端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月3日発売
- 5.7インチ
- 広角:約1310万画素/マクロ:約190万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてarrows We SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows We F-51B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2022年9月4日 23:08 |
![]() |
3 | 2 | 2022年8月29日 08:54 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2022年8月29日 04:58 |
![]() ![]() |
23 | 2 | 2022年8月1日 16:32 |
![]() |
18 | 4 | 2022年6月20日 10:17 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2022年6月5日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
機械に弱い高齢の親が、そのうちスマホに変えるようです。
初心者向けで探してみると、arrows we、らくらくスマホがよさそうでした。
特にarrowsは時折1円で売られているので、気になっています。
使う機能はメール、電話、地図など最低限と思いますが、どちらの機種がおすすめですか?
書込番号:24905877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

特に機械に疎いとは言えない姉は84歳、ドコモのらくらくホンを使ってる。
78歳になる女性、ワープロの頃から指導したことがある。フリーテルとHuaweiはを使ってたが今はソフトバンクでシャープのWishを1円購入したと。
使いこなしてるのでたまに写真を送ってくる、昨日は夜景のを送ってきたがちゃんと写ってた。
安いのはarrows meですね、これで良いと思うよ。
ホーム画面が使いやすくできる表示になるのでは。ホーム画面で大きいアイコンでメニューが選べたら使いやすくなる。
ただ1円購入は高めの月額で元を取るので良く調べることですね。
書込番号:24906019
1点

>初心者向けで探してみると、arrows we、らくらくスマホがよさそうでした。
>特にarrowsは時折1円で売られているので、気になっています。
一般的に言うとarrows We(ようするに普通のスマホ)の方がいいんだろうけど、らくらくスマホはその名のとおり簡単に、特に高齢者に使いやすい仕組みを入れ込んで作ってるから機械が苦手というのがどんなものか知らないけどらくらくスマホの方がいいんじゃないかな?
周りのお友達とかに合わせるなんてのありじゃない?
書込番号:24906058
3点

>バナナ マンさん
お母様自らが意欲的にスマホを習得したいという意欲を示しておられるのなら、オーソドックスな操作性を持つarrows Weをお勧めします。
逆に3G停波を見越してやむを得ずスマホに、ということであればガラケーにより近い操作性のらくらくスマホの方が良さそうですが。
書込番号:24908627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぶっちゃけらくスマは他のエントリーより高い上に、損するだけだと思います
ホームアプリをかんたんとかにして、長押し時間を長めにすれば充分らくスマ風の操作感には出来ますから
書込番号:24908766
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
現在私名義でDocomoシェアパックを利用しています。
遠方にいる親は今までらくらくホンを使用していましたが、バッテリーの持ちが悪化したり利用できないアプリも多いので機種変更を考えています。
ドコモオンラインショップで機種を購入しようとすると既に4G対応の機種は実質購入できない状況で、5G対応のこの機種を候補にしました。ところが5G対応の機種にするとプラン変更が必要でシェアパックから外す必要があります。
今の家族全体の使用状況を考えると現時点ではプラン変更をしたくありません。
そこで白ロム購入をすれば現在のシェアパック契約のまま機種変更ができるのか、その場合何か設定などが必要になるのかが分からず質問させていただきました。
ドコモのHPや他のスレッドなどから判断して使用は大丈夫だとは思うんですが、家族内に5G対応の機種を使用しているものもおらず、どのような設定(例えば5Gをキャンセルする?設定が必要か)をすれば良いかを教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

大丈夫だよ
白ロムで端末だけ買ってSIMカードいれかれば問題ないよ。
契約内容はSIMカードに入ってるからどんな端末で使ってもOK
しぇあばいくもそのまま使えるよ
書込番号:24892763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
これで機種変更というか白ロム購入への抵抗がなくなりました。
この機種を第一候補にもう少し機種を検討してみます。
書込番号:24898408
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
awrrows we f51bの購入を考えているのですが、
シンプルモードにて、電話、LINEの通知ドットはつくのでしょうか?。またつきましたら高齢者でも確認しやすいでしょうか?。
すみません、どなたか確認していただけると助かります。
書込番号:24767532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーへ問い合わせをいたしました。
お問い合わせいただきました件ですが、販売後のバージョンアップにてシンプルモードでも通知ドットがつくように改善をしております。
また、シンプルモードではホーム画面にアプリのアイコンが並んでおりますので、
通知ドットが見やすくなっておりますので、ご安心いただければと存じます。
書込番号:24772150 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>としかかくさん
始めましていやあ、家の祖父はじめてこの機種スマホデビュー
家の家族XPERIA嫁の母もSONYですが、はじめてだし
まぁじょうぶそうだしまぁはじめてスマホ割引だし
この機種届けに行ったら場所は兎も角自分らのSONYは4G+
でしたが、富士通のこの機種なんと5Gしっかり表示
らくらく設定だったのが1月から半年で現在普通の設定で
使ってるらしく安心しました、SHARPか迷ったのですが
arrowsで良かったです。
書込番号:24898261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
【困っているポイント】
ネット上の説明書では、HDMI等有線接続は未対応との記載がありました。
何とかキャスト等で
無線でミラーリングする方法で
可能でしょうか?
アドバイスいただければ幸いです。
宜しくお願いします。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
5点

Miracast対応機器に対応しています
arrows We F-51B 取扱説明書
Android™ 12 向け
取扱説明書198/241(174)
Wi-Fi接続でWi-Fi Miracast対応機器に表示
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51b/download.html
書込番号:24858844
12点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo
Arrows We は全てSimフリー機であり、
au版では楽天モバイルで使えることは、公式サイトに記載されていますが、
本体の色がネイビーのドコモ版を希望しているのですが、
公式サイトではSMS以外使用不可と記載されていました。
しかし、楽天モバイルの主要バンド3(1.7GHz)は、ドコモ版も受信出来ます。
因みに、18/26(800MHz)は受信出来ませんが、楽天モバイルのパートナー回線なので、
自分の活動地域には当該エリアはないので無関係かと。
実際は、楽天モバイルで使えるのでしょうか?
公式サイト通り、使用不可でしょうか?
詳しい方、実際に使えている方がいれば、詳細をご教示下さい。
4点

auとのパートナーは解消方向だったと思いますから、
将来的には不便になると思いますよ。
本体カラーなんて、カバーでどうにでもできるよ。
クリアーカバーしか使う気ない、ってことならアレだけど。
書込番号:24800397
0点

知恵袋…は置いておいて、物理的には可能かと思います。
しかしプラチナバンドが無いって致命的だとおもうのですが。
書込番号:24801306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版で試してみましたが、バンド3の楽天回線のみならば使えますよ。
バンド18や26のauパートナー回線は使えません。
ただ、楽天エリア内でも建物内や地下などは一部auパートナー回線なので、不便だと思いますよ。
また、楽天エリアの地図は信用しないでくださいね。
私は真っ赤かの地域で東京隣接地域ですが、auパートナー回線打ち切りによりあちこちで圏外になります。
自宅も圏外です(笑)
その辺を理解した上で契約、利用するようにしてください。
書込番号:24801884
7点

>ふがさんさん
DoCoMo版のパープルを所持しています
楽天モバイルのSIMを挿入しましたが
残念ながら使用できませんでした
書込番号:24802064
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo

>gaku12さん
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/f51b/download.html
取扱説明書をダウンロードし、142ページを参照。
設定→音→サイレント モード辺りにその辺の設定があると思います。
自分はこの機種のユーザーではないので暫定的な回答です。外してたらすみません。
書込番号:24779128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有難うございました。
何とか設定出来ました。
スマホを変えたら機能の設定が全くわからなくて助かりました。
書込番号:24779396
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)