端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月3日発売
- 5.7インチ
- 広角:約1310万画素/マクロ:約190万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてarrows We SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 6 | 2023年4月4日 01:14 |
![]() |
63 | 11 | 2023年4月1日 21:58 |
![]() ![]() |
89 | 5 | 2022年10月12日 14:56 |
![]() |
137 | 14 | 2022年10月6日 10:46 |
![]() |
12 | 4 | 2022年7月16日 13:27 |
![]() ![]() |
135 | 10 | 2021年12月29日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
両親の機種変にOCNで端末とセットで購入したんですが、父はLINE使わないので不明。
母のLINE電話の時の声が相手側にかなり小さく聞こえます。
自分も通話した時に小さくて聞き取りにくいと感じ、別の人も声が小さいと言いました。
とりあえずの対策でスピーカーモードにしたら、相手に聞こえにくい問題だけは解決したんですが機種の性能がこんなものなのか、固有端末の問題なのか不明です。
書込番号:25206428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通の通話が問題なければ、line自体の問題でしょうから、問題誘発アプリは使わないようにして、無料通話が必要なら、別のアプリに乗り換えるとかすればいいと思いますけどね。
書込番号:25206619
2点

arrowsは代々そんなものです。
書込番号:25206727
1点

>とめ先生さん
スピーカーにしたら聞こえるようになるなら使い方の問題のような気もしますよ。
LINE電話で小さいが通常の電話では普通ならLINEアプリの問題なので通話設定を見直すなり再インストールしてみるなどで解決を図ってみられてはいかがでしょうか?
そうでないということであればお父様の端末でどうなるか比較確認されてはいかがでしょうか。
折角おなじ端末を所有されているということなのですから。
書込番号:25206892
5点

設定→サウンドとバイブレーション→通話の音量 で音量を最大にして試されてますか?
書込番号:25206900
3点

とめ先生さん
設定云々である程度の調整可能ですが、残念ながら1円Androidスマホなので品質はそれなりです。
iPhoneSE3辺りがオススメです。
書込番号:25207172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
うちは80歳の両親二人が使っています。
今のところ、通常の通話時、Line通話時とも、
相手側の声が小さい、と感じたことは有りません。
可能性として、お母様の「スマホの持ち方の癖」かもしれません。
本体の下側面に、マイク穴※があります。
※直径1 mm程度の、一番小さい丸穴
その穴が口元から遠いとか、穴の向きがそっぽを向いていると、
スマホ側が音を拾い難く、相手側に届くお声が小さくなります。
また、手やゴミ・汚れ等で、穴が塞がれていても、同様です。
そうでなければ、端末の初期不良も考えられなくはない、です。
ご参考まで。
書込番号:25208194
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au

https://online.nojima.co.jp/ec/faq/
>転売用に注文できますか?
>A:弊社は消費者向けの一般小売業ですので、転売を目的とされる方への販売はお断りさせていただいております。個人での目に余る複数購入は当店の判断でキャンセルさせていただく場合があります。
書込番号:25199866
4点

商品によっては、大口台数購入が可能なものもあるようです。
【新古品】 AU arrows We ブラック FCG01-255185
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/8800002255185/
>こちらの商品は現在、在庫潤沢のため大口台数での注文にもご対応しております
書込番号:25199870
4点

で、何で怒ってるんや?
買えんかったからか?
書込番号:25199879 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhoneならまだしもarrowsが転売はないですね。
書込番号:25199959
7点

1000台買い占めて、1万乗っけて売りさばけば1000万利益ですからね。
単数千円利益出すのも結構大変だったりするんで、きちんと売りさばけるようなら短期でおいしいでしょうね。
書込番号:25200026
3点

1000台買い占めて、1万乗っけて売りさばけば1000万利益ですからね。
1万のっけてうれんで、数千円が関の山やな!
>検閲怖ーいはんはうれるんか?
書込番号:25200047 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新品を7000円で購入→未使用品買取価格6000円
新古品を6000円で購入→中古買取価格5500円
どちらも損をするとは思います。
https://k-tai-iosys.com/pricelist/smartphone/arrows/
書込番号:25200150
5点

https://www.iosys.co.jp/items/smartphone/arrows/arrows_we
>†うっきー†さん
直接人に売れば転売での儲けありませんか?
書込番号:25201102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
何故イオシスを出す?
普通はメルカリで8千円前後ですが・・・
書込番号:25202626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>普通はメルカリで8千円前後ですが・・・
8千で売って、手数料の800円と送料450円を引くと6750円で、
7千円で買ったものが、手元に6750円しか残らず、250円の損をしてしまうと思いますが。
書込番号:25203528
7点

某オンラインサイトにて、特価時は新古品が3200〜5100円で販売されてるようですし(当然早い者勝ちの数量限定)、自動購入ツールを利用して大量に買い占める購入者に怒るスレ主さんの気持ちが分からないことはないのですが・・・
元々回線契約させるための1円スマホとして売れ残ったモノを処分してるんだと思いますので、そこまでして欲しいか?と言われれば微妙じゃないでしょうか(^_^;)
まぁその転売品をメルカリに出し、利益が出てしまうような価格で買う利用者も残念だと思います
書込番号:25205070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
家族の意向で、SBからdocomoへの乗り換え。
金銭的余裕がなく、値段を最優先で一定の制約を覚悟の上でF-51Bを購入…しかし想像以上に最悪な端末。
パケ詰まりが明らかに頻発しまともに通信できない(docomoのせいかもしれないけど。SBの方が何倍もマシ)、
ゲーム系アプリは一切まともに動かない(これは事前覚悟の範囲内であるが)。
決済系のアプリですら時々反応しなくなったり、「NFC/おサイフケータイ」の設定が勝手にOFFになることも多々あり、レジや鉄道改札前で何度も立ち往生することに(再起動で復活すれば御の字)。
時々、電話機能すら動かないこともある(応答ができず)。
書込番号:24960100 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本体アップデートで有るならアップデートして試した方が良いですよ
書込番号:24960116 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エントリーならこんなポツコンではなくGalaxy A22を買うのが正解でしたね。
ご愁傷様です。
書込番号:24960129
6点

>けーんちさん
ソフトウェアのアップデートで改善されるんじゃないかと言いたい処ですが、恐らくは数回による修理行きになるかな?と思います。
書込番号:24960131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全ては前機種との比較になるし、前機種がハイエンドでスペックなりに重いアプリを多用してたり大量にユーザーアプリ使ってたりしたら全ての動作が極端に重くなっても不思議ではないです。
決してこの機種がダメな訳ではない。ただただ主さんの要求水準が高過ぎてそれに見合ってないに過ぎません。ただキャリアから安く購入しようとしたら、それしかないと考えたらそういうものしか買えない、それが現実です。
ネットなどで白ロムと呼ばれる中古(未使用品も含む)を買って使えば今よりスペックに余裕が出来て使い物になるかも知れません。でも端末選びや購入、利用はあくまでも自己責任だし相応のスキルも要ります。苦労をいとわずやる気があれば何とかなると思いますけどね。
書込番号:24960486 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>けーんちさん
そもそも、スレ主の商品選択をミスしただけ。
それ以外ドコモ悪く無い。
ミスしたあなたが悪かっただけ。
書込番号:24961897 スマートフォンサイトからの書き込み
38点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
5GARROWSに多少は期待していましたが見事裏切られましたね。
画面の発色は色が足りなく普通レベル。ARROWSUかそれ以下か。
発熱は抑えられました。
カメラ性能は逆に退化して起動やシャッターも最悪。
ARROWSシリーズ最悪。
シャッター遅くフォ〜カスも遅い。
期待したフルHD動画さえHDレベルからそれ以下。
安かろう悪かろう。
カメラは使わないことかもしれません。
初めてスマホの人には良いです。
書込番号:24926066 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

WeやシャープのWishはARROWSUよりも格下の機種で、5500円販売を前提としています。上位の機種と比べても仕方ないでしょう。
書込番号:24926088
6点

他ブランド低価格5Gスマホに対抗するために、開発コストから中国ODM機種となってます。
国内開発・製造だとコストがかかり他社対抗の低価格が実現できないということです。
3キャリア展開でキャリア毎にカラバリ変えたり、対応バンド変更したり、eSIM対応/非対応にしたりでもコストかかるでしょうから。
まあスマホ初心者やシニア層がメインターゲットなので、必要最低限な性能+αで良しという感じの仕上がりでしょう。
書込番号:24926094 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

高いスマホを使い慣れたフツーの人がローエンドを批評するとこうなるってゆー典型ですね。
つまんねっす。
でもまぁ、分かります。逆に言うと、これから初めてスマホを買おうという人は敢えてこのクラスから買えば不都合に感じる部分が少なくて良いかも知れないと自分は思いますね。
良いものが安く買えた時代にそれに慣れた人達がそのクラスをおいそれとは買えなくなって、今非常に苦労しています。主さんみたいな人ですね。
書込番号:24926203 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ちなみにSoftBank向けarrows Uも中国ODM(鴻海)でした。
兄弟モデルにあたるY!mobile向けarrows J、楽天向けarrows RX、メーカーSIMフリーarrows M05も同じくです。
上記はいずれも2019年モデルで、同時期モデルだとドコモ版及びドコモ版ベースの法人向け端末のみ国内開発・製造でした。
OSアプデもarrows Uのみ1回提供で、あとは最初から提供せず切り捨てでしたね。
まあFCNT(旧富士通)はドコモ向けを除き毎回OSアプデ切り捨て傾向なので、arrows Weも2回目が提供されるか不確実です。
arrows Uも2019年当時のエントリーモデルでSD450採用の約3万円、発売当初から投げ売りされてた機種でarrows Weと大差ないですが、arrows Weは新しい分多少なり改善部分はあります。
ただ画面解像度はFHD+→HD+に下がったので画質は粗めになりますし、発色も物足りなく感じるのは仕方ない部分ですね。
所詮はエントリーモデルなので、価格抑えるためにはコストカットはどうしても出てきます。このクラスの機種はGalaxy、OPPOやXiaomiなど中華勢が有利ですね。
FCNTにはあまり期待しない方がいいかなぁと思います。2020年に発売したハイエンドのarrows 5Gやミドルハイのarrows NX9が今一つで後継も出てないので、今後もエントリーモデルやシニア向けモデル中心の開発になるのではと思います。
書込番号:24926243 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ありりん00615さん
>WeやシャープのWishはARROWSUよりも格下の機種で
UのCPUはSnapdragon 450でメモリ3GB、一方WeはSnapdragon 480 5Gでメモリ4GB。ベンチマークのスコアもWeの方が2倍程度上ですが、何故Uよりも格下と思うのですか?
https://pcfreebook.com/article/smartfone-cpu-list.html
書込番号:24926461
12点

今の富士通は中国に下請け出してる時点で品質はそれなりです
シャープもXperiaも京セラも製造は海外がメインです
書込番号:24926624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
シャープやソニーは海外製造ですけど、京セラについては販売キャリア問わず、国内開発・製造で[こだわりの JAPAN MADE]を売りにしてますけど?
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/jm/
FCNTもドコモ向けと法人向けは国内開発・製造が基本、らくらくシリーズなどは最新モデルも国内開発・製造です。
arrows Weはとにかく低価格5Gスマホを目指して海外ODMを選択したんでしょう。結果ドコモ向けまで超久々の海外製になっちゃいましたが。
書込番号:24926694 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ローエンドの雑な点数付け
・arrows We
タッチ 3
カメラ 3(マクロ)
スピーカー 3
画面 2
その他 直接給電、かなりタフネス
・AQUOS wish
タッチ 2
カメラ 2
スピーカー 2
画面 3
その他 直接給電、ややタフネス、eSIM対応
・Galaxy A22
タッチ 2
カメラ 2
スピーカー 4
画面 4
その他 Wi-Fi感度が良い
・Xperia Ace III
タッチ 4
カメラ 3(マクロ)
スピーカー 3
画面 2
※他よりワンランク上の価格と質、eSIM対応
Weは平均的で万能です。直接給電ありで丈夫なので充電器を挿したままの酷使に向いてます。風呂も◎。画面暗く屋外は不向き。
wishはハード性能がやや弱いのを直接給電と通信でカバーしてる感じです。通信を求めない場合は多くの面でややいまいちです。
A22はタッチパネルの追従性が低くスワイプ動作にかなり難がありますが、音と画面は良いです。安っぽい筐体ですがWi-Fi感度が良いです。
Ace IIIは1万円ほど高値なので全体的に質が上で、安くても各パーツの良いOPPOやXiaomiのローエンドに匹敵するサクサク感です。画面は暗いです。
Xperia、OPPO、Xiaomiはゲームもできるくらいの割と高いタッチサンプリングレートですが、SD480、RAM4GB程度では3Dゲームで頻繁に落ちるのでその性能は生かせません。4GBだと複数アプリを立ち上げるのも困難なので、トータルでストレスなくスマホをつかいこなしたいのであればRAM6GBを選ぶのが最低ラインだと思います。
今のローエンド機種はプロセッサの向上で心臓部だけはミドルに近くなりましたが、上位との差別化や低価格化のために他の部分が削られまくっています。省エネで電池持ちはいいので長時間使えますが、多くのこと、複雑な処理を望めるものではありません。それはメーカー問わずです。
書込番号:24929649
9点

ArrowsUはFHD+搭載です。国内で販売されている480搭載機で同等性能を持つものは、SIMフリー機A55sぐらいでしょう。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000926/spec/
但し、おサイフを含めたガラパゴス機能には対応していません。ワンセグも2020年の電気通信事業法改正以降、搭載される機種はほぼなくなりました。
京セラからはdocomo・ソフトバンク向けにFHD・480搭載機が発売されてはいますが、価格は約4万円に上がります。
書込番号:24931985
2点

>ArrowsUはFHD+搭載です。国内で販売されている480搭載機で同等性能を持つものは、SIMフリー機A55sぐらいでしょう。
他は一切無視して、まさか解像度の違いだけで格下とか思っているの・・・。
書込番号:24932933
5点

>ありりん00615さん
arrows UとWeではUがFHD+解像度という部分は上ですが、それは先に私がWeでは解像度がHD+に下げらたと書き込みしてます。ただそれ以外の大半部分の性能は新しい分Weが上ですよ。
毎回適当な回答や都合のいいところだけ切り取った書き込みばかりしてますよね。
Weは発売当初にSoftBank版とau版を購入しました。画面解像度以外はUよりは上でした。
実際利用してない機種の書き込みとかも多かったり、無理に書き込みしなくてもいいと思います。
書込番号:24933115 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ちなみにSoftBank向けarrows U(Y!mobile向けJも同じく)って当時指紋センサーもなく、当時のarrowsの売りだったExliderも非対応で一部では不評でした。
半年経たずにarrows Uをベースに指紋センサーとExliderを追加したマイナーチェンジ版に近い機種が楽天からRX、メーカーSIMフリーとしてM05が発売されましたが、Weと比較するならばまだこちらの方がマシですね。
書込番号:24933141 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

arrowsのそれも5G普及機なんぞに何を期待してるんだか。
昔から技術力もないくせに背伸びして失敗しまくりやっと身の丈に合ったスマホを造り始めてもこれ。
そりゃ国内でマトモなものが造れないんだから中国に投げてもマトモなのは出来ません。
そういえば今度のは久々のミドルレンジらしいですが
SONYは愚かシャープでさえ未だに出来ないアプデ4年保証を生意気にもしたとこは良くてもあのスペックに4年も使えるような価値があるのか甚だ疑問です。
書込番号:24953364
1点

ちなみにXperia 5 IVも価格が約12万で破格とか言ってる人居ましたが、普通に考えてあれに12万払うくらいならGalaxy S22を買いますな。
だから私はGalaxy(に乗り換えて以降毎日が幸せです)!
書込番号:24953367
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
どなたかわかる方お願いします
アハモ契約時にこの機種を購入しましたが
慣れている機種をそのまま使い続け
サブのQTモバイルのSIMを挿してAPNを設定したところ
電話は出来るのですが、ネットが使えません
再起動もAPNの設定も見直し、SIMの再抜き差しも行いました
アンテナマークは4本(白い三角形)が付いていますが、4Gなどの表示が出ていません
QTモバイルサポートに聞いたところ
対応機種ではないですねとの事
どうにかしてF-51BをQTモバイルで使うことはできないでしょうか
通話はできます、通信ができません
どなたかお願いします
2点

ありがちなのがAPN間違いですね
電話が出来るのでれば回線側の問題ではなさそうなので何度も見直してみてはどうでしょう
あとAPN設定をスクショ撮ってアップしたら解決が早まると思いますよ
書込番号:24828933
3点

>tomoyousouさん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:24828938
4点

>tomoyousouさん
多分、APNのスペルミスです。
APNをネットで検索して、コピペしましょう。
書込番号:24829041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野次馬おやじさん
>†うっきー†さん
>スロットバックさん
ありがとうございます
皆さんに言われた通りでした
いま使えています
書込番号:24836692
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
arrows Weを色々いじってみたところ、どうやらカメラの手ぶれ補正が効いていない模様。夜景では効くのに、室内程度の明るさでは効かない。これって不具合でないの?メーカーさん、システムアップデートで対応してくれるんでしょうね!
書込番号:24515304 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

やめてー、日本人が低価格機を潰す行動の代表例そのまんまだし。
価格相応の品川区を脱線して、要求が無駄に多くなる。
書込番号:24515340
9点

(投げ売り前提価格の)エントリーに性能を求めるのは間違っている、略してエンまち
書込番号:24515424 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

不具合は不具合。悪い事は悪い。事実を事実として明らかにする事は、より良い明日のために重要な事なんだよ。分かったかい、坊やたち。私が求めているのは「最低限の性能」で、「高性能」ではないからね。
書込番号:24515649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>JJIatOUMEさん
手振れ補正の設定をちゃんとされていますか?
http://www.fmworld.net/product/phone/faq/f-51b/faqno_106.html
2万円ほどのスマホのカメラの写りがどうこう言われるのはどうかと思います。
フェリカも付いてるハイコスパモデルだと思います。
書込番号:24515702
12点

>Taro1969さん
もちろん、手ぶれ補正のスイッチは入れてます。ちなみに、このスイッチをオフにしても、夜景では強制的に補正がかかります。さらにちなみに、他のレビューにも「手ぶれがひどい」旨の書き込みが複数あります。
ハイコスパで使い易いモデルである事は認めます。
書込番号:24515876 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>JJIatOUMEさん
引用URLをご覧頂けなかったようですので文章の一部引用します。
>静止画・動画撮影の両方のモードで手振れ補正を搭載しています。手振れ補正は撮影時に自動で補正をかけます。
自動での補正が運が良ければ掛かるし運が悪ければ掛かりません。
必ず、強力な自動補正が必要なら光学、センサー式の手振れ補正付のハイエンド、ハイスペック機を購入されるしかありません。
メモ用途で使えれば十分と言うおつもりでなければ選択ミスです。
カメラ2つ、フェリカ、強力な防水ついての価格としてはお得過ぎるくらいだと思います。
ブレが気になるなら、どこかに寄り掛かる、どこかに置くなど防ぐ方法はいくらでもあります。
息を止める、脇を閉める、人の肩を借りる、ポールに載せる、塀に一辺くっ付ける、地べたから撮る等
広角で明るいカメラでブレるのはブレる条件と思って上手に撮影、お付き合いされることをお勧めします。
書込番号:24515943
18点

>Taro1969さん
参考になりました。ありがとうございました。
私はスマホは四代目ですが、過去三台とも、高級機ではないながら、手ぶれ補正は普通に掛かっていました。
低価格だからと妥協するのではなく、最低限の機能性能を備えた低価格機を、私は求めます。
書込番号:24516067 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

誰かがケンカを売って来るのを手ぐすね引いて待ってたけど、誰も絡んで来ない。仕方ないので、勝手に反論しておきます。
「低価格なんだから文句言うな」
↓
例えば「ラーメン一杯だけの客は、ゴキブリが入っていても我慢しろ」というのと同じ理屈
「国産低価格機の邪魔をするな」
↓
より良い製品作りのためには、批判と反省が絶対的に必要
書込番号:24517767 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)