端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年10月1日発売
- 6.5インチ
- メイン:4800万画素/深度センサー:200万画素/マクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 4 | 2022年2月3日 19:49 |
![]() |
42 | 9 | 2022年1月17日 12:25 |
![]() |
11 | 2 | 2021年12月29日 18:30 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2021年11月3日 22:26 |
![]() |
4 | 2 | 2021年10月25日 18:37 |
![]() |
34 | 4 | 2021年10月9日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
カメラの撮影ボタンタップ→フォーカス→カシャまでのスピードが異様に遅いです。
日中の明るい室内でもタップからシャッターまで2秒くらいかかったりします…
純正とは別のカメラアプリ入れても変わりませんでした。
どうやらフォーカス速度が遅いみたいで、被写体をタッチしてフォーカスロックしてからタップすると0.何秒とまぁまぁ不満なく撮影できます。
安い端末とはいえ目に余る遅さなのですがみなさまの端末はいかがでしょうか?
書込番号:24577575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tambourinさん
一回だけですが、シャッターボタンを押して2秒前後かかることがありました。
試しにカメラアプリを起動して、右上の設定→写真→戻るボタン→戻るボタン
※何も変更する必要はありません
マルチタスクボタン→全てクリア
カメラアプリを起動→シャッターボタンのみ押下
これで押した瞬間に撮影できないでしょうか?
2秒程度になるのは一度しか再現できなかったため、原因わかりませんが、確かに現象は出ました。
書込番号:24577643
7点

例えば、ライン入れてて、メモリ不足の状態でカメラアプリを使うと、処理がもっさりする事もあるかもしれません。
AFが早いカメラは高いし、値段相応の動きかもしれませんが、生憎この機種は持ってないのでスピードの方は分かりません。
書込番号:24577841
0点

>tambourinさん
時間をおいて確認してみましたが、現象は出ませんでした。
端末購入後、初回のカメラアプリ起動後の、初回の撮影時のみ2秒前後かかりましたが、それ以外では現象がおきませんでした。
tambourinさんも、端末購入後の初回利用時一回のみではないでしょうか?
ちなみにLINEは一度もインストールしていない状態でも現象は確認出来ましたので、LINEはまったく関係ない話にはなります。
書込番号:24578613
9点

>†うっきー†さん
お調べ頂いてありがとうございます!
投稿前に試したときは発症したのですが、先ほど試したところあまり遅延は感じず撮影できました。
私の場合起動時のみではなく、メモリ解放などしてみても発症することもあります。
被写体が人のときに頻発しているような‥
少し様子をみてみようと思います。
>自爆男さん
メモリ解放しても変わらなかったので別の原因がありそうです。ありがとうございます。
書込番号:24578675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
simスロットは2個ですが、esimも対応しているということはe-SIM+nanoSIM+microSDという形での運用は可能でしょうか?
書込番号:24547088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


なんだこの出鱈目ソースは
書込番号:24547163 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>KASUGA_TOMさん
>e-SIM+nanoSIM+microSDという形での運用は可能でしょうか?
はい。
書込番号:24547182
3点

この機種はe-SiM非対応です 対応機種はMotorola razr 5G SIMフリー版だけです
書込番号:24547196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g50-5g/p
スペックに書いてある
SIMタイプ
シングルSIM (1 Nano SIM + 1 microSD)
ハイブリットデュアルSIM (2 Nano SIMs / 1 Nano SIM + 1 microSD)
書込番号:24547215
3点

>アンデスバナナさん
>この機種はe-SiM非対応です 対応機種はMotorola razr 5G SIMフリー版だけです
すみません。本機の「moto g50 5G」は違いましたね。
今、本機の実機で設定がないことを確認しました。
書込番号:24547238
1点

ありゃ、騙されたw
書込番号:24547262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さんが記載されたものについては、分かりませんが、
価格.comマガジンの記事の方は、以下の通り訂正依頼を出しておきました。
moto g50 5Gの記事にeSIM対応の記載がありますが、非対応ですので、記事の訂正をお願いします。
記事には以下の記載がありますが、
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13626
>5G対応ながら価格を抑えたベーシックモデル
>モトローラ「moto g50 5G」
>SIMカードスロット:nanoSIM×2(1基はmicroSDXCメモリーカードスロットと排他利用)+eSIM
実際は、非対応なので、
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g50-5g/p
>SIMタイプ
>シングルSIM (1 Nano SIM + 1 microSD)
>ハイブリットデュアルSIM (2 Nano SIMs / 1 Nano SIM + 1 microSD)
となります。
書込番号:24547296
9点

■補足
>価格.comマガジンの記事の方は、以下の通り訂正依頼を出しておきました。
本日、修正して頂きました。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13626
>SIMカードスロット:nanoSIM×2(1基はmicroSDXCメモリーカードスロットと排他利用)※2022年1月17日訂正:eSIM対応と記載していましたが、非対応です。以上訂正しお詫びします。
書込番号:24549055
7点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
イーサネットデザリング対応でしょうか。
家で契約しているwifiを解約して、楽天モバイルsimを使いイーサネットデザリングにしてしまおうと考えております。
oppoやxioamiはイーサネットデザリングできないと聞きました。
こちらの機種はどうなんでしょうか。
3点

>あっきちゃむさん
設定→ネットワークとインターネット→アクセスポイントとテザリング
ここに
Wi-Fiアクセスポイント、USBテザリング、Bluetoothテザリング、イーサネットテザリング
がありますが、
何故か、最後の「イーサネットテザリング」だけは有線のLANアダプターを接続しても、薄いグレーのままでスイッチをオンに出来ませんでした。
他の機種でも、LANアダプターの種類によって利用出来たり出来なかったりがあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=24183081/#24183081
私が所有していないLANアダプターなら本機でも利用出来る可能性はあるかもしれません。
書込番号:24517927
8点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
LANアダプターとの相性が原因でできない可能性があるのですね。
このアダプタで試してできたなど、どなたか情報をお持ちでしたらお願いします。
書込番号:24517955
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
【困っているポイント】
ソフトバンクのSIMをさしたところ、電話は繋がるのですが、データー通信が出来ません。
【使用期間】
2日
【利用環境や状況】
電話のみデーター通信できず
【質問内容、その他コメント】
ソフトバンクをSIMロック解除して、SIMフリー携帯 moto G50 に変えました
電話は繋がるのですが、通信ができません。
同じ症状、もしくは、繋げ方のわかる方
知恵を貸してくださいm(_ _)m
書込番号:24427371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はてな348さん
SoftBankで、お使いの端末はどちらになりますか?
androidでしたらSIMカードに制限がありデータ通信が出来ません。
オンラインショップで制限の無いSIMカードに交換が必要です。
こちらからSIMカードの交換可能です。
https://www.softbank.jp/online-shop/special/products/lineup/sim/?agncyId=sbm
iphoneでしたらAPN設定で使えます。
書込番号:24427390 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Xperiaからの交換となります。
ありがとうございます。
検索してみます。
書込番号:24428268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
povo2.0のSIMを入れているとGPSを受信しないのですが、同じような状況の方いらしゃいしますでしょうか?
googlemapなどですとwifiや基地局などから現在地を測定するので気づきにくいですが、GPSロガーなどで衛星の受信状態をみると、GPSの電波は受信してますが、衛星の位置を示す天空図に衛星が表示されず現在地が表示されない感じです。
本家auのSIMで試そうとしたのですが、auの仕様?で5Gの機種では4GのSIMは使えませんでした。
楽天、LIBMOのSIMではちゃんとGPSの電波を受信しました。
GPSとしてはかなり精度がよく、個人的な感想ですがGPSとしてはかなり優秀な感じです
書込番号:24408358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>povo2.0のSIM
APN設定はしっかりしてますでしょうか?
https://povo.jp/support/guide/sim/
APNタイプの指定が公式HPには有りません
default,supl,tetherを指定して下さい
書込番号:24409038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございました。
確認したところ設定は入っていました。
povo2のAPN情報は自動的に設定されており、手動でも設定してみましたがGPSの受信はできませんでした。
povo2のSIMを他の機種いれるとGPSは使えるので、なんらかの設定の問題のような気もします。
書込番号:24413252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
デュアルSIMでの待ち受けはDSDSとのことですが、
5G+5Gでの待受、通信はNGで
5G+4Gででの待受、通信はOKということなりますでしょうか?
※Network Cell infoなどのアプリでは5G+4Gの情報が表示されるような感じでしょうか?
5GのDSDVが探していたのですが、moto g50 5Gが欲しくなり
4Gエリアでも3Gにならず4Gの同時受信できるのであれば購入を考えています。
1点

>>4Gエリアでも3Gにならず4Gの同時受信できるのであれば購入を考えています。
これはAPN設定でベアラー←LTEを指定すれば現行4Gスマホでも可能です
MediaTek SoCで5GスマホはG50が日本市場では初なので通話出来ないクチコミも過去に有る様に色々と有るかも知れません
書込番号:24386892 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>skip2000さん
>5G+4Gででの待受、通信はOKということなりますでしょうか?
まだ5G+5Gに対応したスマホは発売されていないのではないでしょうか。
そのため、通信側が2G/3G/4G/5Gで反対側が2G/3G/4Gでの利用になるかと。
>※Network Cell infoなどのアプリでは5G+4Gの情報が表示されるような感じでしょうか?
アプリが5Gに対応しないと思います。
書込番号:24387014
7点

SIM2側を通信側にして確認してみました。
予想に反して、SIM1側も「5G(推奨)」の選択が可能でした。
つまり、SIM1側もSIM2側も、どちらも「5G(推奨)」のままにすることが可能でした。
SIM1側をFOM契約のSIMにして、優先ネットワークの種類を「3G」、4G回線による通話をオフ、
機内モードのオンオフや端末の再起動などをしてみましたが、FOMA契約のSIMは認識せず・・・・
本機では、FOMA契約のSIMは利用出来ないかもしれません。
この後いろいろ確認はしてみますが。
本機では、両方のスロットを「5G(推奨)」の選択が可能でしたが、
通信側の反対側では、通話の5Gは、まだ実用化されていない(実証実験中)はずなので、何の意味もないとは思います。
書込番号:24387091
17点

みなさま回答ありがとうございます。
DSDSとなっていたのでauや楽天、ahamoなどの3G未対応SIMを両方にさすと片方が圏外になるのではと心配していたのですが、両スロットとも4Gで同時待ち受けできそうで安心しました。
書込番号:24387242
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)