arrows We のクチコミ掲示板

arrows We

  • 64GB

約5.7型HD+液晶ディスプレイを装備したエントリー5Gスマートフォン

<
>
FCNT arrows We 製品画像
  • arrows We [ターコイズ]
  • arrows We [ブラック]
  • arrows We [ホワイト]
  • arrows We [ネイビー]
  • arrows We [パープル]
  • arrows We [ローズゴールド]
  • arrows We [レッド]

評価対象製品を選択してください(全10件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

arrows We のクチコミ掲示板

(676件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:arrows We F-51B docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「arrows We」のクチコミ掲示板に
arrows Weを新規書き込みarrows Weをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo

クチコミ投稿数:127件 arrows We F-51B docomoのオーナーarrows We F-51B docomoの満足度4

・ジャストシステムが「ATOK買い切り版」のサポートを終了.。サブスクのみになり割高に
・ソニーがXperiaで支持の多かった「POBox Plus」の開発を終了。Xperiaは標準アプリがGboardに
・GoogleがGoogle日本語入力をGboardに統合したが、現状かなり使いにくくて不評

ここにきてATOKの価値が高まり、標準で搭載されているarrowsの存在感も増しているように思えます。
以前は「ATOKは必須じゃない、むしろ使いにくい」「買い切り版ATOKの方がSuper ATOKより優秀」という声もありましたが、Gboardが不評でATOKもarrows以外は気軽に使えなくなり、状況が変わってきています。
私も今arrows以外の機種の購入を考えたとき、文字入力には不安があります。

というか、あんな使いにくい文字入力アプリを標準にしているGoogleは何を考えているのでしょうか。
今のままで止まらずに次第に進化していくとは思いますが、今のところATOKに全く及びません。

arrowsに限らず国内メーカーは日々コストと戦っていると思いますが、文字入力に優れたスマホとしてarrowsには生き抜いて欲しいです。
ゲームやカメラもスマホの魅力ではあるけれど、文字入力という基本操作は疎かにしてはいけないと思います。
(欲を言えば液晶の質をもっと上げてくれると。有機ELは無理でも視野角の向上させて以前のIPS液晶に…)

書込番号:24719446

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/04/27 09:03(1年以上前)

昨今の情勢を見てると強ち無いとは言い切れませんが、唯一初期から継承してきたATOK ULTIASを非搭載にしたらarrowsは今度こそ終わりだと言ってもいいかもしれません
AQUOSみたくS-Shoinが別途インストール出来るような仕様にしての非搭載化なら別ですが

書込番号:24719702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/04/27 13:44(1年以上前)

結局、まともなキーボードアプリが今現在無いという事ですね。

Google日本語入力やGboardはカーソルが勝手に戻る症状もあるし、wnnはせっかく出来ていた辞書のインポートが昔のよくわからないやり方に逆戻り(画像を用いた辞書方式だが未だよくわからない)しましたし。Simejiは危険、アルテなどはGoogle日本語入力風かと思えば英語がまったく変換出来ないなど散々です。

誰か、Google日本語入力ベースで使えるキーボードアプリを作成して欲しいものです。ブラウザアプリでそれが出来る以上キーボードアプリで出来ないはずはないんですが。

書込番号:24720033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SOURIREさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/24 19:35(1年以上前)

今arrows以外の機種の購入を考えたとき、文字入力には不安があります。

買い切り版なら過去に一度購入してれば今も再ダウンロードして使えます。(サブスクが嫌ならの話ですが。)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service

書込番号:24760761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

4万円機種との差は?

2022/04/19 14:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo

クチコミ投稿数:87件

当初はドコモからしか買う予定がなかったので、こちらでいいかなと思っていたのですが、simフリーの購入も検討しようかと思っております。4万弱ならOPPO Reno5 Aなどよさそうですが、実際どの程度体感差あるのでしょうか。
またエントリーモデルだとos更新が相対的に早めに対象外になるなどということはあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

魅力
we:頑丈らしい、価格
oppo reno5等::antutuのスコア

キャリア:ドコモ
使用機種:xperia xz1 comopact
用途:ネット、連絡手段、ゲーム少々(ポケモンユナイト)、googleマップ、スマホ決済、ショッピングアプリ、フリマアプリ

書込番号:24707412

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/04/19 16:22(1年以上前)

XZ1 Compactからなら可能な限り最新か型落ちのハイエンドを買った方が無難です
この機種はいわゆるエントリーモデルなのでお使いの機種からは、普通にスペックダウンでもっさりしてるだの、カメラがショボいだのと文句を言うだけでしょう

書込番号:24707586

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2022/04/19 16:30(1年以上前)

XZ1 compactからだと、Weは完全なスペックダウンです。
安いだけで、わざわざ選ぶメリットはないです。

Reno5 AやMi 11 Lite 5Gだと、それなりに違いが感じられるようになります。
ただしサイズや重さがかなり違ってくるので、それを許容できるか、です。
また、いずれも次モデルの発売が近づいています。
たいして変わらないという噂もありますが、長く使うつもりなら、様子を見たほうがいいでしょう。

書込番号:24707594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2022/04/19 20:13(1年以上前)

お二方ともご回答ありがとうございます。
スペック大分落ちると各所で拝見しましたが、antutuスコア的に大差ないので大丈夫かと思っておりましたが、私の誤認でしょうか。
皆様のおっしゃるスペックとはカメラ等サブ機能含めたものかと思いますが、カメラなぞ黒板か愛犬しかとらないですし、動画は一切見ず、音楽もスマホでは聴かないのです。
私が気になるのはカメラの起動がスムーズかな程度です。
しかしミドルorハイエンドとの価格差はそういった点によるものが大きいのではないかと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24707928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/04/20 15:45(1年以上前)

>助けて玄人さんさん
初めてレベルの機種でジイさんに購入してあげました
SHARPの機種より良いかと、まぁまぁ使いこなしてるし
良いかと。

書込番号:24709137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2022/04/20 23:12(1年以上前)

用途からするとWeは合っている気がします。
SoCの性能としてはCPUはXZ1とほぼ互角(コア数が違うので得意不得意がある)。GPUではXZ1比で結構負けます。

ただ、SoCだけで語ることは出来ないです。
実機レビューを参照してみましたがAQUOS R3を使用されていた方が実用性に問題ないと言われているので、大丈夫な気がします。
一番は実機を触ってが良いと思いますが、まずレビューを一通り見て参考にされるのが良いと思います。

simフリーは性能に対して割安ではあると思います。
その分、購入する側はサポートをあまり期待していない(できない)のではないかと思います。
OSのアップグレードについては1回程度は行われることが多いです。

oppo reno5については採用する765GとWeの480とはベンチマークを見る限りGPU性能は結構違いますが、CPUに関してはその差は1割程度です。正直あまり差が無いなという印象です。
もちろんGPUは表示に関係するので、スクロールのスムーズさや画面の切り替わりなどで目につく部分はあるでしょうから、そこをどの程度重視するかですね。

書込番号:24709768

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件

2022/04/21 01:33(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
>しげ散歩さん
お返事ありがとうございます。
gpu=ゲーム性能と捉えていたのですがむしろ考慮すべき点のようです。
動画レビュー等拝見した限りそこまでウェブのスクロールや開くときの所要時間気にならなかったので、中古品でよいのがない限りこの機種になりそうです。

書込番号:24709891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo

クチコミ投稿数:105件

親が現在らくらくフォン使っているのですが買い換えようとおもっています。元々らくらくフォンは高いし私から見たらすごい使いにくいです。この端末にはシンプルモードがあってらくらくフォンみたいに使えそうだし値段も安いので買いたいとおもってますがどうなんでしょうか?親は基本、電話と孫からのLINEとラジコしか使ってないです。カメラもめったに使いません。

書込番号:24707069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/19 11:14(1年以上前)

店頭に行って、実際に触ってもらって決めたほうがいいですね。

スレ主さん、ほかの人がオススメでも、ご本人が「使いにくい」ではどうしようもないですから。
親御さんxが、使いやすく、気に入っているであろうラクラクフォンを、スレ主さんは「すごい使いにくい」と思われてるようですし。

書込番号:24707161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2022/04/19 14:00(1年以上前)

そうですね。DOCOMOいって触ってみます。シンプルモードって使いますか?LINEするしメールもほぼしないし、一発で電話できる1,2,3ボタンだけはほしいみたいですが、、それと端末jはヤフオクで買って自分で騎手変更するつもりですが困ったことってありますか?

書込番号:24707408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo

クチコミ投稿数:84件


Galaxy A22 5G SC-56B を使用していましたが、
Google マップの徒歩でナビで使用した場合、進行方向がスマホの下方向になってしまいます。
地図アプリの進行方向が上にならないのは、この機種に電子コンパスやジャイロセンサーが搭載されていない為の用です。
この機種は、この点は問題無いでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:24693501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/04/10 13:46(1年以上前)

日本のキャリアモデルって、そのキャリアもメーカーも、センサーや GPS関連をスペック表に掲載していない事が多く、不親切ですよね。
手持ちのタブレットで、価格.com独自で調査した、arrows weの 3キャリアの仕様の比較表が閲覧できますが、それによれば、docomo版・F-51Bはジャイロセンサーを搭載しているようです。
ただし、
この比較表が、100%正しいとは限らない事を申し添えておきます。
よく、間違えていることがあるので。

書込番号:24693531

ナイスクチコミ!1


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/04/10 22:12(1年以上前)

>おじごんさん

| この機種は、この点は問題無いでしょうか。


A1.【F-51B】に該当するセンサーが搭載されているかどうかは、発売が古いため、情報がありません。

 【F-52B】なら、センサーがあるようです。
 https://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/F-52B__11_.html


A2.【SC-56B】にもセンサーはありますね。
 https://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/SC-56B__11_.html


A3.Google マップの挙動が指摘されているセンサー2種類だけなのでしたら、設定の問題か、使い方の問題ではないでしょうか。
 アプリ板で5万円〜20万円もするカーナビと、スマホの無料アプリ(Googleマップ)を比較されていたようですが、それはちょっと、厳しいのではないでしょうか。

書込番号:24694271

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28321件Goodアンサー獲得:4191件

2022/04/10 22:44(1年以上前)

>sna52788さん

F-51BはSC-56Bと同じく2021年12月発売モデルなので古くないですよ?
https://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/F-51B__11_.html#fid7

書込番号:24694325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/04/10 22:49(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

 あれ? 載ってますね。。。
 探したんですけど見つからなかったのでs。

書込番号:24694330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2022/04/11 06:50(1年以上前)

>sna52788さん
>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
Galaxy A22 5Gは、徒歩ナビとしてはだめでしたが、 F-51B docomoは
使えそうなので買い替える予定です。
皆さん色々とありがとうございました。

書込番号:24694551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホーム画面の設定について

2022/04/01 19:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo

クチコミ投稿数:2件

先日こちらに機種変更しました。

購入後、よく使うアプリはホーム画面の1画面に集めて、使いやすいように設定を行い使用していました。ところが、アプリ?か何かを押してしまったようで、突然ホーム画面設定中・・・のような表示が出て数十秒すると、購入時のホーム画面に戻ってしまいました。
これは、元の画面(自分が設定したホーム画面)に切り替えることはできるのでしょうか?

先日も同じことが起きて、その際には色々やり方を探してみたのですが結局わからず、、また一からフォルダを作ってアプリの移動をして、、と地道な作業を行いました。

それっぽいアプリは起動させて確認し、設定画面も見てみたのですが、いまいちよくわからず…。わかる方いましたらご教示いただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:24679651

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2770件Goodアンサー獲得:496件

2022/04/01 21:51(1年以上前)

購入からホームアプリの切り替えをしていない=docomo Live UXをご利用と仮定して書きます。

おそらく、ですが設定がリセットされており自力でやり直すしかありません。現行のLive UXにはバックアップや復元の機能が無いようですので改善策は無いと思います。

Live UXはdocomoのサービス利用に特化した構成になっており、動作も重めなのでarrowsホームやサードパーティー製のホームアプリに変更してお使いになるのが良いのかも知れません。

書込番号:24679862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/04/01 22:30(1年以上前)

>ryu-writerさん
ご回答どうもありがとうございます。
はい、恐らくホーム画面の切替などしていなかったと思います。

やはり設定はリセットされてしまったのですね。。
残念、、ではありますが、すっきりしました。

おっしゃるように、arrowsホームに切り替えたうえで、改めて画面の設定をやり直したいと思います。

どうもありがとうございました!

書込番号:24679937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています&#9786;&#65039;

2022/03/25 14:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We F-51B docomo

クチコミ投稿数:1件

この度AQUOSセンス2から交換しました。
理由は約三年弱使用したので、バッテリーがもたなくなっていた為&#9898;&#65038;
私自身はiPhone mini12とGALAXY s20を使用しています。
通常利用するにはこの端末は使いやすいと思います。
この端末は母が使用する為に購入しました。
末永く使用出来れば幸いだと思います。

書込番号:24667670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「arrows We」のクチコミ掲示板に
arrows Weを新規書き込みarrows Weをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)