端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月3日発売
- 5.7インチ
- 広角:約1310万画素/マクロ:約190万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてarrows We SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows We F-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 5 | 2024年9月5日 16:51 |
![]() |
27 | 3 | 2022年5月24日 19:35 |
![]() |
4 | 0 | 2022年3月25日 14:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
(2024年1月19日更新)
Android 14へのバージョンアップ予定の製品において、arrows We F-51BおよびXperia 10 V Fun Edition SO-52Dを追加しました。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/231006_00.html
だそうです。
1台もっているので、なんかラッキーです。
9点

>CityAngelさん
全然ラッキーじゃありません。
Android 13から14にアップデートしたら不具合が発生した
というGoogle のカスタマーサポートを参照しましょう。
https://support.google.com/android/thread/266775015/android14%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88?hl=ja
書込番号:25696769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>乃木坂2022さん
リンク先にある不具合はAQUOS sense7の話ですよね? Androidはメーカーで実装方法が異なりますので、Android14というだけで別機種の話を書き込むのは止めた方がいいです。スレ主に不要な不安を与えるだけですので
書込番号:25696782 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

7/1現在、今だ、アップデート無し。まだかなぁ。待ち遠しいです!(この機種、最高に売れた機種でもあります。必ず、アップデートします。)
書込番号:25793816
3点

ついに、本日weがアップデート3回目のアンドロイド14へ
arrows Weをご利用中のお客さまへ
2024年8月21日
arrows Weにおきまして、Android 14 へのソフトウェア更新を開始いたします。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20240821-01/
書込番号:25860137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

au版が来たよ。
arrows We FCG01 Android14
OSバージョンアップ
更新開始日:2024年09月05日
https://www.fcnt.com/os/fcg01_14/
書込番号:25879306 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
・ジャストシステムが「ATOK買い切り版」のサポートを終了.。サブスクのみになり割高に
・ソニーがXperiaで支持の多かった「POBox Plus」の開発を終了。Xperiaは標準アプリがGboardに
・GoogleがGoogle日本語入力をGboardに統合したが、現状かなり使いにくくて不評
ここにきてATOKの価値が高まり、標準で搭載されているarrowsの存在感も増しているように思えます。
以前は「ATOKは必須じゃない、むしろ使いにくい」「買い切り版ATOKの方がSuper ATOKより優秀」という声もありましたが、Gboardが不評でATOKもarrows以外は気軽に使えなくなり、状況が変わってきています。
私も今arrows以外の機種の購入を考えたとき、文字入力には不安があります。
というか、あんな使いにくい文字入力アプリを標準にしているGoogleは何を考えているのでしょうか。
今のままで止まらずに次第に進化していくとは思いますが、今のところATOKに全く及びません。
arrowsに限らず国内メーカーは日々コストと戦っていると思いますが、文字入力に優れたスマホとしてarrowsには生き抜いて欲しいです。
ゲームやカメラもスマホの魅力ではあるけれど、文字入力という基本操作は疎かにしてはいけないと思います。
(欲を言えば液晶の質をもっと上げてくれると。有機ELは無理でも視野角の向上させて以前のIPS液晶に…)
13点

昨今の情勢を見てると強ち無いとは言い切れませんが、唯一初期から継承してきたATOK ULTIASを非搭載にしたらarrowsは今度こそ終わりだと言ってもいいかもしれません
AQUOSみたくS-Shoinが別途インストール出来るような仕様にしての非搭載化なら別ですが
書込番号:24719702
6点

結局、まともなキーボードアプリが今現在無いという事ですね。
Google日本語入力やGboardはカーソルが勝手に戻る症状もあるし、wnnはせっかく出来ていた辞書のインポートが昔のよくわからないやり方に逆戻り(画像を用いた辞書方式だが未だよくわからない)しましたし。Simejiは危険、アルテなどはGoogle日本語入力風かと思えば英語がまったく変換出来ないなど散々です。
誰か、Google日本語入力ベースで使えるキーボードアプリを作成して欲しいものです。ブラウザアプリでそれが出来る以上キーボードアプリで出来ないはずはないんですが。
書込番号:24720033 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今arrows以外の機種の購入を考えたとき、文字入力には不安があります。
→
買い切り版なら過去に一度購入してれば今も再ダウンロードして使えます。(サブスクが嫌ならの話ですが。)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
書込番号:24760761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
この度AQUOSセンス2から交換しました。
理由は約三年弱使用したので、バッテリーがもたなくなっていた為⚪︎
私自身はiPhone mini12とGALAXY s20を使用しています。
通常利用するにはこの端末は使いやすいと思います。
この端末は母が使用する為に購入しました。
末永く使用出来れば幸いだと思います。
書込番号:24667670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)