端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月3日発売
- 5.7インチ
- 広角:約1310万画素/マクロ:約190万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてarrows We SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows We F-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 5 | 2022年11月17日 07:02 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2022年10月18日 13:49 |
![]() |
63 | 3 | 2022年10月16日 03:44 |
![]() |
24 | 6 | 2022年9月26日 19:13 |
![]() |
24 | 1 | 2022年10月11日 21:56 |
![]() |
16 | 4 | 2022年9月4日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
【困っているポイント】
セキュリティ解除方法と指紋認証について
【使用期間】
約4か月
【質問内容、その他コメント】
スマホに全く詳しくありません。
どういう設定をしたのかもよく覚えていませんが、解らないまま使っています。
ネット検索や動画を探し視聴したのですが、よく解りません。
1.ネット検索すると指紋認証はセキュリティ解除に入っていない様に思うのですが、指紋認証とセキュリティ解除の使い分けが解りません。現在は、パターンを入れて使っています。
2.指紋認証の設定状態を確認すると、1本登録されているように見えるのですが(本当に登録されているかも怪しい)、その指をあてても何も反応しない。指をあてる時の画面が合っているのかもわからない。
支離滅裂な質問ですが、少しでも理解したいので教えて頂けないでしょうか。
5点

指紋認証削除して登録し直ししてはどうでしょうか?
書込番号:25011058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マイホーム大好きさん
下記の取扱説明書から
「セキュリティ」の項目を読まれてはどうでしょうか。
指紋認証についても記されています。
「arrows We F-51B 取扱説明書」
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51b/download.html
書込番号:25011068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます。
お返事いただいた意味も解っていません。
書込番号:25011848
1点

>BLUELANDさん
お返事ありがとうございます。
取説、読んでみます。
書込番号:25011850
1点

皆様、お返事ありがとうございました。
取説、読み直ししたりしながら勉強します。
書込番号:25013142
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
arrows F51Bを使い出しましたが、画面に画像のようなアイコンが出ています。
長押ししても複数回タップしても消せません。 また、ATOKを強制的に停止させて再起動しても出現します。
このアイコン?ガジェット?の消し方(隠し方)をご教示ください。
ちなみに、キーボードはATOKを使っても、使わなくても大丈夫です。
宜しくお願いいたします。
書込番号:24969200 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定→ユーザー補助内にATOKはありますか?
ありましたら、ATOKをタップし、ATOKショートカット?を無効にしてみてはいかがでしょうか。
当方は別機種且つATOKでもないのですが、同じようなショートカットがこのあたりの設定をいじった日からついていました…寝ぼけていたので設定を戻すのに時間がかかりました(;'∀')
同じ原因であればこれで解消されるのではないかと思います…
書込番号:24970203
6点

>にわかデジモノ好きさん
ご返答ありがとうございました!
にわかデジモノ好きさんのアドバイスの通り操作したところ、即解決しました。
まさか、ユーザー補助からの設定とは思いませんでした。
誠にありがとうございました。
書込番号:24970213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo

スクリーンショットを上げる方がアドバイス得られやすいと思います
書込番号:24965297 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もありましたが、スマホの上から画面下げたとこにある、Wi-Fiやマナーモードなど設定するとこに、文字くっきりとか 2つ文字の設定があってどちらかの設定外せば出なくなりますよ!
書込番号:24965592 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ゆううじさん
くっきり設定だったんですね。ありがとうございました。
書込番号:24966583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
ドコモ系などのアプリですがいまはほとんど消せます(もしくは無効)か?
ドコモ以外のSIMで使用した場合、通知など消せないとかありますか?
ドコモ系のスマホは通知が恐ろしいほどあるらしいので迷います
1点

あんいんすとーる出来んアプリあるで、無効化すればよいだけや
ドコモ系のスマホは通知が恐ろしいほどあるらしいので迷います
無効化すれば通知こないけどな?
書込番号:24940267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://review.kakaku.com/review/K0001388954/ReviewCD=1533505/ImageID=618468/
大量のアプリあるみたいですけど
無効化(or削除)できないのありますか?
書込番号:24940273
0点

そのプリインアプリ一覧は、ドコモ版ではなくSoftBank版です。私のレビューですね。
ドコモ版arrows Weだと、取説記載のものになります。
https://www.docomo.ne.jp/support/product/f51b/index.html
WeはSoftBank版とau/UQ版購入しましたが、au/UQ版だとキャリアアプリは「+メッセージ」や「取扱説明書」くらいです。
au/UQ版はarrowsに限らず同じ仕様で、昨年夏モデルからau/UQ SIMでセットアップするとキャリアアプリがインストールされる仕様になっており、他社SIMやSIM無しでセットアップするとインストールされません。
3キャリア版ではau/UQ版が一番少なく、ドコモ版、SoftBank版の順にキャリアアプリが多く、SoftBank版は削除や無効化できないアプリが多いです。
最近のドコモプリインキャリアアプリは昔に比べれば、削除できるもの増えましたし、無効化できるものも増えたかなぁという感じです(ドコモ版Weは購入してないですが他一部ブランドはそんな印象)。
書込番号:24940288 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

犬、ぺいへい、やふーとかあるやんかー
ドコモ版ちゃうで
なにを根拠に言っとるか分からんけど?
キャリアもでるに恨みでもあるんか?
書込番号:24940292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ドコモ版の口コミにはってあったのでそのまま引用してしまいました
ドコモ版もSIMいれないでインストールするとへんなアプリ入らないのですかね?
最近はドコモもマシになってきたんですかね?
昔はひどかったと思います
そういえばそろそろ1年なので次モデルもでるのかな?
格安ではシャープよりは評判よさそうですね
書込番号:24940742
1点

>sky3skyさん
>ドコモ版の口コミにはってあったのでそのまま引用してしまいました
ちゃんとSoftBank版arrows Weとしてレビュー書いてます。
https://s.kakaku.com/review/K0001388954/ReviewCD=1533505/
>ドコモ版もSIMいれないでインストールするとへんなアプリ入らないのですかね?
ドコモ版arrows Weは購入してませんが、GalaxyやAQUOSなど他ブランドは2022夏モデルでも引き続きドコモキャリアアプリが最初からプリインされてます。SIM有り無しセットアップは関係ありません(^^;
au/UQ版が今は一番使いやすいくなってます。
>そういえばそろそろ1年なので次モデルもでるのかな?
少なくとも技適認証情報から、ドコモからミドルレンジ〜エントリーラインのarrows出るっぽいです。auやSoftBankは出ないかもしれません。
>格安ではシャープよりは評判よさそうですね
シャープより評判いいのは、低価格ラインではAQUOS sense5Gやsense6あたりが不具合多めだったりで、AQUOSから離れてarrowsに乗り換えた人はもちろん、不具合がイヤで最初からAQUOSは候補から外してarrows買った人もいるからでしょうね。
書込番号:24940845 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
通話時に相手に声が小さい、こもっている、聞こえづらい、などと言われます。
こちらは相手の声はきちんと聞こえていますが、相手側は受信音量を最大にしてやっと普通に聞こえるレベルです。
スマホ本体で何か設定変更などが出来るのでしょうか?
書込番号:24914008 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

通話音質改善しましたか?
書込番号:24961122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
機械に弱い高齢の親が、そのうちスマホに変えるようです。
初心者向けで探してみると、arrows we、らくらくスマホがよさそうでした。
特にarrowsは時折1円で売られているので、気になっています。
使う機能はメール、電話、地図など最低限と思いますが、どちらの機種がおすすめですか?
書込番号:24905877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

特に機械に疎いとは言えない姉は84歳、ドコモのらくらくホンを使ってる。
78歳になる女性、ワープロの頃から指導したことがある。フリーテルとHuaweiはを使ってたが今はソフトバンクでシャープのWishを1円購入したと。
使いこなしてるのでたまに写真を送ってくる、昨日は夜景のを送ってきたがちゃんと写ってた。
安いのはarrows meですね、これで良いと思うよ。
ホーム画面が使いやすくできる表示になるのでは。ホーム画面で大きいアイコンでメニューが選べたら使いやすくなる。
ただ1円購入は高めの月額で元を取るので良く調べることですね。
書込番号:24906019
1点

>初心者向けで探してみると、arrows we、らくらくスマホがよさそうでした。
>特にarrowsは時折1円で売られているので、気になっています。
一般的に言うとarrows We(ようするに普通のスマホ)の方がいいんだろうけど、らくらくスマホはその名のとおり簡単に、特に高齢者に使いやすい仕組みを入れ込んで作ってるから機械が苦手というのがどんなものか知らないけどらくらくスマホの方がいいんじゃないかな?
周りのお友達とかに合わせるなんてのありじゃない?
書込番号:24906058
3点

>バナナ マンさん
お母様自らが意欲的にスマホを習得したいという意欲を示しておられるのなら、オーソドックスな操作性を持つarrows Weをお勧めします。
逆に3G停波を見越してやむを得ずスマホに、ということであればガラケーにより近い操作性のらくらくスマホの方が良さそうですが。
書込番号:24908627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぶっちゃけらくスマは他のエントリーより高い上に、損するだけだと思います
ホームアプリをかんたんとかにして、長押し時間を長めにすれば充分らくスマ風の操作感には出来ますから
書込番号:24908766
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)