端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月3日発売
- 5.7インチ
- 広角:約1310万画素/マクロ:約190万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてarrows We SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 8 | 2022年5月18日 22:31 |
![]() |
19 | 4 | 2022年5月17日 07:55 |
![]() |
6 | 0 | 2022年5月15日 20:29 |
![]() |
7 | 2 | 2022年5月14日 21:57 |
![]() ![]() |
67 | 7 | 2022年5月10日 20:45 |
![]() |
49 | 11 | 2022年6月16日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
AUショップで購入したSHARP SVH40(POVOに契約変更)を使用していますが、非常に使いづらい(反応が遅すぎて)ので機種を換えようと思っています。
arrows We FCG01 au は、ナノSIMを差し換えるだけで使用出来ますでしょうか。
スマホのことをさっぱり理解していない爺ですので、ご教示のほど宜しくお願いしますm(__)m
(AUショップに行ったら、自分でPOVOに換えたのだから、自分でやりなさい)と言われました。)
3点

>だっく1954さん
ドコモのスマホ教室に通ったらいいんじゃないですか?
無料らしいですよ
書込番号:24751150
0点

>だっく1954さん
povoのSIMに添付されてきた説明書どおりにやれば簡単にできると思います。
書込番号:24751187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
ご教示くださりありがとうございます。
SIM(ナノSIM)はAUでSVH40を購入したときに内蔵されていたもので、POVOへの契約変更をしてからもそのまま使用しています。
ですので、POVOのSIMの説明書は持っておりません。
次に購入する機種がAUのSIMフリーであれば、たぶん大丈夫なんだろうなぁとは思っているのですが確証がないもので。
書込番号:24751203
3点

>cbr600f2としさん
早々のご返信をありがとうございます。
そうですよね、安易に人に聞くよりも、まずは自分で勉強しなきゃ。
しかしながら・・・加齢によるものなのか、勉強してもなかなかついて行けないというか・・・汗
検討してみますm(__)m
書込番号:24751212
3点

>だっく1954さん
auからpovoに切り替えができたのだから、多分、簡単にできると思います。
ネットで検索する場合の注意点は、povo1.0とpovo2.0で設定が違う点でしょうか。
書込番号:24751971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野次馬おやじさん
AUからPOVO1への切り替えは、殆ど何もしなかったような、とにかく簡単だったと思います。
(実は殆ど覚えていません)(^^;)
急いでいるワケではないので、少しずつ、一歩ずつ、理解を深めて行こうと思っております。
う〜ん・・・何とかなるかな(^^;)
どなたか同じ事をやった人がいれば、それを倣うのが一番なんですけどね。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:24752332
2点

>だっく1954さん
Android povo1.0 APN 設定とかで検索して、それを参考にすればいいと思います。
書込番号:24752497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
了解しました。さっそく検索して勉強してみます。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:24752549
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
DoCoMo版を使っています(e‐SIM非対応)
SIMスロットにはナノSIMとマイクロSIMの二つのスロットがあります
変換アダプターを使えば、両方にナノSIMを差して
POVOと楽天みたいにデュアルSIMな使い方もできますか?
7点

>>マイクロSIM
microSDスロットですよ
書込番号:24750058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SIMスロットにはナノSIMとマイクロSIMの二つのスロットがあります
nanoSIMスロットとMicroSDスロットの見間違いじゃない?
書込番号:24750059
5点

>mjouさん
>どうなるさん
>舞来餡銘さん
すいません
勘違いしていました
やっぱり無理ですよね・・・
失礼しました
書込番号:24750100
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
(語彙力ないです)購入を検討しているものです。
私はSkyというゲームをしているのですが、この機種を買ったプレイヤーさんに聞きたいです、画質、操作性、本体は熱くなるのか?などを聞きたいです。
製品に関係の無い投稿をしてしまい申し訳ありませんでした良かったら教えていただきたいです、よろしくお願い致します。
書込番号:24747996 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We FCG01 au
このスマホはディスプレイオーディオに接続できますか?
ディスプレイオーディオは、トヨタ車でカーナビの代わりとして使えるものです。
接続とはBluetoothでという意味ではありません。
USB接続でアンドロイドオートを使って接続できるかです。グーグルマップが使える状態です。
グーグルピクセル5では出来ずに困っていました。
車種はヤリスクロスになります。
よろしくお願いします。
書込番号:24745370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomo版のF-51Bですが、USB接続でアンドロイドオートを使って接続できますし、グーグルマップも使えます。
車も同じヤリスクロスです。
書込番号:24746362
3点

>Blue-AQUAさん
返信ありがとうございます。
ほっとしました。買う勇気が出ました。
書込番号:24746441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We SoftBank

2021年12月発売機種で最初からSIMロックフリーなので、SIMロック解除は不要ですよ。
ただSoftBankに最適化して開発されてるため、周波数面でドコモ5G n79及び4G B19/21非対応、au 4G B18/26非対応になってます。
そのためSoftBank回線以外で利用する場合、圏外や通信不安定などの制限が出る場合があります。
安定して利用するには、SoftBank回線を利用した事業者がいいです。
書込番号:24740020 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

補足
ドコモ版はauとSoftBankの5G n77非対応、auの4G B18/26非対応、SoftBankの4G/3G B8非対応です。
またau/UQ版はドコモの5G n79非対応、ドコモの4G B19/21非対応、SoftBankの4G/3G B8非対応となってます。
各キャリア向けに最適化してそれぞれ開発されているため、ドコモ回線利用ならドコモ版を、au回線利用ならau/UQ版を、SoftBank回線利用ならSoftBank版を選ぶのがベストとなってます。
書込番号:24740031 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

わかりました 当方 現在 au回線のスマホを使ってまして ソフトバンク端末の いただける
可能性ありまして SiMフリーならと思い
書込番号:24740037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au回線を利用されていて、SoftBank版arrows Weをメイン機として利用するということなら、au主力バンド非対応なため確実にエリア制限が出ます。
今利用してる機種のサブ機として利用されるならば、大丈夫だとは思いますが。
書込番号:24740058 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

参考になりました ありがとうございます
やっぱり ベースがau スマホを探したいと思います 現在mineoを使ってます
最後に 妻は iPhone8のSiMフリーを使ってますが mineoで auです
近々 SiMをドコモ SiMに 変更したいのですが
何ともないでしょうか?
障害など よろしくお願いします
書込番号:24740073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneはマルチキャリア対応周波数実装なので、どの回線を選んでも問題ありませんよ。
書込番号:24740088 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

本当 勉強なりました ありがとうございました
失礼します
書込番号:24740095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
本日10時からドコモ版arrows We向けに、Android 12 OSアプデの提供が開始されました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/f51b/20220510.html
OSアプデ提供予定機種を案内していないau版、SoftBank版には提供されてませんが、切り捨てされなければ近日中でしょう。
書込番号:24739332 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます!
僕のもDoCoMo版なので、今夜にでもアップデートしてみようと思います
楽しみです
書込番号:24739399
3点

Android12にバージョンアップして、不具合等はないですか?
書込番号:24742872 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近のarrowsはローエンドでも2度VerUPされてるので、これと同じスナドラ480を搭載するXperiaAceIIIも是非2度OSアプデされてほしい所です
書込番号:24742914
3点

Xperiaのローエンドは他社と比べて、
コストカットのためか1周遅れのスペックなので、
スペック不足とアップデートコストカットのため、
1回のみに抑えて正解と思います。
書込番号:24743737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

揚げ足取りがなんか言ってますが、10UはAndroid10→11⇒12と2度提供が決まってるんですよね
まあ、スナドラ450にRAM 3ギガ・ROM 32ギガという時代遅れのスペックなのに無理やり二度のOSアプデを提供させたarrows Be4を見てると、同じくローエンドのAceUには1回きりでスッパリ切り捨てるべきでしょうが
書込番号:24746311
2点

すいません。同じ480搭載機として考えていました。
個人的にはセキュリティアップデートすれば無理なメジャーバージョンアップはする必要はないと考えています。
10IIは当時から周遅れでないスペックなので、
当然2回でるものと見なしていました。
書込番号:24746345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バージョンアップしてから“持っている間ON”が利かなくなってしまいました。
当たり前の機能だと思っているので、画面が消えるとストレスです。
書込番号:24753816 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

僕も同じくです 面倒だけど初期化とかもしたけど
ダメでした(/_;) すぐにFCNTに送信しましたけど どのくらいで対応出来るか
書込番号:24763037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は画面消灯1分にして、持ってる間ONに設定してるけど、持ってて消えたことないあなぁ。
書込番号:24763156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1週間くらい前に急に持ってる間ONが復活したかと思ったら、一日で終了しました。
書込番号:24790479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tametametameさん
>Android12にバージョンアップして、不具合等はないですか?
プライバシーモードの切り替えを行うとウィジェットが消えますね。まぁプライバシーモードなんて普通の人は使わないですが…。
書込番号:24795778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)