moto g50 5G のクチコミ掲示板

moto g50 5G

  • 128GB

3眼カメラ搭載の5Gスマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g50 5G 製品画像
  • moto g50 5G [メテオグレイ]
  • moto g50 5G [テンダーグリーン]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g50 5G のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー

スレ主 seimafuさん
クチコミ投稿数:5件

moto G50 5G本当に外で画面が暗いです。
太陽下ではほんとんど見えません
画面のバーコードを読んでもらおうとすると
レジで「明るくして下さい!」と良く言われます。
なんら調整も節約アプリも起動しておらず、
画面の明るさを最大にしてもかなり暗いです。
画面の明るさ調整アプリを入れても無駄でした。
それ以外は写真もスペックも値段以上で
コストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:24842292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2022/07/20 21:09(1年以上前)

Android12にした後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

ダークテーマはオフのまま
設定→ディスプレイ→ダークテーマ→オフのまま

明るさの自動調整はオフ
設定→ディスプレイ→明るさの自動調整→オフ

時々、ダークテーマのまま、バーコード表示をレジで使ってましたという方がいますので・・・・

これで、普段は30〜40%の明るさで問題なく利用できるかと。

明るさに問題がないことを確認できた後に、バーコード決済用のアプリを1本のみインストールして
レジで確認して下さい。
問題なく利用できるようになっているはずです。


明るさを0%と100%にしても、変化がない場合は、初期不良なので、修理依頼でよいと思います。

書込番号:24842639

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

アプリのフリーズが頻発

2022/04/20 11:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:53件

ラインやハロートーク、翻訳アプリ等を使用していると頻繁に反応しなくなります

起動しなおすと直るのですがこれまで使ったスマホでこれ程フリーズするものはありませんでした

この個体が悪いのか、アプリとの相性なのかわかりませんがほぼ全てのアプリで動作不良を起こすとなるとスマホに原因があるとしか思えません

書込番号:24708870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/20 13:08(1年以上前)

強制終了が発生する
トーク時に強制終了(クラッシュ)してしまう場合は端末のメモリが不足している可能性があります。
以下の内容をお試しください。

お試しいただきたい内容
- 起動中アプリを完全終了
- LINEアプリの再起動
- 端末の再起動
- 端末空き容量を2GB以上空ける
- アプリのキャッシュを削除 (方法はこちら)

メモリを2GB空けろとありますが、それほど空きに余裕がないと思われますので、スペック不足ですね。

LINEを使うのはやめましょう。.

書込番号:24708991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/20 14:02(1年以上前)

あと、アプリ入れるのでしたら、ケチらないで、メモリ8GB以上のスマホを買いましょう。

書込番号:24709044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2022/04/20 19:15(1年以上前)

> modelferrarihappy さん
質問ではないので答えるのも何なのですが、プリインストールアプリでも頻発するならメモリ障害などハードに故障があるかもしれません。
データを退避したうえでファクトリリセットをして解消しないなら、その線で疑った方が良いかもしれません。

書込番号:24709369

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件

2022/04/20 23:20(1年以上前)

しげ散歩さん
ありがとうございます

そういえばプリインストールアプリではフリーズしてないような気がします
というかプリインストールアプリはほとんど使ってないので気づかないだけかもしれません
スペック的にはラインやハロートーク、トランスレーターが使えないほど低スペックではないと思うのですが…

基本が違うので何とも言えませんが、
これの前に使っていたiPhone8+はメモリが3ギガでも全くフリーズはありませんでした
ちなみに嫁が使っているoppoのアンドロイドスマホもメモリ3ギガですがラインでフリーズすることはほとんどないようです

これを選んだのはocnモバイルで激安だったのでとりあえず5g 試したくて購入したのですが改めてiPhoneの安定せの高さを痛感した次第です

書込番号:24709779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2022/04/21 05:32(1年以上前)

>これの前に使っていたiPhone8+はメモリが3ギガでも全くフリーズはありませんでした

iOSはandroidとはメモリの使い方が全く異なるので、メモリ数だけで単純比較は出来ないと思いますよ。
あと、LINEガーとかメモリガーとか言ってる方は、他スレを見てもわかりますがスルー推奨です。

書込番号:24709948

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/21 11:32(1年以上前)

関係ない返信で失礼します。

>渡る世間は工作員ばかりさん

・端末空き容量を2GB以上空ける

これって、RAMじゃなくてROMの方ですよね?
もしメモリだとすると、RAMが2GB以下のスマホではLINEするなって話になりますが。
(まあ、そんなスマホももう新品では売ってはいませんが)

書込番号:24710253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/21 23:03(1年以上前)

スマホがもっさりと言ってる人で、LINEのアプリを入れている人は、LINEのアプリを削除すれば改善するかもしれないですね。
特に4GBのスマホはメモリの空き容量が少なく、明らかにスペック不足だと思われます。
また、LINEが軽いという人は、文字のやり取りぐらいで、大した機能を使っていない可能性が高いので、そういう人はあまり気にしなくても大丈夫そうですね。

特にやり取りが多い人、スタンプ、画像、動画貼り付け、電話、テレビ電話等の機能をふんだんに使い、過去のトークなどを消さないでずっと溜めてる人は要注意かもしれません。

中にはグループとかも使ってる人もいるでしょうから、メモリの空き容量は2GB以上必要だと思いますね。

書込番号:24711385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ254

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

なぜハイレゾを付けないのか疑問に思う

書込番号:24408749

ナイスクチコミ!2


返信する
ynk0971さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/23 01:59(1年以上前)

>ハナピよんさん
そう思うんなら
ハイレゾ対応したスマホ買えよ。

書込番号:24408760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2021/10/23 05:35(1年以上前)

ハイレゾ付けて1000円上がるとしたら、付けなくていいや。

書込番号:24408842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/23 09:11(1年以上前)

そもそも安価なスマホ買う人でハイレゾ求める人ってそう居ない

書込番号:24409066

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6740件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2021/10/23 09:23(1年以上前)

この程度のスペックでハイレゾ?Galaxyにすらハイレゾありましたっけ?

書込番号:24409092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2021/10/23 11:57(1年以上前)

>香川竜馬さん

Galaxyも普及ラインにあたるAシリーズのうちスタンダード〜エントリーモデル(国内販売モデルだとA41、A32 5G、A20、A21、A22 5G)はハイレゾ非対応です。
2019年夏のA30はハイレゾ対応してましたが、後から出た上位モデルA41はもちろん実質後継にあたるA32 5Gでも非対応になりました。

まあ非対応だから再生できないわけではないですが。

ちなみにスタンダードラインでも名称ルール変更前の機種、例えばドコモのFeel(A3 2016ベース)やFeel2(A8 2018ベース)ではハイレゾ対応してました。

書込番号:24409365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2021/10/23 12:25(1年以上前)

補足

同じSD480採用5Gスタンダード機でも、Redmi Note10 JEはハイレゾ対応(今後発売のarrows Weや京セラ製あんしんスマホも対応)なのに対しOPPO A54 5Gはハイレゾ非対応など差はあるため、ハイエンド以外の機種ではメーカーの取捨選択が入りやすいと思います。

この機種は画面解像度がHD+、MOTOROLA共通で毎回日本仕様がないなど、コスト優先なモデルでしょう。
キャリアが扱う扱わないで仕様がかなり変わるメーカーもあったりしますし、SIMフリーで細々とやってるメーカーだと...。

書込番号:24409414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:58件

2021/10/28 20:41(1年以上前)

ハイレゾは、おまけでつけるべきだ

お前らは、おっさんすぎだ

書込番号:24418237

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2021/10/28 21:34(1年以上前)

何を言ってるか意味不明。

ハイレゾって低価格重視の廉価機種では真っ先に省かれる機能の1つであり、必須ならば対応した機種を買えばいいだけです。
この機種は画面解像度がHD+、急速充電15Wな時点でスタンダードラインの中でもエントリー機に近い位置付けでしょう。

MOTOROLAスマホって海外含めIPX8の防水には全く対応させないし(毎回IPX2の生活防水のみでやる気ない?)、国内版ではずっとFeliCa載せないし...あえて選ぶようなメーカーでもないかなぁと。

書込番号:24418330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


ynk0971さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/31 00:00(1年以上前)

>ハナピよんさん
まぁおっさんなのは間違いない。
けど普通ここで言うか?

書込番号:24421761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6740件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2021/11/02 15:55(1年以上前)

ハイレゾ無くても、Galaxyみたいに音いいスマホはありますよ?

あとヤフコメじゃないんだからおっさんはやめましょうよ。

書込番号:24425764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:58件

2021/11/09 02:03(1年以上前)

お前たち、メーカーにハイレゾ対応を要望すべきだ。

音楽を飛ばせば一目で音が悪い

書込番号:24437038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6740件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2021/11/09 18:54(1年以上前)

音が良いスマホ、Galaxyなどを買えば済む話では?

書込番号:24438094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/09 21:31(1年以上前)

なぜハイレゾを付きを買わないのか疑問に思う

書込番号:24438372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2021/11/09 22:18(1年以上前)

不特定多数が見る場所で、「お前たち」はいかがなものかと思いますけどね...。

MOTOROLAはSIMフリー市場で細々やってるメーカーであり、ミドルレンジ〜スタンダードばかり矢継ぎ早に投入しすぎだし、迷走してる気もしますね。
個人的にはMOTOROLAにこだわる理由もないし、防水防塵やFeliCaなど日本仕様ない時点で国内市場どこまでやる気があるのか。

あと端末がハイレゾ非対応だからハイレゾ対応コンテンツが再生できないわけではないし、価格なりの商品と思えばいいだけです。
まあメーカーに要望出したいならばご自由にどうぞ。対応端末買った方が早いです。

書込番号:24438460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

標準

通話の時に相手の声が聞こえない

2021/10/07 15:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー

スレ主 kogamoriさん
クチコミ投稿数:2件

昨日本機が到着したのでセットアップしてみたところ
通話アプリやLine通話等の時に相手の声が聞こえない事が判明。
イヤホンを挿した場合やスピーカー通話に切り替えるとちゃんと聞こえますが。

この症状を購入先の IIJmio に伝えたところ

「携帯端末の故障についてはメーカーに直接問合せて下さい」

との事で、モトローラのサポートセンターに問合せ、状態を伝えると

「修理に出して下さい。その際に7日〜10日間位の日数が必要となります。」

という旨の案内が。

こちらが「初期不良なので交換して欲しい 又は 返品したい」と言っても全く受け付けず
「修理しか出来ません」の一点張り。

携帯端末のメーカーの対応ってこんなものなのでしょう?

初期不良の機体を掴まされた上に10日間も使用できないなんて。。。
※以前使用していたSHARPの端末は勝手に再起動を繰り返し、使い物になりません。

初期不良に出くわしたのはモトローラが初めてで、しかもこの対応にがっかりです。

書込番号:24383738

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2021/10/07 16:21(1年以上前)

初期不良にあたって災難でしたね
iijmioは初期不良の対応はしないと
どこかに記載していたように思います
定価より安く販売しているから
ある意味しょうがないと思います
定価で販売しているヨドバシカメラも
時期をづらして3回確認したけど
初期不良に対応しないと言ってますからね

書込番号:24383772

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2021/10/07 16:48(1年以上前)

レノボ傘下になってからモトローラは電話周りの不具合が多いですね

書込番号:24383806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/07 16:52(1年以上前)

これ基本違法です。
具体的にどの法律かは消費者庁にお尋ねください。
消費者保護法、民法、商法、商品売買契約法?
結構消費者は既存の法令で保護されてます。

雇用契約書や賃貸契約書なんかも
一方に都合の良い違法なものが多いです。

某米国卸売業者の扱う商品はトラブルと面倒ですよ。
不具合情報を一部の取引先に
伏せたりするそうですから?

書込番号:24383810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kogamoriさん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/07 18:26(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。
動作がNGになったSHARP SH-M08 をIIJmio の端末保障を使って
新しいもの(新品と変わらない再生品だそうです)
5,500円で交換してもらう手配をしました。
余計な出費が増えましたが、これで時間をつなぎたいと思います。

書込番号:24383920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 moto g50 5G SIMフリーのオーナーmoto g50 5G SIMフリーの満足度4

2021/10/12 12:19(1年以上前)

moto X4で同様の初期不良で同じ対応でした。
(ノイズキャンセリング側マイクの不良で音声通話の見できないが、動画音声記録/Line通話などはできる)
代替機も出してくれませんし、受取りでの不良確認後の対応のみの一点張りでした。

携帯会社は通話サービスを提供するため代替機も出すけど、SIMフリーは回線貸す会社と機器を売る会社が別なんだということを痛感しました。

幸い旧機種がありましたので、そちらでの使用を継続しまして修理に出しました。
修理は携帯会社に比べて極めて快適。通し函が送られてくるので封入して返送で実機確認で新品交換返送でウィークデー内に終わりました。交換の5,500円ではなく修理に出されたほうが良かったと思います。
それがデキるひとにとっては、SIMフリー最高ですし、モトローラは修理体制も迅速で良いメーカーだと思いましたよ。

その時のモトローラのサービスのアンケートにも書きましたが、通し函送るなら有料の修理代替機サービス付けてくれたら親にも勧める、と。
旧機種が破損・水没で使えない人も居ますから、修理期間中の代替機を有償で出しさえすれば、携帯会社より使い勝手いいと思います。いまだと「デキる人」にしか勧められませんね。

書込番号:24391923

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

moto g50 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)