端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月3日発売
- 5.7インチ
- 広角:約1310万画素/マクロ:約190万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてarrows We SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows We F-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 3 | 2023年4月10日 13:42 |
![]() |
55 | 11 | 2023年4月7日 10:46 |
![]() |
16 | 3 | 2023年4月7日 00:30 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2023年4月2日 06:52 |
![]() ![]() |
23 | 6 | 2023年3月28日 01:23 |
![]() |
13 | 2 | 2023年3月14日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
ロック画面の壁紙を変えることは出来るのでしょうか?
設定だと壁紙 ホームロック画面と出てきますが、ホームの壁紙しか変えられませんでした。
ホーム画面はARROWSホームにしています。
書込番号:24883094 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>へっぽこりーまんさん
あれ戸惑いますよね、何でロック画面は別に出来ないんだって。
arrowsホームでしたら、ホーム画面の何もない所を長押し→壁紙をタップ→写真を選択→壁紙を設定→ホームかロック、または両方を選べますよ。自分も忘れてて教えてもらいました。
書込番号:24886483 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ありがとうございます。
取説にも書いてなかったので助かりました!
書込番号:24886494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホーム画面の何もない所を長押し→壁紙をタップ→写真を選択→壁紙を設定
まではできるのですが、ホームかロックというのが出てきません。
どうすればいいでしょうかね?
書込番号:25216511
22点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
1時間ぐらいいググっているんですがどうにも分からないので教えて下さい。
この機種はどうやればアプリ削除出来ますか?
他のスマホのように設定→アプリ→アプリ一覧で削除出来るないように見えるので
すみませんがご教示お願いします。
9点

ホーム画面にあるアプリなら、アイコン長押しして上にスライドさせると、削除とアンインストールマークが出てくるので、その上にドラッグすると削除かアンインストールできる。
書込番号:25211763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
ホーム画面にケンタッキーとかのアプリは削除できないんでしょうか?
書込番号:25211780
4点

>ホーム画面にケンタッキーとかのアプリは削除できないんでしょうか?
スマホのアプリは
A:[アプリが全部入ってる画面]
B:[普段使うホーム画面]
この2つがあって、全部入ってる画面からよく使うアプリをホーム画面に出しておくと使いやすくなる
Aから消すとスマホからアプリが消える
Bから消してもスマホからは消えない(目につかなくなるだけ)
※Bから消すと同時にAから消すことも出来る
画面の上のアイコンを押しっぱなしにするとブルってなるのでなったらそのまま指を離さず動かすとアプリ(アイコン)が指について動くようになる(好きな場所で離すとその位置で止まる)
アプリの消し方は、アイコンを上の方に動かしていくと“×”と“ゴミ箱”が出るのかな?
“×”の方に持っていって指を離すと画面から消える(だけ)、“ゴミ箱”の方に持っていって指を離すとスマホから消える
書込番号:25211792
3点

ものすごくご丁寧にありがとうございます。
かなり粘って色々と試しましたがどう頑張ってもAからは削除出来ないみたいなので
Aに格納されているアプリをいちいちBのホームに移動しないと削除出来ないんでしょうか?
質問ばかりですみません。
他のスマホではこんなことにならないのに・・・。
書込番号:25211799
1点

>Aに格納されているアプリをいちいちBのホームに移動しないと削除出来ないんでしょうか?
Aからの場合は“画面から消す”というのが無いのでAのアイコンを長押しでブルっとさせて動かす場合に出来るのは“ホーム画面(B)に出す”と“スマホから削除”するの二択になる
なのでAから直接削除ってのは可能だけど、アプリによってはスマホから消せないものもあるのでひょっとしたらそれなんじゃない?
(消すとスマホがおかしくなるから消せないものと、メーカーやキャリア(docomo)が消せないようにしてるものがある)
消せないアプリでも[設定]→[アプリ]→[任意のアプリ]と進んでいくと“無効にする”って出てるやつはそれを押すと無効(使えなくする)ってのは可能だね(削除も出来ず無効にも出来ないアプリも当然多い)
ケンタッキーのアプリって書いてるけど、こういうのはどう考えても後から追加したやつだろうし、そういうのはAからもBからも当然削除出来るね
書込番号:25211809
6点

とてもご親切にありがとうございます。
ケンタッキーは行かないので自分では登録した覚えも無いし、
ご教示いただいた方法で削除出来ると思うんですが無効にするボタンしかないんですよね(涙)
こういう物が沢山入っています。
仕様なのかな・・・。困った。。。
書込番号:25211811
1点

アプリの削除とは関係ないけど、
Aの画面にはアプリが全部出てくるからパッと見で分かりにくいでしょ
じゃあ使うやつをBに出してってなってもあんまし出しすぎるとこれも分かりにくくなってしまう
[シンプルアプリランチャー]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.applauncher&hl=ja&gl=US
これを入れる
↓↓
ホーム画面の押しやすい位置に出す(置く)
↓↓
アプリを起動(アイコンを押す)
↓↓
丸いアイコンが10個くらい出てくるのでどれか一個を長押しする
↓↓
1個にチェックマークが付いたら右上の“:”→“すべて選択”を押す
↓↓
全部にチェックマークが付くので“:”の左にある“通行禁止マーク”みたいなところを押す
↓↓
メッセージが出てくるのでOKを押すと全部消える
↓↓
この状態で右下の“+”を押すとアプリ選択画面が出るのでよく使うアプリにチェックを付けてOKを押す
↓↓
選んだアイコンが並ぶので必要であれば右上の“:”→“列数”でアイコンの大きさを変える
これで、このアイコンを押せば自分の選んだアプリだけの“A画面”が作れるので絶対に使わないアプリなんかを除外していってアイコンの大きさを調整すればホーム画面にアイコンをいっぱい出さずにアプリを探しやすくなるよ
書込番号:25211827
5点

>ケンタッキーは行かないので自分では登録した覚えも無いし、
>ご教示いただいた方法で削除出来ると思うんですが無効にするボタンしかないんですよね(涙)
最初から入ってるアプリの一覧を見たらたしかに“ケンタッキー”ってあるね
でもこれ、「ケンタッキー:ケンタッキーフライドチキンの公式モバイルアプリのインストーラー(ダウンローダー)です。」ってなってるからアプリそのもじゃなくてアプリをダウンロード出来るワンタッチボタン的なやつなので、邪魔は邪魔だけど実際にダウンロード(インストール)しなければなんの影響もないやつだからそのままで良いと思う
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51b/download.html
↑↑ここから取扱説明書がダウンロード出来て、P72〜P75までが最初から入ってるアプリの一覧と説明が書いてるよ
説明書でアプリの説明を見て絶対に不要のやつで削除出来るやつはする、停止出来るやつはする、出来ないのは仕方がないので放置と上に貼ったアプリの登録するやつを組み合わせて使いやすい画面にするといいんじゃないかな?
書込番号:25211838
8点

重ね重ね本当にありがとうございます!
ケンタッキーのことまで調べて下さり感謝しております。
ほとんど使用していないのに既に結構な容量が使われている気がして容量が一杯になるのも時間の問題のような気がするので焦っていました。
ただのインストローラーのようで安心しました。
自分では到底知り得ないことを沢山ご教示いただきありがとうございます。
アプリを早速ダウンロードして整理してみます!
とてもとても助かりました
本当にありがとうございました。
書込番号:25211854
2点

このスマホの場合、設定→アプリからアンインストール出来ないという変な仕様だから主さんは困ってる訳だけど、要するにアプリのアイコンを長押ししてゴミ箱のアイコンが出てきたらそこまでドラッグして持って行けばアンインストール出来る。同じように長押ししてから「削除」と表示されたとこまで持って行けばアイコンだけ消せる。
…という、それだけのことなのです。あとは慣れしかないのです。。
でもアプリを一つアンインストールするためにその都度アイコンをズルズル引きずらないといけないのも何か面倒臭そうなので、こういうアプリを見つけて来ました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.splendapps.shark
表示が英語なもんで一瞬引くかもしれないけど頑張ってください。要はアンインストールしたいアプリをタップしてチェックを入れ、画面右下のゴミ箱アイコンをタップすれば良いんで。そうすればいつものアンインストール画面が出ますから簡単でしょ?
書込番号:25211965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定アプリ押すーーー「アプリ」という項目を探して押すーーー「〇〇個のアプリをすべて表示」を押す
その画面で「ケンタッキー」を押すーーー次の画面でアンインストールの項目がないので、このアプリは削除できませんよ。
自分は、この画面で「無効にする」を押してアプリが作動しないようにしています。
他のアプリでも同様の手順で、アンインストールという項目が表示されるものはそこで削除できます。
書込番号:25212142
8点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
【状況】
現在ソフトバンクで、ソフトバンク版のArrows Weに機種変更したのですが、日本通信SIM(ドコモ回線)に乗り換え予定です。
それに備え、ドコモ版の未使用Arrows We f-51bを購入し、ちょっと試しにソフトバンクのSIMを入れてみました。
Arrows WeはSIMフリー端末なので、他社のSIMを利用できると思ってたのですが、通話確認の111や普通に電話をかけようとしても、一瞬で画面が真っ黒になってしまい、通話時間は0秒で終了した履歴になってしまいます。
スマホに対して電話をかけても、「ただ今、出ることはできません〜」というアナウンスになります。
ドコモ版Arrows WeにソフトバンクのSIMを入れて、デバイス情報で[電話番号]の欄にちゃんと電話番号が表示されてて、【ネットワークとインターネット】で[モバイルネットワーク]はSoftbankになっていて、ソフトバンク回線を選択されています。
【質問1】
SIMフリー端末というのは、単純に只の通信機器というだけで、SIMを挿し込んだ会社の回線を拾えれば自由に使えるモノ、という認識でいたのですが違うのでしょうか?
どうしてこのような状態になるのか、理由および解決方法があればご教授頂きたいです。
(どちらにせよ、このあと乗り換え予定ですが)
【質問2】
ソフトバンクから日本通信SIM(ドコモ回線)に乗り換え予定なのですが、ドコモ版Arrows Weに日本通信SIM(ドコモ回線)を入れて、今回のような状況になったりしないでしょうか?
理屈的に大丈夫そうだと思うのですが不安です。
また逆に、日本通信のSIM(ドコモ回線)をソフトバンク版Arrows Weで使用したら、今回のような状況に陥るのでしょうか??
・・・乗り換えは初めてで色々と混乱しています。
以上です。
よろしくお願いします。
5点

質問1
APN設定をしないとダメです
plus.acs.jpでAPN設定する必要が有ります
質問2
日本通信SIMでもAPN設定は必要になります
SIM差せば一覧に日本通信SIMのAPNが出てくるハズです
書込番号:25209885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

arrows WeはSIMロックフリーではありますが、キャリアスマホであり販路ごとに対応バンドが異なります。
ドコモ版はドコモ回線に、au/UQ版はau回線に、SoftBank版はSoftBank/Y!mobile回線にそれぞれ最適化して開発されているため、例えば他社回線で利用する場合に圏外エリアが出たり、通信不安定になるエリアが出てくる場合があります。
ドコモ版とSoftBank版を所有されてるみたいですが、販売元キャリアに利用する回線を合わせないとメイン機利用だとエリア面で不満が出る場合があります。
あとキャリアAndroidスマホでも、オープン市場向けSIMフリー同様に他社SIM挿せば主要MVNOを含むAPNが表示されたりするメーカーもありますが、arrowsは他社SIM挿した上で手動でAPN入力する必要があります。
書込番号:25210098 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>舞来餡銘さん
ご指摘の通りで無事に解決できました。
前回に引き続き、素早いアドバイスありがとうございました。
感謝です!
>まっちゃん2009さん
回線と端末を合わせるという点で、ワチャワチャと混乱していました。
詳しくご説明頂きありがとうございました。
書込番号:25211862
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
3/17にdocomo版を白ロムで新品購入して使用していたのですが、
気が付くと指紋認証が使えなくなっていました。
センサー部の清掃、再起動、指紋の再登録を何度も行いましたが
認証がうまくいかず「所定の回数以上間違えました」と表示されます。
初期不良でしょうか?
同じような方はいませんか・・・?
1点

17日に買って今まで問題なかったのなら、初期不良ではないでしょう。
ドコモショップで端末のみ購入をしたとしても初期不良対応期間は8日間だけです。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/inadequacy.html
中古ショップなどで購入した場合は、そのショップの規定によります。
ケースを外したうえでの利用、初期化しての再設定、などを試しても変わらないなら、修理になるでしょう。
書込番号:25202514
1点

ケースが干渉してうまく指紋認証できない場合がありますが
ケース使用しないで指紋認証できないようであれば
修理依頼してください
書込番号:25202548
2点

ありがとうございます。
最終的に初期化したところ
正常に認証されるようになりました。
書込番号:25205379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
教えていただける方お願いします。
画面上の通知バーには電話やLINE、Gmailの「着信あり」「通知有り」のお知らせが
来ているのですが、アプリのアイコン上に「@」などの通知数表示がでません。
設定から通知設定は「ON」にしています。
個別設定の通知も「ON」です。
UIはドコモUIです。
ドコモ(富士通)からのお知らせがいっぱい来るので
通知バーがいっぱいになっており、上から下げてきて見るのも面倒で
アイコン通知表示に出てくれるとすぐ気づけるので、出来ると助かります。
宜しくお願い致します。
10点

これ持ってないけど、
A:何も出ない
B:通知ドット(印)だけ出る
C:通知数(メールの数など)まで出る
というのはホームアプリの仕様だから、BでCにならないってことならそんなもんだよ
ホームアプリの設定の中に「通知数を表示する」みたいな項目があればそれでいけるだろうけどそういうのが無いならそんなもんだと諦めるか、Cに対応したホームアプリを入れて使うってことになるだろうね
書込番号:25184628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種をドコモで使っていますが、LINEの通知数は表示されますよ。
特に設定等した覚えはないですが、LINEアプリでの設定は確認されましたか?
書込番号:25188201
3点

詳細設定→“通知ドットの許可”は色付いてますか?
書込番号:25188462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEアプリで、 「設定」ー「通知」ー「未読数を非表示」を確認してください。
「未読数を非表示」の項目がONになっていると、件数表示はされないようです。この項目をOFFにしてみてください。
書込番号:25189338
3点

kingindousanさん
ありがとうございます。
離れて暮らしてる叔父が使ってるのですが、以前使ってたHuaweiでは何も設定しなくても
表示されてたのですが、簡単に使えるといわれたこちらに機種変更してから
簡単に使えなくなった…と連絡があったので困っております。
早速連絡して試してもらいます。
あとGmailの通知表示も出ないそうなのですが、こちらもちゃんと表示されますか?
「ショートメールプラス」で送った表示数はアイコンにちゃんと表示されてます。
書込番号:25189553
2点

こんばんは。
プリインストールされたものでは、下記ホーム設定ならば、ホームアイコンでの通知件数の表示が可能な模様です。※G-mailアプリのみでの確認
・docomo live UX(初期設定のままで可能)
また、play storeの追加アプリでは、有名どころで、下記二件は可能でした。他にも、有りそうです。
・Nova launcher prime(設定の変更が必要。非課金版で可能かは未確認)
・microsoft launcher(非課金。初期設定のままで可能)
arrows ホームや、シンプルホームでは、不可でした。
ご参考まで。
書込番号:25198372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
買ったばかりなのですが、データを古いスマホから移行した途端、
ホーム画面の時計表示が消えました。(左上の小さい時計はあります)
ガジェットから時計は持ってこれるのですが、最初のフォントの時計は、
見当たりません。
元の時計の復活のさせ方、何かありましたらお教え下さい。
4点

こんばんは。はじめまして。
お悩みの件、下記のとおりです。
(arrowsホームと仮定します)
【デフォルトの時計ウィジェットの追加手順】
ホーム画面の空白部を長押し後、「ウィジェット」押す。
↓
(一番下)- シンプル時計
↓
上側のやつ(透明背景に書き文字 5x2)を長押し※写真の黄色枠内
↓
ホーム画面上の、置きたい位置に置く。
書込番号:25180424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>黄昏従業員さん
レスポンスありがとうございます!
ガジェットの時計の箇所、2種類あったんですね。
助かりましたm(__)m。
書込番号:25180741
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)