端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月3日発売
- 5.7インチ
- 広角:約1310万画素/マクロ:約190万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてarrows We SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 8 | 2022年5月18日 22:31 |
![]() |
2 | 2 | 2022年4月19日 14:00 |
![]() |
6 | 2 | 2022年4月1日 07:40 |
![]() |
37 | 10 | 2022年3月17日 18:50 |
![]() |
32 | 3 | 2022年3月11日 20:36 |
![]() |
26 | 6 | 2022年2月21日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
AUショップで購入したSHARP SVH40(POVOに契約変更)を使用していますが、非常に使いづらい(反応が遅すぎて)ので機種を換えようと思っています。
arrows We FCG01 au は、ナノSIMを差し換えるだけで使用出来ますでしょうか。
スマホのことをさっぱり理解していない爺ですので、ご教示のほど宜しくお願いしますm(__)m
(AUショップに行ったら、自分でPOVOに換えたのだから、自分でやりなさい)と言われました。)
3点

>だっく1954さん
ドコモのスマホ教室に通ったらいいんじゃないですか?
無料らしいですよ
書込番号:24751150
0点

>だっく1954さん
povoのSIMに添付されてきた説明書どおりにやれば簡単にできると思います。
書込番号:24751187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
ご教示くださりありがとうございます。
SIM(ナノSIM)はAUでSVH40を購入したときに内蔵されていたもので、POVOへの契約変更をしてからもそのまま使用しています。
ですので、POVOのSIMの説明書は持っておりません。
次に購入する機種がAUのSIMフリーであれば、たぶん大丈夫なんだろうなぁとは思っているのですが確証がないもので。
書込番号:24751203
3点

>cbr600f2としさん
早々のご返信をありがとうございます。
そうですよね、安易に人に聞くよりも、まずは自分で勉強しなきゃ。
しかしながら・・・加齢によるものなのか、勉強してもなかなかついて行けないというか・・・汗
検討してみますm(__)m
書込番号:24751212
3点

>だっく1954さん
auからpovoに切り替えができたのだから、多分、簡単にできると思います。
ネットで検索する場合の注意点は、povo1.0とpovo2.0で設定が違う点でしょうか。
書込番号:24751971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野次馬おやじさん
AUからPOVO1への切り替えは、殆ど何もしなかったような、とにかく簡単だったと思います。
(実は殆ど覚えていません)(^^;)
急いでいるワケではないので、少しずつ、一歩ずつ、理解を深めて行こうと思っております。
う〜ん・・・何とかなるかな(^^;)
どなたか同じ事をやった人がいれば、それを倣うのが一番なんですけどね。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:24752332
2点

>だっく1954さん
Android povo1.0 APN 設定とかで検索して、それを参考にすればいいと思います。
書込番号:24752497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
了解しました。さっそく検索して勉強してみます。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:24752549
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
親が現在らくらくフォン使っているのですが買い換えようとおもっています。元々らくらくフォンは高いし私から見たらすごい使いにくいです。この端末にはシンプルモードがあってらくらくフォンみたいに使えそうだし値段も安いので買いたいとおもってますがどうなんでしょうか?親は基本、電話と孫からのLINEとラジコしか使ってないです。カメラもめったに使いません。
1点

店頭に行って、実際に触ってもらって決めたほうがいいですね。
スレ主さん、ほかの人がオススメでも、ご本人が「使いにくい」ではどうしようもないですから。
親御さんxが、使いやすく、気に入っているであろうラクラクフォンを、スレ主さんは「すごい使いにくい」と思われてるようですし。
書込番号:24707161
1点

そうですね。DOCOMOいって触ってみます。シンプルモードって使いますか?LINEするしメールもほぼしないし、一発で電話できる1,2,3ボタンだけはほしいみたいですが、、それと端末jはヤフオクで買って自分で騎手変更するつもりですが困ったことってありますか?
書込番号:24707408
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
バッテリーセーバーオフ、明るさの自動調整off、明るさレベル100%
この設定にしています。
ほおっておいて次につけたとき、設定はそのままなのに電池の減りに関係なく明るさが半分くらいまでさがっています。なので毎回明るさ設定のバーを、一瞬さげてまた100%までひきあげてもどしています。
できれば明るさをmaxのまま維持したいです。自分の方で設定の見落としがあるかも知れませんがこの現象をご存知の方、ご教授いただけたら幸いです。
書込番号:24677712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>猫ドッグいぬキャットさん
現象はわかりませんが、設定→表示の設定→詳細設定→画面消灯の所の時間設定はどうしてますか?
設定した時間に近づくと暗くなるのかも、最大でも30分までしかないですが。
画面つけた時に最大照度になってないのが…って話でしたね、筋違いでしたらすみません。
書込番号:24678468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
そうなんです。画面が消えるのではなくて、明るさが体感ですが、50%くらいまで低くなってしまうのです。表示されている設定は100%のままなのに。
書込番号:24678891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
書き込み24606213のドコモ機種にも同様の質問があり回答はうやむやになっているようなので
AU機種での質問ということで新たにお尋ねします。
長持ち充電機能についての疑問です。
つい先日3G携帯から入れ替えて本機種使い始めました。
機能ONにして一晩放置すると100%充電の表示になっています。
パソコンVAIOで同様のいたわり充電という機能がついていますが表示はきちんと85%で止まっています。
AUサポートで機能が働いていないのではと問い合わせると結構待たされてから
「表示はどうなっていても充電自体は85%で抑えられているので問題ない」
との返事で何かごまかされているような気分です。
長持ち充電機能お試しの皆さんの状況はいかがでしょうか?
またAUの説明を信用してよいものでしょうか?
情報宜しくお願いします。
2点

つけたしになりますがメーカーのAu用FCG01についてのFAQでは以下のようになっています。
私のは音なんて鳴りませんでしたが皆さんのはどうでしょうか?
質問 :電池長持ち充電機能を設定ONで充電中、電池アイコンの残量表示が85%で音が鳴るが、 その後しばらくすると電池アイコンの残量表示が増えている。
回答 :電池アイコンの残量表示は、充電時間や周囲温度等の環境により、2・3パーセントの誤差が生じることはありますが、概ね85%付近で充電は停止します。
残量表示の違いにより電池寿命に差が出ることはないため、問題はありません。
書込番号:24640142
0点

オンとオフにしたときに、同じ残量から充電を始めたときの充電時間や、満充電からのバッテリの減り具合を比較すれば、かんたんにわかるでしょう。
実際の容量に関係なく、満充電時には100%になるように、表示を調整するメーカーは他にもあります。
そのほうがバッテリ残量を感覚的に把握しやすいからです。
書込番号:24640217
5点

85%固定にしても100%まで充電されることはありますよ
寧ろそうでないとバッテリーの性能を最大限に発揮出来ない上、実残量と表示上のパーセンテージに乖離が生じていきます
書込番号:24640235
6点

>ジョウカイボンさん
ドコモ版ですが、85%充電にしてればそれ以上充電される事は今の所ないですね。充電器はドコモ純正07というのを使ってます。
PD充電非対応、その他のせいで充電器によっては85%以上充電されてしまう事もあるのかもしれません。サブで使ってる違う富士通スマホ(F-02L)ではQC2.0対応の充電器で充電して88%になる時もあります。充電を止めるとすぐ85%になりますが、もしかしたら充電池の劣化もあるのかも。
充電開始時に音を鳴らす設定はあっても終了時に音なり通知音なり鳴らす設定はなさそうです。
書込番号:24640674 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>smilepleaseさん
>ネモフィラ1世さん
返信ありがとうございます。
この機種での仕様が知りたかったのですが
>P577Ph2mさん
から参考になる情報をいただきました。
(この機種は満充電でLEDの色が変わるとかの機能はないようです)
長持ち機能で
表示が85%の程度にとどまっているものがあり
私のように100%までいっているものあり
とばらつきが大きいように思います。
充電器のことも含めメーカーにも問い合わせたほうがいいように思いました。
ありがとうございます。
書込番号:24640739
4点

当方はダイソーで300円で購入した充電器を使用していますが充電は85%で止まります。
スマホの電源をオフにした状態で充電すると85%で充電が止まる機能は働かない様です。
書込番号:24645393
2点

>ジョウカイボンさん
arrows Weのドコモ版って意味ですよ。
au版とは基本一緒じゃないかなと思って書き込んだのですが、参考にならなかったのでしたら申し訳ございません。
書込番号:24646353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

smilepleaseさん
>au,docomoとも仕様は変わらないものと認識していますので
情報は参考になっています。またUSBコード接続時には鳴るのは確かです。
>月光町さん
新たに参考になる情報ありがとうございます。
確かに電源ON状態では充電85%で止まり、電源OFFでは100%まで行ってしまうようです。
この件auの前回とは違う部署で「仕様はこれでいいのか日にちがかかってもいいので調べてほしい」
と聞いてみると担当者が変わって「電源をOFFにすると当然コントロールも効かなくなる」とのことでした。
電池だけを充電器で充電する場合は充電コントロールは充電器で
本体から充電する機器の場合は(スマホ用バッテリーとか車とかUSB端子を利用したいろんなものからの充電もあるので)
本体側で充電コントロールしていると考えるのが普通です。
au窓口の説明だと電源を切って充電すると満充電時にも充電コントロール機能が効かなくなることになり
納得がいきません。委託業者が適当に返事しているのではと思ったりします。
ちなみにVaioパソコンでは電源を切っていようがいまいがちゃんと85%で充電はストップしています。
なのでがArrows weでは電源を切ると長持ち機能が働かないのが仕様だとすると間が抜けているように思えます。
充電器にしろ本体にしろ充電中はLEDが点灯し充電が終わるとLEDが消えるか色が変わるのが当たり前と思っていましたが
Arrows weはそういうのはなく画面を出さない限りわからないのは珍しいですね。
メーカーにこの仕様の件質問してからずいぶん経つのに回答がいまだありません。もしありましたらまた報告させていただきます。
回答にずいぶん時間がかかっていますがメーカーといってもよその部品を使ってよそに組み立てさせているだけなのでしょうね。
書込番号:24647149
0点

電源切ると充電量が制限されないのはこれに限った事じゃないと思います
自分のXperia5でもいたわり充電をオンにしていても、電源を切った状態では100%まで充電されてしまいます
書込番号:24647269
4点

長持ち充電機能の仕様について
FCNTから回答がなく、苦情入れたところやっと今日になって返事がきました。
以下のような回答でしたので報告します。
「調査に時間が掛かってしまい、ご回答が遅れたことを深くお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんでした。
お問い合わせいただきました件ですが、スマートフォンはパソコンとは異なり
電源を入れたままご使用になられることが大半であることから、「電池長持ち
充電」は電源オン時の充電制御機能として設計してございます。
なお、この度いただきました「電池長持ち充電」の使い方につきましては、
貴重なご意見として今後の商品開発の参考とさせていただきたく存じます。」
というようなことでしたので、情報をお寄せいただいた方々にはお礼申し上げます。
書込番号:24654432
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
アハモで fcg01の端末使いたいのですが、Wi-Fi繋げば使えるのですが、繋がっていないと通信や電話できません、何か設定あるのですか?
詳しい方お願いいたしますm(__)m
SIMフリー端末なら繋がると思って購入してしまいました。
書込番号:24644072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アキ1225さん
APN設定が必要です。
ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→名前、何でもOK
APN:spmode.ne.jp
右上の:をタップして保存、選択で使えます。
書込番号:24644124 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ahamoで利用したいなら、ドコモ版を購入すべきでしたね。ドコモ版ならAPN設定せずに利用できました。
またSIMロックフリーであっても、各販売キャリア向けに最適化して開発されているため、au/UQ版やSoftBank版だとドコモの5G n79と4G B19非対応なので利用場所によっては制限あります。ご注意を。
書込番号:24644177 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ありがとうございました(^-^)
使えました(^-^)
書込番号:24644200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
arrows Weの購入を検討中ですが、液晶画面(ディスプレイ)の評判が良くないのが気になっています。実際にお使いの皆様に、どんな感じなのか率直に教えて頂ければと思います。
使い方としては通話・メールやLINE・軽くweb検索くらいで、ゲームは全くしませんし、カメラはメモ程度なので、値段や大きさも含めちょうどいいかと思って検討しています。
液晶画面(ディスプレイ)についても多くを求めている訳ではないのですが、評判が良くないのが気になっています。「レビュー」の「画面表示」を読むと、「良くない」という声と「普通」という声があるようですが、ここの「クチコミ」では発売前に議論していたスレッドがあるだけのようでしたので、質問させて頂きます。
液晶画面(ディスプレイ)の評価は個人的なものだとは思いますが、実際に使っている皆様の率直な感想・印象や評価を聞かせて頂き、参考にさせてもらえればと思います。どうぞよろしくお願い致します。
3点

>ここの「クチコミ」では発売前に議論していたスレッドがあるだけのようでしたので、質問させて頂きます。
ネット上で
Arrows We レビュー
ってググれば、実体験がいろいろヒットすると思いますよ。
レビューがあるのはここだけじゃない。
ネット世界はもっと広いです。
書込番号:24608326
0点

量販店でもドコモショップでも展示機あると思いますが
文書で確認するより自分の目で
画質確認したほうがいいですよ
書込番号:24608339
3点

>1スピンドル派さん
まず言いたいこと。この機種の画面に対する平均評価が3点台というのはそこまで低い評価ではないです。
人によってはより性能の高い機種からの買い換えで単純比較して低い評価を付ける人もいますし、「可もなく不可もなく」で3点を付ける人も珍しくありません。なので平均3点台だから単純に低評価と決めつけないでください。個々のレビューの画面に対するコメントを丁寧に読めばその辺良く分かると思います。
また確かに画面解像度がレイティングの大きな要素にはなりますが、前述したようにこれまで使っていた機種との比較になります。今の機種がフルHD以上の解像度であれば、この機種は比較するとそれより下になりますのであまりお勧め出来ません。
ちなみに私はこの機種のユーザーではありませんが、今使っているのが同様にHD+のものなので、この機種の画面が酷いとは思いません。
書込番号:24609360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エントリー機という地点で★3評価は寧ろ高い方です
大抵は★1〜2ですから
ただ自分はこれよりBe4Plusの方が有機ELてこともあって見やすいかな
Weは液晶に加えて画面輝度が低いです
書込番号:24609433
7点

>1スピンドル派さん
使い始めて40日ほどになります。
画面ですがお一人の方のレビューの通りちょっと色が薄めかつ最大照度でも照度自動でも少し暗めですね。
晴天下ではそれほど見辛い訳ではないですが、もう少し明るかったらなぁと思う時もあります。
書込番号:24609523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様、書き込み、ありがとうございます。
ショップでデモ機を見てきました、画面は少し白っぽい感じですが店内では大きな問題はないようでした、晴天下の屋外には持ち出せませんが…。少し横にそれますが、いろいろなデモ機を見て思ったのは、スマホの画面って、それぞれ色調や見え方など違うものですね。
他のサイトなども見てみました。
もちろんここへの書き込みも、大いに参考にさせて頂きます。
書込番号:24613128
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)