端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年10月1日発売
- 6.5インチ
- メイン:4800万画素/深度センサー:200万画素/マクロ:200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2022年3月21日 10:34 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2022年3月9日 08:20 |
![]() |
10 | 3 | 2022年3月7日 17:33 |
![]() |
22 | 12 | 2022年3月3日 00:01 |
![]() ![]() |
27 | 4 | 2022年3月2日 15:39 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2022年2月23日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
本日この機種に楽天モバイルSIMを刺して設定を始めましたが、なかなか認識してくれません。
様々なサイトを確認して「rakuten.jp」のパターンや「rmobile.jp」「パスワードrm」のパターン等は試行してみました。
SIM自体は他のもので動作したため正常です。
もしよい設定等あればご教授いただけませんでしょうか?
2点

モトローラのMediaTek機は楽天UN-LIMIT SIMを認識しづらい現象が過去発生してます
APN設定で
mvnoタイプ←SPN
mvno値←Rakuten
ベアラー←LTE
を指定してみて下さい
書込番号:24659957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さんありがとうございます!
家事をしていたため放置していたら繋がるようになっていました。
しかし今後つながらなくなったら参考にさせていただきます。
以下、現在の設定です。
APN:rakuten.jp
MCC:440
MNC:40
認証:PAPまたはCHAP
APNタイプ:default,supl,dun
APNローミング:ipv4/ipv6
ベアラー:なし
スピードテスト
DL:4.73Mbps UL:2.74Mbps
端末:goosimseller1円購入 moto g50 5G SIMフリー
SIM:楽天モバイル wifi2Cと同時契約、wifi2Cで導通確認後差し替え
楽天Link通話:〇 通常通話:〇 SMS:〇
今後誰かの参考になれば幸いです。
書込番号:24660009
3点

MNC=11から40に変更されたんですか?
書込番号:24660178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
MNC=11から40に変更されたんですか?
すいません、誤表記です。ご指摘の通り、以下の設定でした。
APN:rakuten.jp
MCC:440
MNC:11
認証:PAPまたはCHAP
APNタイプ:default,supl,dun
APNローミング:ipv4/ipv6
ベアラー:なし
スピードテスト
DL:4.73Mbps UL:2.74Mbps
端末:goosimseller1円購入 moto g50 5G SIMフリー
SIM:楽天モバイル wifi2Cと同時契約、wifi2Cで導通確認後差し替え
書込番号:24660206
0点

>WIZARIAさん
>MNC:40
手入力ではなく、スクリーンショットにしておいた方がよいかと。
正しくは「11」です。
そもそも、本機はAPNがプリセットされているので、自分で用意する必要はなく、プリセット済のものを選択するだけで利用可能です。
現在、怪しいものを追加してしまった場合は、
設定→ネットワークとインターネット→Rakuten側のSIM→詳細設定→アクセスポイント名→右上の3点→初期設定にリセット
プリセット済のものを選択。
最大でも、1分程度放置しておくと、繋がるようになります。
トラブル防止の為に4Gにしておくとよいとは思います。
設定→ネットワークとインターネット→Rakuten側のSIM→優先ネットワークの種類→4G
同様の質問がないことからも、プリセット済のものを選択するだけという、非常に簡単なものなので、質問が出ていないだけだとは思います。
書込番号:24660252
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
moto g50にスマホを買い替えたのですが通常の動画は問題なく視聴できるのですが
以前のスマホでは使えていたVR動画再生アプリ(VaR’s VR Video Playeruなど)がVR動画を再生しても画面が黒くなり音声だけ流れる状態になりました 他のVR再生アプリも試してみたのですが同じような状態です
YouTubeの3d動画などは視聴できるので何か設定等で変更できるものなのかわかりません
同じ状態の方もしくはもしくは解決できた方がいたら教えてください
2点

https://support.google.com/googleplay/answer/9462168?hl=ja
Google Play開発者サービス(AR)はアップデートしてますか?
書込番号:24638912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます
Google Play開発者サービス(AR) 確認してみたのですが おそらく最新のバージョンがインストールされているみたいです
詳しくはわからなかったのですがGoogle Play では更新ではなく アンインストールしか表示されなかったのでおそらくは最新だと思います
とはいえ自分で色々調べていた時はGoogle Play開発者サービス(AR)とかは全く分からなかったので貴重な情報ありがとうございました
書込番号:24639870
1点

>ワニバナナさん
無料でダウンロード可能で著作権的に問題ない動画のURLの記載は可能でしょうか?
可能でしたら、ダウンロードして動作確認してみてます。
書込番号:24640068
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
5G対応SIMフリースマホみたいですが、楽天モバイルのスマホ対応表見ると使えるみたいですが、日本通信みたいな5Gに対応していない格安スマホシム入れて使えますか?動作確認した方がいましたら、教えて下さい。楽天モバイルと日本通信シムを入れて使用を考えています。
3点

5G対応スマホですが4Gで大抵の周波数帯に対応してるので楽天UN-LIMIT、docomo mvnoどちらも使えます
書込番号:24637378 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

問題はないですね。
ただ、楽天モバイルの楽天LINKは通話トラブルが起こりやすいので注意が必要です。なので、無料通話のある日本通信一本でまとめたほうが無難な気がします。その場合の月額は6GB+70分無料通話で1,390円です。3GB以上のデーター容量と70分無料通話が必要な場合は、290円プランでは高く付くのでご注意ください。
書込番号:24637453
3点

お答えありがとうございます。使えると分かって安堵しました。楽天リンクのシム2枚差しでの回線品質の問題は、今の機種でも起きます。なので、楽天リングで無料通話する時は、どちらかのシムを無効にして、シングルシム状態で通話するようにしています。
書込番号:24637517
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー

>sky3skyさん
当然こちらの方が上ですので…
メインチップのベンチマーク値が総合で1.5倍も違うしg31は5V2A止まりで急速充電にも対応していません。電池もちも良くありませんしね。
書込番号:24602440 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラ性能は価格なりでなんとか使える程度でしょう。ほぼ同程度のカメラ性能を持ち、Snapdragon 480を搭載しているOppo A54 5Gの方が使い勝手は良いと思います。
カメラ性能重視なら、もう少し出してRedmi Note 10 Proにする手もあります。ただし、販売終了気味の商品なので販売店は少なくなっています。
書込番号:24602456
1点

充電速度は早いと電池によくないらしいので気にしませんが、
有機のが電池もちそうなかんじですけど意外ですね
ぱっとみためは有機だしブラウジングだけならあまり気づかないので
つい手をだしそうになりますが、やはりあちこちコストカットしてるんでしょうね
比べるとあれですけど、IPSなので十分にきれいですね
ただ200gはおもすぎかな?
OPPOはOSがぐちゃぐちゃで使いこなそうにありませんでした
MIも展示機がはじれのせいか不具合てんこ盛りなかんじで、しかもへんな消せない
セキュリティソフトとか入ってるらしいので
両方ともコスパはいいのでしょうけど、避けようと思いました
書込番号:24602546
2点

>sky3skyさん
電池持ちにもチップの性能差が影響を与えます。g50のDemensity700は7mmプロセスでの製造、この機種のHelio G85は12mmプロセスでの製造となります。前者の方が省電力性能に優れますので、待機時間中の電池消費も少ない筈です。
書込番号:24602684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すごいくわしいですね
この2つなら50のほうが無難そうですね(数千円の差)
素人だと同じ5000なので同じとおもっちゃいますよね
液晶はHDらしいのですが、目が悪いのかいわれてみないと
わからないレベルですねww
書込番号:24602690
1点

この機種はバッテリーの持ちに関してはmotoシリーズの中でもいいほうです。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V3_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&search=Moto&displaySize=3.0,15.0
充電に関しては他社製品と比べるとかなり遅い機種ですが、3時間も充電すれば満充電になります。付属の充電器は10Wなので充電速度はG31と同じです。急速充電で問題になるのは、発熱を伴う充電で温度コントロールができていれば問題はありません。
なお、中華SoCはアプリによってははねられることがあるので注意が必要です。
書込番号:24603813
2点

しらべてたら、これコンパスないんですね
なくてもたいして影響ないかもしれませんが
edgeクラスになるとあるみたいですけど、これもMT製ですね
でもedgeくらいの値段になるとpixelかったほうが無難かもしれませんがw
書込番号:24604171
0点

あ、前の回答g31を「この機種」って言っちゃってますね(汗)すんません。。要するにg31は5000mAhも積んでるけど電池持ちは良くないよってことで。g50の方がそういう意味ではずっと良いです。
ただ、各機能のバランスの取り方が一様ではないので、そこは判断に迷いますね。
書込番号:24604237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そういえば、以前MT CPUのタブレットもってたことありますが
しばらくしたらgoogle playの更新がうまく動作しなくなりましたね
何が原因かわかりませんが、手放しましたけど
MTは避けたほうがいいかもしれませんね
motoでもSDになると値段がはりますね、スマホなんてほとんどCPUの値段なんでしょうね
書込番号:24604390
1点

g31との比較、気になってました。
helio85とdimensity700とでは処理性能に大差無いのでしょうか?
正直、g31とg50の差がわかりません。
5G対応か否か、有機ELか液晶か、重さがだいぶ違う…位?
書込番号:24629512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パフォーマンスは若干上がっている程度です。
国内での発売があるのかはわかりませんが、次期モデルのG51はSnapdragon480+を搭載しており、SDカードの転送速度が遅いという問題も解決しているようです。パネルはIPSですが、解像度が1080 x2460に上がっている点は大きいと思います。
書込番号:24629568
1点

>ありりん00615さん
なるほど。お詳しいですね!
ありがとうございます。
g51の存在もあって、今、OCNでたたき売り状態なんですね。
書込番号:24629596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
この機種はツインアプリ対応してますか?
xiaomiやhuaweiは私の使用していた機種では対応していたのですが、モトローラは使った事がないので
教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:24627266 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

モトローラは公式回答でサードパーティ製のアプリを利用するしか無いと回答しています。
https://forums.lenovo.com/t5/moto-g9-plus/Clone-App/m-p/5090358
しかし、サードパーティ製のアプリはほとんどの権限が利用可能な危険性のあるものが多いので注意が必要です。
書込番号:24627282
3点

>neo9657さん
ツインアプリ対応メーカーは
ASUS
Huawei
Galaxy デュアルメッセンジャー
Xiaomi
OPPO
Vivo
ですね。
これからもMOTOROLAは、ピュアandroidなので採用しないと思います。
書込番号:24627284 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ツインアプリ系使ったことないのと、
motorola edge 20 fusion使いで g50 は持ってませんが、
「複数ユーザー(マルチユーザー)」はあると思いますよ。
参考ページ
マルチユーザー機能
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036629/SortID=24472674/
これで代用できるなら…
書込番号:24627457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま、ありがとうございました。
モトローラは対応していないとの事。
他社スマホ購入します。
皆さまベストアンサーですが、対応しているメーカーを教えて頂いた方にベストと致しました。
書込番号:24628826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー
現在 motoe5を使用 機種変更したいですが、
相互性があるがわかりません
SIMカード入れ替えで使えるかどうかは
購入してみないとわかりませんか?
書込番号:24616217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINEMO(Softbank含む)だと5Gのミリ波だけ非対応になるのかな?
まあ、4G/5G含め全く問題なく使えるだろうね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/catalog2/newproduct/1380609.html
書込番号:24616229
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)