端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年12月2日発売
- 5.8インチ
- 広角:約1300万画素
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2022年10月23日 16:44 |
![]() |
10 | 3 | 2022年10月15日 08:53 |
![]() |
17 | 3 | 2022年9月30日 10:06 |
![]() |
50 | 14 | 2022年9月30日 10:52 |
![]() |
16 | 7 | 2022年9月13日 08:20 |
![]() |
7 | 4 | 2022年9月13日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
すみません。教えてください。
こちらの商品の購入を考えているのですが、
BIGLOBEのsimで使えますでしょうか?
BIGLOBEの動作確認のサイトを探したのですが見当たらないので質問させていただきました。
あまりスマホに詳しくないので、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24977401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定すれば当然使えますよ。
ただ対応バンドがドコモ向けに最適化されておりauプラチナバンドなど非対応なので、利用するならBIGLOBEドコモ回線がいいですよ。au回線だとかなりエリア制限が出る場合があります。
書込番号:24977433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございました。
docomo回線であれば大丈夫ということなんですね。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:24977445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
すみません新しいスマホに買い換えようとおもうのですが、こちらのGALAXY a22 5gとoppo reno5 Aだとどちらがおすすめですか?よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24964732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い方次第ではありますが、機能としてはOPPO Reno5 Aの方が上ですよ。
どちらもサブで購入してましたが、機能や画面の見やすさ、またカメラ品質など優先ならOPPO Reno5 Aになります。
Galaxy A22 5GはOSアプデがAndroid 13までは約束されてますし、ドコモスマホなのでドコモ5G n79や4G B21対応してるのでドコモまたはドコモMVNO利用ならばエリア制限なく使えます(OPPO Reno5 Aはドコモ5G n79や4G B21非対応なのでエリア制限ある)。
またGalaxy A22 5Gの画面解像度はHD+なので、OPPO Reno5 AのFHD+に比べかなり画質は粗め、またカメラもシングルレンズで撮影品質もそれなりでオマケ程度です。
書込番号:24964769 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あん1919さん
この機種はエントリークラス、OPPO Reno5 Aはミドルクラスになります。今ご利用のスマホがミドルクラスならReno5 Aの方がお勧めです。またハイエンドからの乗り換えだとReno5Aでも不満が出る可能性があります。
動作性能、カメラ性能は圧倒的にReno5 Aが上ですが、ユーザー評価では電池持ちの悪さを訴える人が多い印象。その辺はGalaxy A22に軍配が上がります。電池持ちが重要ならReno5Aは避けた方が無難です。
しかしながらA22には電子コンパスが搭載されていないので特に徒歩ナビとしては利用が難しくその辺は注意です。カーナビとしては何とか使えると思います。
どちらもUSB-PDの急速充電に対応しています。買い替えの際、USB-PD対応とされていない充電器をお使いの場合は対応充電器に買い換えてください。PD 対応以外の充電器を利用すると早期に本体故障となる可能性があります。
書込番号:24964888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あん1919さん
A23がリリースされる予定なのでA22は候補から外した方が良いでしょう
A22からSoCは変更されてませんが機能がアップされてます
書込番号:24965300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
Galaxyシリーズ共通で文字サイズは8段階です。
書込番号:24945361 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

galaxyは廉価版でもOSはほとんど同じぽいですね
この機種、ドコモしかないのでドコモでみたんだけど
設定が、簡単モードにされていて、あほみたいに字が大きくて
確認できませんでした
ターゲットは80くらいのおじいちゃんなのかもしれません
なんでドコモショップってみんなパスワードかけまくってるんですかね?
むかつきます
最近のone ui は仮想メモリ機能あるんですかね? 廉価版でも
スーパーライトユーザなので4GBで十分ですけどね
書込番号:24945373
1点

GalaxyシリーズのRAM Plus(仮想メモリ)は、ハイエンド機は8/6/4/2GBの4段階、ミドルハイ〜ミドルレンジ機は6/4/2GBの3段階、A22のようなエントリー機は4/2GBの2段階から選択できます。
A22はAndroid 12(One UI 4.1)提供機種なので、Android 12 OSアプデしていれば4/2GBから選択できますよ。添付スクショ参考に。
ちなみなA22は例外的にAndroid 11(One UI 3.1)で4GBとして実装されてました。
書込番号:24945385 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
A20、A21、A22と続けてPLS TFT LCD採用で、3世代パネルサイズも同じです。
後継A23も画面サイズ同じなので、おそらく同じパネルを引き継ぎしてコスト下げてると思います。
有機ELではないですし、さらにHD+解像度と画質粗めなので、見た感じはメリハリないです。
ガラケーからの乗り換えやシニアがメインターゲットなので、画質とかは二の次で低価格優先でしょう。
書込番号:24945359 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

やっぱりそうですよね、めちゃくちゃ汚くもないけど
同じ価格帯でもarrows we(IPS?) のがしまった感じでですね
次のarrows weはドコモに配慮してesimとかは搭載しないでしょうね
(AU版はあるらしいけど)
書込番号:24945366
0点

エントリーの中ではAQUOSwish2が唯一画面が見やすい気がします(次点がXperiaAceV)
2万円端末なのでディスプレイにまでコストを掛けられないんでしょう
書込番号:24945372
3点

次arrowsはドコモ版は認証で存在確認されてますが、他キャリア向けは無いため、また次のスタンダード機はドコモのみになる可能性があります。
昨年のarrows Weは他社の低価格5Gスマホ対抗モデル実現するために、中国ODM機になり自社開発でないですし。中国ODM機でなければ2万円台前半は実現してなかったでしょうね。
arrowsのeSIM対応については、eSIMが総務省で推奨されていること(義務化みたいな感じ)、ドコモが2022春夏では一部ハイエンドのみeSIM対応だったのが、秋冬モデルではGalaxy A23やAQUOS sense7でもeSIM対応させたのでarrowsも可能性はあるんじゃないでしょうか。
対応バンドについてはSoftBank専売になったAQUOS sense7 plusみたいに、他社バンド非対応にしてコスト下げる可能性はありますが。
書込番号:24945376 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

wish2みたことないのでみてみます
wish2はSIMフリー版あるんでしたっけ?
掲示板みるとなぜかあまり評判よくないですね
カメラとかも使えなさそうですね?
(wishためしたときはぜんぜんピントあいませんでした)
けちらないで4万くらいにしないとだめですかね?
書込番号:24945377
0点

>sky3skyさん
PLS方式もIPS方式の一種です。
書込番号:24945381
0点

>まっちゃん2009さん
A23と同等スペックならweもいいかな?
(富士通はもったことがないですが)
でも、富士通はカメラがいまいちそうですね
今と同じなら
(なんかぼけたかんじになる)
いまだに発表ないので数ヶ月遅れそうですね
書込番号:24945383
0点

PLS方式もIPS方式の一種です。
へぇ
IPSでもランクがあるんですかね?
書込番号:24945393
0点

AQUOS wish2はドコモとY!mobileが6月から発売、au/UQが遅れて9月から発売してます。
現時点でメーカーSIMフリー版や楽天版はありません。
シャープが用意した標準カラーは3色でY!mobile、au/UQはいずれも同じカラバリ、ドコモは専売カラー3色+標準カラーから1色入れた4色展開です。
トータル評価はいまいちですよ。
初代wishからSoC変更、初期OSバージョン変更しただけのマイナーチェンジ版になります。
またSoCにSD695採用しながらも、コンパクトモデルなので発熱対策のためか初代wishが採用したSD480(arrows WeもSD480)とベンチマークスコアは大差ないものになってます。
カメラも低価格機向けのGoogle製Camera Go、UIもシンプルで必要最低限の機能しかありません。
サードパーティー製カメラアプリ利用すればいいですが、カメラそのものが低価格向けで期待できないものですから。
arrows Weもカメラは大したことないですが、まだarrowsが多少なりマシかもというレベル。
画面解像度もHD+なので品質はそこまでよくないですね。
ドコモだと2.2万円の最初から割引入れて投げ売りしやすい設定価格、メインターゲットはスマホ初心者なので、削れる部分は削ってコストカットは仕方ないでしょう。
というかAQUOS wish2、arrows We、Galaxy A2xなどエントリー機にいろいろ期待しない方がいいですよ。
書込番号:24945411 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

トータルバランスだとやはりgalaxyですかね、
ついに指紋も採用されるみたいだし
書込番号:24945425
1点

まあトータルバランスではGalaxy A23あたりでしょう。
3世代で搭載が望まれた指紋センサー追加されましたし、前世代A22では歩数計も追加されてますからね。
まあ引き続き、コストカットから照度センサー非対応でフロントカメラが代用だと思いますし、電子コンパスやジャイロセンサーも非対応な気はしますが。
書込番号:24945435 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

無いと困る人はいるでしょうが、スマホ初心者がターゲットなので困るのは一部ユーザーくらいだと思います。
書込番号:24945449 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
地球儀のブラウザをapkファイルからインストールして入れましたが立ち上がりません。なんででしょうか??
誰か僕の端末にインストールしても正常に動く地球儀ブラウザのapkがあるサイトを案内してください。宜しくお願いします。
書込番号:24920090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔の端末ならプリインされてるかもしれないので購入してみてはいかがでしょうか
書込番号:24920098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グーグルアースもダメなんでしょうか。
書込番号:24920103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、そういうことじゃなかったですね。
グーグルアースでスクショ、そういう事でもないですよね。
失礼しました。
書込番号:24920115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古いAndroid向けの標準ブラウザを拾って来ても最新のブラウザでは動かないと思います。
余程「地球儀のブラウザ」がお好きなんでしょうけど(汗)どうにもならんものはならんのです。
取り敢えず「繰り返し停止しています」と出てるものはさっさとアンインストールしてください。スマホに余計な負担を掛けるだけ。何の意味もありません。
…何かCM Browserとか入ってるみたいですけど。攻め手としては正しいですが、このブラウザは情報漏洩の危険性が高いことで知られてるのでアンインストール推奨です。あとHabit Browserらしきアイコンも見えますが…それには「右クリック禁止の無効化」に相当する設定項目ないですか?自分は使ったことないんできちんとは分かりませんが。
要は「右クリック禁止の無効化」が設定可能なブラウザを探せ、という意味の回答を別スレではしたつもりです。その観点で、引き続き使えそうなブラウザを探してください。
あらゆるものは日々変化します。特にネット界隈じゃその変化に対応出来ないことは致命的ですらあります。「地球儀の…」にこだわるのは止めましょう。
書込番号:24920130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無理です
地球儀ブラウザがAndroid標準のブラウザのことであれなAndroid4.3(2012年)で開発が終了しています
今はChromeに移行しています
Android4.2.2の端末で起動しましたがセキュリティの関係でアクセスできないホームページ等があります
他の書き込みでもありましたが「Berry Browser」等他のブラウザを試せば良いと思います
サイトによっては著作権・肖像権保護のため「画像」「テキスト」のコピーを制限しています
スクリーンショットして画像を切り抜けば良いだけではないでしょうか
書込番号:24920139
5点

あっ(笑)
(誤)古いAndroid向けの標準ブラウザを拾って来ても最新のブラウザでは動かないと思います。
(正)古いAndroid向けの標準ブラウザを拾って来ても最新のスマホでは動かないと思います。
失礼…
書込番号:24920200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地球儀のブラウザは止めましょう。Chromeほどではないにしても、もはや使い物になりませんしそれ以前に使えませんよ。
書込番号:24920646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
Webサイトの画像ダウンロードブロックにかなり強い(どんなサイトでも長押し画像ダウンロードができる)ブラウザアプリを教えてください。
GooglePlayストアで探していろいろインストールして試しましたがどのブラウザアプリも画像ダウンロードには全く役立たずなブラウザアプリばっかりでした。
地球儀ブラウザに似たようなブラウザアプリも見つかりませんでした。無いのでしょうか?
書込番号:24920031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

地球マークのブラウザはAndroid4.3時代に開発終了とのことなので、今は搭載されていないと思います。
https://www.trevo-web.com/staffdiary/cat277/andoroid-browser.html
書込番号:24920062
2点

こんにちは。
ドコモのFOMAスマホには入ってたあれかな?
ドコモかGoogleか忘れたけど標準ブラウザと思って利用してたけど新しいスマホには無く成ったな。
今のGoogleブラウザは嫌いなので利用しなく成ったけど
ギャラクシーのブラウザもA21には入ってるな。
書込番号:24920228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

探し方が足りないだけです。頑張って探せば必ずあります。さっき一つは見付けました。
ですが以前も申し上げた通り、各サイトでの画像ダウンロード禁止措置は著作権保護の観点に基づくものです。更に言うなら、Chrome、Firefox、Operaなど多くのブラウザが元々備えていた回避機能を外したのも同様な観点からです。
つまりあなたがやろうとしてるのは言わば法に触れる行為。ここではお教え出来ません。どうしてもと言うなら他で訊くこと。私もこれ以上は何も書かないことにします。
書込番号:24920256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドルフィンブラウザやHabit Browserみたいな古いブラウザを入れまくっているようですね。地球儀ブラウザでなくても画像ダウンロードは出来るはずですが。
Berry Browser、Yuzu Browser、kiwi Browserはどうですか?
書込番号:24920609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)