端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月3日発売
- 5.7インチ
- 広角:約1310万画素/マクロ:約190万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてarrows We SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 11 | 2022年6月16日 09:11 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2022年6月15日 19:31 |
![]() |
5 | 0 | 2022年4月2日 02:43 |
![]() |
15 | 2 | 2022年3月22日 17:34 |
![]() |
0 | 0 | 2022年3月18日 10:21 |
![]() |
9 | 0 | 2022年1月21日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
本日10時からドコモ版arrows We向けに、Android 12 OSアプデの提供が開始されました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/f51b/20220510.html
OSアプデ提供予定機種を案内していないau版、SoftBank版には提供されてませんが、切り捨てされなければ近日中でしょう。
書込番号:24739332 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます!
僕のもDoCoMo版なので、今夜にでもアップデートしてみようと思います
楽しみです
書込番号:24739399
3点

Android12にバージョンアップして、不具合等はないですか?
書込番号:24742872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近のarrowsはローエンドでも2度VerUPされてるので、これと同じスナドラ480を搭載するXperiaAceIIIも是非2度OSアプデされてほしい所です
書込番号:24742914
3点

Xperiaのローエンドは他社と比べて、
コストカットのためか1周遅れのスペックなので、
スペック不足とアップデートコストカットのため、
1回のみに抑えて正解と思います。
書込番号:24743737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

揚げ足取りがなんか言ってますが、10UはAndroid10→11⇒12と2度提供が決まってるんですよね
まあ、スナドラ450にRAM 3ギガ・ROM 32ギガという時代遅れのスペックなのに無理やり二度のOSアプデを提供させたarrows Be4を見てると、同じくローエンドのAceUには1回きりでスッパリ切り捨てるべきでしょうが
書込番号:24746311
2点

すいません。同じ480搭載機として考えていました。
個人的にはセキュリティアップデートすれば無理なメジャーバージョンアップはする必要はないと考えています。
10IIは当時から周遅れでないスペックなので、
当然2回でるものと見なしていました。
書込番号:24746345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バージョンアップしてから“持っている間ON”が利かなくなってしまいました。
当たり前の機能だと思っているので、画面が消えるとストレスです。
書込番号:24753816 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

僕も同じくです 面倒だけど初期化とかもしたけど
ダメでした(/_;) すぐにFCNTに送信しましたけど どのくらいで対応出来るか
書込番号:24763037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は画面消灯1分にして、持ってる間ONに設定してるけど、持ってて消えたことないあなぁ。
書込番号:24763156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1週間くらい前に急に持ってる間ONが復活したかと思ったら、一日で終了しました。
書込番号:24790479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tametametameさん
>Android12にバージョンアップして、不具合等はないですか?
プライバシーモードの切り替えを行うとウィジェットが消えますね。まぁプライバシーモードなんて普通の人は使わないですが…。
書込番号:24795778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
先日Android12にアップデートしたのですが数日前から急に電池の減りが早くなってきてバッテリーの項目を調べたらまずAndroid OSが100%のうち50%ぐらい使用していたりモバイルネットワークスタンバイ、システムUIなどどれもアプリ以外がバッテリーを使っている状況です。
画面オフにしたままで本体も多少熱くなっており
寝て起きた状態でもかなりバッテリーが減っていました。
原因が分からないのですが何が関係しているのでしょうか?また改善点など分かる方は教えていただきたいです。
書込番号:24794725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OSアプデとか大型アプデの後は大体システムが不安定になって、電池の減りも
早くなりますよ
数日経って内部の最適化が終われば元に戻ると思います
後はAndroid12に対応してないと思われるアプリが、バッテリードレインに絡んでるケースも結構あります
書込番号:24794903
6点

アプデ後は不具合が起きやすいというのは何となくあったのですが、なるほど
確かに急にそうなってきたので後は12との相性がよくないアプリなど試しに消してみて変わるかどうかなどやってみますね
書込番号:24794991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
android2.3端末から本機(FCG01)へvcfファイルをインポートして連絡先の移行を試みたところ、
どういうわけか"マイプロフィール"に書き込まれてしまったらしく、他人の名前がプロフィールとして表示されてしまう状態に・・・(失敗)
異常に追加されてしまった姓名等のデータには消去するための×ボタン等が表示されず、連絡先アプリのプロフィール編集で名前や読み仮名の項目を1個1個消す(IMEのクリアキーで文字を削除→空のデータを保存)作業をひたすら繰り返すことで対処しました。
それから、新しい連絡先を追加する際の保存先として表示される選択肢がGoogleアカウントしかないことに違和感を覚え、
試しに"かんたん電話帳"アプリの方でダミーの連絡先を1件追加してやると、連絡先アプリでも本体(デバイス)への新規項目追加・保存が可能になりました。
そこで、今度は同じvcfファイルのインポート先を"デバイス"に変えてインポートしてみると、連絡先が正常に追加されました。(成功)
落ち着いた後で気付きましたが、マイプロフィールはアプリ名が"FjExtendedContacts"であり、アイコンは同一でも連絡先アプリとは別物です。
失敗した部分についてはこのアプリのデータを消去すればすぐに解消できたかもしれません。
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
今日のレビューでアプリの消去が一発で出来ないと言ってる方がいますが、それはandroid11の仕様で仕方ない事かと思います。一度左右どちらかにスワイプしないと消去タップする所が出てこないんですよね。
おそらくジェスチャーナビゲーションで使うにはそっちのほうが使いやすいんでしょう。
もしかしたらXperiaではandroid11以降もナビバーのすぐ上に消去タップする所が出てくるのかもしれませんが。
書込番号:24655492 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Android11のXperia5ですが自分のも右へスクロールしないと、すべてクリアという文字は表示されません
書込番号:24655588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ネモフィラ1世さん
返信ありがとうございます。
多分レビュアーさんはandroid9以前のXperiaを使ってたんでしょうね。
細かい事チクチク言って申し訳ないですが、ことさらにWeの評価が下げられるのはユーザーとして少し悲しいので書き込んでしまいました。
書込番号:24662692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
今日のレビューでドロワーのフォルダー作成がわからないというような内容がありましたが、アイコンを重ねるとフォルダーになり、フォルダータップ→名称部分長押しで名前もつけられます。
まあろくにarrowsホームについて説明しないFCNTも悪いとは思いますが…。ちなみにdocomo live uxでも一緒のようですね。シンプルホームはわかりません、そもそもフォルダーあるのかな?
書込番号:24655277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
こちらの最近の口コミでも0~100%で約2時間で出来てるというのが載せられてます。
一部憶測で急速充電がないとレビューや口コミに書かれてる常連の方がいますが、確かに充電器によって190~210分かかるのも急速充電対応の物でもあるのでしょう。
しかし、純正のpower delivery対応の充電器ならもっと早く満充電出来そうですね。自分も試してみるかなぁ。
書込番号:24555107 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)