端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年10月8日発売
- 6.4インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2022年2月12日 16:03 |
![]() |
38 | 5 | 2022年2月22日 22:56 |
![]() |
21 | 5 | 2021年12月31日 21:32 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2022年1月15日 15:16 |
![]() |
45 | 4 | 2021年12月11日 14:18 |
![]() |
47 | 15 | 2021年12月10日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero6 楽天モバイル
Aquos zero2からzero6に買い換えたのですが、通信速度が遅くなりました。zero2実測値は370Mbps。zero6実測値は170Mbpsです。格上のはずですが、何か設定が必要なのでしょうか?それとも実力でしょうか?同じ環境での測定です。
5点

設定ではなく規格だと思いますよ
リンク速度で2倍の差なら
実装しているWiFiの帯域が
シングルか2倍かの違いでしょう
1年前のほうが帯域2倍のが
多かったような気がします
書込番号:24594891
3点

mjouさん、ご意見ありがとうございます。upgradeしたのにdowngradeになったということですか。改善のしようはないということでしょうかね?
書込番号:24595279
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero6 SoftBank
スマホの画面をテレビのhdmi入力で見れますか?
R5Gではそのような機能があると知りました。
スマホの画面をhdmi(有線)でテレビに映したいです。
詳しい方、よろしくお願いいたします。
書込番号:24588713 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有線での接続はできません。メーカーFAQを参考に。
R5G
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360041642491
zero6
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4407694933017
書込番号:24588722 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>犬開さん
https://smaphone-data.com/?p=198
ここだと動作確認済みになってますね。
上位機種はだいたい対応している事が多いかな?
ゲーブル購入して試してみた方が確実ですよ。
HDMI→タイプcのケーブルですよ。
HDMI→HDMIじゃあダメです。
間違えないでください!
書込番号:24588810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この問題については、メーカーやキャリアの言うことはあてになりません。
ガンエホさんのおっしゃるとおり、実際に試してみるしかない、と思います。
家電量販店だと、AV機器コーナーにある Type-C to HDMIのケーブルではなく、
スマホ・アクセサリーコーナーにある、
『スマホの画面をTVで観られる』
を謳っている Type-C to HDMIケーブルが、より確実です。
Android用だけではなく、iPhone用のものもあります。
注意すべき点は、最近の端末だとさらに、
“HDPC”対応のケーブルでないと、音声は出るが映像は観られない機種がある、
と言うことです。
書込番号:24588952
7点

>犬開さん
同じことを調べていてエレコムのこちらの製品がzero6に対応しており、本商品、hdmiケーブル、テレビで繋いでテレビにスマホ画面を映すことが出来ました。
ただしテレビ画面より少し小さく映ります(黒い外枠が出来るイメージ)
対応していない類似型式の製品もあるようてすので念のため対応表で確認のうえ型式誤りないよう気を付けてください
https://www.elecom.co.jp/products/AD-CHDMIQBK2.html
書込番号:24612035 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>kobo6さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>ガンエホさん
>まっちゃん2009さん
ご返答ありがとうございました。
参考になり助かりました。
カーナビにhdmi入力がありまして、退屈しがちな子どもにAmazonprimeビデオやYouTubeを映し出せたらいいなと思い質問させていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:24614962 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero6 SHG04 au
指紋認証は初めはフィルム、ガラスを貼らなければ使えてましたが先日ブルーライトをカットするガラスを貼ったところ100%認証しなくなりました。情報を削除して再登録を試みましたが登録自体も出来なくなってしまいました。
皆さん、ブルーライトカットしない普通のフィルムだったら指紋認証出来ている方いらっしゃいますか?
3点

ブルーライトカットで指紋認証対応みたいですよ
https://www.ray-out.co.jp/products/?id=1631074717-696499&fol=aquos
書込番号:24498076
3点

ブルーライトをカットするフィルムを指紋認証対応のものに張り替えました。
結果、100%ではないですが認証できるようになりました。
ただ失敗することも多いです。
書込番号:24512907
1点

この機種の指紋認証、失敗することが多くないですか?
指紋認証対応フィルムも何種類か試しましたが、イライラするだけなので諦めました。
(フィルムを張ってから指紋を登録すると良い、とのご意見もありましたが私の機種では認識してくれませんでした)
という訳で今はフィルムを張っていませんが、それなのに指紋を認証してくれないことがしばしばあります。
センサー感度の問題でしょうかね?
購入依頼、もう何回も指紋登録をやり直しています。
書込番号:24514293
10点

どうもこの機種の指紋認証は確かによく失敗しますね。
特に寒いこの時期に指先が乾燥している時はよく失敗します。
暖かい部屋で指先の血流がいい状態のときは認証しやすいです。
上手く認証するかはその日の指先の状態次第のような気がします。
書込番号:24521334
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero6 楽天モバイル
リラックスビューの機能をオフにしても、画面の色がコロコロ(待ち受けからアプリやネット画面を開くなど)変わります。この設定をoffにしたいのたいのですが、方法が分かりません。ご回答頂けると幸いです
書込番号:24492813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はAQUOS sense4 SIMフリー版を使っているので、あれですがAQUOS zero6にも同じ機能があると思って書いています。
同じ機能があるとしたら画質の設定がおススメになっていませんか?
おススメになっていると画面ごとに画質や色合いを自動調整します。
便利機能のリッチカラーテクノロジーかディスプレイ→詳細設定→画質から変更出来ます
私的には便利機能のリッチカラーテクノロジーからの方が色合いの変化を見ながら設定出来るので良いと思います。
一応、画像添付しておきます
書込番号:24545688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero6 SHG04 au

BASIO2 SHV36は2016年モデルです。
2017秋冬モデル以降「Eメールアプリ」から「auメールアプリ」に名称変更され、同時に大幅リニューアルされており機能廃止されてます。
書込番号:24485285 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そうだったんですね…ご返信ありがとうございました。
学習しないて済むように同じメーカーにしたのに、
ガラッと変わっていてショックでした。
見た目だけでなく、中身も変わっていたなんて。
もし、代替手段があれば
ご教示いただけませんでしょうか。
書込番号:24487550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auメール自体はサードパーティー製アプリでも対応できますから、送信予約機能があるアプリを利用するとかでしょうね。
https://www.au.com/mobile/service/email/other/
メジャーなものだと、プリインストールのGmail(Google製)とか対応してます。
書込番号:24488165 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ご教示ありがとうございました。
灯台もと暗し、気付きませんでした。
ありがたいことに、Gmailがありましたので
そちらで対応していきます。
本件解決。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:24488417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero6 SoftBank
詳しい方教えていただけませんか?
現在Y!mobileでAQUOSのsense4BASICを利用しています。
指紋認証がないこと、容量不足が主な理由でこちらの機種を検討しています。
auから乗り換えしたばかりなので、キャリアを変えることはしたくないのですが、
SIMフリーの仕組みなども良くわからず…
どのような方法を取れば、こちらの機種をY!mobileで使用する事が出来るでしょうか?
手続きの煩雑さ、費用面など相対的におすすめな方法を教えていただけませんか?
こういう事に全く詳しくないので、見当違いな質問をしていたら申し訳ありません…。
書込番号:24485069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/aquos-zero6_bundle_s/
めんどくさければこれ買えばいいだけです
楽天回線は寝かしとけばいいです
IIJなどでMNP弾を作って
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-zero6/
ここから楽天に転入でもいいです
どっちにしても楽天回線は使わなければいいだけです
書込番号:24485090 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>指紋認証がないこと、容量不足が主な理由でこちらの機種を検討しています。
これだけの理由なら、この機種にこだわらなくても、Yモバの製品の中から機種変すればいいんじゃないの
https://www.ymobile.jp/lineup/
書込番号:24485101
7点

>シグルドリーヴァさん
返信ありがとうございます。
楽天モバイルを契約して端末を購入するという事でしょうか。
契約したあと端末のみを使用したい場合、回線はどうしたら良いのでしょう…?
MNP弾?すいません、全く詳しくないので単語がわからないです…
せっかく教えてくださってるのに申し訳ないです。
書込番号:24485117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
何年もAQUOSユーザーなので、使い勝手などからAQUOSでの機種変のみ検討しています。
書込番号:24485121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lovin10081228さん
Y!mobileは家族がいるユーザー以外はプランにメリットが無いです
2021冬モデルでAQUOSは無くなったので今後機種追加されるか不明です
SENSE4 Basicが事実上、現時点で最後のAQUOSになってます
書込番号:24485144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天モバイルは180日利用が無ければ解約されますので放置で良いです
楽天モバイル契約だと現金で購入して楽天モバイル利用でキャッシュバックです
書込番号:24485147
5点

楽天モバイル契約して機種獲得してSIMは外して使わないで置いておく
これで0円運用は出来ます
まあこれでAQUOS買う事が出来れば、ですが、、
書込番号:24485152 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
インターネット回線などもまとめて、auから家族で乗り換えをしてしまったばかりで
諸々の手続きの多さから当分他社への乗り換えはしたくないのが現状です…。
AQUOSが終了してしまったという事は、全く知りませんでした。
今後の機種変をどうするべきかも、考えなければいけませんね…。
書込番号:24485161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とおりすがりな人さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
そういった規約?がある事も知りませんでした!
勉強になります。
ありがとうございます。
書込番号:24485167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
詳しくありがとうございます。
そういった方法があるのですね。
知らない事ばかりで教えていただいて助かります。
書込番号:24485178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何年もAQUOSユーザーなので、使い勝手などからAQUOSでの機種変のみ検討しています。
使い勝手なんてどれでも大差ないですよ。
どのメーカーのTVだって、車だって、電子レンジだって、多少の違いはあっても、普通に使えるでしょ
スマホも同じです。
食わず嫌い?せず、店舗に行けるなら、いろいろ比べてみるといいですよ。
書込番号:24485854
7点

>けーるきーるさん
ありがとうございます。
そうですね、もう少し検討してみます。
書込番号:24486630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま
色々とアドバイスありがとうございました。
他のメーカーの機種も含め、もう少し検討してみようと思います。
書込番号:24486635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SoftBank/Y!mobile向けAQUOSで現時点で未発表型番が存在するため、Y!mobile向けの可能性はあります。
2021年度モデルのキャリア型番
A101SH=SoftBank AQUOS R6
A102SH=SoftBank AQUOS zero6
A105SH=Y!mobile AQUOS sense5G(ジャパネット向け)
(2月にSoftBankから発売されたAQUOS sense5Gのキャリア型番はA004SHでA105SHとは別扱い)
A103SH及びA104SHが未発表でしたが、先日発表されたSoftBank AQUOS wishがどちらかに該当すると思います。
そうなるともう1機種は?になるので、Y!mobile向けsense6(basicなど派生含む)の可能性もあるのかなと。
まあY!mobileブランドからハイエンド〜ミドルハイAQUOSが出ることはないので、他社機含め検討するとかでしょうね。Y!mobile利用ならSoftBank端末から選ぶのもいいと思います。
書込番号:24486702 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね、
丁寧に教えてくださって助かります。
もう少し調べて検討してみます。
書込番号:24487373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)