| 発売日 | 2021年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全318スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 7 | 2022年1月18日 03:54 | |
| 17 | 4 | 2022年1月30日 12:35 | |
| 38 | 5 | 2022年1月21日 19:29 | |
| 8 | 0 | 2022年1月10日 11:39 | |
| 33 | 6 | 2022年1月10日 11:39 | |
| 5 | 1 | 2022年1月9日 09:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
この機種の購入を考えています。
カメラのPROモードで、撮影前に彩度の調整はできますか?
最近のスマホはすべて写真の色が派手になっていますが、このXperia 5IIIは一番ましです。
でもまだ派手なので、彩度の調整ができるのか確認したいと思っています。
また、カメラのAIというのはあるんでしょうか? それをOFFにすることはできますか?
1点
AIはBASICモードの時だけで、他のモードでは実質OFFの状態かと思います
色味はホワイトバランスが微調整可能なので、それで出来るはずです
https://xperia.sony.jp/myxperia/howtoxperia/camera/function41.html
書込番号:24543472
3点
αで言うクリエイティブルックやクリエイティブスタイルといった機能はありませんので撮影前に彩度は弄ることが出来ないですね。
RAWで撮ってLightroom Mobileで調整されるのが良いかと思います。
書込番号:24543894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ネモフィラ1世さん
ありがとうございます。そうですか、レビューなどで派手に写っているときとちょうどよく写っているのがあるんですが、派手に写っているのはBASICモードで撮っているのかもしれませんね。
書込番号:24544123
0点
>CBA-ZC31Sさん
ありがとうございます。彩度は調整できないんですね。
旅行時の記念写真程度なのでRAWから現像するほどではないんですが。
PROモードとBASICモードでは彩度が違うのかもしれません。
書込番号:24544128
0点
YouTubeの動画でもBASICとそれ以外とで若干色味が異なる、といった指摘をしてる方が居ましたから可能性はあるかもですね
そもそもBASICモードは従来のカメラアプリが統合された形で、基本的に何も考えずフルオートで撮りたい人向けですし
書込番号:24544230
4点
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2021/11/28/160451
こちらに詳しいレビューがありました。
1IIIですが、5IIIもカメラ部は同じなので参考になります。
よく見ると、BASICとPROモードに彩度の違いはなくて、HDRの影響で明るさが違うだけのような気がします。
BASICは自動でHDRがONになるらしいです。
PROモードの AUTOでは、Dレンジオプティマイザーを選択できない。と書いていますが、これは必ずHDRがONになるということでしょうか?よく分かりません。
PROモードのAUTO以外は Dレンジオプティマイザー が選択できるそうです。
HDRはどうしても不自然に見えるので、使うならDレンジオプティマイザーが自然でいいですね。
すべてOFFにした場合もどうなるのか見てみたいです。
全体的に、彩度は一眼カメラなんかより少し高めです。もう少し地味目なほうがいいのですが、それを求めるのならシャープのR6しかないですね。
余談ですが、Xperia1III/5IIIは海外機でなくてもシャッター音をOFFにできるんですね。
書込番号:24547407
2点
Xperiaは色は一番いいと思いますが、不満点はセンサーが12MPしかないことです。
その点が気になって、まだ買い替える気になれないです。
何で他社のために50MPセンサーを作って、自分のとこのスマホに使わないんだろう。
Xperia 1IVには50MPが載るんだろうけど、まだかなり先だろうと思います。
Pixel6 PROは色の自然さはいいのだけど、レビューを見るとHDR効き過ぎの写真が多くて不自然に感じます。
しかも、HDRをOFFに出来ないらしいです。
https://www.gsmarena.com/google_pixel_6_pro-review-2343p5.php
書込番号:24550237
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au
昨年12月に購入しましたが下記症状が続いております。
端末自体の不具合でしょうか、同じ様なかたいらっしゃいませんでしょうか。
@Twitterタイムラインで個別のアカウントを開くと「現在ツイートを取得できません」と表示されツイートが見れません。
また、コメントのあるツイートを開くと真っ白になり同じくツイートが見れません。
AGmailの新着メールが通知されません。様々なページにある設定を色々試しましたがやはりダメで、アプリの開き再読み込みすると一気に通知されます。
設定の問題なのでしょうか。
書込番号:24541806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Gmailアプリは今日アップデート有りましたよ
書込番号:24541883 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
Gメールの通知に関しては過去スレに設定方法ありますのでそちらを参考にして下さい。
Twitterに関しては自身の端末ではそのような症状になった事がないので不明です。
書込番号:24542353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Twitterはなりませんが、auメールでよくそうなりますね
Gmail使ってないので分かりません(^^ゞ
書込番号:24545415
3点
皆様ご返信ありがとうございます。
その後の状況です。
@Twitterはアプリをインストールしなおし端末再起動後現在は通常に見られるようになっています。
AGmailは下記設定を修正したところ現状通知が来ています。
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→通知の自動調整→なし
ただこの設定再起動したときに自動的なのか?自動調整に戻ってしまっている事がありました・・・
同じような状況でお困りの方は試してみてください。
書込番号:24570828
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
関連があるのかよくわからないのですが、充電している時のみ指紋認証が全く出来なくなるときがあります。
(指紋センサーを拭いて〜と表示されます)
充電ケーブルを抜くと問題なく認証成功します。
バグかなと思ったのですが、充電状態と指紋認証の関連がよく分からず、確証が持てません。
同様の症状の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:24540655 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私も同様の状態が、買った時から時々あったので
こちらに書き込みしようかと思っておりました。
実際その現象になると指紋認証の登録もできませんでした。
登録しながら充電器を抜くと登録でき
また刺すと登録できない状態になります。
再起動をかけて汚れてると出るので
指紋認証のところを除菌シートなどで拭いたり
登録し直したら、また指紋認証ができるようになったため
買ってから出来なくなるたび、そうしております。
他にもTwitterで同じような書き込みされていたのを
見かけたような気がします。
何が原因かわかりませんが、充電してる時だけ
指紋認証できなくなるって気持ち悪い症状ですよね。
自分だけではなくてホッとしました。
書込番号:24541269 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ご返答ありがとうございます。
同様の症状の方がいて少し安心しました。
Twitterでも何人かいらっしゃいましたね、、、
アプデで直るようなバグなら早急に対応していただきたいですねー
書込番号:24541788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自身の端末ではそのような症状になった事がないので、端末の不具合かもしれませんね。
サポセンに連絡したほうがいいかもですね。
書込番号:24542360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
購入後1ヶ月半になりますが、同様の症状は私の端末でも散発的に発生しています。
回避策として、スリープ状態からダブルタップでロック画面表示の設定にし、先にダブルタップで画面点灯させてから側面センサーに触れると、一発で反応します。
購入当初は、タッチする指の位置を少しずつずらすと反応したりしていたのですが、段々症状の発生する頻度が増してきています。
AC接続時『空気の乾燥(皮膚も乾燥)〜静電気の発生』に関連しているような気もします。
書込番号:24551633 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>RASOOOさん
こんにちは。
機種違いですが我が10II(ドコモSO-41A)でも、似たような事象が起きます。
充電器を繋いだ直後に機体に触れた/持ったとき、電源ボタン/指紋センサーに一回触れたか触れないかから「所定の回数で認識できませんでした」と瞬殺ブロックされてしまうことが稀に起きます。
まだ触ってもいないのに何で?って感じです。
普段は指紋orパターン認証でロック解除しているので、指紋がブロックされてもパターン認証すればよく、それ以降は普段通り指紋認証が出来るので、さほど苦にはなってないのですが。
なんか根本は一緒?Xperiaの機種不問な共通不具合っぽいですね。ハード寄りな感じがしないでもなく。。。
書込番号:24555762 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
ポケットチャージャー02から充電した時に、本体からモスキート音のような音が出ます。
しばらくすると消えたりもします。
ACアダプター05の場合は音が出ないので充電の出力が低いと出たりするのでしょうか?
皆さんのはどうでしょうか?
8点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
3年ちょっと使用したXperia SO-03Jから新しく買い替えたいのですが、
ドコモショップで売っているExperiaが2種類のみで、こちらを検討中です。
現在113,256円とびっくりな価格なのですが、今後安くなると思いますか?
いつ頃の見込みでしょうか?
手頃な価格でまあまあ使えれば良いのですが…。
4GのXperiaは全部売り切れのようで。
早く買い替えたいけど、早く値下げされないかなー。
6点
現在 5Uが安くなっています。
5Vは当分安くならないと思います。
書込番号:24535245 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
入荷タイミングに出会えればドコモ版5ii
これ買うくらいならシムフリー版の5iiのほうがいいですよ
書込番号:24535271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
5Vはまだ出たばかりなので安くなるとしたら、今年の5Wが出た後の在庫整理タイミングでしょうね
5Uがお二方の言う通りオンライン限定で66,000円と型落ちなので格安、ほぼ毎日短時間ですが入荷してる状況です
ちなみに4GのはAceUが唯一出てますがこれはエントリーの為NG
あと10Vも5Gになりますがこれも正直ミドルレンジと呼ばれる性能のやつなので、5Uの方が良いです(アプデは来年で終わりそうだけど)
無難な所で言えば5Uの直販SIMフリーですね
これでもドコモメールとかは使えます
書込番号:24535341
6点
皆さま教えてくださってありがとうございます。
5Uが安くなっているのなら、5Uを買いたいです。
いつも在庫切れで価格も見られないですが、
オンラインで66,000円で、毎日短時間入荷している
との情報をもらい、助かりました!
エントリーとかSIMフリーとか難しい用語が分からず(・_・;)、
設定とかも難しそうなので、ドコモ一筋でいこうと思っています。
5Uの入荷、出会えると良いのですが、
毎日こまめにチェックしてみます。
書込番号:24535488
2点
SIMフリーはキャリアアプリ(ドコモメールとか)が一切入ってないメーカー純正の機種で、どのキャリアでも通信可能なやつです
そしてSIMカードも2つ入るので2つの回線が使えるという、幾つものメリットがあるものになります
ただXperiaの場合はキャリア版から半年くらい経たないと出ないのがネックですが
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-AS42/XQ-AS42_purchase/?s_tc=st_gp_somc_xperia-sp_xperia5m2
此方は99,000円なので、安くてもドコモ版が良いならそっちで構わないでしょう
ドコモロゴとかキャリアアプリに神経質な方が多いですけど
書込番号:24535694
3点
SIMフリーとは、そういうことなんですね。便利ですね。
安さ優先なので、今のところ66,000円入荷待ちます。
GALAXYやAQUOSも検討中ですが、やっぱExperiaのがいいな〜と思っていて。
しばらく毎日入荷チェックします!
コメントありがとうございました!
書込番号:24536656
7点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
ドコモ版Xperia 5 III (SO-53B)
ビルド番号: 61.0.C.6.420 (2021年12月1日更新分適用済み)
タップ操作時のバイブが反応しない件について
1月8日朝、再起動後、2時間くらいスリープ状態にして再度使用した際にタップ操作時のバイブをONにしているのにも関わらず、バイブが反応しないという事に気づきました。
動作確認アプリ「スマホ診断Online」でバイブテストをしたところ、バイブが反応せず。再起動をかけるとバイブテストでは反応あり、タップ操作時のバイブは反応無しでした。その後もう一度再度再起動をかけたところ、全てのバイブ機能が改善しました。
この不具合は昨年12月に購入した時にも発生しており、その際も再起動で改善。念の為後日初期化をしても、一定確率で同様の症状が発生しました。
昨年12月30日に再起動した後、及び1月3日に再起動した後の使用では問題無くバイブは振動していました。
再起動後に一定確率でバイブ機能に問題が生じ、再起動し直す事で改善している事から、故障というよりは一時的なシステムの不具合であるとみなし、今後のシステムアップデート等で改善される事を願ってその件をドコモのサポートセンターの方に電話で報告致しました。
しばらくこのまま状態を様子見します。(スマホ診断Onlineの結果では)その他の機能に支障は無く、現時点での問題は解決しましたが。情報共有の為、ここに投稿させていただきます。
書込番号:24532966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1月9日 追記:
上述のバイブ振動不具合の発生パターンを思い返したところ、いずれも充電器に繋がず充電されてない状況で不具合が発生しておりました。
書込番号:24534482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






