端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月3日発売
- 5.7インチ
- 広角:約1310万画素/マクロ:約190万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてarrows We SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 3 | 2023年4月2日 06:52 |
![]() |
16 | 6 | 2023年3月29日 15:32 |
![]() ![]() |
23 | 6 | 2023年3月28日 01:23 |
![]() |
20 | 4 | 2023年3月19日 23:23 |
![]() |
112 | 6 | 2023年3月17日 17:19 |
![]() |
3 | 1 | 2023年3月15日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
3/17にdocomo版を白ロムで新品購入して使用していたのですが、
気が付くと指紋認証が使えなくなっていました。
センサー部の清掃、再起動、指紋の再登録を何度も行いましたが
認証がうまくいかず「所定の回数以上間違えました」と表示されます。
初期不良でしょうか?
同じような方はいませんか・・・?
1点

17日に買って今まで問題なかったのなら、初期不良ではないでしょう。
ドコモショップで端末のみ購入をしたとしても初期不良対応期間は8日間だけです。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/inadequacy.html
中古ショップなどで購入した場合は、そのショップの規定によります。
ケースを外したうえでの利用、初期化しての再設定、などを試しても変わらないなら、修理になるでしょう。
書込番号:25202514
1点

ケースが干渉してうまく指紋認証できない場合がありますが
ケース使用しないで指紋認証できないようであれば
修理依頼してください
書込番号:25202548
2点

ありがとうございます。
最終的に初期化したところ
正常に認証されるようになりました。
書込番号:25205379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We SoftBank
ソフトバンク版の機種を保有しています。
日本通信SIM(Docomo回線)は繋がるでしょうか?
ここの書き込みで、au版の機種で日本通信に乗り換えても、割と上手く繋がった利用者様がいらっしゃいました。
では、ソフトバンク版の場合は、どんな感じでしょうか?
【日本通信SIMの提供するバンド】
・5Gバンド(n78、n79、n257)
・4GLTEバンド(1、3、19/26、21、28、42)
・3Gバンド(1、6/19)
【arrows we Softbank 対応周波数】
・5Gバンド(n3、n28、n77)
・4GLTEバンド(1、3、8、42)
・3Gバンド(1、8)
重複してるのは
4GLTEの(1、3、42)
3Gの(1)
だけです。
※n77ってn78を内包してるという情報を見たのですが、
n77に対応した端末なので
n78の周波数であれば通信できるのでしょうか?
当方の生活圏は広島市周辺です。
docomoの対応エリアを参照したら、
LTEエリアは、ほぼ網羅してますが、
ザックリとした表示で
細かい周波数までは表示されません。
「圏外になりやすい・通信不安定になる」
というお答えしか頂けないかもしれませんが、
詳しい情報をお持ちの方、
または、質問内容の組み合せで
実際に運用されてる方がいらっしゃれば
ご感想を頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

>World-LEOさん
使えるが、プラチナバンド非対応なので繋がりにくい時があると思ってください。
地上部なら問題ありませんが、建物内部、地下、上層階、地方山間部等では繋がりにくくなります。
これは実際に使って見ないと分かりませが、不便になる事はあります。
こんな所で圏外、繋がりにくい場所があればプラチナバンドが必要な場所になります。
5Gは気にしなくて問題ありません。
使えても普通に使うならほぼメリットありませんし、mvnoで使うなら必要ありません。
書込番号:25194180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MVNOで5G使えなくても問題ありません
又ドコモ系はn79がメインなので5G有効にしないほうがいいです
5G有効にすると電波探しに行きバッテリーが減るだけです
4Gに関しては外は電波あると思いますが
室内・店舗内は電波弱いか電波なくなるか
どちらかが多いと思いますが
arrows Weのドコモ版peypeyフリマで1万円程度で買えますよ
書込番号:25194197
3点

>World-LEOさん
重要なのは5Gより4G/3Gが繋がるかどうかです
書込番号:25194410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソフトバンク版の機種を保有しています。
>日本通信SIM(Docomo回線)は繋がるでしょうか?
>重複してるのは
>4GLTEの(1、3、42)
>3Gの(1)
>だけです。
楽天以外の3キャリアはかなりの種類の電波(バンド)を使ってるから、スマホ本体と組み合わせたときに、全部が合ってるなんてのは殆どなく、今回みたいに使えるのが一部ってのはよくある
docomoは4Gで6種類かな?
例えばdocomoは6種類使ってるけど、メインで使っているバンドと補助的に使ってるバンドがあるので持ってるスマホで合ってるのは3つだけって場合でもどの3つに合ってるのかが重要になってくる(メインの3つに合っていればほぼ問題ない、ここまで極端なことはないけどサブの3つに合ってるだったらほぼ使えないみたいなことになる)
【使う上で必ずあったほうがいい周波数(LTE)】
docomo : B1,B3,▲B19
au : B1,▲B18(B26)
SoftBank : B1,B3,▲B8
▲はプラチナバンド
↑↑最低限これが使えればそんなに困ることはない(逆にこれが合ってないと他にいくつ合ってても使えない場所が増える)
ドコモ回線の組み合わせだとB19非対応だから敢えてドコモ系を持つってのは無いかな?って感じだろうね
ただ、auはプラチナバンドメイン、docomoとSoftBankはプラチナバンドを補助的に使ってきた経緯があるから広島市内とかだったらそこまで使えないってのはなくて、ただプラチナバンドが使えないから建物の中とか地下とかちょっと田舎に行くと今までより圏外が増えるって感じなんじゃないかな?
あー、広島市って市内でも「ここホントに広島市内ですか??」って場所も多いからそういう場所は…
書込番号:25194442
4点

広島市は4Gキャリアアグリゲーションのメッカですからね。
プレミアム4Gのバンド1.3.42で
300メガbps程度出るでしょう。
5Gだと2000メガは出るでしょう。
これは自慢話ですか?
書込番号:25194531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
繋がりにくいところがあると
覚悟しておかないといけないんですね。
調べてて、5Gは大して
必要ないとありましたが
やはりそうなんですね。
ありがとうございました。
> mjouさん
ソフトバンク版(ほぼ新品)売って
ドコモ版に買い替えるというのも考えてました。
フリマで1万で売ってるんですね。
情報ありがとうございます。
確認してみます。
バッテリーのお話もありがとうございます。
勉強になりました。
>舞来餡銘さん
4G/3Gだけで十分なのですね。
ありがとうございました。
> どうなるさん
やはり実際に乗り換えて試してみないと
わからない部分があるみたいですね。
詳しい解説ありがとうございました。
> 昔の知識は通用しないさん
> これは自慢話ですか?
いえいえ、そんなことないです。
私はソフバン一筋十数年で、
何の支障もなく過ごしてきてて、
初めて乗り換えを検討してみたら、
アレコレと色々あるんだなって…
広島市在住ですが、
私の家は山の麓なので
不安になったので質問させて頂きました。
キャリアアグリゲーションの
メッカであることなど
大変勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25200416
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
教えていただける方お願いします。
画面上の通知バーには電話やLINE、Gmailの「着信あり」「通知有り」のお知らせが
来ているのですが、アプリのアイコン上に「@」などの通知数表示がでません。
設定から通知設定は「ON」にしています。
個別設定の通知も「ON」です。
UIはドコモUIです。
ドコモ(富士通)からのお知らせがいっぱい来るので
通知バーがいっぱいになっており、上から下げてきて見るのも面倒で
アイコン通知表示に出てくれるとすぐ気づけるので、出来ると助かります。
宜しくお願い致します。
10点

これ持ってないけど、
A:何も出ない
B:通知ドット(印)だけ出る
C:通知数(メールの数など)まで出る
というのはホームアプリの仕様だから、BでCにならないってことならそんなもんだよ
ホームアプリの設定の中に「通知数を表示する」みたいな項目があればそれでいけるだろうけどそういうのが無いならそんなもんだと諦めるか、Cに対応したホームアプリを入れて使うってことになるだろうね
書込番号:25184628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種をドコモで使っていますが、LINEの通知数は表示されますよ。
特に設定等した覚えはないですが、LINEアプリでの設定は確認されましたか?
書込番号:25188201
3点

詳細設定→“通知ドットの許可”は色付いてますか?
書込番号:25188462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEアプリで、 「設定」ー「通知」ー「未読数を非表示」を確認してください。
「未読数を非表示」の項目がONになっていると、件数表示はされないようです。この項目をOFFにしてみてください。
書込番号:25189338
3点

kingindousanさん
ありがとうございます。
離れて暮らしてる叔父が使ってるのですが、以前使ってたHuaweiでは何も設定しなくても
表示されてたのですが、簡単に使えるといわれたこちらに機種変更してから
簡単に使えなくなった…と連絡があったので困っております。
早速連絡して試してもらいます。
あとGmailの通知表示も出ないそうなのですが、こちらもちゃんと表示されますか?
「ショートメールプラス」で送った表示数はアイコンにちゃんと表示されてます。
書込番号:25189553
2点

こんばんは。
プリインストールされたものでは、下記ホーム設定ならば、ホームアイコンでの通知件数の表示が可能な模様です。※G-mailアプリのみでの確認
・docomo live UX(初期設定のままで可能)
また、play storeの追加アプリでは、有名どころで、下記二件は可能でした。他にも、有りそうです。
・Nova launcher prime(設定の変更が必要。非課金版で可能かは未確認)
・microsoft launcher(非課金。初期設定のままで可能)
arrows ホームや、シンプルホームでは、不可でした。
ご参考まで。
書込番号:25198372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
au版とUQ版は同じFCG01であり同じ端末です。対応バンドなども共通で問題ありません。
書込番号:25185950 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

すぐの回答ありがとうございます。
この機種はuq販売の物とau販売の物と共通品と書いてあるのもみかけたのですが、uq版でauのsimだと通信はできても通信ができないようなネットの書き込みをみたような気もするので質問させていただきました。
auの機種変でもいいのですが、かなり安く売られていたりアンドロイドバージョン更新も少なそうなのと変えるにしても次の発売決定する位の時期まで待った方がよいのか悩んでおります。(洗える機種希望)
書込番号:25185963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au/UQ端末は共通端末なので、5G契約ならば問題ありません。
今現在利用しているのが4G契約SIMならば、5G契約に変更しないとau/UQの5G Androidでは使えませんが。
書込番号:25185983 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

回答ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:25187887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
楽天SIMをUQモバイルて購入したArrows weに差し込んだところ、音声は繋がりますが、モバイル回線には接続できませんでした。なんとか色々と試しましたが今のところ繋がりません。どなたか繋ぐことができる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示くださるとありがたいです。
Apn設定は、このユーザーは使えないとの表示です。再起動等もしました。難しいですかね💦
書込番号:24980363 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

通常はAPN設定画面の「このユーザーは使えない~」は無視して、上にある追加ボタン(+)から登録画面に行けるはずなんですが。
書込番号:24980372 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

返信をありがとうございます。
はい、それはやりましたが、その設定の保存ができませんでした。SIMは自動でRakutenと認識されたので手動でやろうとしてみましたが、できませんでした。
書込番号:24980458 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ダメ元で再度やってみましたら、なんと出来ました!申し訳ございませんm(_ _)m。APNの保存ができなかったのは、そもそも、そのAPNが間違っていたみたいです。最初に楽天APNで検索して出てきた画面のAPNとは違うものを入れたら、そのまま保存が出来ました。大変、お騒がせ致しました。ありがとうございました。
書込番号:24980483
10点

はじめまして
私も楽天SIMでやっているのですができませんでした。
楽天APNを教えて貰えないでしょうか。
どちらに載っているのでしょうか。
書込番号:25184558 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>nakazawa21さん
楽天モバイルのAPNは以下です。
名前 任意の名前(楽天モバイル、RakutenなどわかりやすいものでOK)
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
機種によってはMCCは携帯国番号、MNCは通信事業者コードと表示されるものがあります。
APN設定項目にPDPタイプがある場合は以下も追加(APN設定に項目が無い機種ならば不要)。
PDPタイプ IPv4/IPv6
書込番号:25184572 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

ありがとうございました。
出来ました。
書込番号:25184611 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
ないです。シャオミ端末でも買えば良かったのに…。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.atomicadd.tinylauncher
これ入れたら幸せになれるかも知れないです。
書込番号:25182418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)