端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月3日発売
- 5.7インチ
- 広角:約1310万画素/マクロ:約190万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてarrows We SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年7月7日 18:17 |
![]() |
0 | 2 | 2023年6月9日 19:20 |
![]() |
188 | 21 | 2023年7月2日 14:54 |
![]() |
10 | 2 | 2023年5月30日 13:11 |
![]() |
6 | 1 | 2023年5月26日 01:48 |
![]() |
12 | 3 | 2023年5月21日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
【困っているポイント】
圏外のあと復帰しないので再起動させてます。
【使用期間】
半年ほど
【利用環境や状況】
電車移動中
【質問内容、その他コメント】
地方出張で、電車移動の際に必ず圏外になるところがあります。圏外地域を抜けたあと、同僚のスマホや、社用スマホは復帰するのですが、自分のはいっこうに電波を拾いません。再起動すると、フルでアンテナが立ってることから電波がないわけではありません。機内モードの入切で復活するとあったので試しましたが、ダメでした。
皆さんは同様の事象は出ていませんでしょうか?
書込番号:25315951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:25315971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早々の回答、ありがとうございます。
Wi-Fi 切って、画面を落として、再度、画面を付けてWi-Fi 繋ぐ(Bluetooth、ネットワークも同じく)を試しましたが、復帰しませんでした。
書込番号:25318052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カレイ60さん 横から失礼します。
少し、スレ主様が>舞来餡銘さんの提案されている操作と違うことしていらっしゃるようですので、補足します。
設定アプリを開きます→インターネット(機種によって異なる名称)をタップ→右上にある再読み込みのようなアイコンをタップ
これで改善しなかったら、ショップにいきましょう。
それか、この機種を使うことを諦めましょう。別機種のほうがよろしいかと思います。
書込番号:25333960
1点

>ハハルパルさん
回答いただきありがとうございます。
普段の生活では現象が発生してないので、次回発生時にハハルパルさんの方法を試してみます。
それでダメなら買い替えます。
書込番号:25334136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
お世話になります。アローズの F−02Hから、 We F−51Bに買い換えましたところ、画像を非表示にする方法が分かりません。
F−02Hでは、帯域幅の管理を開いて「画像の読み込み」のチェックを外せば画像を非表示にできました。
ご存じのお方ががいらっしゃいましたら、ご享受をお願い致します。
0点

こんにちは。はじめまして。
全く同じ設定は、無いようです。
下記、ご参考まで。
ご要望に沿う内容は、1)ですかね。。。
<代替設定>
1)ブラウザには「Firefox Beta」もしくは「Firefox Nightly for Developers」を利用、
更に「about:config」にて設定を変更する。
参考URL
https://qiita.com/samsepy/items/bf2487e9102fa0d720cb
(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11262143261)
<類似設定>
目的:通信データ節約
方法:
2)「データセーバー」をON
設定→「ネットワークとインターネット」→「データセーバー」
※試しましたところ、画像はほぼ、表示されます。
<その他の手段>
目的:広告を排除
方法:下記のどちらか。
3)Firefox + 各種アドオンを利用
4)ブラウザに、「Brave」を使用する。
PlayストアからDL可能。
初期設定ままだと色々うざいので、追加で諸々OFFすることを推奨
5)Blokada 5をインストール・ONにする。(無償版のver.5 を推奨)
「提供元不明のアプリ」設定をOFF後にインストールする。
表示に不具合がでるサイトや、金融取引時(情報漏洩リスク)などは、機能をOFFにすること。
※上部からスワイプで表示される「タイル」に登録すると、便利にON/OFFできます。
以上
書込番号:25294260
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
撤退の文字が出てないので、当分は問題ないと思いますよ。
書込番号:25280921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

民事再生なので事業継続が前提ではありますが、本日以降端末製造や販売事業、修理事業も停止するようなので、最終的にどうなるかはわかりません。
スマホ事業については現時点てスポンサー支援の意向もないようなので、今後事業を引き継いでくれるところがあれば別ですが、そうでなければ新機種は出ないでしょうね(そうなれば事実上撤退)。
メーカー版SIMフリーは全くやる気無しで数年新機種投入してないし、影響があるのはキャリア(特に多数のモデル扱ってるドコモ)ですが、FCNTスマホを扱う3キャリアは発売済端末の販売継続及びサポートは継続すると案内しているので、まあ何もないよりはマシでしょうね。
FCNTスマホを製造しているJEMSは京セラスマホも製造してましたが(arrows Weは中国ODMモデルで国内開発製造ではないですが)、京セラに続いて似たような状況になりました(^^;
書込番号:25280940 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

隣国さんの端末にバックドア、盗聴、破壊工作があるとして追放しておきながら
政府は代わりの端末を用意しない。(自分は支援しろとは述べていませんので一応。)
今のところソニーとシャープがあるけど。シャープもかなり怪しい。京セラは撤退。
そのうち日本は産業がなくなるんですかね。
書込番号:25281283
12点

SHARPが鴻海に買収されてもあの有様ですから、無駄なコストかかりまくりな国内製造・開発の純国産かつほぼドコモ専売しか出してないFCNTが沙汰されるのも自然の流れですけどね。
Weはバカ売れしたとは言え所詮エントリー、日本人はお金がないにも関わらず未だメーカーに異常に拘る国民性なのでたまたま『日本メーカーの格安スマホ』として売れただけですが、当然ながら雀の涙程度のエントリーだけではメーカーは潤いません。
SONYが実質ハイエンドだけという首の皮一枚状態でもやっていけてるのが不思議ですが、どんなに高くなっても買ってくれる信者とガジェオタのおかげでしょう。それもいつまで続くやらという感じですが。
書込番号:25281303
15点

ニュースびっくりしました。何かWeが売れたみたいなので少し儲かってる思ってましたが勘違いしてました(泣)ラクラクスマホも性能の割に高いですよね(泣)あれはサポートコールセンターなど人件費でお金かかってるんですかね。 それで今年の冬とかにarrows weの低価格新機種発売可能性はゼロですか?? AQUOS Wish2か3かarrowsの低価格機種がもし発売ならどれにするか検討しようと思ってましたが民事再生申請なんて
書込番号:25281321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アンフィルさん
上で書いたようにスマホ開発製造事業を引き継いでくれるところがあれば別ですが、そうでなければ後継モデルはないですよ。
仮に未発表の開発済または開発中端末があっても、場合によってはお蔵入りする可能性もありますし。
民事再生なので仕方ないとはいえ、現行モデルでさえ一旦製造停止、サポート停止ですからね。
キャリアは販売継続、サポート継続を案内してますが、仮にキャリアが調達済(納入済)端末が掃けたら販売終了になるでしょう。事業引き継ぎがあればまた変わってくるでしょうが。
低価格のarrows Weがそれなりに売れたからと言って、他モデル含めて長期で見れば実際は大して儲かってなかったのではないでしょうか。
国内開発ではシャープはもちろん、海外メーカーの低価格モデルに勝てないから価格抑えた5Gスマホ投入のために中国ODMモデルになってますし、久しぶりに3キャリア展開したものの実は微妙だったのではと。売れてるのはドコモ中心ですし。
書込番号:25281361 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>まっちゃん2009さん
質問どうもです。最初の富士通も儲からないから株を譲ったんですか?詳しくわからなくて。今回引き継ぎ可能性がどれくらいあるのか気になりますね。儲からないと思ったり将来性がないと判断されれば誰も引き継ぎしませんよね
書込番号:25281386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと今年中に引き継ぎどうなるかはっきりわかるもんでしょうか??手続き期限とかあるんですかね。気になります
書込番号:25281392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アンフィルさん
すでにスポンサーグループが承継・支援するのは決まってますが、あくまでもFCNTの開発する“端末の製造・修理以外”の事業とのことなので、儲からない事業をわざわざ引き継ぐところがあるかどうかでしょうね。
今回FCNTとともに民事再生申請した端末製造担当のJEMS(2018年に富士通から分社化)は京セラの国内開発スマホも製造してますが、京セラも個人向けスマホは2025年に撤退する予定なので、立ち位置は違うとはいえ国内ブランド2社が同時期に似たような感じになりました。
ここであれこれ書いても予想にしかなりませんし、例の国内ブランドアンチの荒らしが喜ぶだけなので、どうなるかは気長に待つしかないですよ。
スポンサーへの承継対象事業に関し7月末をめどに譲渡を予定しているらしいので、遅かれ早かれどうなるかはわかるでしょう。
書込番号:25281416 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>まっちゃん2009さん
ラクラクスマホ高齢の親が長年使ってるので何か心配してました(泣)もしなくなればどこにするか問題です。
書込番号:25281437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOSはホンハイ配下になってからおかしいし
まだ法人向けは継続する京セラの方がマシかも知れません
まあエントリークラスは中華ブランドにかないません
書込番号:25281528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金融市場というか。海外の金利政策を無視した長期な低金利政策の被害者だな。円安倒産。
中央銀行が自国債の発行額の半分以上所有する異常な国。金利が上がれば含み損。
書込番号:25282532
5点

富士通の時株譲渡されたみたいに今回もまた誰か引き継ぎしませんかね?前回とは状況違いますか?詳しくわからなくて。高齢者にはラクラクスマホ人気みたいですしあの技術とかもったいないような気がしますが
書込番号:25282651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アンフィルさん
富士通がスマホ事業手放した時とは状況違いますし、儲からないとわかってる事業をわざわざ引き継ぎたいと名乗り出るスポンサーがあるかどうかはかなり微妙ですよ。
ここであれこれ言ったって変わりないですし、あまり期待せずに待つしかないです。
らくらく系などシニア向けスマホはFCNT以外にも、2025年に個人向けスマホ撤退予定の京セラも開発してますし、ドコモでは発売してませんがシャープにもシニア向けスマホがあります。
ドコモはスマホ以外にもタブレット、モバイルルーター、ホームルーターなどシャープに開発してもらってるため、仮にFCNTのスマホ事業引き継ぎするスポンサーがなかったらシニア系はシャープ担当になるかも?
またシニア向けでなくても各社スマホ初心者やシニア向けにシンプルなホーム画面を用意していたり、必ずしもシニアスマホである必要もなくなってきてるんですよね。
中にはあからさまなシニア向けデザインなので、らくらくシリーズを嫌う人もいますし(^^;
さらにシェアが一番高いAppleがiOS向けに新アクセシビリティ機能を発表していて、iPhoneなどをらくらくシリーズなどシニア向けスマホに近い使い勝手にするものですが、これが今年後半にリリースされれば、さらにシニア向けスマホの立ち位置は微妙になるのかなぁと思ったり。
書込番号:25282678 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

あとFCNTは部品調達にトーメンデバイスを活用してたみたいですが、売掛金(約38億円)を払わないまま民事再生手続き実施したみたいで債権回収できなくなる可能性があるとその会社がプレスリリース出してますね。
こういうの他にも出てくる可能性あるかも?
書込番号:25282685 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>まっちゃん2009さん
こんにちわ。かなりFCNT話を聞いたら状況やばそうですね(泣)ラクラクスマホ高齢の親何かガラケーみたいな感じで良いらしいです。他のスマホならすぐ画面触ったら反応するのが何か怖くて嫌みたいです。ガラケーのボタン押すような感覚で操作する高齢者とか居ますよね。自分は反応悪くて力いるし疲れるのでらくらくスマホは無理ですが(泣)あと必ずしもらくらくじゃなくても最近のスマホは設定を変えてシンプルモードで簡単に表示してくれますよね。それと親心配でドコモさんのセキュリティアプリ有料の月々払ってますがあれも完全に安全とは言えないですし微妙ですよね(泣)
書込番号:25282777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

しかもらくらくスマホはAndroidのosのバージョンアップとかもないみたいですよね。何か割高のような(泣)まあ使う本人の自由なんですが
書込番号:25282779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンフィルさん
らくらくシリーズは歴代OSアプデしてないので、シニア向けだから不要という判断でしょうね。
シニア向けUIに大幅カスタマイズしてますしそれに合わせて調整するのが大変、また仮に対応してもユーザー層から見れば使いこなせないとかもあるでしょう。
例えばらくらくシリーズ以外にも、ドコモだとすでに提供終了したDisney Mobileシリーズ(初期モデル除く)、JOJOスマホなど一部コラボモデルでもOSアプデが提供されてません。
これらはUI以外の深い部分はもちろん一部アプリまで大幅カスタマイズしている分、対応が大変なためとかだったかな。
またらくらくシリーズが割高設定なのは購入層がごく一部に限られるため、調達台数などの関連もあると思います。最終的に端末価格決めるのはキャリアでありメーカーに決定権は無いですからね。
ちなみにシャープのシニア向けモデルもOSアプデは提供されてませんが、京セラに関してはドコモ向けのシンプルスマホ KY-51Bで初めてOSアプデ2世代提供を保証してたりします(実際に先日からOSアプデ提供が開始された)。
書込番号:25282985 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ノートパソコンのAHシリーズが好きだった私は、富士通がFCNTという変な名前になってスマホ事業を展開していることに対して、大変残念でしかありません(泣)
MDやDVDが主流だった2000年代前半から後半にかけて国内の一流メーカーに中国の息が吹きかかり、何だか段々おかしくなっていったとしか思えません(泣)
NEC、SHARP、SANYO、東芝、Panasonic、SONY・・・
これには間違いなく、当時の政治家が絡んでいます
私は、2000年代前半から国内のメーカーブランドをチャイナ化させやがった政治家どもを絶対に許しません
書込番号:25315297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カミさん機(uq)不調の為、6月半ばにauショップに確認したところ「メーカーサービス拠点が事業停止により修理対応不可。対応は全て交換対応となります(8800円)」との事でした。
書込番号:25326929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
今日いわゆる急速充電対応3Aアダプタータイプc→タイプcケーブルで充電を始めたところ27%→85%まで20分程度終わりました。これって早いですよね?それとも普通ですか? 以前は0.5A位の卓上加湿器用のアダプターで2時間くらい掛かっていました。
5点

>papa_applepieさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>27%→85%まで20分程度終わりました。
>これって早いですよね?それとも普通ですか?
早い(速い)・遅いってのは相対的な度合いですけど、何と比べてのそれが知りたいのか謎です。。
ともあれ、所要時間30分で残量50%近くアップしたのなら、
F-51Bでは十分速い=使う充電器を他に変えてもたぶんこれ以上速くはならないであろうレベル、でしょうね。
>以前は0.5A位の卓上加湿器用のアダプターで2時間くらい掛かっていました。
これ↑はそもそもお勧めしかねる使い方です。。。本来スマホに充電する用のものではないので、充電器側にかなり無理をさせてた:充電器自体がだいぶ熱くなってたのでは?と思います。
なお、ドコモは純正充電器の型番により、 F-51Bをフル充電(残量ゼロ→100%)するにどのくらい時間が掛かるの?、の目安を公表↓しています。
●スペックとサービス・機能 | arrows We F-51B | スマートフォン(5G) | 製品 | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/product/f51b/spec.html
→「充電」項目
ドコモの最新型(PD3.0規格対応:同等品は百均で¥770)なら、フル充電は最速190分前後の「十分速い」レベル、
ちょっと旧いもの(非PD規格:同等品は百均¥330)で230分前後の「普通に速い」レベルです。
書込番号:25280225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>早い(速い)・遅いってのは相対的な度合いですけど、何と比べてのそれが知りたいのか謎です。。
普段この機種を使っている皆さんとの比較です。
書込番号:25280239
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
ロック画面でのLINE通知が来ないことに気づき色々設定しました。今のところ判ったのはホーム画面をarrowsホームに設定するとロック画面では通知が来ない。docomo LIVE VX画面にするとロック画面でも来ます。docomo版以外は不明です。
6点

こんばんは。はじめまして。
下記クチコミのリンク先の内容を試してみては如何ですか?。
Pixel 7aでも、似たような報告があるようです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25271464/
ご参考まで。
書込番号:25274398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
英語入力の際ですが、メインで使っている機種はi Wnn IMEで、例えばaと入れれば過去に入力したapplepieなどが表示されそれを即使う事が出来ます。super ATOK ultiasでは候補など一切出ないですが候補を出す設定とか有るのでしょうか?日本語入力は一杯出ます。
2点

スマホを複数台使ってるとして、機種ごとに入力アプリを使い分けるメリットが特にあるとも思えないし、使い慣れた(?)iWnnで統一すればいいのでは?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab&hl=ja&gl=US
書込番号:25268739
3点

ATOK Passport(有料アプリ)を使用していますが「a」では「applepie」は変換候補としてでません
apple pieのためapple 半角スペース pieでの変換となります
i Wnn IMEは学習機能で「applepie」を候補にだしているのではないでしょうか
どうしてもの場合はユーザー辞書に登録するしか無いです
書込番号:25268757
5点

ご指摘のとおり、使い慣れたimeをインスト―して使うことにしました。入れてみましたけど使い慣れているのでスムーズに操作できました。
書込番号:25268788
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)