端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年10月1日発売
- 6.5インチ
- メイン:4800万画素/深度センサー:200万画素/マクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2021年10月27日 07:21 |
![]() |
4 | 2 | 2021年10月25日 18:37 |
![]() |
33 | 5 | 2021年10月16日 23:19 |
![]() |
34 | 4 | 2021年10月9日 18:46 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2021年10月5日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー

>hohoho72さん
解約はいつでも可能ですが、次に申し込むときに断られる可能性はあります。
書込番号:24412779
4点

>あさとちんさん
ありがとうございます。
キャッシュバックキャンペーンは適用外でも申し込み月と翌月は無料なのか分かりずらいです。
書込番号:24412958
0点

ABEMA・・・せっかくだから見てみようとコードを入れようとしたらメールアドレスとパスワードが必要と・・・知ってる方いますか?
書込番号:24415171
0点

>hohoho72さん
解約するのは、OCNではなくて、ABEMAプレミアムだったのかな。
それなら下記のように書かれています。
>本キャンペーンの応募有無に関わらず、OCNマイページもしくはOCN モバイル ONE新規申し込みページにて「ABEMAプレミアム」を初回お申し込みの方は、お申し込み月およびその翌月が無料となります。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/campaign/abemasetcp202110_cp.html
メールアドレスとパスワードは、申込みのときに書いているのでは。
OCNと共通かもしれません。
書込番号:24415505
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
povo2.0のSIMを入れているとGPSを受信しないのですが、同じような状況の方いらしゃいしますでしょうか?
googlemapなどですとwifiや基地局などから現在地を測定するので気づきにくいですが、GPSロガーなどで衛星の受信状態をみると、GPSの電波は受信してますが、衛星の位置を示す天空図に衛星が表示されず現在地が表示されない感じです。
本家auのSIMで試そうとしたのですが、auの仕様?で5Gの機種では4GのSIMは使えませんでした。
楽天、LIBMOのSIMではちゃんとGPSの電波を受信しました。
GPSとしてはかなり精度がよく、個人的な感想ですがGPSとしてはかなり優秀な感じです
書込番号:24408358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>povo2.0のSIM
APN設定はしっかりしてますでしょうか?
https://povo.jp/support/guide/sim/
APNタイプの指定が公式HPには有りません
default,supl,tetherを指定して下さい
書込番号:24409038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございました。
確認したところ設定は入っていました。
povo2のAPN情報は自動的に設定されており、手動でも設定してみましたがGPSの受信はできませんでした。
povo2のSIMを他の機種いれるとGPSは使えるので、なんらかの設定の問題のような気もします。
書込番号:24413252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
ocnモバイルとFOMA simでの使用をと考えて購入したのですが、FOMA simでは使えないかも...との書き込みがあるのを知らずに買ってしまいました。とりあえず設定したらFOMA simから発信は出来たのですが、着信が出来ません。発信した直後なのに電源が入っていないと言われます。
モトローラのサポートはmoto G50 5Gはバンド6?に対応していないから?と言っていたように記憶しています。
でも発信は出来るのに? いまいち解りません。
発信できるのなら電波は関係ないように思うのですが...こういう仕様なのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
6点

https://garumax.com/moto-g50-5g-jp-spec-band
確かに3G(WCDMA) BAND6には非対応の様です
(代わりにBAND19対応ですがスナップドラゴンでは無いのでBAND19でBAND6接続は出来ないのかも知れません)
とにかくFOMA SIM側は3G(WCDMA)ネットワークを選択出来てますでしょうか?
出来ていないとFOMA着信出来ないです
書込番号:24398846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kotapaさん
発信が出来た理由は不明ですが、既出スレッドにある通り無理なのではないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036629/SortID=24386857/#24387091
>SIM1側をFOM契約のSIMにして、優先ネットワークの種類を「3G」、4G回線による通話をオフ、
>機内モードのオンオフや端末の再起動などをしてみましたが、FOMA契約のSIMは認識せず・・・・
過去に、FOMA契約のSIM(正確にはdocomoの3G)が利用出来ない不具合があった機種などで、
ファームの更新で利用できるようになったものもあるので、将来は利用できるようになるかもしれません。
書込番号:24398855
9点

ちなみに、本機にはdocomoの3G回線が利用出来ないという不具合はありませんでした。
先ほど、OCNのSIMで、優先ネットワークの種類を「3G」にして、発信と着信の両方が出来ることを確認しました。
私の端末では、2枚刺しで、通信側の反対側で、優先ネットワークの種類を「3G」にしてもFOMA契約のSIMが利用出来ない理由は不明ですが、
今のところ利用出来なかったのは、Huawei機の初期のDSDV機と、本機のDSDV機程度でした。
書込番号:24398881
11点

>舞来餡銘さん
FOMA SIMは優先ネットワークを3Gにしていましたが、自動選択を手動に変えてみました。
NTT ドコモの3Gアンテナが見えますが、それを選択すると接続できませんでしたとなります。
これが選択できないから着信できないのでしょうね。
有難うございました。
書込番号:24399325
1点

>†うっきー†さん
当方のG50 5GでもOCNのSIMでdocomoの3Gは接続できました。
†うっきー†さんがおっしゃるようにG50 5Gが3G回線が使えないわけではなさそうです。
モトローラのサポートはFOMAのSIMカードを怪しがってはいました。エリアにもよるとも言っていましたが。
今まで使っていたG4 Plusでは使えている(サイズ変更のアダプターを付けて)のでSIMカードが機能していないわけでも
ないと思うのですが。
ファームウエアの更新に期待するしかなさそうですね...
有難うございました。
書込番号:24399353
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
デュアルSIMでの待ち受けはDSDSとのことですが、
5G+5Gでの待受、通信はNGで
5G+4Gででの待受、通信はOKということなりますでしょうか?
※Network Cell infoなどのアプリでは5G+4Gの情報が表示されるような感じでしょうか?
5GのDSDVが探していたのですが、moto g50 5Gが欲しくなり
4Gエリアでも3Gにならず4Gの同時受信できるのであれば購入を考えています。
1点

>>4Gエリアでも3Gにならず4Gの同時受信できるのであれば購入を考えています。
これはAPN設定でベアラー←LTEを指定すれば現行4Gスマホでも可能です
MediaTek SoCで5GスマホはG50が日本市場では初なので通話出来ないクチコミも過去に有る様に色々と有るかも知れません
書込番号:24386892 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>skip2000さん
>5G+4Gででの待受、通信はOKということなりますでしょうか?
まだ5G+5Gに対応したスマホは発売されていないのではないでしょうか。
そのため、通信側が2G/3G/4G/5Gで反対側が2G/3G/4Gでの利用になるかと。
>※Network Cell infoなどのアプリでは5G+4Gの情報が表示されるような感じでしょうか?
アプリが5Gに対応しないと思います。
書込番号:24387014
7点

SIM2側を通信側にして確認してみました。
予想に反して、SIM1側も「5G(推奨)」の選択が可能でした。
つまり、SIM1側もSIM2側も、どちらも「5G(推奨)」のままにすることが可能でした。
SIM1側をFOM契約のSIMにして、優先ネットワークの種類を「3G」、4G回線による通話をオフ、
機内モードのオンオフや端末の再起動などをしてみましたが、FOMA契約のSIMは認識せず・・・・
本機では、FOMA契約のSIMは利用出来ないかもしれません。
この後いろいろ確認はしてみますが。
本機では、両方のスロットを「5G(推奨)」の選択が可能でしたが、
通信側の反対側では、通話の5Gは、まだ実用化されていない(実証実験中)はずなので、何の意味もないとは思います。
書込番号:24387091
17点

みなさま回答ありがとうございます。
DSDSとなっていたのでauや楽天、ahamoなどの3G未対応SIMを両方にさすと片方が圏外になるのではと心配していたのですが、両スロットとも4Gで同時待ち受けできそうで安心しました。
書込番号:24387242
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
【使いたい環境や用途】
初めて質問させていただきます。
現在こちらの機種を購入検討しておりますが、5G対応機種となっておりますが、LINEモバイルのSoftBank回線で使用可能でしょうか?
周波数は私の調べる限り合っていそうなのですが素人すぎてあまり理解しておりません。
ご回答して下さると大変助かります。よろしくお願い致します。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24379673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えり🔰さん
>LINEモバイルのSoftBank回線で使用可能でしょうか?
可能です。
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
書込番号:24379849
6点

>†うっきー†さん
ご回答いただきましてありがとうございます(*^^*)
購入を検討したいと思います!!
書込番号:24380582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)