端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月3日発売
- 5.7インチ
- 広角:約1310万画素/マクロ:約190万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてarrows We SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 13 | 2024年11月20日 10:38 |
![]() |
5 | 0 | 2023年11月16日 08:04 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2023年11月16日 14:17 |
![]() |
4 | 0 | 2023年11月8日 16:32 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2023年11月12日 12:50 |
![]() |
39 | 10 | 2023年11月7日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We SoftBank
画面オフ時のライン通話着信がしないのですが、同じ症状の方はいませんか?
画面オン時だとライン通話着信します。トークの通知はします。電話アプリ着信は画面オフ時でもします。
1年前くらいにスマホデビューしたのですがたぶんそれからずっとです。
機種は、arrows we softbankです。
スマホ再起動や、ライン再インストールなどは試しましたがダメです。
arrows weの不具合なのかと疑っているのですが。
6点

設定の問題では?
LINEを電池最適化から外して下さい
書込番号:25532082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LINE設定の、バッテリー使用量の管理は制限なしになっています。
似た設定で、バックグラウンドでのモバイルデータの使用も有効、
モバイルデータの無制限利用もオンになっています。
LINEに問い合わせると再現できないと言われて終わりました。
arrows we softbankの機種の問題ではないのでしょうか。自分のだけ特別不良品?
返信ありがとうございます。
書込番号:25532097
0点

LINEの設定は最適化から外れてますね、、
ランチャーアプリは最適化から外してますか?
書込番号:25532099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ランチャーアプリというのは、arrowsホームってアプリのことで合ってますか?
設定を見てみたら、バッテリー使用量の管理は制限なしになってなかったので変えました。
モバイルデータの無制限利用もオフだったのでオンにしました。
権限で電話が許可しないになってたので許可にしてみました。
それで画面オフ時のライン通話を試してみましたが、やはり着信しませんでした。
書込番号:25532143
3点

>とくめいAさん
その設定で再起動してもダメなら手は無いですね、、
書込番号:25532149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sense5Gでlineは入れてないですが、通常の電話で不在着信になると思ったら、メモリ不足で着信できなかったことがあったので、スペックの低いスマホだと、line入れてて通知が来ないとか、着信しないっていうのは、メモリ不足で展開出来なくて起きている症状かもしれません。
まあ、lineはいろいろ問題ありすぎるんで、使わないほうがいいのと、もう少しまともなアプリに移住した方がいいかもしれません。
スマホのスペックが低いので、出来ればアプリは入れないほうがいいですけど。
書込番号:25532256
4点

最大メモリ使用はLINEは1日で538MBでした。
LINE以上に使ってるのはandroidOS1.1GBだけでした。
ストレージの空き容量は35GBになってます。
他のarrows weを使ってる人は起きてなさそう?なのが不思議です。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:25532269
2点

下記の設定はチェックしたんですか。?
https://appllio.com/trouble-shooting-when-the-line-call-screen-not-displayed
書込番号:25533339
2点

>とくめいAさん
設定 - 表示の設定 - 詳細設定 - ホーム画面切替で docomo LIVE UX に切り替えてからテストしてみてはどうでしょう?
書込番号:25533365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チェックしてます。
質問の最初に、チェックしたことを全部書くべきでした。すみません。
やったこと。
ラインアプリの通知確認、キャッシュ削除、再インストール。権限オン。モバイルデータの無制限利用オン、バッテリー使用量制限なし。
端末再起動、セーフモードオフ。
また、ラインアプリタスクキルしないでも画面オフにすると通話着信しません。
(arrowsWeにはFastAPPドライブという、選択アプリを絶対タスクキルさせない謎機能があるのですが、それにラインアプリを登録してもダメでした)
逆に画面がオンの状態なら、普通にライン通話着信するので、普通の設定の不具合じゃないなと思っています。
書込番号:25533370
2点

>ぴゅう太さん。
私の機種は、docomoじゃなくてsoftbankなのでdocomoLIVEUXは無いんですが、
ホーム画面切り替えで、arrowsホームの他にシンプルホームがあって、
シンプルホームにしても画面オフでライン通話着信せず、は変わりませんでした。
書込番号:25533377
0点

1年以上前の投稿に返信するのもどうかと思ったのですが、同じような症状の方のために書き残しておきます。
私もArrows Weを使用していますが、全く同じ症状です。スレ主さんのように色々な事を試したのですが改善せず…
LINE自体の動作も他のスマホに比べて非常に重たいので、恐らくArrows Weのスペックによる問題なのではないかと思います。
書込番号:25967558
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
1.ポケットに入れて使うと、どこかのキーを触るのか画面が変わったりします。ポケットには出来るだけ触らない様にしているのですが。
ネットで検索しても、解決策が分かりません。
ちょっと違うかも知れませんが、車で言うチャイルドロックの様なイメージの設定はどうするのでしょうか。
2.、ボリュームを最高にしても外で使うと音が小さいです。イヤホンは、抵抗の小さいのを使っています。耳は良いです。
皆さんはそんなことありませんか。
2点

持っている間ON(表示機能の中)ってのOFFにしてみては
どうですか?
書込番号:25507392
0点

>sky3skyさん
お返事ありがとうございます。
>持っている間ON(表示機能の中)ってのOFFにしてみては
例えば、ユーチューフーを視聴していれば、これを停止するという意味でしょうか。
書込番号:25507465
0点

https://arrowslife.fcnt.com/magazine/20220411.html
これをONだと、振動とかで画面が点灯してしまうのではないでしょうか?
画面点灯するので誤動作になってる可能性ありますね
画面OFFだとyoutube再生止まってしまいますか?
(自分はfirefoxでプラグインでvideo background play fixというので
youtube聞いてます)
以前ポケットに入れていて年中勝手に点灯するので、
OFFにしたところそれはなくなりました
書込番号:25507735
1点

https://youtubedownload.minitool.com/jp/youtube/how-to-listen-to-youtube-with-screen-off.html
こんなのもあるようです
youtube backgrond再生で検索してみて好みの方法で試してみては?
書込番号:25507740
0点

>sky3skyさん
お返事ありがとうございます。
私の場合、ユーチューブを視聴した状態でポケットに入れると、ホームに戻るような感じです。
書込番号:25507778
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
シンプルモードで利用してる際に、気づかぬうちに画面上のアプリのアイコンを移動したり削除してしまったりしまわないように固定する方法はありますか?
書込番号:25496818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
廉価版機種にしてはサクサク動くので、便利に使い倒しています。
ただ、以前から家の光回線のWifiに接続すると、このスマホだけはブチブチ接続が切れて、そのたび繋ぎなおさなければなりません。
同じルーターに繋いだ場合、他の機種のスマホ(Aquos sense 6)にはこういう現象は全く起きません。
改善するにはどうしたらいいでしょうか?
最近は、使用するたびに必ず切れるし、つなぎ直してもすぐ切れるので、不便でなりません。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:25492521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2.4GHz、5GHzどっちがいいみたいなのは捨てて安定する方で使うとかルーターのチャンネルを固定して安定させるとかその辺かな?
書込番号:25492527
2点

wifi analyzer
というアプリをいれてチャンネルの確認を
使っているチャンネルが使っていないチャンネルとたくさん被っていると干渉されます
ルーターがわでチャンネルをずらす必要があります
書込番号:25492544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

例えば、lineとか入れてたら削除してみればいいかもしれませんね。
書込番号:25492568
3点

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
>fwshさん
>どうなるさん
この度は、質問にお目を留めて下さり、誠にありがとうございました。
ルーターの設定を替え、お勧め戴きましたアプリでぜひとも検査して安定化を試みてみたいと思います。
結構良い機種だと思うのですがまさかのブチブチで落ち込んでいたところです。
ご親切なご回答に心から感謝申し上げます。
書込番号:25502404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
ハイエンドスマホに買い替える。
書込番号:25484478
1点

"マルチタスクする"、とおっしゃる具体的な操作が分かりませんが、バックグラウンドに回ったアプリがすぐに終了してしまう、ということでしょうか?
開発者向けオプション ー メモリ ー アプリのメモリ使用状況 から、意図しないアプリが起動していないか確認してみてはいかがでしょうか?
RAM 4GB は、最近では多い方の部類ではないと思いますが、2つ目のアプリ起動で他方が終了してしまうほど少ないわけでもないと思います。
書込番号:25484581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RW444さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>マルチタスクをしていると表示していない方のアプリがすぐ落ちる
あっちのアプリに表示された内容を見てこっちのアプリに入力する、ってなアプリ間の行ったり来たりをしたい、ってときに、
アプリを切り替えると切り替えた先のアプリが直前の状態の続きじゃなく最初から起動(再起動)しちゃうので困る、ってな話ですかね?
であれば、
いまバックグラウンドで開きっぱなしのアプリが目下の用事のあるアプリ以外にもある状態ならば、それを最小限に減らす(いま不要なアプリを閉じる)、ではダメですかね?
または、
もしアプリを2つだけに絞ってその間で行き来できればいいんなら、画面を上下半分に分けて違う2つのアプリを同時並行で動かす「マルチウィンドゥ」を使うのが確実かと。
お試しを。
#状況をミスリードしてたらご容赦を。
書込番号:25484678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

説明不足が多くて申し訳ありません。
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
買って1年経ってないので買い替えは勿体ないのでできれば対処法が欲しいです。
>totopさん
ホームボタンと時計を常に表示するアプリを使っているのですがそれほどメモリを使っていないようで、空きメモリ(RAM?)も1.5GBくらいあるのですがその常に表示するアプリもよく落ちます。
>みーくん5963さん
まさにおっしゃる通りで表示していないアプリが再起動してしまいます。
バックグラウンドの不要アプリを落としても同じ症状が出ます。
マルチウィンドウに関しては使っているアプリのほとんどが対応していませんでした。
書込番号:25485231
1点

>RW444さん
空きメモリが1.5GBあってもアプリが落ちるとなると、端末のスペックというよりは、利用されているアプリ固有の問題のようにも思いました。ホームボタンと時計を常に表示させる具体的なアプリ名を書かれた方が、レスもつきやすいかと。
なお、むんにゃらなんとか氏ですが、RAMが16GBないとLINEすら満足に動作せず、アプリのインストールも最小限にしないとクラッシュする、と主張される方です。界隈ではスルーがトレンドですのでご参考まで。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25469672/
書込番号:25485321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ブラウザだけであっさり2GBとか超えるし。
PCみたいにメモリ増やせるならまだしも、スマホは基本増やせないですからね。
ストレージをメモリに割り当てられる一部スマホもあるようですが、ストレージに多大なダメージを与えるのであまりよくない機能ですので、あっても使わないほうがいいですね。
根本的にスペック不足でしょう。
書込番号:25485366
3点

>totopさん
確かにその通りですね。
ホームボタンは「戻るボタン」、時計は「時計やメモ」というアプリです。
パズドラやドリームデールと楽天ブラウザを行き来する際に頻繁に落ちることに気づき、他のアプリでも起こっている現象です。
書込番号:25485382
0点

メモリが1.5GB空いているのにバックグラウンドのアプリが落ちるのであれば、どちらかというとバッテリー消費低減のためにバックグラウンドに回ったアプリを積極的に落とすようになってるのかも知れないですね。
一応提案としては、全体的な設定であれば
設定→バッテリー→自動調整バッテリーの項目をOFF
で省電力を切ってみてどうなるか試してみるのはいかがでしょう?
全体的でなく使うアプリだけ試してみたいのであれば、
設定→アプリ→すべてのアプリ
で個々のアプリを指定して、
アプリのバッテリー使用量→制限なし
で試してみてはと思います。
ただ両方ともバッテリーの消費は増えるので、試して効果がなければすぐ戻すのをお忘れなく。
一応auのオンラインマニュアルのURLはこちらですので設定がわからなければご参照ください。
https://www.au.com/online-manual/fcg01/
書込番号:25485408
4点

>KS1998さん
アドバイス通りに設定してみたのですが、やはり落ちますね。
酷い時にはゲームで特典がもらえる広告を見て戻るだけでもアプリが落ちるので改善方法があればよかったのですが無理っぽいですね(泣
書込番号:25489751
1点

>RW444さん
効果なかったんですね。お役に立てず申し訳ない。
そうなると積極的にバックグラウンドアプリを落とす設定になっているのであれば、対処は難しそうですね。
私もパズドラやっているのでメモリ使用量を確認しましたが、OSの機能で見る限り最大メモリ使用量は約800MBとなっているので、メモリが1.5GB空いているならパズドラ+ブラウザでタブを1つ開くぐらいならメモリが不足することはないと思うんですが…
ただこのあたりはリソースモニタアプリなんかを入れたりして確認しないと正確なところや挙動はつかめないと思います。
私の端末はメモリ6GBなんで、そのぐらいあればまず間違いなくパズドラ+ブラウザ1、2タブでメモリが足りなくなることはないと言えるんですけどね…
書込番号:25494731
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)