端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年9月24日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全100件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 13 Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 15 | 2024年11月10日 08:22 |
![]() |
19 | 10 | 2022年5月31日 12:41 |
![]() |
22 | 10 | 2022年5月9日 09:25 |
![]() |
10 | 2 | 2022年3月26日 14:19 |
![]() |
79 | 19 | 2021年12月3日 22:36 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年11月22日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー
現在本機種を使っています。googleにログインする時私のiPhone13proにだけ知らせが来てgoggleにログインできます。
機種変した場合、新しい機種にログイン時知らせが来るようにするにはどうしたら良いのですか?
初歩的な質問ですいません。
0点

>世田谷2007さん
新しい機種にGoogleでログイン⇒他の機種に2段階認証が来るので認証する
⇒以降、新しい機種にも通知が来る
書込番号:25952474
3点

>sandbagさん
ありがとうございます。
では新しい機種にアイホン13を使ってログイン後2段階認証の知らせは、機種変した新しいし機種にしらせがくる。で良いのでしょうか?
書込番号:25952490
0点

>世田谷2007さん
新しい機種にアイホン13を使ってログイン の意味が分からないです。
今 iPhone13pro 使っていて iPhone13で新規でgoogleにログイン⇒iPhone13proに通知が来る
次 別の端末でgoogleに新規ログイン⇒iPhone13proとiPhone13に通知が来る
かと思います。
書込番号:25952498
2点

アイホン13とアイホン13プロを正確に書きませんでした。すいません。
つまり機種変したアイホンにgoogleにログイン時アイホン13プロを使ってログイン。
次回からは機種変したアイホンに知らせが来るという意味です。
書込番号:25952519
0点

>世田谷2007さん
>次回からは機種変したアイホンに知らせが来るという意味です。
はい、そうなるはずです。
使っていた13 Proの方でgoogleのログアウトをしていなければ、13 Proにも通知が来るはずです。
書込番号:25952532
2点

>sandbagさん
感謝します。この点がわからず今まで機種変できずにいました。
まだアイホン16プロを買うか迷っていますが、これで疑問が消えました。
ありがとうございました。
書込番号:25952616
0点

>sandbagさん
うっかりしてました。
Microsoftオーサンティケイターはどうなるのでしょうか?
書込番号:25953894
0点


>sandbagさん
すいません、貼っていただいたリンクに行ってみたのですがMSにログイン出来なくなってしまいました。
一度目は出来たのですが、それ以降出来なくなってしまいました。どうしたら良いでしょうか。
しようとするとサインイン中にエラーが発生しましたとでます。
書込番号:25954833
0点

>一度目は出来たのですが、それ以降出来なくなってしまいました。
この事象が発生したことがないので、画面に出たメッセージをもとにMicrosoftに問い合わせるのが早いかと思います。
書込番号:25954860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクロソフトな問い合わせ方法がわかりません。
書込番号:25954868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

投稿したつもりがされてなかった…
microsoftコミュニティに詳細な副愛内容を書いて問い合わせたほうが、専門的な回答が得られるかもしれません。
https://answers.microsoft.com/ja-jp
書込番号:25954904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
Microsoftから返事がきました。
simo-k が マイクロソフト コミュニティ の質問 アカウントにログイン時のエラー に返信しました。
AADSTS90072
PassThroughUserMfaError - ユーザーがサインインに使用した外部アカウントが、ユーザーがサインインしているテナントに存在しません。そのため、ユーザーはテナントの MFA 要件を満たすことができません。 このエラーは、ユーザーが同期されていても、Active Directory と Microsoft Entra ID 間で ImmutableID (sourceAnchor) 属性に不一致がある場合にも発生する可能性があります。 アカウントをまずテナントに外部ユーザーとして追加する必要があります。 サインアウト後、別の Microsoft Entra ユーザー アカウントでサインインしてください。 詳細については、外部 ID の構成に関する記事を参照してください。
招待元組織では、ゲストの有効期限を90日毎にプレビューしています。
当該組織にて、あなたのゲストアカウント継続利用を許容していますか?
ゲストとして認めてくれなかった可能性も考えられます。
返事を返したくれたのは良いのですが自分には何のことだかさっぱりわかりません。
どうしましょう。
書込番号:25955113
0点

>ユーザーはテナントの MFA 要件を満たすことができません。 このエラーは、ユーザーが同期されていても、Active Directory と Microsoft Entra ID 間で ImmutableID (sourceAnchor) 属性に不一致がある場合にも発生する可能性があります。
MFAとは多要素認証(MFA)のことです
パスワードレスや2段階認証等です
パスワードレスでは機種変更前の端末に多要素認証(MFA)が来ることがあります
Android端末のauthenticatorではIDに利用しているメールアドレスが違う(本当は合っている)とか電話認証(SMS)でも受け取ったコードが違うとかで認証が通らないことがあります
authenticatorでどういう多要素認証(MFA)を設定しているか分かりますか?
機種変更前の端末が手元にある場合は機種変更前の端末でauthenticatorにログインできるか確認して、その端末の電源を入れて新しい端末でもう一度authenticatorにログインして見てはどうでしょうか?
書込番号:25955227
0点

>zr46mmmさん
ありがとうございます。
わかりました(本当はあまりわかってないけど)
新しい端末を手に入れる機会があったらそれでやってみます。(アイホン16かなぁ)
ダメだったら新しい質問スレを新たに建てます。
その際はよろしくお願いいたします。
書込番号:25955941
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 128GB SIMフリー
お世話になります。
Appleストアで iPhone13 Pro を先月購入し主回線として au の ピタッとプラン5G を契約しています。
※iPhone12 Pro を使用していて今回機種変したものです。
本日朝方に IIJmio の eSIMギガプランをネット経由で契約し、早速iPhoneに入れたところ、eSIMのIIJは電波を受信しアンテナが立つようになりましたがメインである au の方が急に電波を受信しなくなりアンテナが立たなくなりました。
家人のスマホを確認するとアンテナが立っているので電波状態が悪いということはなさそうです。
設定など。
[設定]-[モバイル通信]で
[モバイルデータ通信]→主回線(au)
[デフォルトの音声回線]→主回線(au)
[モバイル通信プラン]-[主回線]→オン (au)
[モバイル通信プラン]-[副回線]→オフ (IIJ)
以上の設定で電波受信していない状態です。
逆に主回線(au)をオフにして副回線(IIJ)をオンにすると電波を受信しアンテナが立っています。
試したこと。
1.電源オフし、30秒程度経過後に再起動。
2.[設定]-[一般]-[転送またはiPhoneをリセット]-[リセット]-[ネットワーク設定をリセット]
1、2のどちらを試しても状態は変わらずです。
ネットで同様の事例がないか検索してみましたがeSIMの導入などのページは引っ掛かりますが上記のような事例は見つかりませんでした。
何かアドバイスなどあればお願いします。
2点

iOSは15.5が最新なので15.5で改善するか確認してみて下さい
iijはプロファイルが必要だと思います
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/config.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=g_012&utm_content=g_001&utm_term=g_0257&gclid=EAIaIQobChMI0YfppNqI-AIVgsqWCh0jPAbMEAAYASAAEgKmO_D_BwE
書込番号:24771086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>卵じゃないよ卯だよさん
>[モバイル通信プラン]-[副回線]→オフ (IIJ)
au、IIJmio 両方オンだとどういう挙動になります?
auもeSim って事は無いですよね?
書込番号:24771102
2点

>舞来餡銘さん
ご助言ありがとうございます。
記載し忘れていました。
iOS15.5に既になっております。
IIJ のプロファイルはダウンロード、インストール済みです。
また IIJ の方は電波受信しており使えております。
電波を受信しなくなったのは IIJ の eSIM を開通させる前まで使用できていた主回線であるau回線の方です。
※質問わかり難い文章だったかもしれませんね。申し訳ありません。
書込番号:24771107
0点

https://www.au.com/iphone/support/guide/lte/
au 5Gはプロファイル必要、となってますね
プロファイルバッティングでは無いですか?
書込番号:24771109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JAZZ-01さん
最初は主回線(au)をデフォルトの音声回線に設定、副回線(IIJ)をモバイルデータ通信に設定したところ、IIJの電波は受信しますがauの電波の受信ができなくなりました。
それで音声、データ共に主回線(au)に設定し、副回線(IIH)はオフに設定してみたのですが状態変わらずで色々とネットを徘徊してみたのですが事例が見つからず質問させていただいております。
SIMは auは普通のプラ板のSIM (iPhone12から差し替え)で今回 eSIMを入れたところです。
書込番号:24771154
1点

iijのesimプランってプロファイルのインストールしないんじゃないかな
書込番号:24771157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
再度ありがとうございます。
リンク先を確認してみましたが、この「5G NET for DATA」というのはデータ(のみ)契約の場合ではないかなと思われますが如何でしょう?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12234842342
家人のスマホ (iPhone12pro / au 5G 契約) を確認しましたが au のプロファイルはありませんでした (設定などは au ショップでやって頂いたので合っているとおもわれます)。
また自分の 13pro は eSIM 入れるまでは au のプロファイルなくても特に問題なく使用できておりました。
書込番号:24771166
0点

>すみますさん
あれ? 不要だったのでしょうか?
余計なことをしたのかな?
ちょっと削除して試してみます。
書込番号:24771174
0点

>卵じゃないよ卯だよさん
一度プロファイル全削除して、どういう動きするか確認した方が良いかも知れません
書込番号:24771182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
>JAZZ-01さん
>すみますさん
IIJ のプロファイルを削除して再起動させたところ無事に au も受信できるようになりました。
歳とってくるとこのあたり色々と難しいですね (理解が追い付かない)。
皆様色々とご相談に乗って頂きありがとうござました。
書込番号:24771186
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 128GB SIMフリー
XSから13proに買い替えました。
カメラ性能が向上との書き込みが多かったので期待して動画を撮りましたがそれほど実感できません。
というか、XSと大差ない感じです。FHD60pで撮っても4Kで撮ってもさほど綺麗になった感じはしません。
特に歩きながらの撮影だとかなり画質悪い気がします。
期待しすぎたのでしょうか?
4点

>キュート2011さん
シネマティクモードはいかがですか?
https://support.apple.com/ja-jp/HT212778
移動しながらの手持ちはジンバル要りますね(^_^;)
書込番号:24690413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホの画面でみていたりしませんか?
画面サイズの関係であまり体感できないかもしれませんよ
あとはデジタルズーム使ってないかとかですかね
書込番号:24690435
0点

>よこchinさん
シネマティクモードで画質はよくなりませんよね?
ジンバル使っていません
書込番号:24690439
0点

>スロットバックさん
スマホの画面で見ると綺麗に見えるのですがPCやTV(50インチ)で見るとザラザラして解像度が低い感じになります。
ズームしてません
書込番号:24690445
1点

撮影は昼間です、晴天のお昼前後です。
夜間の画質が悪いのは理解しています。
書込番号:24690458
1点

>キュート2011さん
>撮影は昼間です、晴天のお昼前後です。
一般的に性能が劣る物でも光量のあるお昼だと綺麗に撮れちゃいますので、上位モデルとの差が見分けにくいです。
差は、夜の撮影時に大きく出ますのでお試し下さい。
書込番号:24690683
4点

>キュート2011さん
最近iPhone 13 Proを購入しました。
私も撮れる動画の醜さに驚いています。
アップルはiPhone 12からDeep fusionを完全に取り入れ(撮影時にOffにできない)たので、目に見えない子細な部分までくっきりと書き込み加工するのでザラザラと汚い描写になります。 特に人物の顔の肌などの描写はスマートHDRと相まってとても醜くなります。
過度に加工された動画映像を編集ソフトを使って編集してもあまり効果がありません。
iPhoneカメラを開発しているエンジニアに写真や映像の専門家がいないのかと疑いたくなります。
私の場合、人の顔以外のクッキリ過ぎるのはOKで、人物の顔の肌の色かぶれギラギラを少しマシにする目的で動画の場合はFiLMiC Proを使って撮っています。
FiLMiC Proで4K10ビットでナチュラルProfileを使い彩度など自分好みに調整して撮影しています。
スレ主さんが動画映像のどの部分に満足していないのかわからないのでFiLMiC Proがスレ主さんに適正かどうかわかりませんので、ネットで色々調べたり口コミで多くの人に聞いたりするのがいいと思います。
静止画の場合はProRAWで撮りRawファイルを編集すればカリカリ度が少なくなります。ただ、今の所Lightroomの最新版以外だとProRAWで撮ったRawファイルのシャープネスを軽減する編集ができなく、iPhone 13内のアプリでもできないと思います。
書込番号:24733254
5点

ストレージの容量が少なくなったので先日XSから13PROに替えました。
256Gから512G。
14シリーズまで待とうと考えましたが、現行iPhoneも為替の影響で値上げの可能性がある、14シリーズも高くなるかも知れないと考え劇的な性能向上はないだろうと承知した上での購入です。
実際にはスクロールが滑らかになったかな?くらいで体感はほぼ変わらず。
カメラスペックについても画素数が一緒なので劇的な性能向上は無いと思います。
レンズが多少大きくなったり画像処理での違いは多少あるかもしれませんが。
14PROになると4800万画素になると言われているので綺麗になるかも知れませんね。
望遠、広角、標準全部が4800万になるわけではないみたいだけど。
4800万になる事で暗所性能低下とノイズは増えるかも知れません、画素ピッチが小さくなるので。
ファイル容量も大きくなるのでストレージも圧迫します。
一眼でも4800万となればそれなりのレンズと腕が無ければ綺麗な写真は撮れないようです。
スペック競争的な感じがしますね。
書込番号:24737764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デカビタさん
iPhoneがかたくなに1200万画素だったのは4K撮影に必要充分だった気がします。
画素数上げるとしたら8K動画の撮影を視野に入れだしたかな!?
書込番号:24737855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 128GB SIMフリー
iPhone 13proを使用して、ランニングされている方に質問です。
私は現在iPhone11proを所持しておりますが、最近バッテリーの持ちが悪くなってきたため機種変更を検討しております。
趣味として、マラソンやトレイルランニング、登山等のアウトドアアクティビティをよくやってます。
13と13proのどちらかで検討しており、今のところ13proを購入することを考えているのですが、マラソン時の重量感がネックになっており購入に踏み切れないでおります。
重量だけで言えば、13の方が今使用している11proよりも軽く非常に魅力的ではあるのですが、登山でのカメラも使用頻度が高く、カメラ性能を考えると13proの方がいいと思っております。
そこで、13proをお持ちの方々の中で、マラソン等をされている方がおられましたら、重量感が気になるかどうか教えていただけませんか?
当然個人差があると思いますので、私感で結構です。
よろしくお願いします。
1点

>げ〜るまんさん
こんにちは。
私はiPhone12Proですが、ランニングやトレッキング時にも愛用しています。
重さが気になるとのことですが、今お持ちの11proが188gに対し、13proは203gです。差はたったの15gですので、ほとんど違いは感じないのではないかと。
それよりももしカバーをご利用なら、カバーの種類による違いの方が大きいかもしれません。
なお、重さよりもむしろ、エッジが立っている筐体ゆえにサイズ感の方が気になると思います。
12以降よりも11以前のエッジが丸いデザインの方が持ちやすくて良かったと感じています。
書込番号:24669271
8点

>ダンニャバードさん
早速のご返信ありがとうございます。
そうなんですよね、11proと13proを比較すると15g程の違いなのであまり分からないかもしれませんが、13を持った時にあまりにも軽く感じてしまって、13と13proの比較で考えてしまいまして。
この30gの差とカメラ性能のどちらを取るかで迷ってます。
後、レンズの出っ張りも確かに気になりますよね。
ポケットからの出し入れのし易さとかも考慮しるべきですね。
書込番号:24669307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー
DSDVでソフトバンクをnanoSIMで楽天モバイルをeSIMで使いたいと思います
海外にてソフトバンク側は渡航先で契約した他社のnanoSIMを差し替えます
楽天モバイル側はそのままにします
ソフトバンク側の使い方として電話はそのまま発着信可能でインターネットなどデータ通信するものは上記で契約したnanoSIMから消費するようにしたい場合の設定
楽天モバイル側の使い方としてインターネットは一切使用しないで(ソフトバンク側で使うため)電話のみ楽天リンクアプリを使って発着信したい場合の設定
上記の使い方は可能でしょうか?可能であれば各設定の仕方を教えて下さい
宜しくお願いします
1点

当たり前ですが、海外でソフトバンクSIMを抜いて、海外キャリアのSIMにしたらソフトバンクは使えませんけど、それはいいんですよね
それが問題ないなら設定で、音声通話とモバイルデータ回線をソフトバンクに設定をすれば大丈夫です
でもせっかくのiphone13ならソフトバンクもeSimにして、海外では海外の物理SIMを空いてるスロットに入れるのが楽なのでは?と思っちゃいますね
その時はeSIMどちらかを無効にすればいいですし、抜いたSIMって失くなりやすいですからね
書込番号:24463535 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

設定項目は、モバイル通信のなかのデフォルトの音声回線と、モバイルデータ通信ですね
名称が違っていました
書込番号:24463541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普段どちらのSIMの番号をメインに使用されてます?
スロットバックさんが指摘されてますが、ソフトバンクがメインであれば、電話の待受用にソフトバンクをeSIMにした方がいいのでは?
昨年欧州へ行った時に楽天のローミングを利用しようとしましたが、当時iPhoneでの利用はローミング対象外だったので現地でSIMカードを調達してやり過ごした経験がありました。
先ほどあらためて確認したら今は改善されてiPhoneでも利用可能みたいですが、細かくは下記リンク先で渡航先&利用する端末を指定して確認してみて下さい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/international-roaming/area/
スレ主さんの他のスレも確認しましたが、どうもデュアルSIMの仕様やらローミングやらきちんとご理解されていない気がします。
ちょっとした間違いから海外での利用分がとんでもない金額で請求され兼ねないので要注意ですよ。
書込番号:24463639 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは
質問者さんがタイを想定されているようなので
現在は実質隔離1日 PCR陰性証明書 コロナワクチン接種証明
はいることは置いといて
アマゾンでAISプリペイドSIM8日間1枚460円位で売っています
これを日本で購入しておき現地で使用してください
通話100バーツ分ついてます
楽天Link通話は海外で使う場合は有料で高いです
データー通信はある程度無料です
タイで使う場合はAISSIMを使うのが一番安く楽ですよ
書込番号:24463793
6点

>楽天Link通話は海外で使う場合は有料で高いです
え?海外からの発信も指定国には限りますけど無料じゃないんですか?
書込番号:24463833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>goldwin33さん
海外から通話発信は有料ですよ
書込番号:24463912
5点

条件はありますけど海外から日本への発信は無料ですよ
ただしiOSは海外で着信出来ないので、標準通話アプリで電話を受けると着信でも通話料がかかります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/international-call/
書込番号:24463980
7点

>goldwin33さん
海外からの電話は一部有料になると
訂正します
有料になるか無料かは請求されてみないと
わからないので
海外SIMを使うほうが安心だとは思いますが
書込番号:24464027
6点

この質問は、これからこのような使い方をしたいといった希望でお尋ねしました
しかし私は知識も乏しく皆さんが色々と話されている内容を鑑みてやめる事にしました
何も分からないのに生意気な質問しましてご迷惑お掛けし申し訳ありませんでした
書込番号:24464076
1点

>とねっちさん
そうだったんですね
着信料は盲点でした
書込番号:24464838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スロットバックさん
名指しして恐縮なんですが再度お聞きしても宜しいでしょうか
ご回答頂いた
「でもせっかくのiphone13ならソフトバンクもeSimにして、海外では海外の物理SIMを空いてるスロットに入れるのが楽なのでは?と思っちゃいますね
その時はeSIMどちらかを無効にすればいいですし、抜いたSIMって失くなりやすいですからね」
ご説明のように
ソフトバンクと楽天モバイルを両方ともesimにし、海外にて物理simを入れて使うとして、どちらか片方のesimを無効にしないと使えないのでしょうか?
ソフトバンクと楽天モバイル両方の電話番号の発着信が常時出来るようにしたいのですが不可なんでしょうか?
書込番号:24470682
1点

海外SIMを使いながら国内契約の電話番号2つを同時着信待機は不可能です。
IP電話や転送などある程度の裏技を使うしかありません。
そこまで必要なのかとスレ主さんがあまり理解できていないので
裏技を使うぐらいならスマホ2台持った方が3回線同時待機が容易です。
書込番号:24472126
7点

とねっち様
どうしても海外で2つの電話番号を使うので2台持ち歩くのは…と思いまして、無知ながら端末1台で済んだらと思ったのですが不可能なのであれば、ご指摘の通りもう1台買うようにします。
ありがとうございました。
※この先将来上記のような使い方が出来るようになるといいですね
書込番号:24472482
0点

国内、海外に関係なく1台の端末で2つの番号を使うのは可能です。
ですが、スレ主さんは
海外simと楽天とソフトバンクの3つの番号を同時に一台の端末で使おうとしています。
それは出来ないので端末は最低2台必要です。
書込番号:24472489
7点

>とねっちさん
ありがとうございます
短期の旅行とかならまだいいんですけど半年〜数年は滞在予定なので、やはりwifi環境以外だと何らかのデータ通信をするのに現地で契約したsimの方が安いですからね
このようなsimを使わずに現状のまま電話の発着信のみなら可能って事ですよね
書込番号:24472615
0点

>goldwin33さん
どうしても日本の携帯番号を2つ海外で着信待機できるようにしたいという事ですよね?
ひとつでは足りず二つも
その着信の頻度にもよりますが、私ならメインで使ってるスマホ(13Pro)に着信が多い方の番号と現地SIMを挿して使います。
滅多にかかってこない(あまり重要ではない)電話番号の方は使い古したスマホに挿して一緒に持ち歩く
>半年〜数年は滞在予定
そんなに長くいるのであれば周りに周知させて、用事があればメールや通話アプリで連絡取ってもらうようにしますね。
月額費用がもったいないので、ひとつは楽天、ひとつはpovoにすれば維持費は特にかかりません。
どうしても海外で着信すると受ける方でも通話料が発生しますので、自分なんかは仕事以外は着信があっても取らないです。
知ってる番号ならこっちからLINE電話やフェイスタイムの音声通話で折り返しします。
今時国際電話で通話料払うのはバカバカしいです。
書込番号:24472861
7点

>とねっちさん
2つとも仕事で使うので2台で使うようにします
実はプライベート(ドコモ)が別にあるので実際には3台になるんですけどね
プライベートは持ち歩かずに自宅で使うようにします
>今時国際電話で通話料払うのはバカバカしいです
私もそう思いますのでここは色々と活用して気を付けるつもりです
親身にお答え頂き本当にありがとうございます
書込番号:24473762
0点

沢山のご回答本当にありがとうございました
大変参考になり非常に助かりました
皆様のご回答全てに対してお礼申し上げます
ベストアンサーは3つまでしか選べないので他の方々申し訳ございません
書込番号:24475585
0点

解決済になってますが、
海外でIP電話へのこだわりがあるんでしたら、スマホとWi-Fiルーターを併用するのはどうなんでしょう?
タイ以外の国でも使用されるのなら、ルーター端末はバンド数を網羅させるため日本でSIMフリーのものを調達した方がいいのかもしれません。
SIMカードはタイでもよその国でも滞在期間に合わせて現地で選べばいいんじゃないですかね?
ローミングやらAPN設定をその都度するのが自信がなければそういうのもアリなのかな?と。一つの方法としてご参考まで。
書込番号:24476072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 256GB SIMフリー
レンズサイズの穴があいたケースを購入しているため、円形の形状の独立したタイプでレンズ保護するものを捜しているのですが。
アルミ合金の装飾のついたものが多く、レビューでは写真の画質が落ちたり撮った画像に写り込むものもあるようです。
一体型の四角い一枚では無く、直径16mmの円形の形状でレンズを保護するガラスが3枚欲しいのですが。先のシリーズではあったのですが見当たりません。
どちらで購入可能でしょうか。
書込番号:24438573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの目に叶うか否かは判りませんが、ガラスフィルムタイプ以外も含んで多く種類が取り扱っている家電量販店だとヨドバシカメラですね。
後は、Amazon・楽天市場で探すのも一手かと思いますよ。
書込番号:24441683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天市場で見つけて無事に購入いたしました。
iPhone13 保護 フィルム カメラ レンズ iPhone 13 iPhone13Pro iPhone13ProMax Pro Max mini 送料無料
ご回答いただきました方ありがとうございました。
書込番号:24458044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)