端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月3日発売
- 5.7インチ
- 広角:約1310万画素/マクロ:約190万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてarrows We SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows We F-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2022年1月16日 21:34 |
![]() |
23 | 4 | 2022年1月17日 10:15 |
![]() |
2 | 0 | 2022年1月16日 21:21 |
![]() |
1 | 0 | 2022年1月16日 21:18 |
![]() |
15 | 2 | 2022年1月9日 18:58 |
![]() |
22 | 5 | 2022年1月10日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
4Gのドコモ系格安simで使う場合
、通信モードは4G優先にしたほうが安定するのでしょうか?
それとも5Gオプションつけてなければ気にしなくていいのでしょうか?
書込番号:24548148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sky3skyさん
4Gオンリーのプランなら気にする必要は無いですね。
5Gが使えるプラスなら5Gを探すのでバッテリー消費も多くなりますし、中途半端な場所では4G5Gで混線して繋がりにくくなります。
アンテナピクトはフルでもネットに繋がらない。
これコンビニ等でバーコード決済を使う時にイラッとします。
気になる様でしたら4G優先設定にすれば良いかと?
書込番号:24548775 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sky3skyさん
もうすぐ2年になりますが、都内でもドコモ5Gはほとんど使えませんね。
生活圏内が山手線内ですが、5Gになるのは駅周辺、商業施設周辺位ですね。
自宅も窓側なら5Gになりますが、中に入ると4Gになりますからね。
恩恵がある方は近くに5Gアンテナがある方位ですよ。
後、ドコモは4Gからの転用をしていないため、au、SoftBankと比べるとエリアは狭いですね。
4Gからの転用はあまり意味がありませんが?
書込番号:24548844 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

外ではメール見たり、天気みたり地図みたりするくらいなので5Gなんていらないです
書込番号:24548865
0点







スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
たまたま通りかかったドコモショップの前で、ドコモエコノミー(ocnモバイル契約)の話を聞きました。
維持費が安いので待ち受け専用のような親の端末にいいかなと思いました。
かんたんスマホのようなメニュー画面があるそうですが、いかがでしょうか?
またMNPだと端末代が4950円とのことですが、妥当なところでしょうか?ドコモ回線なら端末代が1円らしいです。
書込番号:24533528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かんすぱさん
>またMNPだと端末代が4950円とのことですが、妥当なところでしょうか?
普通だと思いますよ。
https://kakaku.com/item/J0000036689/
>新規契約\21,450〜
>MNP\4,950〜
>機種変更\21,450〜
書込番号:24533547
3点

シンプルホーム画面もありますし、定価の2万円でも妥当な値段だと思います。
iPhone7よりサクサク動きますし、ocnでしたら電話のかけ放題もアプリ無しで使えるはずですし、とても良い選択だと思います
書込番号:24533568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモエコノミー(ocnモバイル契約)へのMNPで
端末価格4950円になるということですか?
当方が知らなかっただけですが
エコノミーの場合は定価販売だと思っていました
書込番号:24533706
4点

>かんすぱさん
無料通話も付いて550円ですからね。
ショップによってはiphone11一括1円とかもあったのでもう少し上位機種があれば良いかと?
MNPでiphone11Pro 64Gですが一括22000円でした。
書込番号:24533779 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)