上の衛星から送信された時刻情報の差異から緯度経度を算出します。方位は判定できません。
キャリアの電波の位置情報検出も複数の基地局からの算出です。
アプリを開発した経験からだとGPSの緯度経度判定時間はiPhoneの方が正確で速いです。
Androidは端末によっては酷い…。
書込番号:24403700
8点

設置位置が平等ではないですね。内蔵のGPSを利用する場合は、障害物のないダッシュボード上のほうが有利です。
あと、iphone13はQZSSに対応しているので、GNS3000は必要なさそうです。設置位置を工夫できるという点では意味があるかもしれませんが、GNS3000の評判はそれほど良くはありません。
なお、最初の比較は屋外にてナビモードで行うべきです。
書込番号:24403747
5点

Nisizakaさん
ありりん00615さん
お返事ありがとうございますm(__)m
>その検証は方位磁石とジャイロの精度であって、実はGPSは関係が無いですよ
そうですね! ( ;∀;) 書き込みを見て気づきました!GPS信号とは関係ありませんね!
でも方位磁石とジャイロのデータが遅れるのは何故なのでしょう・・・・
動いている車でジャイロ等データが遅れると
常に10m近い狂いとなってしまいます。
皆さんのアイフォンは動画右のアンドロイドのように瞬時に方向反映されますか?(;´・ω・)
書込番号:24404157
2点

スマホによっては屋内ではGPSをつかみにくいこともあるし、カーナビではコンパスを利用しないのでそれを気にしても意味がありません。なので、屋外にてカーナビモードで確認する必要があります。
なお、NotebookcheckのレビューではGarmin edge 500とほぼ同じルートをトレースしているので、GPSに問題はないと思います。
書込番号:24404187
5点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
ですが「何かと比較」をしたい訳ではないのです。
iPhoneのGPS装置に問題が無いのはわかりました。
iPhone自体のサクサクした動作やディスプレイの美しさには本当に満足です。
私が困っているのは
「購入したiPhoneをカーナビとして使えない」事なのです。
ナビタイムは勿論、グーグルマップでもヤフーナビでも同じです。
方向や位置に関するデータに遅延があるとカーナビとして使えません。
歩行時と違いスピードが速いので簡単に位置がズレていきます。
アプリも50m以上の誤差が出るとおかしな表示を始めてしまいます。
50m手前なのに右折地点まで0mとか初めて見ました。
ただAppマップでは方向に遅延が無い事を確認しました。
私の最初のスレッドに貼った動画とは全然違い、スムーズに方向が変わります。
もちろん野外で歩いていても正確な場所を示しました。
アップル製のアプリでは位置情報に関するデータの遅延は無く、
他社製のアプリでは位置情報に関するデータの遅延があるようです。
何か設定で解決できる問題なのか
元々iPhoneはそうなのか
13からの問題なのか。
iPhone13Proを所有している方の、他社製位置情報アプリの挙動はどうなんでしょう?
実際に所有している人からの情報が欲しいです。
書込番号:24404319
3点

>タケフミくんさん
iPhone 13 Pro、iPhone 11、iPhone XRの3台を使って、Appleのマップ、Google Map、Yahoo!カーナビを通勤路(約40km)で試してみました。
結論から言うと延滞は発生していませんでした。
ただ、どのマップか音声案内が早すぎるのはありました。
一つが「この先右方向です」で、もう一つが「右です」が同時に案内されました。
地図を見ると同じ位置だったので音声案内の基準の違いと思われます。
あとAppleのMpaはOSにフォーカスした実装をしていますが、Google MapやYahoo!カーナビ3世代前のはiOS 12世代と互換で作られているのでこの関係もあるのではと思われます。
自分は、以前は自動車に付けているサイバーナビと同じ地図メーカーのMapFanを利用していたのですが、MapFanが昨年9月にアプリのサービスを終了してしまって、3種類のマップをケースによって使い分けています。
AppleのマップはMapFanと同じインクリメントPの地図、Yahoo!カーナビがゼンリン(以前AppleもGoogleも使用していた)の地図を使用しています。GoogleはGoogle独自です。
書込番号:24404551
9点

>Nisizakaさん
ありがとうございますm(__)m
わざわざ試していただいて本当に助かります!
来週、株式会社ナビタイムジャパンさんと直接お話し出来る機会をいただいたので
13Proにフォーカス出来ているかなどジックリ聞いてきます!!
書込番号:24404906
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
室内で人物撮影をして編集もそれなりにしたい。
【重視するポイント】
スマホのレンズ特有の伸び等が無く、人物撮影ができるか?
編集で人物の肌を修正した時に極端に画質が低下しないか?
【予算】
特になし
【比較している製品型番やサービス】
カメラ
ニコン D90 35mmDXレンズ
編集
LightroomとPhotoshop
【質問内容、その他コメント】
皆さまこんにちは。
上記に書きましたが、現在
室内で人物撮影を
NIKONのD90と
35mm単焦点DXレンズで
RAWで撮影して
Lightroomから
Photoshopに
渡す流れで、色味、肌質、補正などを行なって
JPEGで書き出しているのですが
上記の作業を
iPhone13Proとアプリ(有償でも可)
でこなす事はクオリティを下げずにできるでしょうか?
気になっているのは、スマホレンズ特有の
外側にいくにしたがって、伸びていく感じ。
と
編集でシワやシミ、輪郭や体型を補正していくのにJPEGとスマホのアプリで自然に見えるのか?
という2点です。
現状の不満な点として。
撮影は…
スピードライトも合わせて使っているので大きくて重いのと、カメラの性能なのかホワイトバランスがすんなり合わない時がある。
編集は…
LightroomからPhotoshopなのでパソコン必須で時間がかかる。
ことです。
スマホの小さいレンズなので比べる事じゃ無い。
と言われそうですが、もしスマホとアプリで完結できるならそれほど楽な事は無いので、そんな経験をお持ちの方がいればなぁ…と、思いご質問させて頂きました。
1.現状維持。
2.iPhone13Proでいけるよ。
3.こんなカメラあるよ?。
等、アドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24400543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>娘曰わくパパも2才さん
現状でホワイトバランスのお悩みは
>>RAWで撮影してLightroomからPhotoshopに
してるぐらいならAWBで無く、いっそのこと太陽光固定か5000K固定で撮影して後で調整する方が楽では無いですか?
書込番号:24400585 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すぐのアドバイスありがとうございます。
ご教授頂いた内容もやっているのですが、(今もプリセット固定から撮り出す感じでやっております)それらの作業を端折れるぐらい、今のiPhoneはすごい進化したのかなぁと思いご質問させて頂いたしだいです。
iPhone11Proを現在所有しているのですが、やはりスマホはスマホ並み…感がいなめなくて…
質問がざっくりしていてすみません。
書込番号:24400655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>娘曰わくパパも2才さん
iPhone11Proをお持ちでiOS15にアップデート済みなら
動画のシネマティツクモード以外は差を感じ難いと思います(*^_^*)
書込番号:24400683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホはスマホですよ
いくら進化したとはいえAPS-Cとは比べちゃダメです(笑)
画質面はRAW使えば補えますが、センサーサイズはどうしようもないですからね
写り方とかはやっぱり違いますよ
一度iPhone11で流れを確立してみて移行を検討してみても良いのではないしょうか
PhotoshopCCを使っているのであればアプリも使えますから
書込番号:24400696
3点

>よこchinさん
ありがとうございます
>スロットバックさん
ありがとうございます
お二方とも、すぐのアドバイスありがとうございます。
そうなんですね…苦笑
今回は、かなりカメラの事を推していたのでそんなに変わったのか…と思ってご質問していました。
やはり、スマホはスマホなんですね。
メディアに煽られてどんなもんかと思ってしまいました…苦笑
書込番号:24400728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>娘曰わくパパも2才さん
見る目と撮影の技量は必要かと思いますが、さすがに並べて見ると(^_^;)
書込番号:24400762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>娘曰わくパパも2才さん
無理です。
画質の低下はあります。
私も気になり同じ画素数のα7sV、XPERIA1V、iphone13miniで比較しましたがセンサーサイズが大きいとキレイ撮れます。
近い条件で撮影しています。
iphone13は、頭が良いのでスマホの小さい画面で見るならわかりませんが、大きい画面、拡大して見ると明らかに違いが分かります。
ポートレートモードのボケも機械的に作るので汚いボケです。
しょせんスマホのカメラです。
フルフレームならレンズだけでiphone13proが2台買えますからね。
RAWである程度は修正出来ますが、センサーサイズが小さいと厳しいと思います。
書込番号:24400785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>娘曰わくパパも2才さん
iPhone13proはD90の代わりなんで絶対に無理です。
先日1歳半の孫が遊びに来たので室内でiPhone13proを使って写真を撮ったりビデオを映したりしましたが、後でPCにデータを移してディスプレイで見るとビックリするほど酷い画質でした。
iPhone13proは10日ほど前に買ったところで、それ以前は3年前のHUAWEIのmate20proという機種を使っていましたが、その3年も前の中華製のスマホカメラより劣ります。
もうガッカリ、iPhone13proの勝手なHDR処理とAIによる画像処理が悪いのか、出て来る写真はべったりと塗りつぶしたような塗り絵のような写真で色合いもコッテリです。
望遠3倍で撮った孫の髪の毛はべったり海苔が張り付いたような感じで、まるで20年ほど前のコンデジで撮った写真の様でした。
今まで使っていたHUAWEIのmate20proという機種ではそんなことはなく今どきのコンデジ並みでしたので、iPhone13proのカメラ機能にははんとガッカリしました。 iPhoneのカメラ機能は中国製や韓国製のハイエンドスマホよりも5年遅れの出来だと思います。
書込番号:24400791
8点

>よこchinさん
アドバイスありがとうございます。
見る目と技量…は、おっしゃる通りですよね…
でも、そうなるとやはり、私のいまの技量と見る目という意味でのクオリティを落としたくないので、iPhone13Proに委ねるのは難しいようですね。
>α7RWさん
比較レビューとアドバイスありがとうございます。
そうですよね…センサーが違ってレンズがこーんなにちっさいんじゃ…ってわかってはいたのですが…苦笑
>harusansanさん
実機のレビューとアドバイスありがとうございます。
13Proで室内撮影をされた方のレビューで心決まりました。
やはり、無理がありましたね…苦笑
御三方、アドバイスありがとうございました。
やはり、ほかに褒めるところが無いからなのか、スマホとしては性能が上がったということなのか、メディアのカメラ性能推しに文字通り、変に期待してしまったようです。
やはり、センサーとレンズのことを物理的に考えたらなんともな話でした…苦笑
D90から次の愛機探しに漕ぎ出そうかと、思っていたのもひとつの要因かもしれません…
これからの時代のカメラを選ぶって、難しいです…
D90からスペックアップしてるカメラを探す方が良さそうですね…ミラーレスが出だしたぐらいから見失っているので、またいちから勉強しなおさないと…苦笑
皆さまありがとうございました。
書込番号:24400972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>娘曰わくパパも2才さん
お仕事でポートレート今ならR3かZ9ですかね。笑
書込番号:24401020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>娘曰わくパパも2才さん
いきなり、ミラーレスに行かなくても良いと思いますよ。
予算が潤沢に有るならかまいませんが、今なら一眼レフからミラーレスに変える人が
多いので比較的良品の中古一眼レフが中古市場に出てるのでそれを購入する
というのも手だと思います。
D90からなら大体のカメラは性能を向上を体感できると思うので予算が少ない場合は
一眼レフの中古も良いのではないでしょうか。
書込番号:24401217
4点

>よこchinさん
仕事ではなく、カメラが使えるからと駆り出されてる程度の事なんです。
それで先ほど、教えて頂いた機種名を検索してみました^^;
フラッグシップは私には勿体無いシロモノです苦笑
>ねこさくらさん
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、D90からなのでそれもありかなと思っていました。
そこで、携帯性と利便性をiPhone13Proでまかなえないかなぁ…と、思っていたのですが…^^;
皆さまからのアドバイスを参考にすると、デジイチはデジイチでしか代替えできないようなので、普段は風景やちょっとしたイベントなどを、iPhone11Proで撮ってしまっている私にとって、お金のかけ具合とどれぐらいの機種を選ぶのか、なかなか難しいです。
人物では無いのですが、iPhone11Proではこんなが撮れたので、13だと人物を撮るのもいいのかな?
と思っておったしだいです。
書込番号:24401304 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 256GB docomo
新規でiPhone13proを買って、現在使用中の10のCIMを差し替えてそのまま使えますか?
2台持ちのつもりです。
よろしくお願いします。
書込番号:24398652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー
先日ニュースでiPhone13の減産と言っていましたが、Proは対象外なんですかね。
※別のニュースでも納期は1ヶ月以上と聞いたような
一週間前のApple Watch予約販売時にビックカメラ オンラインから注文したのですが
Pro13もいずれ購入予定だったのですが、諸事情で1,2ヶ月後に欲しかったので、
今から注文したら丁度良いかなと思って注文をしておいた。
そしたら明日納品という連絡が入った。。。
ちなみにApple Watchは本日納品されてびっくり。
やるなビックカメラと言いたいところですが、ちょと複雑な心境。
ケース、保護フィルムも慌てて注文となりました。
2点

>kakakuxさん
こんにちは。
私も昨日ビックカメラオンラインにて、
13ProMaxシムフリーを予約取り寄せしました。
kakakuxさんみたいに直ぐに届いてくれたらとても嬉しいですが、
やはり1ヶ月は覚悟しております。
書込番号:24398321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 256GB SoftBank
現在、端末はiPhoneSE2(ソフトバンクのトクするサポートプラスで購入)、回線はLINEMOを使用しており、iPhone13pro256GBへの機種変更を検討しています。
端末を1年買い替えオプションを使用して、残債を精算した上で、ahamo.楽天モバイルのどちらかにMNPで端末、回線ともに切り替えたいと考えています。
ahamo.楽天モバイルどちらがお得に切り替え可能か、どういった手順で切り替えられるか、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24396942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MNP番号とってサイトから申し込むだけです
キャリア系では楽天が端末代は一番安いです
ahamoはiPhone13の扱いがないので、一旦ドコモで入ってからahamoに切り替えですかね
よく分からないなら両社とも扱いのある量販店へ行くことをお勧めします
書込番号:24396988
2点

お得だけなら楽天だけど繋がりません。
iPhone13 pro 楽天はアップルストアと同価格
ドコモは4万ぐらい高い、MNPで2.2万円引きしてもまだ高い
どんな使い方するか知りませんが、自分ならアップルストアで買います。
LINEMOに不満が無ければそのまま使います。
トクするサポートプラスで買ってるならびっくりするぐらい残債が残ってると思いますよ。
書込番号:24397055
5点

>ないス。さん
MNPって前提ですので、楽天で端末購入+eSim 契約 + 他社で 物理Sim でのDSDVでの運用が一番お得で、電波の心配も無いです。
私は、楽天(eSim)+BIGLOBE(物理Sim 3GB 990円)のDSDV運用で、月の運用コストは 990円です。
楽天良いですよ
楽天Link で24時間電話し放題(無料)
事務手数料、一切無料(Sim再発行含む)
契約期間の縛り無
解約違約金無
私には契約しない人の理由が理解できないです。
自宅でWiFi環境での楽天Link(電話)だけでも得が出来るのに・・・
書込番号:24397377
7点

制約がないのが↓
楽天は価格設定がお得、
ソフトバンクは返却不要。
それ以外は、安いように見えて、
結局、2年後に返却、または48分割
じゃないかな、、
書込番号:24547751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー
教えてください。
4k60p動画撮影中に、超広角⇔広角⇔望遠と、3つのレンズ切り替えはできますか?
12pro maxはできなかったので、進化してどうなったかなぁと思いまして。相変わらずできませんか?
書込番号:24391088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たったたかさん
iPhone 13 ProとiPhone 12 Pro Maxで試してみましたが、4K 60fpsの時のみ共に2レンズ間のズームのみですね。
それ以外は3レンズ間のズームに対応していますが。
レンズ間で異なる絞り値の画像調整が4K 60fpsだとまだこのSoCレベルでは処理が追い付かない状態と予想されます。
書込番号:24391362
10点

回答いただきありがとうございました。参考になりました。
書込番号:24393685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)