端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年9月24日発売
- 6.7インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全100件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 13 Pro Max 1TB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2021年9月25日 22:46 |
![]() ![]() |
90 | 12 | 2021年10月5日 12:02 |
![]() ![]() |
94 | 10 | 2021年9月21日 13:39 |
![]() ![]() |
19 | 3 | 2021年9月24日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro Max 256GB SIMフリー
質問です。
iphone13promax256gb昨日届きました。
写真撮ろうとカメラを起動してみると
近くのものを撮ろうとするとカメラのレンズがきりかわる?症状があります。
故障かこうゆうものかわかりませんが、同じような方おられますか?
具体的には10〜15センチくらい被写体から離れた時になります。
書込番号:24362461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
同様の症状をアップルでも認識していて
時期アップデートで
解決させるようですよ。
書込番号:24362617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone13pro マクロ 不具合
で検索してみると
見つかるかと思います。
書込番号:24362626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それってこの症状のことだったんですね!
初歩的なことですいませんでした!
安心しました!
書込番号:24362749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro Max 1TB SIMフリー
題名の通りになるのですが、上記機種との違いってどうなんでしょうか。
今年の4月にiPhone12 Pro Maxの512GB買ったのですが、13 Pro Maxも気になっています。
ただカメラ性能が上がったのはわかるのですが、それ以外で何があるのかいまいち分からなく、質問させてもらっています。
くだらない内容で申し訳ありません。
ご教授お願いいたします。
2点

>sagatakuさん
こんにちは。
リフレッシュレートが最大120Hzとなったのは、
ゲームをやる方など、滑らかな映像を楽しみたい人には良いのかも。
チップセットの変更(A15)とか、その他諸々よりもインパクトがありそうなのは、
カメラ性能を除くとそんなところじゃないでしょうか…たぶん。
書込番号:24358290
6点

>sagatakuさん
私にはCPU性能が一番大きな差にに見えます。
11⇒12の時は20%程度向上。今回の12⇒13は50%向上らしいです(なんのベンチマークだったかは忘れましたけど、多分、正確だと思います)
でも、12で不満のない処理速度なので12所有者は13にする必要性は低いと思います。
私は12無印ですが
・指紋認証
・USB-C
・120Hzディスプレイ
の3つが解消されたら乗り換えかな って思いつつも、13の次モデルは購入予定です
書込番号:24358312
5点

https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone13promax,iphoneXSmaxこちらのリンクが参考になるかと。
書込番号:24358434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まぁ12pro買ったばかりで気になるでしょうが、買い替える必要は無いと思いますよ。
どうせ来年また新しいの出ますから。
2年に1回ぐらいの買い替えでいいんじゃないですか?
大体いつも9月ごろ発表ですから覚えておくと良いです。
書込番号:24358750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>JAZZ-01さん
え?
それどこの情報ですか?
私が「A14bionic A15bionic 比較」と検索しても、
・余り進化してない
との情報ばかりなのですが。
あるサイトで良くてCPU17%向上と載ってました。
アップルも今回は大々的に新チップのアピールしてないので、
A 14 から余り進化してないとの情報です。
書込番号:24359126 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>PST4267さん
>それどこの情報ですか?
「まみよし」って言う人のYouTubeです。 Geekbench での測定結果の様です
https://www.youtube.com/watch?v=1PboUcRibxg
ただ、この人の手元に13があって測定したわけではないので他からのリーク情報って事ですけどね
書込番号:24359382
2点

iPhone 13 Proが届いたのでGeekBenchで測定してみました。
CPUは3GHzから3.2GHzにクロックアップしているのでクロック相応の性能アップですが、
GPUが1.5倍程のはっきりわかるパフォーマンスアップです。
iPhone 13 Pro
Geekbench 5 Score
Single-Core Score : 1732
Multi-Core Score : 4589
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/10026273
Metal Score : 14227
https://browser.geekbench.com/v5/compute/3414118
iPhone 12 Pro Max
Geekbench 5 Score
Single-Core Score : 1596
Multi-Core Score : 4177
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/10026279
Metal Score : 9318
https://browser.geekbench.com/v5/compute/3414119
書込番号:24359482
14点

続けてGeekBench MLです。
iPhone 13 Pro
Geekbench ML Score
TensorFlow Lite CPU Inference Score : 936
https://browser.geekbench.com/ml/v0/inference/78422
TensorFlow Lite GPU Inference Score : 2269
https://browser.geekbench.com/ml/v0/inference/78429
TensorFlow Lite Core ML Inference Score : 2700
https://browser.geekbench.com/ml/v0/inference/78438
iPhone 12 Pro Max
TensorFlow Lite CPU Inference Score : 936
https://browser.geekbench.com/ml/v0/inference/78423
TensorFlow Lite GPU Inference Score : 1564
https://browser.geekbench.com/ml/v0/inference/78430
TensorFlow Lite Core ML Inference Score : 2450
https://browser.geekbench.com/ml/v0/inference/78439
書込番号:24359504
12点

描画系のベンチも。
まず3D Mark Wild Life Extreme Unlimitedです。
iPhone 13 Pro
Overall score : 2756
Average frame rate :: 16.5 FPS
iPhone 12 Pro Max
Overall score : 2125
Average frame rate :: 12.7 FPS
次にGFX Bench MetalのAztec Ruins
iPhone 13 Pro
Aztec (High Tier) onscreen : 3778.36
Aztec (High Tier) offscreen : 2545.98
iPhone 12 Pro Max
Aztec (High Tier) onscreen : 2716.21
Aztec (High Tier) offscreen : 2056.47
onscreenは、ProとPro Maxで画面の解像度が違うので単純比較できません。
offscreenをみると約1.25倍となっています。
印象的には、iPhone 13 Proは、GPUのコア数が12 Pro系の4コアから5コアになったことが大きいのではと思います。
この為、今後5コアを生かしたパフォーマンスチューニングが進めば、iPhone 13 Pro系の描画パフォーマンスはもう少し上がる可能性はあります。
書込番号:24359590
13点

見た目的には スタンダードな色を選んだ場合 全く見分けつきませんね(笑)
書込番号:24361230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

12Proから13Proに買い換えました。
到着したばかりで違いをまだたくさん体感できていませんが、リフレッシュレート120Hzに関して
私はゲームはあまりやらないので、期待値は大きく無かったのですが、これが意外とゲーム以外でも快適に感じ取れる事ができて感動しています。
いつも流し読みをするのですが、早いスクロールだと文字が滲んだようになっていたのがハッキリ見えるので、とても見やすく流し読みのスピードを上げる事ができています。
目の負担もかなり軽減出来てとても楽だと感じています。
書込番号:24361279 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Brocadeさん
>FUJIっ子さん
>Nisizakaさん
>JAZZ-01さん
>PST4267さん
>マルボロライトメンソールさん
>でそでそさん
皆様、親切丁寧に教えて頂きありがとうございました!
とてもわかり易かったです。
結論として、12ProMaxを今年4月頃に買ったばかりでもあるので、しばらくこのままで使いたいと思います。(お金の関係もあって、、、)
次出ると思われる14に期待しようと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:24380126
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro Max 256GB SIMフリー
docomoの4G契約から端末(iPhone13)は自身で用意しての契約変更をする場合ですが、ショップでやるのが一般的だと思います。
この場合、事務手数料が3000円と出向かなければならない煩わしさと結構な時間が必要になります。
オンラインショップだとオンライン契約ができるようですが、端末は買わなくてもできる方法を教えてください。
電話でも出来るようですが、やはり事務手数料はかかるみたいです。
4点

主さん
ちょうど先日に5GWi-Fiルーター買うときに4Gから5Gへプラン変更条件を店員さんに聞いたんですが、オンラインではまずはやはり5G端末機購入が条件になります。
昨年くらいまで?はDSでも端末機購入しないとプラン変更は受けなかったらしいのですが、現在では5G端末機持ち込みでも所有が確認されればプラン変更はショップのみで受け付けていると聞きました(聞き間違い、認識違いかもしれません)
書込番号:24351175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>junsanさん
>端末は買わなくてもできる方法を教えてください。
電話でも出来るようですが、
一度ahamoにプラン変更してからドコモ5Gプランならかかりません。
4Gプランに変更の場合は3300円かかりますが、iPhone13なので問題ありません。
ahamoが5Gプランのため。
ドコモショップのみの対応になります。
後はオンラインショップでの購入しかありません。
書込番号:24351302 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>α7RWさん
>FUJIっ子さん
なるほどそうなんですね。
先ほどチャットで問い合わせしましたが店頭と電話での契約のみで3300円かかるとお聞きしましたが、ahamoに一旦契約して通常契約の5Gにする方法があるんですね。
これは全てその場でオンライン契約にて完了出来るのでしょうか?
書込番号:24351318
2点

>junsanさん
全てオンラインで完結しません。
ドコモ→ahamoは、オンラインのみ
ahamo→ドコモは、ドコモショップのみになります。
>FUJIっ子さん
>昨年くらいまで?はDSでも端末機購入しないとプラン変更は受けなかったらしいのですが、
5Gプランが始まった当初からドコモショップで可能でしたよ。
確かiPhone12が発売されてから電話でもプラン変更可能になったと思います。(端末は自己申告でOK)
3,300円の手数料はかかります。
5Gプランに変更すると使用出来なくなる端末があるので注意が必要です。
他のキャリアの5G端末も使えなくなる端末があります。
書込番号:24351336 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>junsanさん
iPhoneはSIMフリーをAppleで購入し4G→5Gに契約変更の場合って事なので、docomoショップへ行くか
ドコモ インフォメーションセンターで手続き出来ると思います
書込番号:24351486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>junsanさん
別に、5Gにこだわらなければ、そのままSIMフリー購入した
iPhone13ProMaxを4GSIMのままで使用するのが一番ですよ。
実際、私は去年、XsMax→12ProMax SIMフリー機をAppleで
購入して、今までの4GのSIM挿して今も使用してます。(docomoの契約上は5sのSIMです)
まだ5Gの提供エリアが限られているし、まだiPone13シリーズも
5Gのミリ波に対応していないとのことで、入りにくい5Gにわざわざ
お金と時間掛ける意味がないと思っています。
実際にこの一年、5Gにならなかったとって全く不便はないですから。
別回線で、7月からXPERIAIII を使ってますが、ほとんど5Gに
ならないし。こちらはミリ波にも対応しているので、今後エリアが
広がれば期待できすけどね。今はまだ4Gエリアが殆どなので
時間と金をかけて、わざわざ5G契約へ変更する意味はないと思います。
キャリアモデルを買うのなら、5G契約が必須なので、致し方ないですが
SIMフリー機を購入するのであれば、4GのSIMで使えるという選択権が
あるので都合の良い方法を選択してくださいね。
auは5G対応機は、5G SIM縛りをかけているので、SIMフリー機でも
5G対応SIMに契約変更しないと使えないといういやらいSIMロックを
掛けているので注意が必要ですけどね。
書込番号:24351882
28点

>子ゴン太さん
>auは5G対応機は、5G SIM縛りをかけているので、SIMフリー機でも
5G対応SIMに契約変更しないと使えないといういやらいSIMロックを
掛けているので注意が必要ですけどね。
auの販売している5G端末のみです。(iPhone12 Pixel5はSIMフリー版NG)
auもSIMフリー、他のキャリアの端末なら4G契約のまま5G端末は使えます。
書込番号:24351938 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>α7RWさん
言葉足らずて失礼しました。
iPhneのSIMフリーに対しての意味でしたので。
書込番号:24353329
5点

>5Gのミリ波に対応していないとのことで、入りにくい5Gにわざわざ お金と時間掛ける意味がないと思っています
そこじゃないんですよね
docomoの4Gのギガプレミアは60GB/月で税込7205円
docomoの5Gギガプレミアムは無制限(税込7315円
100円ちょい出すだけで無制限です
まぁスレ主さんが月どのくらい使われるかわかりませんが、自分なら5G対応のスマホ購入したら5Gギガプレミアムにしますね
書込番号:24353858 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

みなさま、詳しく教えて頂き感謝しております。
自分でも調べたところやはり通常の方法では有料で行うのがベターですね。
>子ゴン太さん
5Gでもミリ波に比対応の機種だという事で、機種変更+5G契約はあまり意味が無さそうですね。
そうなると11ProMAXを現在使用中なのでカメラ性能が良くなる程度ならまだ代えなくても良いかなと思いました。
ひとまず、様子見でゆっくり考えます。
回答いただいた全てのみなさまへ
この場を借りまして感謝いたします。
書込番号:24354495
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro Max 1TB SIMフリー
256GBですね
書込番号:24360133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おにぎり1114さん
>佐々木佐藤さん
コメントありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:24360944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)